更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 16:34:12.72 ID:niHfnwtc0● ?PLT(20000) ポイント特典
「電源」はかつての”ブーム”から”常識”になった!
気になる電源情報満載の『電源&アクセサリー大全2010』をご活用ください!

手持ちの機材の実力をフルに発揮させて、いい音やいい画で楽しむためには、
電源の整備は欠かせない。 しかし、ケーブル、コンセント……いろいろと試しているものの、な
かなか納得がいかないのが電源環境だ。
通称“マイ柱”は、究極の電源工事

寺島靖国さんのマイ柱体験談の冒頭
そんな、従来の電源供給に飽き足りない人に話題となっているものに、
「オーディオ用の電源工事」がある。電源工事をするとどんな効果があるのか。
大全シリーズの増刊バックナンバー『電源&アクセサリー大全2010』では、
電源ケーブルから周辺アクセサリーまで、それぞれの製品の導入効果を一つ一つ
レビューしているが、気になる電源工事についても、その音質の効果を巻頭で詳しくレポートしている。

「究極の電源」といわれる“マイ柱上トランス”を実際に導入して現在も楽しんでいる
寺島靖国さんの体験レポートに始まり、オーディオファンの方でこのマイ柱上トランスを
実現させた方、そしてオーディオ専用電源回路を導入された方、
200V電源ならではの優れた駆動力を堪能する方など、実体験に基づいた証言を満載。

さらに、ホームシアターのインストーラーとして豊富な経験を持つアバックの諏訪勇治さんからも、
電源工事を実施してたくさんのお客様から喜びの声を受けており、「思ったほどではないね」と
いうような 不満はまだ一度もないということが報告されている。
根本的なオーディオ環境のステージをアップしてくれる「電源工事」の魅力と効果。
ぜひ、バックナンバー『電源&アクセサリー大全2010』の誌面をご覧下さい。
(今夏に刊行予定の2012年版とは記事の掲載内容が異なるため、保存版で繰り返し活用できます)

●マイ柱上トランスとは?
個人専用の柱上トランスを設置するマイ柱上トランス、通称"マイ柱"。
個人専用に高圧(6600V)から単三に切り替えて直接ユーザーへ送電するので圧倒的に効率が良く、
電圧変動や電圧降下も非常に少なく近隣のノイズも入りにくいため、SN比など
飛躍的な向上が期待できる。写真は、電柱からの幹線張り替え後。距離が
あればあるほど効果が大きい。
http://www.phileweb.com/news/audio/201103/02/10709.html

 

 

 
234 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 18:16:48.88 ID:YT5Ez9fS0
> 本になりました。

するなw
 

 
30 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 16:43:53.72 ID:lET2lk7w0
え電源のコピペって本当の話なの?
電気で音が変わるってネタじゃないの?

 




4 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/02(水) 16:35:28.20 ID:EiyN79K+0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。


 
60 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 16:55:42.52 ID:1U6yQ+cs0
>>4
これ目隠しして利き電力会社やってほしい

 

126 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:18:36.27 ID:Swy5zYUn0
これ本当にここまでやる人いんの?ネタかと思っていた

 
 
68 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 16:58:04.63 ID:L79qNDPZ0
理解できんよw
いっそ、マイ発電所でも目指せよコノヤロウw 
 

 
95 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 17:06:33.88 ID:OJAom8QeO
>>68
発電機に使う軽油派と重油派で激しい議論が交わされているらしい
 
 
 
143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 17:27:15.92 ID:X1Q9jnaX0
自家発電の場合、発電方法によっても音が変わるのはピュア界では常識です

自家発電機    特徴
------------------------
ソーラー発電   :曇りの日だと音がくすむ
手回しダイナモ :キーンという高音より
ペダル式ダイナモ:明るい音、夜道でも安心
廃棄熱発電    :鼻につくような臭い


 

 
102 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 17:08:30.35 ID:/MNC+rHm0
俺もマイ電柱ぶち立ててみたいんだが
電柱の材質は鉄製、コンクリ製、木製、どれがいいんだ?


