2022年を振り返って

今年も残すところあと1日となりました。2022年を振り返ってみたいと思います。 娘が9歳になりました もう小学3年生です。 この学年から「期末テスト」が始まり、日々の勉強もちょっと大変になってきていますが、なんとか頑張っています。とはいえ、いつも元気にはしゃいでいて、嬉しいやら、大変やら、って感じですね。 2回全滅しました 今年の夏の新型コロナウイルス感染症の第7波は本当にすごかったですね。我が家もその流行の波に乗ってしまい、8月の初めに家族3人とも感染してしまいました。その...

2021年を振り返って

今年2021年も今日が大晦日です。年々時が過ぎていくのが早くなっている気がしています。さて、簡単に今年を振り返ってみましょう。 娘が8歳になりました 我が娘が8歳になりました。小学2年生です。 大きな病気をすることなく、元気にスクスクと成長してくれています。今年も新型コロナウイルスの影響がありましたが、昨年のようなオンライン授業になることもなく、学校生活を楽しめたようです。なによりです。 Tably での本職は? 2年目となった Tably での本職と言えば・・・今年はあまり...

2020年を振り返って

今年2020年も残りわずかとなりました。簡単に僕の今年を振り返ろうと思います。 娘が7歳になりました 早いもので、我が娘が7歳になりました。7歳と言えば、小学1年生です。 幼稚園を卒園して今年から小学校に入学しましたが、新型コロナウイルスの流行で入学式はできず、さらに登校も開始されず、なんと2ヶ月ほどオンライン授業になってしまう、という完全に想像の斜め上を行く状況でした。オンライン授業により、なんとか学習の場ができて、どんな先生なのか、どんなお友達なのかを知ることができたのはこの...

なぜオンライン授業でテレビを使わないのか?

2020年5月9日現在、多くの子供達が学校に登校できていません。我が娘もその中の一人です。幸いなことに、娘が入学した学校ではZoomなどを使ったオンライン授業が開始されていて、午前中はしっかりと4時限分の授業が行われています。ただ、そういった授業が行われている学校は本当に少なく、多くの学校ではプリントを配って終わり、という話を耳にしています。 オンライン授業 = インターネット? この「オンライン授業」という言葉なのですが、この言葉が意味するのは、「インターネットを使った動画配信や双方...

庭に咲いていたサクラソウ

新型コロナウイルス感染症の蔓延の影響で、外出自粛が続いています。幸いなことに、僕の家の庭は田舎なので広く、僕の父が庭で山野草を手がけています。今年も綺麗なサクラソウが数多く花を開かせました。 本当に綺麗なので、このブログエントリで皆さんにもご披露したいと思います。 実はどれも同じに見えるサクラソウ、それぞれ微妙に違ってて、それぞれに違った名前があるそうです。

2019年を振り返って

さて、今年2019年も残すところ数時間で終わりです。いつも通り、2019年の自分を簡単に振り返ります。 娘が6歳になりました 我が娘も6歳、幼稚園年長さんになりました。すっかりお姉さんです。 今年の娘は、僕も経験していないチャレンジをしまして、そのチャレンジは最高の結果となりました。来年2020年は幼稚園を卒園して新しい環境となります。娘の日々の成長スピードが物凄くて、数年で僕は娘にいろいろ追い抜かれるんじゃないか、そんな勢いです。 DeNAを退職しました 今年末で2年半在籍...

株式会社ディー・エヌ・エーを退職します

今日11月29日は、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)の最終出社日でした。退職日は12月末です。 2017年6月からなので、なんだかんだ2年半くらいは在籍していたことになります。僕の今までの経歴の中では・・・長い方の部類に入ります。 DeNAに入社する前までは、退職するたびに「○○を作ってました」という感じの振り返りでした。DeNAに入社した時には、AnAppというPC向けのゲームプラットフォームの開発チームに所属してはいたのですが、プロダクト自体にコミットしていたわけでは...

外国人と働かなくても「外国人との働き方」はオススメです

マイクロソフトでCloud Developer Advocateをしている千代田まどかさん(通称「ちょまど」さん)が執筆した「外国人との働き方」という本を読みました。 マンガでわかる外国人との働き方 - amazon.co.jp まず、文章量として、あっという間に読み終えられます。たぶん十分に読み込んだとしても、2時間はかからないでしょう。マンガと解説文が交互に登場して、その量もほぼ均等なので、リズミカルに読み進めていくことができます。 そして、ストーリーとして「突然来た外国人の...

2018年を振り返って

さて、2018年の大晦日です。年々時間がすぎるのが早くなってる気がして、今年にあったことなのか昨年にあったことなのか だんだんわからなくなってきましたが、なんとか思い出して今年2018年を振り返ってみます。 娘が5歳になりました 早いもので、我が娘は5歳になりました。 幼稚園の年中さんになり、昨年よりも風邪引いて高熱出す頻度が減った気がします。その結果、親に風邪が伝染る頻度も減って、 楽になりました。 5歳になって、一人でできることも格段に増えて、スキーでも緩斜面ならハの字で滑...

我々はなぜコミュニティをやっているのか?

9月19日と20日は、Google Cloud Next Tokyo 2018 が開催されました。僕は Community Booth というところで、Google アシスタント 関連の相談に答えるべく2日間そこにいました。しかし、実際には Google アシスタントに関する相談はほとんどなく、その代わりに 「コミュニティって、なに?」っていう質問を多く受けました。 もう10年以上、開発者コミュニティというものに参加したり主催したりしてきて、「コミュニティ」というものが既に僕の中で 当た...

2017年を振り返って

2017年も残りわずかとなりました。毎年必ず振り返りエントリを書いてますが、今年も書いてみたいと思います。 娘が4歳になりました 4月から幼稚園の年少さんとなりました。行けるかな〜、毎日泣いちゃうかもなぁ、という心配をしていましたが、まったくの無用でした。 楽しく毎日通っています。 度重なる風邪 幼稚園に娘が行くようになってから、頻繁に幼稚園から自宅に風邪を輸入してくるようになりました。決まって僕は家族で最後にうつり、 ウィルスなのか細菌なのかわかりませんが、最強になった状...

Increments社を退職します

昨年の5月からIncrements社でQiitaの開発に従事していましたが、今月末をもってIncrements社を退職します。在籍期間は10ヶ月。今日が最終出社日です。 Incrementsでは、Qiitaの機能追加開発を主に担当していました。Qiita Blogには、僕がリリースしてきた機能が掲載されています。 yoichiroがIncrementsにJOINしました - Qiita Blog Email Markupに対応しました - Qiita Blog 外部リ...

GitLabの障害復旧風景

GitLab.comのデータベースに障害が発生して、IssueおよびMerge Requestsが消し飛ぶ、という事態となりました。障害発生の6時間前までのデータベースのスナップショットがあって、それから復旧させるようです。 GitLab.com Database Incident - 2017/01/31 面白いというと不謹慎なのですが、GitLabのエンジニア達が復旧作業をしているのをライブストリーミングしているんですね。 GitLab Live Stream そして、世界...

2016年を振り返って

2016年も残すところ今日のみとなりました。僕なりの2016年を振り返ってみます。 娘が3歳になった 3歳になり、無事七五三を迎えました。 すくすくと成長してます。大きな病気もせず、ママのお手伝いもできるようになってきました。 LINE株式会社を退職 最も大きかったこととすれば、4月末でLINEを退職したことでしょう。在籍期間は3年でした。LINE Platform、LINE Developer Center、LINE Business Center、各種API、認証認可方式...

サーバルームの掃除と昔もらった賞状

4月1日はぷー生活1日目だったんですが、ずっとやることができなかった「サーバルームの掃除」をしました。サーバルームといっても、リビングの一角にある収納の一部分をコンピュータ系の場所にしてるだけですが。 いるもの、いらないもの、次々と選別していきましたが、90%以上は「いらないもの」でしたね。すごい量のゴミが出ました。。。 こんなにもゴミが溜まってたとは。その中でも、USBケーブル(Microと普通の変換用の数10cmの短いやつ)が大量に出てきました。何かデジタルガジェットとか買う度...

退職エントリの反響

3月31日に「LINEを退職します」というエントリを書きましたが、「すごい反響ですね〜」と言われるくらいな反響だった模様です。3年前にも同じようなエントリを書いたのですが、その時と今回でどっちが反響大きかったのか、比べてみました。 以下が、ミクシィ社を辞めたときのユーザセッションのグラフです。 次が、今回のLINE社を辞めたときのユーザセッションのグラフです。 結果は、今回の方が反響が大きかった模様です。このブログのアクセス数的にも、記録更新って感じですね。 3年前は、この...

LINE社を退職します

明日はNHKおかあさんといっしょで「たくみお姉さん」から新しいうたのお姉さんにバトンタッチされる日です。そして、2013年3月にLINE社の社員証をゲットしてからもう3年が経過しましたが、僕はLINE社を退職します。今日3月31日が最終出社日で、在籍自体は4月末までです。 「LINEのプラットフォーム化に力を貸して欲しい」と誘われてから今まで、まあ速かったです。もう3年も経っちゃったのか、という印象しかありません。それだけ内容が濃かったのか、いろいろやること多すぎてずっとテンパってた...

7年近く動いていた自作サーバの1台が壊れた

自宅を建ててから8年くらい経過してますが、引っ越したあとくらいから今までずっと動いていた自作サーバの1台が先週金曜日の夜に壊れました。 裏面はこんな感じ。USB3.0の拡張ボードが刺さってます。 そして中はこんな感じ。 CPUはAMDのAthlon II X4 605eで、消費電力45Wなのにそこそこの性能持ってたのに惹かれて選びました。メモリはDDR3-1333の4GBx2。650GBのHDD、という構成です。マザーボードは・・・覚えていません。 壊れる前のサーバの構...

