記事一覧
-
2021お歳暮 冬ギフトで一年を笑顔で締める
今年もいろいろなことがあった一年です。コロナの影響で大変なご苦労をされた方も多いのではないでしょうか。そんな2021年ではありますが、貴方の大切な方にはちょっと... -
物を大切にする気持ちを育むプチママンの食器
出産祝いにおすすめのプチママンキッズの食器の3点セットの紹介をします。 とにかく可愛いいです!!くるまのトレイも、うさぎのトレイも可愛いだけでなく、しっかり... -
出産内祝いおすすめのカタログギフト
出産内祝いおすすめのカタログギフト 出産祝いをいただいた方へのお返しにおすすめのカタログギフト「Colon(コロン)」をご紹介します。カタログギフトは種類が多く... -
2021年 ルメールから贈るお中元ギフト
コロナウイルスの影響により、外出自粛など、まだまだ引きこもり生活が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか? なかなか会えないご両親やご親戚へ日ごろの感... -
おうちごはんを応援!おすすめのヘルシーオイル!
巣ごもりせざるをえない毎日が続いています。 外食は出来なくても、おいしいおうちごはんで元気を出したいものですね。 最近はいろいろな種類の健康オイルが話題ですが、... -
ルメールは買えば買うほどお買い得!!
ルメールでは買えば買うほどお得になる割引システムを採用しています。 商品詳細ページに「割引対象」のアイコンが表示されている商品(割引対象商品)の合計金額により... -
妊婦さんをお祝い!ベビーシャワー!
アメリカ発祥のお祝い習慣、ベビーシャワーをご存じですか? 赤ちゃんが生まれる前の妊娠8ヶ月頃の妊婦さんのために、お友達がホスト役となって、これから必要となるベビ... -
ご入学・ご入園おめでとうございます♪
コロナウイルス感染症で外出自粛が続き、遠く離れたおじいちゃん、おばあちゃん、ご親戚、ご友人の方々になかなか会えない状況が続いていますね。 ワクチン接種は始まり... -
出産内祝い3万円以上お買い上げの方に足形色紙プレゼント!
ルメールでは、割引後のお買い上げ合計金額が税抜き3万円以上(送料別)のご希望のされた方へお子様のご誕生記念に『額付き足形色紙』をプレゼントしています! ※一... -
これから挙式をご予定の、新郎様・新婦様へ。
春の息吹を感じられる日も多くなってきた、今日この頃です。 ルメールでも、ご婚礼引出物のご注文を頂くことが、ほんの少しずつですが増えてきました! コロナ禍とい... -
赤ちゃんが生まれた時の体重と同じ重さのお米の贈りもの
ワクチン接種スタートという、明るいニュースも聞かれるようにはなりましたが、誰にでも気兼ねなく会えるという状況にはまだまだ遠いですね。 なかなか会えないおじ... -
引越しシーズン到来
引越前に余裕を持ってご準備を! 引越後のご挨拶に人気の商品ベスト3 1位サランラップ バラエティギフト 価格: 550円(税込) 2位今治ジャガード フェイ... -
もうすぐ ひな祭り! 初節句 人気メッセージカードのご紹介
もうすぐ 桃の節句《ひな祭り》ですね♪ 初節句のお返しには《写真入りメッセージカード》を添えて お子様の成長した姿も一緒にご報告してみませんか。 ☆その他の初... -
おいしさや品質にこだわったギフトに最適な商品♪♪
セゾンファクトリーとは さくらんぼ、ぶどう、りんご、ラ・フランスなどの多くの果物の産地である山形県に本社をかまえる1989年創業の食品メーカーです。 おいし... -
香典返しにふさわしい品・ふさわしくない品とは?
【香典返しにふさわしい品】 ●お茶・・・古くからの慣習で、故人を偲ぶものとして多く用いられてきました。 ●繊維製品・タオル製品・・・実用品として広く使われて... -
香典返しの品を選ぶにあたって気をつける事は?
香典返しは一般的に「半返し」とし、いただいた香典の半額くらいの金額の品物を選んでお返しします。喜びごとの場合には、記念として後々まで残るものを選びますが、弔辞の... -
香典返しには挨拶状を添えましょう
挨拶状には故人の俗名と忌日を忘れずに 会葬者への感謝の気持ちを伝えるため、忌明けに挨拶状を出します。施主自らが筆をとり、奉書紙に薄墨で書くのが理想ですが、現在... -
すぐに役立つ葬の手引き 【香典返し】
香典返しは四十九日(忌明け)のご報告を兼ねています。 仏式ではふつう四十九日(宗派によっては三十五日)を忌明けとし、法要を営みます。このとき法要の挨拶として香... -
七五三のお祝いをいただいたら?七五三内祝いについて
七五三は身内で祝うものですので、一般的にはお返しは不要だと言われることが多いです。ですが、おじいちゃん、おばあちゃんや親しい方、遠方の方からのお祝いには、記念と... -
「お食い初め」について
->お食い初め-とは? 生後100日前後に、一生食べ物に困らないようにとの願いをこめ、祝い膳を食べさせる真似をする儀式です。「お箸初め」「箸祝い」「歯固め」...