ESG投資/SDGs
ESG(環境・社会・ガバナンス)要素を考慮するESG投資の存在感が高まっています。2015年の国連サミットで採択されたSDGs(Sustainable Development Goals)もこの動きを後押しするものです。投資家から投資先企業に至るインベストメントチェーンの観点からESG投資/SDGsを捉えます。
-
削減貢献量は低炭素ソリューションの優位性を訴求するための有用な指標となるか
注目されるWBCSDのガイダンスを踏まえて
2025年04月17日
-
カリフォルニア州気候変動開示法の障壁となる大統領令
気候変動開示に関する海外の先例は廃止・延期など転換期にある
2025年04月17日
-
社外取締役の選任状況から見る課題と対応
取締役会のスリム化、兼任を含む企業ごとのアプローチの検討が必要
2025年04月11日
-
問題化する(反)ESG規制の域外適用
米大使館が欧州企業にDEI調査票。EUは米国企業にCSRD等を適用。
2025年04月04日
-
TNFD提言に基づく情報開示の現状と課題
早期に開示を始めたTNFD Adoptersから学ぶ
2025年04月01日
-
株主提案権制度の改正提言相次ぐ
議決権300個で株主提案ができる現行制度の改正を期待する声
2025年03月28日
-
SSBJがサステナビリティ開示基準を最終化
概要、公開草案からの変更点、ISSB基準との相違点について解説
2025年03月25日
-
欧州委員会による「オムニバス法案」の概要
CSRDやCSDDDを簡素化する改正案が提出される
2025年03月14日
-
米国ISSのダイバーシティ基準適用停止
反DEI政策の影響もあり、ジェンダー要素などの考慮を無期限停止
2025年02月28日
-
米国気候変動関連開示規則廃止への第一歩
EUでもCSRDの大幅な見直しが始まるなどGHG開示は激変の中にある
2025年02月26日