 
54 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 16:53:19.22 ID:TCzpAYlo0
ピュア界の人は実験とかやったら本当に分かるの



61 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 16:55:54.21 ID:8oV5DiIn0
>>54
絶対わかんねーと思うなw
前に、料理下手な主婦の作った料理と一流シェフの作った料理を、
それぞれ逆に表記してグルメの人に食わせるテレビ企画があって、
見事に全員、料理下手な主婦の料理を絶賛し、
一流シェフのを糞味噌にけなしたというのがあったが、ああいう感じになりそう



70 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 16:58:35.31 ID:FkZ4nMzv0
違うってんならバッテリーに貯めて直流でやればいいじゃない
交流じゃ音に波ができるだろ
キチガイ的に考えて




86 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/02(水) 17:04:41.74 ID:+jLN5sM20
>>70
もう既にあるし
http://naspecaudio.com/dartzeel/nhb-18-ns/



88 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:05:22.65 ID:fjFdwhI30
全く信じてなかった人が試しにケーブル変えてみると、
本当に音が良く聴こえて驚いたという内容のブログを読んだことあるぞ。

人間の聴力はまだ未解明のことが多いので(CDの規格上人間には

聞こえないはずの 音域をカットしたら音質が落ちた理由も未解明)、自分の耳で
確認するまでは何でもオカルト扱いしない方がいいよん。



99 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:07:35.51 ID:nBbfrxnx0
>>88
単なるプラシーボ


 
110 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:11:38.97 ID:fjFdwhI30
>>99
俺が読んだブログの人は最初は信じてなかったから、プラシーボはあり得ない。


 
141 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/02(水) 17:26:23.55 ID:Fyb0pR7E0
>>110
根拠なく「音が変わるわけない
 
 
 
149 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:28:20.87 ID:nBbfrxnx0
>>110
信じる、信じないじゃない
可能性を頭のどこかに入れてる時点でアウト



152 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 17:29:44.92 ID:sxeGelSRO
レポートはちゃんとグラフとか数値データも載せてるの?
テスターの主観だけとかだったらある意味凄いがwww



 
161 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:33:02.00 ID:GmjymwuQ0
>>152
載るわけないよ。
こいつら多分、定量的にものを考えるってことが全く出来ない人種だから。
たまーに「あ、図だ」と思ったら何の関係も無い大昔の物理実験を意味不明に引用してるとか、
そんなんだよ。怪しいパワーストーンとか「なんとか水」の類とほぼ一緒

 
 
177 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:40:16.89 ID:3Erjnboc0
>>161
「数値に表れないまろやかな音」とか書きそうだな




153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:30:15.69 ID:cT8GM9CTP
エージングの謎
なぜかいい方向にしか音が変化しない
スピーカーに意志があって人間に聞き心地のいい音を知っているとでもいうのか
 
 
 
 
169 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:37:48.63 ID:FkZ4nMzv0
>>153
それは「ある程度エージングしたときに適正な特性になるように
元々から設計されてるから」で説明つくよ
 

 
163 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/02(水) 17:33:24.10 ID:lQLMDrQR0
>>153
不良品が出ないように出荷前にエージングかけてるし、
単にプラシーボ効果じゃねーの?
 
 
 
167 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/02(水) 17:35:03.76 ID:Fyb0pR7E0
>>163
10年間鳴らし続けたスピーカーと、新品のスピーカーだったらやっぱり違いはあり得るだろうな
いい音になるかは不確かだけどさ



 
252 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 18:33:39.36 ID:7CHNwatt0
色々変えるとコロコロ変わるのは事実だが
良くなるんじゃなくて変わるだけだから、アレ

 
 

220 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:06:59.08 ID:L6+kyUZw0
ただ高級であれば良いって訳でも無いんですけどね


 
255 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/02(水) 18:34:47.25 ID:EiyN79K+0
結局自分の好きな音が一番
百均イヤホン最高
 


138 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 17:26:12.85 ID:gL8BSgWa0
ピュアオーディオ界は地獄だ
感覚だから絶対が無い

 
 
 
142 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:26:45.82 ID:TyT184SB0
空気の分子の割合でも音質が変わるから
マイクリーンルームは必須


 
262 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:37:49.03 ID:DxPcuy7x0
音楽配信を購入するときは使用するネット回線によっても音質は変わりますよ
私のオススメはデジタルで劣化の少ないISDNか