文系が理系側に歩み寄ること

ユーザ側の『ITイノベーター』こそ、急いで育成するべきだ こうしたことを、従来ITエンジニアばかりに要求し、ユーザ側には「日々の業務多忙に埋没」を許してきたことこそ、多くの組織が今日直面している問題の根底にあるのだ・・といったら大げさに過ぎるだろうか。 「こうしたこと」とは「要件定義(業務デザイン)、システムのもたらす価値評価、開発プロセスにおけるユーザ側リーディング、業務へのシステム展開とチェンジ・マネジメント、データ分析・活用」などの能力のことを文中では指してるんだけど、ス...

ハッカソンというイベントの目的とは何だったのか

おそらく僕がハッカソンを主催しだしたのは、2007年頃です。その時は、ハッカソンという言葉自体がまだほとんど知られていなくて、本当に珍しいことを始めたって感じだったのを記憶してます。そしてそれから8年以上が経過して、ハッカソンという言葉は広く認知されたのと同時に、その言葉が指すイベントがどのようなものなのかが「人によって認識が違う」状況となってしまいました。もちろん、好きに定義して良いことなんだけど、そもそも僕がハッカソンをデベロッパーコミュニティとやり始めたときにどんな認識でいたのか、今...

Hackathonについて思ったこと

なんかHackathonの話が盛り上がっているけど、僕は友人と毎月Hackathonを開催していた年があって(OpenSocial全盛の頃)、そこにはいろんな人が入って来てたと思ってます。最後にはちゃんとチームごとに優劣を付けて、1位のチームには商品も用意してました(もちろん参加賞として全員分の商品も準備するようにはしてたけど)。 特に大きなトラブルはなかったと記憶してるけど、それは何でかなぁ、と振り返ってみると、「優劣をつけるのは、全ての参加者からの投票」だったからじゃないかと思います...

LINEで送るボタンが新しくなった模様です

今まで「LINEで送る」ボタンというものが提供されていました。 LINEで送るボタンの設置方法 以下のようなボタンがWebページに設置されているのを見たことがある人も多いと思います。 これが最近新しくなってました。昔はLINEアプリがインストールされているスマートフォンのWebブラウザ内でしか機能しませんでした(PCで押してもline.meのWebサイトに飛ばされるだけ)。しかし、新しいボタンはPCでもちゃんと機能する模様です。 え?嘘でしょ、ですって?この記事の上にある「LI...

このブログをレスポンシブにした話

今年の元旦にリニューアルしたこのブログですが、Nexus6で見たら、以下のように非常に残念なことになってました。 Polymerを使ってれば勝手にレスポンシブ対応されると思っていたのですが、そんなに世の中甘くなかったです。というか、Polymerが期待する書き方をしていれば勝手にレスポンシブになったんですけど、今回の僕はそう書いてはいかなったので、上記のような結果になってしまいました。何とかしなければなりませんが、何とかしました。 ここでは、モバイル端末のWebブラウザで見ても大丈...

洋一郎WordPress使うのやめるってよ

2009年11月にこのブログをMovableTypeからWordPressに変更して、それからずっとWordPressを使い続けてきたのですが、昨日の2016年元旦からWordPressを使うのをやめました。その代わりに、Jekyllによる静的サイトジェネレータでこのブログを運用していくことにしました。 WordPressはもう限界だった いや、もうWordPressは途中からホントにきつかったです。要因はいろいろあるんですけど、しばらくバージョンアップできず、きっと脆弱性の宝庫だった...

2015年を振り返って

あともう少しで2015年が終わります。簡単に今年を振り返ってみます。 娘が2歳になりました 我が娘は、早いものでもう2歳を超えました。 1年前の投稿を見れば、ずいぶん成長したことがわかります。元気いっぱいに走り回ってるし、風邪もひかずに過ごせてます。休みの日にお風呂に入れるのが最近の楽しみです。 恐るべし前厄 そして、とにかく体調が悪くなった1年でした。 2月〜3月: 帯状疱疹 7月: 横行結腸憩室炎(1週間の入院) 10月: 結膜炎 今年の初めにお祓い行...

2014年を振り返って

早いものでもう2014年の大晦日です。今年の自分を振り返ってみようと思います。 娘が1歳に 10月に娘がめでたく1歳の誕生日を迎えました。 妻には子育てを任せっきりでとても申し訳ないですが、すくすくと成長し、すでに体重は10キロを超えています。抱っこすると重いです。ずっしりしてます。まだ一人では歩けないですが、第一歩を踏み出すのは時間の問題です。 そして、とにかく「わんわん好き」です。特に実物のわんわんではなく、めざましテレビで毎日やってる「今日のわんこ」が大好きです。それを見...

英才教育

「さぁ、今日は最短経路問題をC言語使って書いてみようっと」 「あれ、コンパイル通らないぞ。なんでだ?」 「コードは合ってるのになぁ・・・うーん、うーん、・・・」 「食べちゃえ!」 そして僕のmacbook airは娘の胃袋の中に消えていきました(うそ。

英語で「どの電車に乗ればいいの?」的なことを聞かれた時の話

今日の朝、いつも通り湘南新宿ラインに乗って通勤し、渋谷駅に到着して電車を降りた直後の話。 他の人が降りた後、最後に僕が電車を出た時に、女の子二人組に声をかけられた。その内の1人が、僕が降りた電車を指さしながら、 “Shinkiba?” と言っている。つまり、「新木場に行きたいんだけど、この電車に乗ればいいの?」と聞いてきている。彼女の手には、英語でごにょごにょ書かれている中に”Shinkiba”という単語もあって、ようは英語だ。 とっさに聞かれると、こっちとしても焦る。とっ...

庭の木を植え替えた話

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?あと2日で今年のゴールデンウィークが終わってしまいます。時間が経つのは、本当に早いものです。 天気が悪くなりそうなので、午前中にやってしまおうと思っていたことがあります。それは、「木の植え替え」です。今まで植えてあった「スカイロケット」という木は、とにかく枝というか茎がどんどん増えていってしまって、あっという間に収拾が付かなくなります。しかも、元気に緑色になっているのは、外回りだけで、内側は茶色です。つまり、外側の枝を切ってしまうと、あっとい...

お坊さんの話

お坊さんって、お酒飲んでお経唱えていいんだっけ? この前とあるお通夜のために、お坊さんをお寺から式場まで送り迎えすることになったんだけど、僕の車の中が1秒もしないうちに「吐き気がするほどの酒臭」がしてきた。途中でげっぷをこらえるような音も数回聞こえてきた。 これは何かの間違いだ、と思って気にしないようにしてたんだけど、片道15分ほどで式場に到着して「はぁ、臭かった〜」とホッとしてたら、そのお坊さんから衝撃の一言が。 「あ、一式忘れてきた」 戒名が書いてあるやつとか、お墓に立てる細長...

2013年を振り返って

今年も残すところあと数時間。僕にとっての2013年は、激動というか、良い意味で大きな変化があった年となりました。 長女誕生 とにかくこれに尽きます。10月16日7時23分に、3252gの無事元気な女の子が誕生しました。 今年の初めから妻の妊娠生活が始まり、今日2ヶ月半くらいですが既に体重は6000gを超えています。ここまでこれたのは「妻の頑張り」の一言です。いくら感謝しても感謝しきれません。 とにかくミルクをよく飲みます。ぐびぐび飲みます。太ももは既にお相撲さんです。ここか...

娘が産まれました!(副題:出産を支える夫に注意して欲しい9つのこと)

16日の朝7時23分、我が家に家族が増えました。3252gの女の子が誕生しました!15日が終わって16日に変わる深夜に陣痛が始まり、約8時間後に産まれました。安産、なのかな。 その日は「10年に1度」と言われた台風が来ていて、「暴風雨の時に陣痛来たら大変だねー」なんて職場で話していたんですけど、まさにそれが現実になってしまいました。僕自身は午前2時前くらいに病院に到着して、出産の直前まで妻の隣にいたのですが、確かに風の音はすごかった気もするけど、台風が来てるなんて意識はどっかに吹っ飛...

近くの本屋にChrome本を探しに行った話

7月5日に発売開始になったChrom本を探しに近くの本屋に行ってみました。 ぱっと見ても平積みはされてなく、ちょっと探していると、OpenSocial本が見つかりました。 そして隣の棚には、mixiアプリ本も発見。 でも、いくら探してもChrome本は見つかりません。本を探すための端末があったので、キーワードを「著者名: たなかよういちろう」で検索するも、なぜかヒットせず。その端末はどうも平仮名しかキーワードに入れられない模様。もしかして・・・と思って、キーワードとして「...

ちょっと前の僕の夕飯

とある事情で、夕飯をほぼ毎日外食しなくちゃいけない時期が先月あって、食べたものの写真を撮っていたことを今思い出しました。ここでどんなものを食べていたのかを振り返ってみたいと思います。 まずはカレー。野菜、牛しゃぶ、ハンバーグをトッピングしてます。 次もカレー。野菜、牛しゃぶ、とんかつをトッピングしてます。 次は松屋。サラダ、牛めし、豚汁変更です。 そしてまたカレー。野菜、豚しゃぶ、とんかつトッピングです。 次の日は、なぜかコンビニのざるそば。 日高屋...

2週間弱のぷー生活が終わります

前職を辞めて、2週間弱のぷー生活があと30分ちょいで終わろうとしています。この休みにやったことと言えば・・・ ある書籍の執筆作業。 Google Developers Expert meetingへの参加。 次の職場の人と飲み。 本の購入と自炊作業。 試してみたかった技術的な興味の検証。 CSでやってた「風雲たけし城」を見ること。 って感じ。ほとんど執筆で終わっち...

