ノマカプ表記について

ノーマルカップリングという呼び方は差別的だとする腐女子の考え方がわからない - 今日も得る物なしZ

コメントしようと思ったけど長すぎたのでブログ書きました。

まず一つ、「同人用語の基礎知識」は腐女子関連、女子オタ関連は特に適当というか事実誤認が多いです。腐女子と乙女を混同しているように読める記事内容などもそうです。Wikipediaのように複数が編集できるサイトではなく、運営者自身もその方面に詳しくないと言っているので、腐女子や女オタ関連の話題であのサイトを参照するのはあまりおすすめできません。

ここから本題になります。
「同性愛は不快だから自重しろ、隠れろ」と強制する層と、「ノーマルと言うのはやめよう」と主張する層は別だと思います。なぜなら男女カプにノーマルという表記をする層は「同性愛をノーマルでない」と考えがちな層と親和的であり、ノーマルじゃないから隠れよう→お前も隠れろ、と発展していきやすいからです。
そして私の知るかぎり、ノーマル表記やめよう派は前者の隠れろ圧力に否定的な場合が多いです。同性愛だからという理由で隠れるのはおかしい、という認識があるためです。そして呼びかけが強制のニュアンスを伴うことに非常に敏感だし、たとえばノマカプ、NLなどと表記した人を叩いて回るというような非常識な行動にまで出ることは少ないはずです。
もちろんどこにでもおかしな人はいるので、「半強制的」にノマカプ表記をやめさせようとする事例がないとは断言しません。また、個人的な経験から語っているため私の印象論にすぎないかもしれません。

そもそも、きょうもえさんが問題視しているのが「ノーマルという語を使う(使わない)こと」そのものではなく「腐女子の同調圧力」であるとしたら、「ノーマルという言葉を使うな」と他人に強制している腐女子がいる現場を取り上げて論じなければならないのではないですか?

たとえば男同士のカプをホモと呼称することの是非は腐女子間で長らく議論があり、ホモォ…というネタが流行った時も問題視する腐女子は大勢いました。一方であのネタがいまだに使われていることから分かるとおり、構わず(またはそのような論争があることを知らず)使用する腐女子もいます。ホモを使い続ける理由も各自それぞれのようです。
議論になっているということは、ホモという言葉を使いたい人も使うべきでないと思う人も両方それなりにいる、ということです。そして、「ホモと言え」「ホモと言うな」という強制が行われないかぎり、議論の一部だけを見て同調圧力だ、とまでは言えないのでは。

同調圧力がないとは思わないし、それを問題視して議論になることは有益だと思います。ただ、きょうもえさんのエントリは何をもって同調圧力とするか、という部分で的を外している気がします。現状認識がずれています。
冒頭で指摘した

「同性愛は不快だから自重しろ、隠れろ」と強制する層と、「ノーマルと言うのはやめよう」と主張する層は別

という点も、「なぜそのような強制が行われるのか」という背景に目を向けていれば、同一層が主張していると誤解することはそもそも避けられたのではないか、と思うのです。

もうずいぶん前ですが801板で伏字論争というのがあって、その結論は「伏字をするもしないも自由。ただし他人に強制しない」でした。強制が悪なのは浸透してます。でも強制させがちな構造があるんです。そうした背景構造まで含めて語らないと「腐女子はいつも変なことをしている」「これだから腐女子は」的な偏見を助長するかもしれない。

たとえば「異性愛をノーマルと呼ぶのは差別的である」という認識は、きょうもえさんのエントリで示されているとおり腐女子だけが持っているものとは言えませんよね。該当のWikipediaページを編集しているのが全て腐女子だという確証がないかぎり。それなのに「腐女子の異常な立ち振舞い」と括られてしまう。そのような認識が浸透した背景構造は無視される。

実際、先日のディズニーの件では腐女子を異端視し笑い者にするブコメも散見されました。きょうもえさんが腐女子への敵視や蔑視をもとに一連のエントリを書いているとは私は思いません。ただ、結果的にあのようなブコメを誘発するエントリを書いてしまっているのが残念です。
強制が問題だと思うなら、強制に反対している腐女子の意見も聞いてみてもらえればと思います。