昔懐かしい温かみのあるダイヤルアップです
 
 

24 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 16:41:39.17 ID:kN9gRkPlO
まあ売り手も買い手も満足できていいんじゃない滑稽だけど


 
120 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 17:15:53.90 ID:M54Eqe840
配電盤から部屋までどーんと太いのに変えた
10万くらいかかった
音はよくはなった
ほんのちょびっと
よくなった気が下だけかもわからん
そらそうだろ10万だしてかわらんとか人にいえんもん





【電気グルーヴ『電気ビリビリ(178BPM)』】
http://www.youtube.com/watch?v=G7DpTn88VIY
ミュージシャン/クリエイターのための電源&ケーブル入門BOOK Sound & Recording Magazine presents (リットーミュージック・ムック)
ミュージシャン/
クリエイターの
ための電源&
ケーブル入門BOOK
記事ランキング&コメント

PR

人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:15 | URL | No.:315183
    サブウーファーつけたら世界が変わった。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:18 | URL | No.:315185
    いつも思うんだが電源コードでは実際変わるだろ
    まあエレキ、ベースのアンプレベルでの話であってピュアオーディオとやらで変わるかは分からんが
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:20 | URL | No.:315187
    そこまでこだわるなら音響研究所とかに行って数値化してこいよ
    感覚の話をいつまでしてたって意味ないだろw
  4. 名前:・・・ #- | 2011/03/02(水) 20:22 | URL | No.:315189
    昔よんだオーディオ雑誌で
    自宅のコンセントをタコ足しないように1ヶ所に8コ付きにして
    それぞれにナンバリングして音の良し悪しを順位付けしたのを読んだことがある
    たしか5人くらいで聴き比べしてたんだけど、偉そうな奴に従うような結果だった
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:22 | URL | No.:315190
    こいつらプラシーボ村の住人かよwww
  6. 名前:これマジ #- | 2011/03/02(水) 20:24 | URL | No.:315191
    医療用の電源ケーブルは、音が良いって聞いた。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:27 | URL | No.:315192
    電源関連は音質よりノイズ関連の変化がでかいと思う
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:28 | URL | No.:315194
    スピーカーのグレードアップの万分の一くらいの効果はあるかもしれないね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:30 | URL | No.:315195
    米4
    意味ねーじゃんwwwわろたwww
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:31 | URL | No.:315196
    >>99=149
    証明はされてないからそう言えるかは微妙だが根拠なんてググれば出てくるだろ
    ぷらしーぼ(笑)
    >>88の言うような未知の部分の可能性もあるわけだし


    ま、どうでもいいんですけどね(^^)
  11. 名前:名無しさん #BsqUATt6 | 2011/03/02(水) 20:38 | URL | No.:315198
    よくなったって「思う」感じなんだろうな
  12. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/02(水) 20:40 | URL | No.:315199
    スピーカーもヘッドホンもエージングというのはあると思う。
    振動板が振るえればしなやかになるだろう。
    革のカバンやジャケットが、使い込むと柔らかくなるのと同じ。
    そのときの音を、良いか悪いかの判断は人それぞれと思う。
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/02(水) 20:42 | URL | No.:315200
    二重盲検法を行ってみたらいいんじゃないかな。
  14. 名前:ここまでやるなら #- | 2011/03/02(水) 20:45 | URL | No.:315201
    もうmy楽団とmyホール持てよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:51 | URL | No.:315204
    実際そういう仕事してるんだけど、
    ミキシングスタジオ、マスタリングスタジオレベルの規模になると、
    マックの電源ケーブル変えただけで音が変わるのがわかるよ。
    だけど良くなるかは別の話
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:52 | URL | No.:315205
    電源どうのこうの言うなら、実験用のきれいな正弦派がでる電源買えばいいんじゃね?
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/02(水) 20:52 | URL | No.:315206
    百歩譲ってこれで音質が変わるとして「音質」と「良い音」はまたニュアンスがちがうからなあw

