浅草、富士山、京都。最近はそんな「観光地」ではない、我々がふだん当たり前に接している場所に、目をらんらんと輝かせた外国人が訪れている。そんななぜか人気のスポットを紹介する。
1回の青信号時に最多で3000人が渡る渋谷のスクランブル交差点。「なぜこんな大勢が交差してぶつからないんだ」と外国人には衝撃的な光景だという。今では自撮り棒を持つ外国人が集まる一大撮影スポットになっている。
廃タイヤを利用した怪獣のオブジェが屹立するのは大田区のタイヤ公園(西六郷公園)。なぜこの公園が注目されるのか。外国人向け日本観光サイト・ジャパントラベル代表のテリー・ロイド氏が解説する。
「外国人はエコロジーに関心が高く、タイヤが再利用されて公園の遊具となっていることに興味をひかれるのです」
「和食」は文化遺産となったが、安くて早いことでサラリーマンの味方となっている名代 富士そばにも外国人が殺到。ここは口コミサイトやガイドブックで紹介され人気に火が点いた。写真のスペイン人観光客は、「日本の食べ物は安くておいしい!」とカツ丼を頬張っていた。
続いて壁一面にパッケージが陳列されたインスタント麺のトンネルが圧巻のインスタントラーメン発明記念館(大阪府池田市)。アニメや漫画の影響で日本のカップ麺に憧れを抱く外国人が多いようだ。
飲み屋がひしめく新宿ゴールデン街にも多数の外国人が訪れる。近代的な新宿のビル群と古びた家屋が混在する光景は、映画『ブレードランナー』の世界を彷彿とさせるという。フランス人女性はその風景を「美しい日本文化」と絶賛していた。
ほかにも、カプセルホテルやラブホテル街は新鮮に映るらしく、それらを泊まり歩く外国人も。
「日本人の日常」こそ一番面白いのかもしれない。
※SAPIO2015年11月号