昨日の退職エントリへのインパクト

昨日の朝に、「 ミクシィ社を退職しました」っていうエントリを出しました。その反響はすごく、Twitter、Facebook、Google+などで多くの方からいろいろなコメントをいただくことができました。今後も精進せなあかんな、と思った次第です。皆さま、ありがとうございます。 このブログは、僕の自宅にあるサーバで運用しています。最近 muninというサーバの稼働状況をグラフでモニタリングできるソフトウェアを入れて、各サーバ、各VMの状況を見れるようにしていました。昨日のエントリに対する状況...

ミクシィ社を退職しました

3年と10ヶ月ちょい勤務したミクシィ社を退職しました。正確には今月末までですが、余ってた有給休暇を2週間ほど使うので、最終出社日としては先週の金曜日でした。 「退社」というか「退職」というかを調べていたのですが、「退職」という方が正確っぽいですね。退社だと「勤務を終えて家に帰ったこと」も意味として含まれるらしいです。確かに「退社願」は書かずに「退職願」を書きますよね。つまりはそういうことです。 入社からずっと一貫して「mixi Platform」の構築に従事してきました。 mixi D...

2012年を振り返って

2012年も残すところあと数時間となりました。OpenSocialの浸透&衰退と同じように、僕の外向きの活動も2009年、2010年、そして2011年と比べてめっきり減ってしまい、mixi Platformを作り始めて3年半を経過して、FacebookやGREE、Mobageという他社プラットフォームが躍進を遂げる中、個人的にはいろいろと考えさせられる年となりました。本エントリにて、今年やってきたことでもまとめてみようと思います。 作ってきたもの まずは今年作っていたものをリストアップ...

自炊&Nexus7は最高の組み合わせ

昨年まではほとんど本を読まなかったんだけど、今年の特に後半はかなり本を読むようになった。その理由は「Google I/OでNexus7をゲット」&「自炊を始めた」から。もうホント、最高です。 Google Nexus 7 タブレット 32GB Android Wi-Fiモデル 【日本国内版】 FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A ディスクカッター DC-300N 最初はためらいもあったけど、今では「本を買って2...

石焼らーめん火山に行ってきた

何はともあれ、まずは下の動画をご覧ください。 まさに噴火。大噴火です。 これは埼玉県の上尾市というところにある「 石焼らーめん火山」で出てくる石焼野菜ラーメン。その名の通り石焼な器で出てきて、最後まで熱々で楽しめます。 石焼きだけで、そもそも熱々にされていました。 店員さんに熱々にしてもらい、その後2分は我慢しなければなりません。なんと言っても、300度の熱さなため、手を出したくても出しようがありません。 熱々な分、残念ながら麺が汁を早く吸ってしまうのは仕方のないこと...

喉の風邪で久々に寝込みました

先週の土曜日から「何か喉が痛いなぁ」と思っていたところ、その2日後には喉の痛みが「燃えるような痛さ」に格上げされ、さらに鼻水と頭痛、微熱が襲い始め、木曜日は会社を休んで寝込みました。 2000年に扁桃を摘出してあるので、幸い高熱が出てしまうことはなかったものの、とにかく風邪の症状が全部出た形に。今日は痰が絡むだけですっかり回復してます。 子供の頃に喉が痛くなった時は、親の手によってルゴールを喉に塗られてました。そうそう、まさにこれ。 割り箸で舌をぐっと押さえられ、綿棒を巻き付けた棒に...

きっとみんなが知らないWindows

うちの会社のビルの1Fに、とあるチケット販売窓口があります。その脇に、チケットの販売情報やイベントの情報などが表示されるモニターが置かれています。 普段あまり目につかないんですけど、この日ばかりは自分の目に飛び込んできました。 Windows Embedded PosReady 2009・・・だと? どうやらe-mobileでつないでいたっぽいですが、それに失敗してWindowsの画面が出てしまってます。一見するとWindows XPなんですけど、これはPOS端末向けの組み込みO...

バッティング!

ほぼ初めてのバッティングセンター。何も見ないで最初120kの球を相手にするも、かすりもせず。70k〜80kに落としてみたら、かなり打てた。 20球を3セット。終わると親指に豆が・・・。 つぶれちゃったほうが治りが早いんだけどなぁ。

dstat、いい感じ

Image Collector extensionのサーバでどれくらいのネットワーク転送量になってるのかな、と調べたくてモニタリングのためのコマンドを探していたところ、dstatがいい感じっぽい。 Fedora系であれば、以下のコマンドでインストール可能。 $ sudo yum install dstat 5秒ごとに見たい場合は、以下のコマンドを実行。 $ dstat 5 こんな感じでいろいろと見ることができます。 オプションがいろいろあって、man dst...

Galaxy NexusにSIMアダプタ「のみ」を差した時の話

Google I/O 2012にてGetすることができた「Galaxy Nexus」。SIMロックフリーなため、いろいろごにょごにょしたいなと思い、SIMアダプタなるものを買いました。 JAPAEMO の 新型 JAPAEMO製 マイクロSIMアダプタ ブラック for Apple iPhone4 / iPad このページは「SIM単体での本体への差込は絶対にしないでください」と書かれていて、しかもレビューにも「使用する際には、アダプタのみで挿し込むことはやめたほうがいいです。本来金属...

ヨドバシAkibaの有隣堂で書籍紹介しています

4月22日から、秋葉原にあるヨドバシカメラ7Fの有隣堂にて、技術評論社による特選フェアが行われています。昨日実際に見てきました。 40名ほどの人たちが、それぞれ3〜4冊のオススメ本を紹介しています。光栄にもその中の1人として僕も参加させていただいています。探したところ、下の段にありました。 5月22日まで行われていますので、ぜひ現地まで足を運んでください! ヨドバシAkira - 有隣堂

さくらまつり!

昨年は震災で自粛された「蓮田市さくらまつり」が、今年は無事開催されました。 元荒川沿いにかなり長い範囲で桜の木が並んでいます。まだ半分くらいの開花状況なので、もう少し経つと満開になって絶景になります。 出店が多く、焼きそば、名産の梨が入ったカレー、焼き鳥、クレープを食べましたが、なんでお祭りの場で食べると美味しいんでしょうねー。

菖蒲にできた蔦屋書店に行ってきた

昨日、日本一の売り場面積を売りにした蔦屋書店のオープン日だったので、さっそく見に行ってきました。 蔦屋書店 フォレオ菖蒲店 もうGoogle Mapにフォレオ菖蒲って書かれてるところがなにげにすごい。 入り口からパノラマで写真を撮ってみました。 すっごい広いです。となりにあるK’s電気もでかいけど、それ以上です。 品揃えというと、文庫本はすごい量があります。探せない本はないと思うほどに。そしてどこにどの本があるかは結構わかりやすく上の方に掲示されているので、すぐにその棚に...

懐かしさたっぷりの「ファミコンの驚きべき発想力」

昨日書店に行き、「これ面白そうじゃない?」と嫁が見つけた書籍がありました。そのまま購入してさっき読み終えた、僕にとって短時間で一気に最後まで読み込めた珍しい本、それは「ファミコンの驚きべき発想力」です。 ファミコンの驚くべき発想力 -限界を突破する技術に学べ- (PCポケットカルチャー) 現状の富豪プログラミングの真逆であるファミコンの貧弱な環境の説明から入るのですが、その貧弱さがゲームデザインにどう有利に働いていたか、がこの本の中心的なポイントとなります。価格を2万円以下に抑えながら...

Happy Valentine's Day

今日はバレンタインデー。さっき妻から2つのプレゼントをもらいました。一つはチョコレート、もう一つは手編みのマフラーです。 とても幸せです!

微笑ましい会話

元日に爆笑ヒットパレードを見ながらGoogle+をふと見たときの一コマ。 飲んでいたお茶を吹きました。

2011年を振り返って

2011年も残すところ数時間。今年を簡単に振り返ると、残念ながら「特に何もしなかった年」という感じ。今年やったことをまとめておこう。 作ったもの まずは、プライベートで作ったものを振り返ってみよう。 mgapi-java-client Java言語向けにmixi Graph APIを簡単に使うためのライブラリでした。これは2010年の終わりから作り始めていて、最後のバージョン1.5は2月5日に公開されています。バージョン1.0が12月1日にアップされているので、2ヶ月ちょいしか開発...

え、mouseover事件!?

ふと「onmouseover」とググった時のこと・・・ 事件???中国語が検索結果に見える。onmouseoverに関係する事件が起きたのか?よくわかんない。でも中国のことだ。あっと驚くことがあったに違いない! と思って結果をクリックすると、onmouseoverイベントハンドラの説明ページに。中国では「イベント」を「事件」と書いたりするのかな。。。

mixiAndroidSDKWrapperが全APIをサポートしました!

6月からコツコツと開発を進めてきたmixiAndroidSDKWrapper、遂にVersion 1.6にてmixi Platformが提供する現時点で利用可能な全APIをサポートしました。 [ mixiAndroidWrapper] - Github mixiAndroidSDKWrapperは、mixi Platformが提供するmixiアプリやmixi Graph APIを使ったスマートフォンアプリを開発しやすくするためのライブラリです。mixi API SDK for Andr...

Photoshop Elementsで背景ぼかしをする方法

僕の周りにいるエキスパートな人々は、ソフトウェアだけでなく「カメラ」についても凝り性な人が結構多くいます。そんな人々は、望遠レンズ付きの一眼レフなカメラを大抵持ち歩いていて、すぐにレンズを向けてきます。簡単にシャッターを切っているので「そんな大した写真じゃないだろう」と思っていたのですが、それは大間違いでした。例えば以下の写真を見てください。 [ The original photo] was taked by a2c 人物のみピントがあっていて、背景はぼかされています。これは「...

