軽自動車は生き残れるのか ハイブリッドと低燃費競争

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ãƒˆãƒ¨ã‚¿è‡ªå‹•è»Šã®ãƒã‚¤ãƒ–リッドカー(HV)、新型「プリウス」が2009å¹´5月の登場から11月まで7カ月連続で国内販売台数トップとなるなど、低燃費の小型車がエコカー減税などの追い風を受けて快走している。一方、本来低燃費が売り物だった軽自動車の売れ行きがさえない。最新データとなる11月の軽の新車販売台数は前年同月比6.5%減となり、13カ月連続でマイナスとなった。

   å°åž‹è»Šã§ã¯ç‡ƒè²»ã«æœ‰åˆ©ãªHVだが、軽はHVにすると重量がかさんで燃費が悪化し、価格も上昇するため、「軽のHV化は困難」というのが業界の定説だ。スズキ、ダイハツの2大軽自動車メーカーは、軽量化と高効率ガソリンエンジンの開発でHVに対抗する戦略だ。

リッター30キロが共通の開発目標になる

   12月16日、スズキは主力の新型「アルト」を発売した。独フォルクスワーゲン(VW)との資本提携で注目されるスズキの鈴木修会長兼社長は、「軽の存在価値は、やはり低価格と低燃費」と強調した。7代目となる新型アルトの価格を67万7250~115万7100円と従来価格域に据え置きながら、燃費は10.15モードでリッター24.5キロと約17%改善したことをアピール。鈴木会長はVWの幹部がスズキの軽に試乗したところ、「こんなにすごいのか」と、燃費と走りに驚いたエピソードも付け加え、技術力の高さを印象づけるのに懸命だった。

   ã‹ã¤ã¦å›½å†…の新車販売ランキングは、スズキのワゴンRやダイハツ工業のムーヴなど軽が首位争いを演じ、上位を独占した。ところが、11月は首位のトヨタプリウスに続く2番手はホンダフィット。ワゴンRとムーヴは3、4位で、5位のトヨタヴィッツが僅差で迫る。政府のエコカー減税や新車買い替え補助は登録車(排気量660cc超)に相対的に恩恵が多いため、低燃費で割安感のあるフィットやヴィッツなどの人気が高まっている。

   ãƒ—リウスの燃費はリッター38キロと世界最高水準。ここに来て、自動車業界では次世代エコカーの燃費はリッター30キロというのが共通の開発目標になっている。ダイハツはガソリンエンジンでリッター30キロへの一番乗りを目指す。同社の箕浦輝幸社長は「軽にHVを積んでも燃費がよくなるか疑問。ガソリンエンジンの効率を追求する」と語っている。トヨタ子会社のダイハツの場合、グループ内にHVの技術があるにもかかわらず、既存技術の向上で次世代に対応するというわけだ。

姉妹サイト