    音に温かみを加えるためにアナログ機器を通すことはよくあるけど、あれはわざと音を劣化させてるんだからこいつらの理屈でいくと「悪い音」になってしまう。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:53 | URL | No.:315207
    >>14
    それ楽団のコンディションとかも気にし出してエンドレス
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:57 | URL | No.:315208
    ケーブルを変えたら音が良くなった。なんて個人の感想述べたって役にたたないだろ。
    なぜ音が良くなったかってのを数値として出してる奴居ないのか?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:57 | URL | No.:315209
    そもそもこいつらの耳じゃ、音源に使用されている楽器の音が言い音がどうかも分かってなさそうだな。

    あと、そこまで金費やすならコンサート行けよって話だな。
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/02(水) 21:00 | URL | No.:315210
    音響研究所のおっちゃんはどう思ってるのかな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:01 | URL | No.:315211
    そもそもCDに収録されてる音って、そんな高級な環境で録音されてるの?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:01 | URL | No.:315212
    旧軍の航空無線機も、電源系のノイズをアースして除去する知識があればちゃんと機能したのに・・・
  24. 名前:774 #- | 2011/03/02(水) 21:02 | URL | No.:315213
    オーディオインタフェースのケーブルを変えると音がよくなった!
    とかいってるヤツいたっけ・・・。
    アホかと。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:03 | URL | No.:315214
    変電所の存在知ってんのかこいつら。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:09 | URL | No.:315217
    ※25
    何言ってんの?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:10 | URL | No.:315218
    バッテリーはインピーダンスが高いので、オーディオ用の電源には向かない。

    200Vひっぱてきて、ノイズゼロトランスをいれるのが吉
  28. 名前:   #- | 2011/03/02(水) 21:11 | URL | No.:315219
    >>10みたいな心の狭い奴は感受性も低そうだし、まさに豚に真珠
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:13 | URL | No.:315221
    ***の自由研究の方がわかり易い分マシ
  30. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/03/02(水) 21:14 | URL | No.:315222
    機材変えてる訳だから絶対に変化はあるだろう。
    でも人間じゃまともに知覚出来ないレベルの変化だろ。

    余談だけど、音声データの圧縮技術を扱ったある本によると、人間の聴覚ではmp3の音質って160kbpsまでしか分からないらしい。

    知人談「192bpsじゃあ音質悪くて聞けたもんじゃない。最低320kbpsもしくはロスレスじゃないとね」

    ここで腹を立てると人生つまらないので、違いの分かる男みたいなこと言っておだてておいた。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:18 | URL | No.:315224
    CDの時点で音域カットされてんだから電源ごときで変わるわけねぇ
    問題は音に変換した後のアナログの部分だろ
    スピーカーとか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:27 | URL | No.:315225
    ケーブルの変化なんて
    スピーカーとかアンプの変化に比べたら
    ホンの微量じゃねえの?
    音質より耐久性重要視した方がよっぽど現実的だよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:27 | URL | No.:315226
    いいじゃんべつに、ホメオパシーみたいに正規の医療を否定して死人が出たりしてないんだし。
    人間の聴覚なんてプラセボでいくらでも変るんだから、その為に金をドブに捨てるのも自由なんじゃねえの。
    機材のアナログな部分は経年劣化の影響とかあるしさ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:29 | URL | No.:315227
    なぜその金でコンサートに行かない
  35. 名前:名無しさん #- | 2011/03/02(水) 21:31 | URL | No.:315228
    ピュア界ワロタwww
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:34 | URL | No.:315229
    ※30
    人それぞれに聴き分けられる周波数帯に若干の幅があるから全てにおいて知覚出来ないとは言い切れないでしょ?

    実際にアナログのレコードとMP3じゃ同じアンプ使っても音の広がりとか違うよ
    試してみな!
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:35 | URL | No.:315231
    いやいやスピーカーの線は音の違いが出る
    車のしょぼい純正の線より、別に引き込んだゲージの大きい線の方がぱわふる
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:37 | URL | No.:315232
    >>34 トー、ュ、ソ、、ア鮹ユシヤ、茹゜・蝪シ・ク・キ・罕?ァ、ャウァ・ウ・?オ。シ・ネ、荀テ、ニ、??ア、ク、网ハ、、、ォ、鬢ハ。」
  39. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/02(水) 21:39 | URL | No.:315233
    >>30
    いや、科学的にはMP3は320kbps、AACは256kbpsまでは違いが知覚できる。
    それ以上はいくら上げてもCDの音質と変わらないはずってのが根拠。
    計測機上でもそうなってる。