2010年を振り返って

さて、今年ももうすぐ終わりに近づいてます。簡単に今年を振り返ってみると・・・ ・2回の渡米 ・Google I/Oへの参加 ・OSDE v1.0のリリース ・OpenSocial WAP Extension Specificationの提案と正式採用 ・テレビへの出演(日テレ iCon) ・mixi Graph APIのリリース というように、いろいろと達成することが多かった1年でした。特に、英語を使うことがとても多かったのは印象的です。いつの間にかずいぶんと国際派になったなぁ、と実感...

彼と話すことができた!でも。。。

今日の朝、上野駅の精算機にて、外国人に話しかけられました。画面を見ると、領収書を出すかどうかを選択する画面が理解できない模様。 外国人 「Excuse me.」 僕 「Hi, what’s happen?」 外国人 「Can’t do it…」 僕 「Do you want to get a receipt?」 外国人 「No.」 僕 「OK…」 ([領収書なし]ボタンを押し、Suicaが出てくる) 外国人 「Oh, thank you.」 僕 「No problem.」 簡単な内...

足首負傷?

昨夜は雨が降っていて、そのときに行った居酒屋の入口付近はとても滑りやすい状態でした。居酒屋ではもちろん楽しんだんだけど、終電に乗らないといけなかったので、急いで駅に向かいました。 で、何が起きたのか。。。? その入口で滑って、足首を捻った。。。すんごい痛みが走りました。 いま、僕は歩けません。左の足首は腫れています。なんてことだ。 骨だけは折れてませんように。。。

2009を振り返って

2009年があと少しで終わります。今年を振り返ると、いろいろと動きがありました。その中でも大きなこととしては、「転職」「書籍出版」「OSDE」です。 最も大きな変化は、やはり転職です。まさか自分が某大手SNSサイト(とぼかす必要もないか)に入社するとは全く思ってなかったですが、大きなSNSのプラットフォーム化に関われて良かったなと。それはそれはいろいろとありましたが、自分でも貴重な経験をさせてもらってると思ってます。もちろん、プラットフォームは公開するだけでなく、いろんな意味でそれを維持...

Hibernateは何をする?

Hibernateの意味を知っていますか?そうです、冬眠を意味しています。では、Javaで書かれたHibernateがどんな仕事を持っているか、あなたはご存じですか? はぃ、Hibernateは、あなたのデータベースに「冬の間」いかなる情報も永続的に格納します。もちろん、データベースに格納された全ての情報は、春が来たら外に逃げていくでしょう! ・・・なんちゃって。 :)

C-C-B

C-C-Bを知ってますか?もしあなたが日本人なら、C-C-Bが有名なバンドで、そのリーダーの髪はカラフルであることを知ってるでしょう。 では、C-C-Bは何の略か、知ってますか? それは、”Coconut Boy”です。 Please see: http://ja.wikipedia.org/wiki/C-C-B

英語のポスト

このブログにおいて、先週から英語のエントリポストをサポートしました。もし英語を話す方であれば、僕のエントリを読むことができるでしょう。もちろん、僕の英語は非常に貧弱です。もし間違いを見つけたときには、気軽にそれを教えてください。 ちなみに、マルチリンガルサポートは、 qTranslateプラグインを使って実現しています。 よろしくです!

WordPress移行完了!

とりあえず、デザインや貼り付けていた内容の移行を完了しました!しばらくこれで様子を見ようと思ってます。 いろいろプラグインも入れてみてます。はてブコメントの表示など、なかなか面白いです。 ではでは、これからも「天使やカイザーと呼ばれて」ブログをよろしくお願いいたします!

WordPressに移行しています

永らく使ってきたMovableTypeをやめて、WordPressに移行しています。MovableTypeは、なんか個人のブログ向けとしてはかなり使いにくいものになっちゃったし、そもそもバージョンアップに追随しきれない。。。 というわけで、しばらくご不便おかけします。とりあえず、地道に前のデザインに戻していきたいと思ってます。

懐かしいデモ

僕の原点とも言えるデモンストレーション。 【ニコニコ動画】FM-77 デモンストレーション 小学校の時に何度これを実行したことか。。。

近況報告

気がついてみれば、1ヶ月以上もエントリしてなかった。これはやばい。 4月1日付けで、ミクシィに所属しています。mixiのOpenSocial対応に参戦して、すでに1ヶ月経過。最初は空回り気味だったけど、何とか貢献でき始めた、ような気がしてきたと思うけど。。。徐々にいろいろ仕事できていけばいいし、焦ることもない。 自宅サーバのOSを、SolarisからLinux系に変えました。Solarisはもう限界。面倒見れる時間が多ければいいんだけど、そうじゃないのにSolarisは手間ばかりかかるし、...

2008年を振り返って

2008年も、あと数時間。今年は、本当にいろいろあった1年となった。 2007年の振り返りで「いろいろな変化がやってきた」と書いてるけど、それを上回る変化が次々とやってくる、本当に忙しく、新鮮で、そして激動な年となった。 長々と書くと終わらないので、2008年の出来事を箇条書きで。簡単に言うと、OpenSocial、自宅建築、執筆、転職、という4つが今年のキーワードだった。 Googleデベロッパー交流会第5回に参加 WEB+DB PRESSにて「Ja...

今年もあの季節がやってきた

先週、家に帰ってくると、玄関のニッチが変わっていた。 近づいてみると、 の他に、 という新メニュー登場のお知らせもある! 今年も暖かい冬を過ごすことができそうだ。

旧ソ連の底力

俗に言うコサックダンス。60年代に撮影された宣伝用映像らしい。 僕が知ってる一般的なコサックダンスは、2分9秒あたりに出てくる。今日洗車場に行って久々にやってみたところ、3回しかできず、今ふくらはぎに違和感を感じる。この映像を見る限り、コサックダンスはいろんなバリエーションがあり、特に4分過ぎに出てくる動きは、足を骨折しても全くおかしくないため、うかつに真似できない。 終盤には体操でいうところの「バタフライ」ジャンプの連続などがあり、その後ソ連が体操競技での栄光の歴史を築く原動力は、まさ...

速報

今日から社会人に復帰しました。所属は、 株式会社グルージェント となります。皆さま今後ともよろしくお願いいたします。

顔面神経麻痺

「 近況写真 元気ですよ」- 404 ないわー Not Found 顔面神経麻痺なんて病名が恐いのですがこんな感じですよw 大丈夫です。休ませてもらったら明るく戻りますから!! 何を隠そう、僕も顔面神経麻痺の経験者。僕が数年前に患った時の症状は重く、右側が完全に麻痺し、 食べる 飲む 笑う 話す 人と会う ことが困難になった。顔のあちこちがピクピク痙攣する症状が2, 3日続き、ある...

サイン(案)

妻と一緒に考えるも、どれもいいし、「これだっ!」という決め手がない。でも考えるのは面白かった。

タケコプター

Personal Helicopterの試験飛行の動画である。音がすごいけど、ちゃんと制御されていて、操縦はそう難しくなさそう。途中で片手になる場面もあるし、もしかしたら自動車の運転よりもシンプル(セグウェイ並み)じゃないだろうか。

ニッチスペース

無事に完成を迎えて今週から実際に住み始めている我が家において、設計の時点で僕がどうしても付けたかったものがあった。それが「ニッチ」スペース。壁を一部くり抜いて、ちょっとしたものを飾れるようにするスペースだ。我が家のニッチスペースは、玄関を外から入ったときの正面に見える壁と、階段を2Fに登り切ったときの正面の壁の2カ所に作ってある。 まず、玄関正面のニッチは、透明なリンゴを3つおいてシンプルな雰囲気を出してみた。 From 自宅建設080903 下からライトアップすると、以下のような...

XMLは未だに1.0?

OpenSocial JavaScript APIを実際に使って動作確認を最近数多くこなしているが、その際に気がついたことがある。 「XMLって、未だにversion=”1.0”としか書いたことがない」 皆さんは、version=”1.1” と書いたことがありますか?「version=”2.0”にいつなるんだろう?」とか考えたことはありませんか? これ、実はすごいことで、最初の XML 1.0の勧告がW3Cからされたのは、今をさかのぼること何と10年前の1998年2月10日。途中で XML...

新居が完成しました!

今年の5月の状況が以下の写真。 そして先月末の状況が以下の写真。 というわけで、2月より計画してきた「新居建築計画」第1弾がこのほど完了し、今週から住み始めた。それはそれは困難な問題が次から次へと出てきたけど、一つずつクリアしていって、なんとか引っ越すところまで来た。 建築風景の写真を公開しているので、興味のある方は以下よりご覧ください。 http://picasaweb.google.co.jp/yoichiro6642/ これで終わりではなく、続く第2弾として「外構工事」が控...

Firefox3.1はJITコンパイラを搭載予定

IE以外のWebブラウザとしてすっかり定着した感を個人的に勝手に持っているFirefoxだが、次の3.1ではJavaScriptコードの実行を高速化するために、JITコンパイラが搭載される予定らしい。 「JITコンパイラ搭載でJSを大幅高速化へ、Firefox」 - @IT http://www.atmarkit.co.jp/news/200808/25/firefox.html ベンチマーク結果では、約1.83倍の速度向上を実現したとのこと。 Javaの歴史が「JavaVMの速度向上」...

WEB+DB PRESS Vol.46

「Java Traveler」と題して始めた連載も第3回目。Vol.46では、Javaにおける開発環境のプラットフォームとして標準の地位を得たEclipseに関する話題として、6月に公開されたEclipse 3.4の新機能や改善点などを紹介している。 その他にも面白い記事が満載。ぜひ手にしてみて欲しい。 amazon WEB+DB PRESS Vol.46 作者: 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2008/08/2...

フレームワークと言語とコミュニティ

例えばJavaで言えば、SpringFrameworkだったりSeasarだったりStrutsだったりWicketだったりClickだったり、Java言語が持つ言語仕様とそれがもたらす特性をフルに生かしたフレームワークの上で、多くの開発者がアプリケーションを作成する。 例えばRubyで言えば、Ruby on RailsだったりMerbだったりCampingだったりramazeだったりVintageだったり、Rubyが持つ言語仕様とそれがもたらす特性をフルに生かしたフレームワークの上で、多く...

