最新記事
アメリカ社会

アメリカ騒然の保険会社CEO殺害事件と「性的倒錯」の意外な関係

A Modern Folk Hero?

2024年12月23日(月)20時35分
マイケル・アーントフィールド(犯罪学者、加ウェスタンオンタリオ大学教授)
米医療保険大手ユナイテッドヘルスケアのブライアン・トンプソンCEOを射殺したルイジ・マンジョーネ容疑者

米医療保険大手ユナイテッドヘルスケアのブライアン・トンプソンCEOを射殺したルイジ・マンジョーネ容疑者の釈放を求めるポスター AP/AFLO

<容疑者がネット上で「正義の味方」扱いされている。暴利を貪る医療保険業界に腹を立てている人が多いことがその理由と言われているが、「ハイブリストフィリア」を指摘する専門家もいる>

去る12月4日にニューヨークのど真ん中で米医療保険大手ユナイテッドヘルスケアのブライアン・トンプソンCEOを射殺した容疑者ルイジ・マンジョーネ(26)が、なぜか今ネット上で「ヒーロー」扱いされている。理不尽な話だが、ある意味、今の時代に珍しい現象ではない。

私たちの健康不安に付け込んで暴利を貪る医療保険業界に、腹を立てている人はたくさんいる。だから今回の凶行に一定の共感を抱く人がいるのは、まあ当然だ。


しかしここで注意したいのは、アメリカでは過去にも殺人犯(あるいはその容疑者)がメディアの報道を通じて、意図的ではないとしても結果として「有名人」に仕立てられる例が多々あったという事実だ。しかも今は、SNSがこの傾向を助長している。

古くは世界恐慌と禁酒法の1930年代に銀行強盗を繰り返し、当局からは「社会の敵」と呼ばれたが世間からは「義賊」と呼ばれたジョン・デリンジャーの例がある。

彼はFBIの捜査員によって1934年に射殺されたが、当時の新聞は彼を「アメリカ版ロビン・フッド」と呼んでいた。ちなみに2009年のハリウッド映画『パブリック・エネミーズ』では、あのジョニー・デップがデリンジャーを演じている。

あるいは94年夏の元フットボール選手O・J・シンプソン(黒人)の事件。前妻とその男友達を刺殺した容疑で指名手配されていたシンプソンは車で逃走、カリフォルニアの幹線道路で2時間近い派手なカーチェイスを繰り広げた。

その様子はテレビで全米に生中継されたのだが、沿道には容疑者に共感して「逃げろ、OJ」などのプラカードを掲げる人々がいた。

「世紀の裁判」と呼ばれた公判もテレビで逐一報道され、有罪か無罪かをめぐり世論は二分。最終的に陪審員の評決で無罪が言い渡されると、OJファンの人たちから歓声が上がったのだった。

しかし、こうしたファンの熱狂にはいささか病的な面もあったようだ。

犯罪者に引かれる倒錯

依存症に詳しいドリュー・ピンスキー医師は最近のインタビューで、マンジョーネへの称賛の多くは「ハイブリストフィリア(犯罪性愛)」に近いのではないかと指摘する。

ハイブリストフィリアは性的倒錯の一種で、なぜか凶悪犯に引かれてしまう性向を指す。

症状の出方はさまざまで、極端な場合は、凶暴な男性に性的な恋愛感情を抱いてしまった女性が男の犯罪(殺人を含む)に手を貸したりするケースもある。ほれ込んで、全てを投げ出して彼を支えようとする女性(まれには男性)もいる。

一方、シンプソンやデリンジャーの場合は、庶民の目には腐敗の温床と映る権威や組織に敢然と立ち向かう抵抗者に憧れ、英雄視する心理も働いていたと言えるだろう。

デリンジャーが「社会の敵」として暴れ回った1930年代には、大恐慌で生活苦にあえぐ庶民の財産を銀行が片っ端から差し押さえていた。90年代のアメリカ黒人にとっては、人種差別むき出しのロサンゼルス市警に対する怒りと抵抗のシンボルがO・J・シンプソンだった。

ではなぜ、今の時代にルイジ・マンジョーネが英雄視されるのか。たぶんアメリカの医療制度がおかしいからだ。

The Conversation

Michael Arntfield, Full Professor of Criminology & English Literature, Western University

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.


202412310107issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年12月31日/2025年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2025」特集。トランプ2.0/AI/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済…[PLUS]WHO’S NEXT――2025年の世界を読む

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


国際移住者デー
すべての移住者とつくる共生社会のために──国連IOM駐日代表が語る世界と日本の「人の移動」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

追加利上げ、「時間かけて慎重に」との声=日銀10月

ビジネス

行き過ぎた動きには適切に対応=為替で加藤財務相

ビジネス

日鉄のUSスチール買収審査、国家安全保障リスクで合

ビジネス

インフレ目標に近づく、2月会合までデータ収集=豪中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山谷の「現在を切り取る」意味
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシ…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能…
  • 7
    日本製鉄、USスチール買収案でバイデン大統領が「不…
  • 8
    【クイズ】「ATM」は何の略?
  • 9
    ロシア戦車・装甲車、ウクライナ戦争での「劇的な減…
  • 10
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 7
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中