当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

過去の連載たち

ただいま編集中...
※単行本化されていないものから、順次リスト化していってます。

BikeJINフリートーキング 「ブルルンバイク日記」

banner

BikeJINというバイク雑誌上で、MOTO GUZZI V7で送るバイクライフを連載させていただいていた4コマまんが付きエッセイレポートです。
CB1300SFからV7に乗り換えて、ナビ用電源自作したりツーリング行ったり釣りに精を出したりと全15回。

きたみりゅうじのエンジニア転職百景

banner

毎日コミュニケーションズ主催のマイナビ転職で連載していた、4コマ+文章形式コンテンツ。
いただいた投稿をもとに、エンジニアさんの転職体験談を紹介する連載でした。全100回。

第01回~第42回までのうち、掲載確認を取ることができた40回分が
SE・エンジニアの本当にあった怖い転職話
として単行本化されています。

SOHOの家づくり

banner

リクルート主催の住宅情報ブログポータルサイト、スマッチで連載していた「自身の家づくりの過程を記録する」ブログ。
コマまんが+テキストの形で4年間続けさせていただきました。

笑ってダマされタメになる!きたみとまなめのIT用語集

banner

日経BP社のSelfupというWebサイト上で連載していた用語解説。
「まなめはうす」管理人のまなめさんと共著の形で、私が4コマまんがでボケて、まなめさんがマジメに解説するというスタイルでした。
全15回。Selfup閉鎖にともない連載終了。

Dr.きたみりゅうじの"IT業界の勘違い"クリニック

banner

リクルート主催のエンジニア向けサイトTech総研で連載させていただいていたSEネタ漫画。
IT業界にありがちな勘違いネタをあれやこれやと取り上げて遊んでます。全70回。

第01回~第25回、第26回~第50回までが、それぞれ
Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック
Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ
として単行本化されています。

きたみりゅうじの のりもの生活かわら版

banner

マイコミジャーナル上で連載させていただいていたクルマ生活漫画。
生まれてはじめてのMT車(しかも左ハンドル)をゲットして、あわてふためき苦しいながらも楽しいのりものライフを綴ってます。全30回。

SEフトシ君の…知っておきたい!! 転ばぬ先の商慣習

banner

株式会社ウェブキャリアさんのWebサイト上で連載させていただいていた4コマ+文章形式コラムです。
プログラマさんが苦手としがちな会計用語や商慣習を、失敗談にからめておもしろおかしくご紹介。全13回。

シスタン ~システム担当を雑用係と呼ばないで~

banner

アスキービジネス ITスキルアップという雑誌、およびアスキービジネスWEB上で連載させていただいていた4コマ漫画とか、コマ絵+文章とか。
企業内で「意図せずシステム担当役を押しつけられてしまった人」の悲哀が題材です。
雑誌連載が全23回。
WEB上でコマ絵+文章形式で全8回と4コマが全41回。

雑誌連載分+コマ絵と文章形式+WEBの4コマ第01回~第10回までが、
シスタン ~システム担当を雑用係と呼ばないで~
として単行本化されています。

きたみりゅうじのブルルンバイク日記

banner

Clubmanというバイク雑誌のWebサイト上で連載させていただいていた4コマ漫画です。
バイクライフを綴る4コマ…の予定が、大型免許取得までの悪戦苦闘日記となっていました。全118回。

きたみりゅうじのCBブルルン生活

sample

Clubmanというバイク雑誌上で、大型免許取得後のバイクライフを連載させていただいていたイラスト付きエッセイです。
CB1300SFに見惚れるところから、パーツ買ったりツーリング行ったりサーキット走ったりと全10回。

お仕事のカンヅメ

banner

株式会社ヒューマンワークスさんの運営するN@VIOという就活ポータルサイトで連載させていただいていた4コマ+文章形式のコンテンツです。
「お仕事ってこんなだよね」という心構え的なものをエッセイ的に紹介する内容となってます。全13回。

ププ

sample

まんがっCHU!という、ケータイ用の漫画配信サービスで連載予定だった4コマ漫画です。
チワワの子犬と飼い主とのドタバタな日常を綴る予定…でしたがサービス自体がお蔵入りになったため日の目を見ず。開設準備用として全16回。

脳内冒険者 【オンラインゲーム奮闘記】

sample

Online Game Magazine EXという雑誌上で連載させていただいていたゲームプレイレビュー漫画です。
雑誌自体が創刊号をもって休刊になってしまうという離れ業に至ったことから、未公開分を含む全2回で終了。

鼠的電脳絵描日記也

バナー

WinGraphicというWindowsのグラフィック情報誌で、約1年あまりの間連載させていただいた4コマ漫画です。
ネズミのチュー吉がジタバタ悪戦苦闘しながら、ヘタクソな絵を上達させていくお話です。全13回。

DaisyArtミレニアム研究所 / DaisyArtスタイル

WinGraphicというWindowsのグラフィック情報誌で連載させていただいていた、DaisyArtというグラフィックソフトの解説です。
『DaisyArtミレニアム研究所』としてスタートして、途中から『DaisyArtスタイル』へとリニューアル。双方あわせて全15回。

プロフィール

著者近影
きたみりゅうじ

もとプログラマで、現フリーのライター兼イラストレーター兼まんが家…とかいう、よくわからない肩書きにて世の中を徘徊中です。

Instagram Twitter Facebook

広告

アーカイブ