続: コミッタは自分で名乗り出てなるものではない

「 コミッタは自分で名乗り出てなるものではない」の内容に関して、ひがさんを始め、多くの方々のご意見をいただくことができて、とても嬉しい。ありがとうございます。 さて、 それが何故「コードに対する貢献をしたんだから、コミッタにしてくれ」なんて発想になるのか、僕には理解できない。 これは、 「 コミッタには気楽になっていいんだよ」 - ひがやすをblog よういちろうのblogをみると「コードに対する貢献をしたんだから、コミッタにしてくれ」っということなので、行動してるジャ...

コミッタは自分で名乗り出てなるものではない

と思う。もちろん、自分自身で新しい何かを作った時は、自動的にそのプロダクトのコミッタに就任しても良い。しかし、他人のプロダクトに対して、 「コミッタにならせてください」 っていきなり名乗り出るのは、OSSの世界を知らないにも程がある。 OSSは、もちろんソースコードが公開されているために、そのメリットとして「誰でも修正コードを作って適用できる」ということがあげられる。しかし、それが即コミッタ就任につながると思っている人がいるようだが、それは大きな勘違い。つまり、公開されたコードの不具合や改...

母校にて3年生向けに講演をしてきました

7月17日、昨年に引き続き、今年も母校であるいわき明星大学の電子情報学科3年生向けに、講演を行ってきた。 昨年から今年にかけての出来事を中心に、IT業界の現状と面白さを学生に伝えるべく、いろいろな話を試みてきた。幸い、あまり寝ている学生も出ずに、興味を持って聞いてくれた模様。 「英語はやっとけよ」というメッセージ、どれだけの学生の心に届いただろうか。。。

七夕なので願い事をしました

といっても、適当な笹が我が家にはないので、その代わりに我が家で僕らにいつも潤いをくれるマッサンに、願い事を書いた短冊を付けてみた。 僕の願い事はともかく、妻の願い事が叶って欲しい。

Mash up Award 4thが始まっています

今年もあの季節がやってきた!というわけで、Mash up Awardの第4回目が始まっているので、告知してみる。 前回までは「Sun&リクルートのイベント」という印象が強かった(今回も主催はこの2社に替わりはないけど)が、今回からは ホームページも独自ドメインとなり、そして協賛企業にGoogleやAbodeが含まれていたりして、非常に大きなイベントに成長を遂げたなぁ、という印象を持った。 近年のWeb技術の進化により、数年前に比べてWebアプリケーション開発はとても手軽になり、技術者で...

今年も「あの」季節がやってきた

先週、家に帰ってきたら、 という嬉しいお知らせが、うちの 嫁妻によって我が家にもたらされた。 今年はお花つきだ。もう一年経っちゃったのか、と時間の速さを感じた瞬間。 嫁妻よ、ありがとう! 出典: 嫁、妻、家内の正しい使い分け

僕はマックでチーズを抜いてもらいます

僕の身近な方ならご存じかと思うが、僕は超がつくほどの「乳製品嫌い」である。食べた瞬間、僕の味覚は「これは腐ってますので食べられません」と判断する。脳がそう判断してしまうので、無理に食べることすらできない。なぜなら、僕の脳は「食べると死ぬかも知れません」と言うのだから。 というわけで、乳製品の中でもチーズが最も嫌いな僕は、マクドナルドに行って注文するときには必ず「チーズ抜きで」と頼む。そうすると、出来上がりのハンバーガーのパッケージには「CL」というシールが貼られる。つまり、「Cheese ...

女性にもてたい技術者のためのオープンソース開発

昔は、結構合コンやってたように思われる私ですが、20代のころは、全然もてなかったなぁ。何でかって? 顔がよくなかったと思う(笑)。これが昔の写真。 そしてこれが今。 結構違うね。もちろん、整形なんてしてないよ。 この違いは、オープンソース開発を始めたことにあると思う。 オープンソースの開発を始めると、知らない人といっぱい会い、知らない人といっぱいしゃべらなければいけない。これが、社交性を高め、社交性の高さが顔を変えていくんだと思う。 さらに大きなイベントでしゃべったり、雑誌やW...

周りに男らしさを見せつける技

山田さん(仮称)「田中さーん、SVNのアカウント追加お願いしますー」 田中「はーぃ」 yoichiro> htpasswd -c svn_htpasswd yamada (パスワード入力) ・・・数分後・・・ その他大勢「田中さーん!コミットできねーぞー!!!」 — 久々にやった。僕の男っぷりを「これでもかっ!」と周りに見せつけた素晴らしい凡ミス。 バックアップ重要。

Googleデベロッパー交流会第6回Android SDKに参加してきました

昨日の4/24、六本木ヒルズにて行われた「 Googleデベロッパー交流会 第6回 Android SDK」に参加してきた。前回の 第5回でパネリストとして参加し、今回は2回目となる。お題はAndroid SDKということで、OpenSocialに引き続き、Googleによるプラットフォームの紹介である。 OpenSocialの時もそうだったけど、今回もパネリスト全員が何らかのデモアプリを作って発表を行っていた。Androidでどこまでできるんだろう、という疑問を持っていたので、非常に参考...

GoTheDistanceの人が遊びに来てくれました

「 ATLシステムズさんに遊びに行って来た」 - GoTheDistance というわけで、遊びに来てくれた。僕も会ってみたい人ランキング上位だったので、とても嬉しい反面、僕の「対人恐怖症」がモロに出てしまい、あまりお話することができなかった。反省。。。 なので、今日yoshioriに対するリスペクトをこめてお礼メールを打ったら普通にDISられて悲しかったけれども、確かにひどいメールではあったのでゆうすけさんの心温かい返信に対してキチンと返信させて頂いた。 というわけで、僕はメ...

世界一美味しいガトーショコラ

昨日は世間はバレンタインデー。我が家は7日に既に済ましていたはずだったのだが、どうやらリハーサルだったっぽい。家に帰ると、手作りガトーショコラが僕を待っていた。 ある国では男性から女性に贈ることもあるそうなので、新宿駅で僕も購入。 というわけで、我が家のバレンタインデーは世間と同じ14日に落ち着いた。

ひと足早くやってきたスイーツ

昨日、嫁に「つくったー!」と、手作りチョコをもらった。しかし、バレンタインデーを1週間勘違い、という痛恨のミス。 我が家のバレンタインデーは、来年以降ずっと2月7日としよう。うん、それがいい。

2007年を振り返って

さて、あと数分で2007年も終わりを告げ、2008年がやってくる。 2007年は、年初には思いもしなかった「いろいろな変化」がやってきた。ずっとこのブログや雑誌の記事執筆はやってきたが、それとは比べ物にならない飛躍の年と言えるかも知れない。 結婚 S2Wicketの開発と公開 java-jaとの出会い いくつかの非生産性向上系Eclipseプラグインの開発と公開 母校での講演* * こみゅすけ...

楽しい楽しい冬休みの宿題

学生の時は、それはもう嫌で嫌で仕方がなかった「冬休みの宿題」。当時の僕は「休みなのに宿題って、休みにならないじゃん」と納得がいかなかったが、30歳を過ぎると、自分で宿題を課すようになった。不思議なことであるが、しかし学生当時と違って、大人の宿題とは「好きなこと【だけ】をやる」であり、モチベーションもそりゃあ違うということだ。 で、今シーズンはというと・・・ Railsのfixturesをごにょごにょする。 activerecord-jdbcでごにょごに...

いろんなところで講演をします

気がついたら、17日の週は結構大変なことになってた。1週間の中で3回もスピーカーをやることに。しかも、テーマは見事にバラバラ。 [12月18日] 丸山先生レクチャーシリーズ2007-2008 「 第2回「RESTfulなサービス技術の台頭」  【タイトル】Ruby on Rails2.0におけるREST対応 [12月19日] java-ja 「 第一回チキチキ 『ant から maven2へ 』〜血があつい鉄道ならばこまるよね〜」  【タイトル】maven2 + apt で楽々ドキュメント...

「ITアーキテクトの視点」に記事が載りました

ITproのサイトにある「 ITアーキテクトの視点」。この中に「ブログ」コーナーがあり、僕も参加させていただいている。すでに他の方々の記事は掲載されているが、本日僕の記事も公開された。 【ブログ】 ITアーキテクトとして最も面白く感じること かなり自由に書かせてもらっているので、思っていることを素直に書いてみた。が、やっぱり記事を書くのは難しいなぁ、と痛感。 ぜひ一読いただき、もしコメントなどあれば書き残していってもらえると、とっても嬉しい。

腰痛が再発!

一昨日、家でソファーに座って原稿を書いていて、起き上がったその瞬間。 あの、あの恐ろしい腰痛が、なんと再発! 立てない。動けない。うなずくだけでも腰に響く。寝返りできない。踏ん張れないため、人生で片手ほどしかない便秘。すべての動作がスローモーション。 昨日、地元で有名な接骨院に行ったところ、「昔のぎっくり腰(=腰のねんざ)が治ってないよ。結構重症だね」と言われてしまった。ぐりぐりやられて、めっちゃ痛い。この腰痛のおかげで、楽しみにしていたEclipseプラグイン開発勉強会も行けなくなってし...

