仕事にしろ、副業にしろ、恋愛にしろ、人生のあらゆる場面で、やめるのが一番いいこともあります。しかし、やり遂げるのが難しいけれど、やらなければならないと思っている時もあれば、やり遂げるだけのリソースが足りなくてやめることもあります。今回は、人はどんな時にやめるのか、どうすればやり遂げることができるのかを考えてみましょう。
あと10%で終わるところまで近付いた時
「捕らぬ狸の皮算用」ということわざがありますが、終わっていないもの、手に入っていないものを数えてはいけません。プロジェクトの90%は終わっていたとしても、ゴールテープを切るまでは確実に走りきりましょう。プロジェクトを終わらせるまでに必要な時間や労力を、少なく見積もってしまうことはよくあります。
「Bell Labs」のTom Cargillさんは「コードの最初の90%は、開発時間の最初の90%でできる。コードの残りの10%のために、同じだけの開発時間が要る」と言っています。これはプログラミング業界ではよく言われていることですが、他の多くの業界でも同じことが当てはまります。
時々、これまでに棚上げしてきたすべての問題に、直面しなければならないような事態になることもあります。また、事態が安定するまでの過程や、プロジェクトの他の部分が統合するまでに、予想以上に時間がかかることもあります。不思議なことに、正しいことを行っているとわかっていても、終了間際、完成目前、ゴール直前に重大な決断だということに気付いて立ち止まってしまうこともあります(例:結婚直前に怖気づいたり)。
90%達成するまでは、気を引き締めましょう。どんな仕事でも最後の10%の困難さに対して、ほとんどの人が準備していません。企画の段階で、最後の10%に入ったら締め切りを細かく設定するようにしましょう。(パーキンソンの法則に注意)変更、改訂、テスト、ダブルチェックなど、必要なことができる時間を確保します。たとえそれが過去最高の仕事ではないと思っても、最後まで終わらせるのは、途中で断念したり頓挫したりするよりマシです。
途中で欠点に気付いた時
他人の進み具合によって、自分がどれくらい進んでいるかを測ることはよくあります。作家のゴア・ヴィダルは「友だちが成功すると、いつでも自分の中の何かが少し死ぬ」と言っています。ソーシャルメディアでは、若き天才や成功者のストーリー、友だちの自慢やリア充な生活があふれていて、自分の現実がバカみたいに思えることがあります(「イーロン・マスクがeBayにPayPalを売却したのは何歳の時だって!? その時自分は何をしてたんだろう...」)。
友だちの人生にすばらしい変化が起こったと聞くと、数年前から同じことをずっと続けている自分がダメ人間に思えてきて、自分も変化を起こすべき時なのではと考えたりします。仕事を辞めたり、新しいことを始めたりするかもしれません。いや、多分します。しかし、もう少しじっくりと考えてから決断をしましょう。
他人と比較してイライラしたり、うらやましく思ったりするのは、自然なことです(過剰だと気付いたら自分でコントロールできます)。このネガティブな感情は、自分を伸ばすのに利用できます。しかし、このような感情によって衝動的に決断したことは、大体うまくいきません。最悪の場合を想定して、じっくりと計画を練れば、仕事を辞めて何か他の素晴らしいものを探し求めても大丈夫です。
間違った選択が頭に浮かんだ時
人生は選択の連続です。その選択同士が相容れないこともあります。例えば、2つの会社で正社員で働いて、同時に学校にも通うことはかなり難しいでしょう。時間もエネルギーも限られています。しかし、頭で考えていることを、自分で制限していることが多いです。自分にとってベストの選択は、どちらか一方ではなく、"どちらも"かもしれません。
「Quora」のユーザーで、自分の息子が大学に残るのと、家でアプリの開発を始めるのはどちらがいいのだろうかと聞いている人がいました。「BoxCat Games」の創業者James Liuさんはこのように答えていました。
どちらもやったらどうですか。息子さんは大学に通った方がいいです。学校に通いながらアプリを開発したり、ビジネスを始めたりするのは100%可能です。合理的な道を選びたいのであれば、どちらもです。学校に通い、製品やサービスを開発しましょう。
それなりに収入が入ったり、安定的な成長が見込めそうであれば、その時にどちらか一方をやめることを考えます。
新しいことを始めるために、今やっていることを辞める必要がないこともあります。少なくとも短期間であればどちらもできます。正社員の獣医としてフルタイムで働いていて、デザインの仕事がしてみたいと思ったら、すべてを捨ててデザイン学校に通う必要はありません。それよりも、週末にPhotoshopを勉強して、最初のお客さんをいくつか見つけましょう。時が経つにつれて、見える景色は少しずつ変わっていきます。もっと色々なことを知らなければと思ったり(例:これも仕事のうちだなんて知らなかった)、自分の考えが妥当だという証拠をもっと集めたいと思ったり(例:問題は大きいけど、お金になりそうな市場だ!)、単純にどちらが自分に向いているか気付き、それに集中したいと思うかもしれません(例:今までの仕事がどんなに楽しかったか気付いてなかった)。物理的にも精神的にも、もうこれ以上続けることができないと思ったら、その時にどちらかを辞めて1つに絞りましょう。
自分のパターンを見つける
いつも何かをやめてばかりだと思ったら、何が根本的な問題なのかに気付きましょう。こんな風に自問自答します。
- 9割のところであきらめていることが多くないですか?
- 何か面白そうなことを見つけたら、すぐに今やっていることをやめていませんか?
- ほとんどの仕事やプロジェクトを早めにあきらめていませんか?
- 新しいことを始めるために、本当に今やっていることをやめる必要がありますか? どちらもやる方法があるんじゃないですか?
やめるのが一番いいこともあります。しかし、やめるのはリスクが高いです。予想以上に大変な状況になるかもしれません。やめるのであれば、慎重に計画を立て、適切なタイミングを見計らいましょう。やめグセをつけてはいけません。何かで成功したいのであれば、継続することも必要です。
Herbert Lui(原文/訳:的野裕子)
Photos by vincent Angler, Philo Nordlund, Sherman Geronimo-Tan, and Steve Snodgrass.