    ただ、並外れた知覚を持ってる人がいる可能性は否定できないが、大半の人間には聞き分けられない。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:39 | URL | No.:315234
    コンサートもマイクとスピーカー通すだろ
    舞台の天井に収音マイクぶら下がってるの知らないの
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:40 | URL | No.:315235
    >>34 トー、ュ、ソ、、ア鮹ユシヤ、茹゜・蝪シ・ク・キ・罕?ァ、ャウァ・ウ・?オ。シ・ネ、荀テ、ニ、??ア、ク、网ハ、、、ォ、鬢ハ。」
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/02(水) 21:40 | URL | No.:315236
    本人の金で買って、本人が満足してんだからなんでもええがな
    詐欺みてーな商売だなとは思うが
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:41 | URL | No.:315238
    楽団を家に置いときゃいいんじゃね
  44. 名前:  #Ock1GnUU | 2011/03/02(水) 21:51 | URL | No.:315240
    ※34
    別のブログでみかけたが、彼らの理想状態は音の反響が集中するコンサート会場中央での宙吊り状態だそうだ。理論的にはベストだが現実には不可能なポイントを、オーディオセットで再現しようとしている訳。
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #IfilJk9c | 2011/03/02(水) 21:52 | URL | No.:315241
    じじい共が俺たちから搾取した金をどんな風に使っているかと思ったら、こんなアホな事に費やしてるのかよ
    もう働くのバカバカしくなってきた…
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 21:57 | URL | No.:315242
    ギタリストなら分かりやすい話だわな
    シールドも電源ケーブルもヘッドホンも、ProToolsで録音してみれば公平に比較できるよ。
    アンプの電圧も、100Vと230Vで録音してみれば一発。
    理論上変わるはずないってやつは試したことないだけ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:01 | URL | No.:315243
    40になったら15khz以上なんか聞こえないんだからどうでもいいw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:03 | URL | No.:315245
    お金ない奴はVictorHP-RX900でも買っとけ
    エージング(笑)による音質の変化過程がわかりやすい
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #IfilJk9c | 2011/03/02(水) 22:04 | URL | No.:315246
    ※47
    俺今年で40だけど、20khzまではいけるぜ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:04 | URL | No.:315247
    まぁどんだけ金かけたかの競争だろ
    こんなものに金かけられるなんていい年したオッサンだろうから、モスキート音が聞こえないみたいに耳も劣化してるだろうに
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #IfilJk9c | 2011/03/02(水) 22:06 | URL | No.:315248
    エージングエージングとか言ってるけど、
    日本語にすれば「老化」って意味なんだぜw
    まぁ15KHz以上を聞き分けられない老人共にはお似合いの儀式なんだろうwww
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:14 | URL | No.:315251
    個人専用のトランスなんて電力会社が設置するわけないだろwww