我が家に暖かい冬がやってきた

今日、家に帰ると嬉しいお知らせを目にした。 そして、今日の食卓には、世界一美味しいモツ煮が並んだ。 今日の日本海側は大雪。東京の夜も気温は5℃程しかない。でも我が家は、とっても温かい。

Sun Tech Days 2007とSeasar Conference 2007でゲットしたもの

Sun Tech Days 2007と Seasar Conference 2007 Autumnで、いくつかグッズを頂いた。 これはSun Tech Daysでもらったリュック。小さい割には結構いろいろ入りそう。 上は、Sun Tech DaysでもらったDuke Tシャツ。7分丈の袖と、Dukeの姿が特徴的。下は、Seasar Conferenceでもらったスタッフトレーナー。もともと頼んでいたわけではないのだが、余っていたらしく、 まさたかさんから頂いた。昨日着てみたが、サイ...

こういうの大好き

使用前。 使用後。 外人も。 【ニコニコ動画】愛を取り戻せ! もっとうまい外人。 【ニコニコ動画】雀の雲 愛を取り戻せ さらにSHOCKな外人。 【ニコニコ動画】【北斗の拳】DGM - You Wa Shock!! (愛を取り戻せ!)

東武スーパープールは灼熱でした

お盆休み,高速道路は渋滞ばかり。電車でどっか行くにも,どこも混雑に違いない。しかし,灯台下暗し。住んでいるアパートから車でわずか10分のところに, 東武動物公園がある。小学校のときに数回行ったことはあるのだが,13日に久々に行ってきた。動物を見に行ったわけではなく,「東武スーパープール」に芋を洗いに,だ。 流れるプールは人が多くて,大人が泳ぐことは全くできない。そして,魚雷と化したちびっこが後ろから追突してくる,という状況だった。 開園から1時間以上後に到着したため,日陰の場所は既...

当たりパナップ,はずれパナップ

嫁とパナップを食べていたら,最近のパナップは「当たり」と「はずれ」があることが判明。 もちろん右が当たりパナップである。

僕と嫁の脳内

「 脳内相性メーカー」より: とても嫁には見せられない orz

叩いた?

「たたいた」を漢字変換して,びびった。なぜなら,第一候補が, 多対多 だったから。普通だったら「叩いた」が最初に出てくるはずなのに。 仕事のしすぎかもしれない。。。

Ustreamはじめました

Lingr,Twitterと続き,最新のホットなWebサービスは,「 Ustream」らしい。 ということで,はじめてみた。 うっかり音声をブロードキャストして情報漏えいしないように気をつけなければ。。。

学生からの質問に答えます

先日行った いわき明星大学での講演を聞いてくれた学生から,いくつか質問を受けた。このエントリでは,その答えを紹介してみたいと思う。 — Q. 将来の夢はなんですか? A. 尊敬される職人になること。幸せな家庭を築くこと。 — Q. これはやっておいてよかった.もしくは,やっておけば良かったと思うことは何ですか? A. 好きなこと(ソフトウェア関連)に集中できたのは良かったこと。やっておけば良かったと後悔しているのは,英会話,海外旅行,経営学などなど盛り沢山。 — Q. 今,まだ,やりたいこ...

なぜ恋人を「振る」というのか

嫁から「なんで『振る』っていうか知ってるー?」って聞かれ,確かに言葉の由来を考えずに今まで「振る」「振らない」って言ってきたな,と。ある本を見て,嫁も初めて由来を知ったらしい。 恋人と別れる際になぜ「振る」というのか。 それは「昔は女性が交際を断る際に振袖を振って断ったから」という昔の文化から来ている。そして,結婚してしまえば,もう袖を振る必要はないため,留袖を着ることになる,ということのようだ。 詳しくは, 「 恋愛で云う所の「振る」「振られる」の由来は振袖」- Sukima Wind...

母校で講演してきました

昨日(7/19),いわき明星大学(僕の出身校)の電子情報学科3年生を対象に,以下のテーマで講演を行った。 世間の荒波を乗りこなせ! 〜これから社会に出る皆さんにそろそろ一言いっておくか〜 そのときの写真や撮影した動画は,今後大学の方で公開してくれるとのことなので,ここでは講演に使った資料を先行公開する。 お世話になった方々への恩返しのつもりでお話をさせてもらった。聴衆の学生達は,「携帯電話持っている人」という問いに9割の学生が手を挙げないという積極性だったが,私語もあくびもなく聞いていた...

夏到来!

昨晩,家に帰ると玄関に「夏到来!」な文字があった。 普段嫌いな夏だけど,今年の夏は元気に乗りきれそうだ。

食中毒にご注意を

先週の水曜日に発熱し,木曜日の夜に至っては高熱で一睡もできなかった。お腹も下してしまい,体力がどんどん削がれていく。じっとしていることができず,関節や筋肉の痛みも徐々に増してくる。明らかにただの風邪ではない。 さすがに病院に行って診断してもらう。医者は言う。 「食中毒の疑いが強いです」 どうやら細菌の感染による急性胃腸炎ということらしい。時に高熱が出ることがあるらしく,血液検査についても炎症反応があるために,ほぼ間違いないとのこと。2時間ほど点滴を受けながら,その間にお腹のエコー検査などを...

脳内イメージ

脳内メーカーを早速試してみる。 愛だろ、愛。

最近のパナップ

昔は白地にストロベリーの丸が3つあっただけだったが,今は。。。 スマイル!!:)

RISC OSって知ってますか?

何気なく今日Blogのアクセスログを見ていると、聞いたことのないOS名を発見。 RISC OS?RISCチップに最適化されたOSか? Wikipediaで調べたら、 RISC OSは商用UNIXで、BSD系とSystemV系の両方があるらしい。MIPS社のUNIXマシン事業撤退に伴って、開発は凍結されたとある。 RISC OSはどんな画面だったかと興味が沸いたので、Googleイメージ検索を敢行。 全体的にグレー調でまとめられたウィンドウに、多色のアイコンが並んでいるのが特徴的。特...

天使やカイザーの次は・・・

まさか「ラオウ」とは・・(w 「 Java-jaミーティングに行ってきました」- じゃばてな 生産性低下の神様は私の中では身長185センチ、体重90キロ、というのを想像していましたごめんなさい。どういうわけか世紀末覇者的な方かと思っていましたごめんなさい。 Biographyのページに,身長と体重,全体写真(2007/04/14時点)を載せることにより,少なくとも外見は「ラオウ」ではないことがわかるようにしておこう。

今週は海外に行ってきます

2日から6日まで,新婚旅行でケアンズ(オーストラリア)に行ってくる。ほぼ全員に, 「PCを持って行く」=「成田離婚」 と言われているが,そう言われると余計に持っていきたくなるのが男というもの。ま,飛行機の中とか空港での待ち時間とかいろいろとあるので。 ホテルの部屋はネットが使えるらしいしかし,ネットにつなぐのが夜になるのは確実。すぐに返事を返すのは無理だが,何かあればメールをしておいて欲しい。海を見ながらOSSのコーディングをしたいが,うーん,それこそ離婚になってしまうので,自粛予定。 お...

今日の服装

気軽に声をかけてください。対人恐怖症ですが,頑張ります。

結婚しました

2007年2月3日に婚姻届を某市役所に提出し,晴れて結婚いたしました。 これもひとえに皆さんのお力添えがあってのことです。今後はより一層このIT業界に貢献できるよう,頑張る所存でございます。 しかし,今朝すがすがしい気持ちで仕事を始めようとした矢先に,市役所から電話が入る。 「新しい本籍が書かれていませんので,書きに来てください」 現在,僕は結婚しているのか,まだ独身なのか・・・。これぞグレーゾーン。orz

不快なCM

箱根駅伝を見ていると,かなり高い頻度でサッポロビールのCMが流れてくる。 「 ないものは,つくるしかない。」 - サッポロビール 同じ言葉を何度も何度も連呼される。なんか自分が洗脳されかけている気がして,不快だ。

今年の初仕事は・・・

お供え餅のセッティング。 これが2分ほどで, に組み立てることができてしまう。高度にコンポーネント化されているからこそ,簡単にできあがるわけだ。 ソフトウェア開発もこれくらい簡単になってほしいものである。

今年もよろしく!

すでに明けてしまった2007新年。遅ればせながら,昨年を振り返ってみると。。 Private: 婚約! Public: 大阪・福岡・名古屋への地方長期出張 Public: ○億規模のシステム開発案件へのアーキテクトとしての参戦 とにかく移動しっぱなしの年。毎週飛行機か新幹線に乗っていた1年だった。その中で,システム開発案件でアーキテクトとして,アーキテクチャや開発プロセスの策定などを,比較的大きな規模で実践することができた。いい意味...

現在の業界の牽引者とは

「コンピュータの資源は有限である」ということを身をもって知っているマイコン世代だ。 「 どの言語が好きか」- きしだのはてな MacとかX68000だと難しいことやらないといけない気がするので、 制約が多いファミコンがいい。 このエントリを読んで,再確認した今日この頃である。 そしてふと,前のエントリ「 マイコン世代がふんばってるんだ!」を思い出した。 仕事がんばろっと。

495日ぶりの事件

~ある青年の物語~ 「よういちろうは,最寄り駅から家まで車で送ってもらった」 「よういちろうは,家の前で車を降りた」 「 よういちろうは,犬のウンチを踏んでしまった!」 「痛恨の一撃!!」(巨大なウンチだったため) 「よういちろうの靴が,汚れてしまった!」 「よういちろうは,婚約者に笑われてしまった!」 「よういちろうのHPが,5減った!」 「よういちろうの運が,5あがった!」 ウンチを踏むのは 昨年の8月以来。家の前の道路のど真ん中にまさかウンチが落ちているとは。。。 今年も終盤だけど,...

プログラマ度診断

職場の方からこんなサイトを教えてもらう。 「プログラマ度診断」 - http://www7.plala.or.jp/keny01/consult/exam.html 僕の結果: あなたのプログラマ度は75%です。 あなたのプログラマ適正は RANK B で現在の適正としては  やや適正あり となります。 あなたは「できるプログラマレベル」です。現段階で適性は十分あります。普通にプログラミングをするのであれば、問題が起こることは少ないでしょう。しかし、今のレベルよりも少...

