アドレスはダミーです
それはOSを入れなおしてからウィルスが入ったのだと思います。削除できないということでしたらそのファイルの場所を確認し、原因と思われるプロセスをタスクマネージャーで終了させた上で、ファイル、レジストリから削除すればよいと思います。
http://www.jsdi.or.jp/~jsdinfo/public/blaster.html
コンピュータウィルス「Blaster」にご注意
URLのようなウィルスもあるわけですから何もパッチ等あててない状態だとインターネットにつないだだけで感染する可能性もあります。
まずは、どんなウィルス(名前等)なのか情報提供していただけると皆さんもアドバイスしやすいかなと思います。
http://www.microsoft.com/japan/
マイクロソフト - ホーム
何のウイルスかわからないので、はっきりいえないのですが…。ネットワークをつないだままXPのインストールをすると、一部のウイルスに感染する場合があります。
microsoftのサイトなどを参考にして、あらかじめアップデータなどを取得しておいて、ネットワークを接続する前に、アップデートを行ってください。
(もし良かったら、スキャンした際になんていうウイルスかを書いておくと、もっと的確なアドバイスできると思いますが、控えてありますか?)
http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/vinfodb.html#threat...
Symantec Security Response�@-�@�E�C���X���T
ウイルス毎に駆除ツールが在りますので、ウイルスの名前を控えた上で、URLを参照してください。
駆除ツールの操作方法は、駆除ツールのReadmeを読んで下さい。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;883879
[セキュリティ センター] でウイルス対策ソフトが認識されない場合の対処方法
まったく無いとは断言できませんが、インストール直後に、そうそう簡単にウィルスにやられるというのは考え難いです。
Windowsのセキュリティセンター側がセキュリティソフトを認識できない場合もあれば、ノートンがWindowsの一部機能をウィルスと誤認する場合もありますので、ウィルスとして表示されているファイルの名前を私への返事に書いてください。私もしくは他の誰かが詳しい説明を返してくれるハズです。
http://windowsupdate.microsoft.com/
Microsoft Windows Update
再セットアップする前にサービスパックとインターネットエクスプローラーの最新版、ウィルス定義ファイル等をダウンロードし、物理的にインターネットから切断した状態でインストールしてください。
物理的に切断というのは即ち、ケーブルを外してということです。
http://www.trendmicro.co.jp/home/
Trend Micro Homepage (Japan)
半年ほど前にトロイの木馬亜種キルブートBに感染し同様な事象が発生し、当該サイトのオンラインスキャンで削除できました。試してみては…
http://www.canon-sol.jp/product/nd/
キヤノンシステムソリューションズ:NOD32 アンチウイルス V2.5
アップデートなどしている間に感染した以外では…
OSをインストールして、ノートンを入れる他に何かソフトをインストールしていませんか?
たまにウィルスに感染しているソフトウェアもあるので、心当たりがあればインストール元のソフトをスキャンしてみてください。
コメント(0件)