OL化

男がひざ掛け使ったっていいじゃないか!? だって寒いんだもん。

錆びないもの

久々に突然,THE YELLOW MONKEYの「JAM」が聴きたくなって,プロモ流しながら自分の部屋で思わず熱唱。 いい曲だ。初めて聴いたときの印象と変わらずにいつも聴くことができる,数少ない曲の一つである。

メインがこれじゃあオマケじゃん

名古屋でオーダーした「ネギトロ丼定食」。 まるで「スタミナランチBでライスはミニネギトロ丼に変更でお願い」である。恐るべし。

復活の日

来月から東京に戻ることに決定。 1〜2月: 野田(大阪) 3〜9月: 飯塚(福岡) 10月: 名古屋(愛知) 実は,土日は必ず埼玉で過ごしていた。つまり,単純計算として, 新幹線: 20回以上 飛行機: 50回以上 という回数だけ交通機関を使ったことになる。すっげー。 思ったよりもタフな自分に気がついた10ヶ月間だった。

福岡勤務終了!

半年続いた福岡勤務,やっと昨日で終了!長かった,ホント長かった。。。 福岡と言っても,有名な博多ではなく,飯塚というところ。ATMでお金を下ろすのにも苦労する場所だった。飲食店も会社の回りは皆無に等しく,完全な車社会。いやぁ,きつかった。結局土日に飯塚にいたことは一度もなかった。毎週飛行機で往復した自分にあっぱれ。 大阪,飯塚,さぁ次は埼玉に戻るぞ,とはいかず,今度は名古屋。まぁ大分(not「おおいた」)近づいたけど,遠いことに違いはない。 下の写真は,新飯塚駅のホテルの1Fのパン屋に売っ...

撃ち込め!

USB制御可能なミサイルランチャー発売。 「 実弾発射と姿勢制御可能なUSB接続ミサイルランチャー発売」 - AKIBA PC Hotline! 各プロジェクトメンバーの座席に到達させるための角度および方向をDB化し,コンパイルエラーなコードをCVSにコミットかけた不届き者をCruiseControlで自動検知,その直後に「lock-on & fire!」。 ・・・誰もコミットしなくなるだろうな。 ちなみに,上記URLから辿れるムービーを見ると,結構な発射能力を備えている模様。誰が...

飛行機の離陸を延滞させる乗客

今日も福岡行きの飛行機の搭乗口の前で,のんびりとパソコン三昧。一本前のリムジンバスに乗ってきたので,登場まであと1時間30分以上もある。 ふと隣の搭乗口を見ると,なにやら乗客(スキンヘッドのいかにも厄介そうな人)が航空会社の職員に詰め寄っている。聞こえてくる言葉は, 「間に合う時間に来てんだろーが」 「なんだぁ?その口の聞き方は」 というもの。搭乗の時間に現れなかった人がいた場合,個人名で呼び出しをして早く搭乗するように促すのだが,確かに1人呼び出しをしていたので,その人だったのだろう。原...

vs. Fly

一気に暑くなったせいか,プロジェクトルームに小ハエが大量発生。いくら撃墜しても,まさに「ハエのように」次から次へと飛来してくる。何かを食べ始めたときには,2,3匹は飛んできて,自分の回りを高速で旋回する。 あまりの数の多さに,業務に支障をきたしている状態だ。 そこで対策を始めた。誰しもが「おばあちゃんち」で見たことがある伝統の兵器「ハエ取り紙」。 あまりひっかけられるところが部屋にないため,天井から吊るすことにした。 昨日の日中から一晩経過した。結果は,1匹のみゲット。なんとも悲し...

飯塚の暑さって

羽田→福岡までスカイマークでひとっ飛び。さらに地下鉄で博多まで移動。博多駅のホームで20分ほど待つが,ほどよく風が気持ちよく,冷たい缶コーヒーを飲みながら「あぁ,また来てしまった,九州に」と心の中でつぶやく。 そして新飯塚に電車が到着。扉が開いた瞬間に・・・。 熱風。マジで溶鉱炉に飛び込んだのかと思った。噂には聞いていたが,ここまでとは。サウナの中で,うちわで常に扇がれている気分である。びっくりした。ホントにびっくり。 熊谷と変わらないかなぁ,と思っていたが。。。甘かった。

Eclipseパーフェクトマニュアルに寄稿しました

今月発売の「 Eclipseパーフェクトマニュアル Vol.6」に, ハウインターナショナル(株)の高橋氏と私で執筆した記事が掲載されている。Javaの発表当時からWeb2.0に至るまでのJava技術動向の変化と,それに追随してきたJavaIDEの歴史,そして現在のEclipseプラグイン群の紹介と将来の展望について,2章に渡って解説をしている。 ここで,まず読者にお詫びをしなければならない。主要なプラグインの画面ショットが,間違っているものが2つある。第4章の「図3 Exadel Stu...

僕が目指す開発者像

今月号のan・anは,毎年一番売れるという今ではお決まりの特集が掲載されている。そんな特集の初回がどんな内容だったのか,以下のエントリで紹介されている。 [雑記]うわさのananセックスとくしゅう - Mellow My Mind 有名人のインタビュー,何言ってるか確かにわからない。けれど,有名人になるには,あれくらい言ってのけないとダメなのかも。 では,僕も。 「確かにStrutsは人間の本能的に必要だと思うんですよ。けれど,やはりそこに気持ちがないと,本当のエクスタシーは得ら...

寿命が伸びた?

火曜日: 埼玉→飯塚(福岡県) 飛行機 水曜日: 飯塚→大阪 新幹線 木曜日: 大阪→埼玉 新幹線 移動ばっかり(w 相対性理論によれば,みんなから見れば僕は寿命が伸びているはず。 ちょっと嬉しいかも。

集中できる場所

それは,宇都宮線のグリーン車の中。しかも酔っ払いがいない空いているときの車内。あとは,羽田と福岡の間の飛行機の中。しかも何故かスカイマークエアラインズの機内。 自分の部屋とか,会社とか,ゆっくりと仕事に打ち込めるはずの部屋の中では,何故か気が散るし,集中力は低下傾向。それよりも,高速で移動しているときの方が,かなりの集中力を発揮する。そのため,僕の感覚では,いつも羽田から福岡までの所要時間は,30分以内(離陸→水平飛行,水平飛行→着陸のPCを使えない時間)だ。宇都宮線の蓮田→上野なんて,「...

「基礎から作るMovable Typeブログデザイン」

このブログのデザインは,「基礎から作るMovable Typeブログデザイン」という書籍を参考にして作成した。 amazonリンク ここから 基礎から作るMovable Typeブログデザイン―オリジナルBlogをデザインすることからはじめよう 作者: エビスコム 出版社/メーカー: ソシム 発売日: 2005/09 メディア: 単行本 amazonリンク ここまで so-net blogから自...

すべてのブログ読者に誓う

もう無駄使いはしない!!まともな大人になる!! 毎日皆さんで僕を監視し,ちょっとでも隙があれば突っ込んでください。   「無駄使いをするなっ!いつまで遊んでるんだっ!?」 と。

成分解析結果

田中 洋一郎の 成分解析結果 : 田中 洋一郎の27%は下心で出来ています。 田中 洋一郎の22%は税金で出来ています。 田中 洋一郎の19%は鉛で出来ています。 田中 洋一郎の17%は株で出来ています。 田中 洋一郎の11%は知識で出来ています。 田中 洋一郎の2%はむなしさで出来ています。 田中 洋一郎の1%は希望で出来ています。 田中 洋一郎の1%は果物で出来ています。 — 下半身とお金で出来ていますが,知識はあるそうです。

日本上空通過中

いま富士山上空のあたりを通過中。今日から,埼玉と福岡を往復する日々が始まった。窓の外を見ながら「おぉ,Googleサテライトだ」とか思ってしまう僕は,なかなかの田舎者。 今年に入って,すでに新幹線は14回も乗った。生まれてから乗った総回数を軽く超えている。福岡は半年以上になる予定だから,飛行機は飽きるほど乗ることになりそうだ。いや,飽きることはないかな。いつ乗っても,飛行機はワクワクドキドキだし。 上空7900mに行ったら,コーヒーでも飲もうと思ってたけど,そっか,スカイマークエラライ...

ダウン中・・・

久々の38度以上の発熱。現在,完全にダウン中。病院に行って,インフルエンザの検査をしてもらうも,結果は陰性。それはそれで良かったんだけど,ちょっと微妙な気分。 検査の前に医者から言われた言葉が, 「インフルエンザだったら,タミフルって薬があって,飲むと次の日の朝には熱が下がってるだろうから,心配しなくていいよ」 おぉ,特効薬じゃん。熱が出て48時間以内だし,これは期待できるじゃん。 しかし,結果は陰性。 「寝てれば治るけど,何の薬飲んでも治る時間は変わらないよ。薬どうする...

強い・・・

ヒンギス強すぎ。 東レパンパシフィックテニス準決勝のヒンギスvsシャラポワ戦。解説者も言ってたけど,こんな困った顔したシャラポワは初めてだ。最終ゲームは完全にシャラポワの自滅。 テニス見て,久々に鳥肌が立った。

波が届かない場所

昨日の夜は,関東首都圏は地震で大パニック(?)だったらしい。 JR東海道線など、地震の影響で3時間以上運転見合わせ - NIKKEI-NET 2006年2月1日 20時36分ごろ - Yahoo 地震情報 今まで全く知らなかった。。僕も昨年までだったら当然巻き込まれていたわけで・・・,大阪は遠いなぁと実感した31歳初日の朝である。

今日乗った新幹線

のぞみ55号広島行き,13時13分発,13号車。 外人は絶対に乗りたくない車両だろうなぁ。

2006年もよろしく!

2005年の自分は・・・ 韓○人との敵対 怪我(骨折,椎間板ヘルニア) 信頼してた人物からの裏切り 顧客との対立 JavaOneへの参加失敗 親の入院 地方への長期出張の決定 30年の中で最悪な1年だった。ホントに,きつい一年だった。 振り返ると,まぁそれだけいろいろと何かをやってた一年だったんだろうな。でも,結果は残念ながらどれも裏目に出た...

しまったぁ!

Bフレッツの支払をまた忘れてしまった・・・。 orz

ハンバーガーはサンドイッチ?

今日,マクドナルドに行った。ドライブスルーで渡されたメニューがこれ。 あれ?サンドイッチ? マクドナルド的には,ハンバーガーってカテゴリじゃなくて,サンドイッチって扱いなのね。 今度,「ベーコンレタスサンド,チーズ抜き」って頼んでみようかな。。。

ホームページ廃止しました

社会人になってすぐに作成して,今まで設置してきた自分のホームページを削除した。全然更新してなかったし,このブログの方が有名(?)になってしまったので,更新しないコンテンツを置いておくのも資源の無駄ということもあり,廃止することにしたというわけである。 なので, ここに行っても,もちろん404である,,,と思ったら,ディレクトリページが出てきた。そっか,スキー部のページを残したんだった。そっちも何とかしなくちゃだ。 永らくありがとうございました。。。今後はこちらをよろしくです。

いくらなんでも,そりゃないでしょ!

Skypeを普段使用しているが,接続のたびにNorton AntiVirusのインターネットワーム防止機能が働いて,警告ダイアログが表示される。これを表示させないようにするための推奨設定の方法がどこかにないかなぁと探していたら,とんでもないページを見つけた。 livedoor - Skype (TM) for Windows を使って困ったら? そこには,こう書かれている。 左側の[インターネットワーム防止]メニューより[インターネットワーム防止を有効にする]を無効にし、[保護...

恥ずかしながら・・・

so-net blogでも,やっとサイドバーに自作のコンテンツを置けるようになった。早速,恥ずかしながら「 バイオグラフィー(生い立ち)」「 ポートフォリオ(というか年表)」のリンクを作ってみた。 このポートフォリオ,何気に経歴書や履歴書を書くときに,かなりの威力を発揮する。自分で自分の説明をするのは(特に人前では)かなり苦手なのだが,文書を見られる分にはいいかな,と。 サイドバーコンテンツも作れるようになったので, 自分のホームページは近々潰しますので,ご了承を(誰も見てないと思うけ...

JR東日本のあきれた連絡

昼ごろに起きた強い地震。その影響を発生から12時間後に受けるとは,思っていなかった。 いつもの通りに(?)上野から宇都宮線の終電に乗った。大宮に0時7,8分ごろに到着。普通はそのままさくっと出発して,30分前には最寄り駅に到着するはずだった。 しかし,地震の影響で大宮への到着が遅れている東北新幹線を待ってから出発とのアナウンス。しかも,到着予定時刻は,なんと0時40分!30分以上も待つことになってしまった。 大宮からタクれば,約20分ほどで家まで到着できる(もちろんタク代はJR持ち前...

16年ぶりの事件

~ある青年の物語~ 「よういちろうは,飲み会に誘われた」 「よういちろうは,コンビニの前を通過した」 「 よういちろうは,犬のウンチを踏んでしまった!」 「よういちろうの靴が,汚れてしまった!」 「よういちろうは,仲間に笑われてしまった!」 「よういちろうのHPが,5減った!」 「よういちろうの運が,5あがった!」 ウンチを踏むのは中学2年の社会科見学以来。日本橋でまさかウンチが落ちているとは。。。 でも,何かいいことが起きるはずだ。だって,ウン(運)がついたもん。

我が家の夜景

部屋の電気を消して,ベットに横になると,僕の部屋では緑の星が綺麗に光る夜景を毎日見ることができる。 なかなか綺麗なんだけど,実はみんなPC関連のLED。うちにはノートPCしかないので,外付けHDDのアクセスランプがいっぱいある。 マークがないのは,机に反射している光だ。部屋全体だと,エアコンや蚊除けの電源ランプなど,さらに星が瞬いている。 真っ暗な部屋よりもこんな光があったほうが落ち着いてしまうのは,だいぶ病んでいるのかな。。。

ガンダム占い

ふと会社でこの前盛り上がった「 ガンダム占い」を思い出して,再度自分は何になるのか占ってみた。 グラブロかぃ。。。グラブロなんて,相当ガンダムマニアじゃないとわからないキャラだぞ。 グラブロ君の特徴をまとめると,「包容力No.1」「協調性No.1」,そして「あきらめ早しNo.1」だそうだ。たぶん,当たってる。というか,当たってる。特に「あきらめ早し」は,僕を知ってる人間ならみんな「そのとおり!」と言うだろう。 誰か「シャア専用ズゴック」だった人,是非コメントください。

腰痛再発

今週の初めから「なんか変だなー」と思っていたが,徐々に症状がきつくなり,ついに今日は階段を下りるのも辛くなった。立ってられない腰痛。まったく集中できないし,じっとしていられない。 というわけで,今日は仕事を休んで,家で絶対安静。とはいえ,寝たきりも辛い。今年俺,厄年だったっけ・・・。

歩くハードディスクドライブ

動く!改造アホ一台 第15回 歩く玄箱 ~ 進化したネットワークストレージ ~ HDDが歩く必要性は? 火星探査機の製作とNASAへの売り込みのため。 P2Pで手に入れた大切な○○動画を警察に没収されないように。 HDDもたまには外に出たいだろうから。 やっぱり 2. かな。

僕の癒し系グッズ

やっぱりこれ!   学生の頃から世話になってます。足裏が特に気持ちいぃ!

さすがに疲れた・・・

午前10時30分~12時会議 午後2時~3時会議 午後4時~10時会議 午前0時30分帰宅 帰宅後知人の会社のDB表追加&新版WARファイル更新 只今1時20分。 さすがに疲れた・・・。

号泣!

Dr.コトー診療所のビデオみて,泣きました。

指が曲がるようになってきた

固定が外れて早2日。動かすようになって,痛みもそれなりに出てきている。お風呂で曲げ伸ばしをやってる効果が出たのか,ずいぶんと曲がるようになってきた。 固定が外れた直後の写真と比べると,曲がるようになったし,腫れもちょっとずつだけど,ひいてきている気がする。指を最大に曲げたときに骨折した部分がひどく痛んだけど,今は若干だけど痛みも和らいできている。 ただ,昼間に無理して爪切りを右手で使ってしまったせいか,骨折した部分が慢性的にちょっと痛い。そこを手で押しても痛みはないんだけど・・・。...

自分の時間・・・

いまTVのCMで,こんなことを言っていた。   「仕事の中で自分の時間を多く持てる人ほど,リッチマンかもしれない」 なるほど,確かにその通りである。自分の時間=自分のやりたいことができる時間,と考えると,そんな時間を作れる人って日本に数%しかいないのではないか,と思ってしまう。 興味のあること,好きなことをやっているときが,人は一番生産性があがるものだ。もちろんそれだけで決めてはいけないのだが,誰かに指示を出すときも,もちろん自分が仕事をするときも,最も生産性があがると思われる作業は...

指の守り神

なんか捨てられない。病院に置いてくるんだった・・・。

骨折から5週間

やっと固定してたプレートがとれた!!いやぁ,長かった・・・。 プレートも,包帯も,テーピングも,何もないのはホントに気持ちがいい!!病院から出た瞬間に,手に風を感じたときは「おぉぉ!」って感じ。骨折した直後は,ものすごい色だった指も,いまは大分普通の肌色になっていた。 しかし!関節が曲がらない・・・。上の写真でちょっと指が曲がっているけど,これで最高の曲がり具合。力を徐々に強めて曲げてみると,骨が欠けた部分が傷んでしまう。やっぱり完治までにはもうちょっとかかるみたいだ。医者にも,ち...

つーか

So-netブログ,重すぎ!!!昨日の夜0時ごろ,記事書こうとしても全く応答なし!!So-netブログは後発なんだから,まともにちゃんと運用面考えてからサービス開始しろっつーの。 ココログの初期のころよりも酷い。「~.do」ってURLが見えたから,もしかしたらStrutsで動いてるのかな。うーん,いまStruts案件やってる僕にとっては,ちょっと怖くなりました。

記念すべき第一投は・・・

さて,俺の今の右手はこんな感じ。 骨折3週間経過。完治の気配なし。 いい加減いやな臭いを発してきたこの手を,今は何とかしたい。。。

ポートフォリオ

1981年4月: 蓮田市立黒浜小学校入学。 1986年8月: 第十回東京近県小学生剣道練成城北大会 第3位。 1987年3月: 蓮田市立黒浜小学校卒業。 1987年4月: 蓮田市立黒浜中学校入学。 1988年6月: 埼玉県学徒総合体育大会(体操) 団体優勝。 1988年8月: 第19回関東中学校体操競技選手権大会 男子団体6位。 1988年9月: 埼玉県東部地区体操競技会 個人総合2位 鉄棒2位 跳馬優勝。 1988年10月: 新人戦三支部大会(体操) 鉄...

バイオグラフィ

小学校の頃から何かしら運動をやっているスポーツマン。その反面幼い頃からコンピュータに触れる機会が多かったせいか、ゲームで遊んだり作ったりというパソコン少年でもあった。 剣道、器械体操、ソフトテニス、スキーと学生時代は幅広くスポーツを経験。特に器械体操においては想像を絶する練習量と恵まれた環境によって東部地区や埼玉県で成績を残す。高3から始めたスキーはSAJ1級。大学時代はインストラクターを経験する。 昔からのコンピュータを触ってきた経験が功を奏し、今ではITアーキテクトとして活躍中。特...