    高圧で受電して主任技術者でも置くのか?
    契約容量小さすぎて契約すらでけんわ!
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:16 | URL | No.:315252
    人の触覚嗅覚味覚の解像度が現代技術における機械に勝るのと同じで聴覚だって機械以上の精度持ってても何ら不思議な話ではないだろ
    そんなことを色眼鏡で否定する奴は馬鹿だが重症オーヲタは超大馬鹿
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:16 | URL | No.:315253
    結局好みの問題だよね。
    スピーカーもアンプも音が「変わる」だけ。
    それをどう感じるが重要で、感じ方は人によって違う。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:18 | URL | No.:315255
    盲目的に信じてる奴を否定する説を盲目的に信じてる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:24 | URL | No.:315259
    オーディオは知らんが楽器はかなり変わるな。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:26 | URL | No.:315260
    オーディオ側をいじるのは遅れてるよ
    今のトレンドは自分の耳の手入れ
    耳*なんてもっての外だし、一度鼓膜を破って理想的な形状に再生させる技術も確立されてる
    受ける側の性能が悪かったらいくら出す側の性能あげたって意味ないよ
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/02(水) 22:27 | URL | No.:315261
    ※55
    ちょっと無理があるね。2点
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:37 | URL | No.:315266
    自作スピーカーの何とかって先生が、普段使ってる機材で良いから部屋暗くして聞くと良い音鳴るよって言ってた
    気分的な部分も大きいし、新しいことも試してみたいよね
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/02(水) 22:44 | URL | No.:315269
    楽器は変わるよな
    じゃあオーディオも変わるんじゃね?わからんけど
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:51 | URL | No.:315272
    こんなのよりその日の気温や湿度の方が音に与える影響は大きいと思うんだが
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 22:54 | URL | No.:315273
    ※2
    ギターアンプは変わるな
    マーシャルにモンスターケーブルの
    電源コード付けたら低音の出方が凄い
    何でかは知らないが
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:06 | URL | No.:315278
    ある程度は変わると思うよ
    ギターとかコード変えただけでやっぱり変わるし
    でもピュアオーディオとかの連中はやっぱり頭おかしい
  64. 名前: # | 2011/03/02(水) 23:07 | | No.:315279
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:14 | URL | No.:315281
    「○○だから音がよくなる!」という理由付けには科学を使うのに、
    「数値上には変化がない」と言うと途端に「まだ未解明だから」と科学を否定し始める馬鹿ども(^^)
    オーディオなんて枯れた技術の固まりなのにね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:16 | URL | No.:315282
    どんなにいい機材を使って音楽を聴いても、聴く人の耳の性能が並だったら意味が無いと思う
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:20 | URL | No.:315284
    やりたい人は好きにやってくれたらいい。
    宗教と同じで他人に絡んで迷惑かけなけりゃどうでもいいこった。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:21 | URL | No.:315285
    というか聞く曲によると思う
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:34 | URL | No.:315289
    mp3は320一択
    音質云々以前に160とかだと大音量出した時に音がビビる
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:39 | URL | No.:315294
    中国製5000円アンプが思いのほか音がいいと話題になってた。
  71. 名前:名無しビジネス #u2lyCPR2 | 2011/03/02(水) 23:40 | URL | No.:315296
    俺は電源タップをノイズフィルター付きに変えたら
    無線ヘッドホンのノイズが減ったぞ
    音が良くなったまではさすがに分からんが

    多少なりとも効果はあるんだろう
  72. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/03/02(水) 23:46 | URL | No.:315297
    ウチの親父はこないアキバ行ってコードを買って、今電源ケーブルを自作してる真っ最中だわ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:47 | URL | No.:315299
    オーディオは安物から1~10万くらいのやつに変えると違いは大半の人は感動出来る。
    ピュアは正直好みの問題
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:48 | URL | No.:315300
    脳を破壊すればいい音に聞こえるよ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:49 | URL | No.:315302
    タモリ倶楽部でやってたな。
    あの番組モノラルなのに結構違っててびっくりしたわ。
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/02(水) 23:52 | URL | No.:315305
    こういう基地害ってブラインドテストさせようとするとファビョるんだよなw
  77. 名前:名無しビジネス #C8ogtQH6 | 2011/03/02(水) 23:53 | URL | No.:315309
    「マイ柱」が衝撃的過ぎるww
  78. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2011/03/02(水) 23:55 | URL | No.:315312
    スイス製120万円とかの超高級プレーヤーの中身が2万円のパイオニア製DVDプレーヤーって大笑い話
    ttp://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2008/04/dvd_08f6.html

    この話を思い出した
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/02(水) 23:56 | URL | No.:315314
    オーテクのヘッドホンのA900使ってるが、少なくともこの機種に限っては確実にエージングの効果があると思った。初めて使ったときは高音が金属をひっかくみたいな音がしていたが、エージングをしたらそれが消えて澄んだ音になった。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 00:01 | URL | No.:315317
    まあ程度の差はあれ電源周りを改善する事で音は変わる
    変わるっていうかノイズが減る
    マイ柱はともかく電源のアースをちゃんと取るだけでも変わる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 00:02 | URL | No.:315319
    ※76
    あったりまえじゃん、好きでやってるのを否定される材料を与えるようなもんなんだから。
    ただ、こういうのを外に持ち出していいものだろうなんて言うとんちんかんが居るのが問題だな。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 00:03 | URL | No.:315322
    おれも、キチガイだと思ってたけど、ギター始めてアンプならすうちに考えかわった。シールドとかかえるだけでホントに音が全然違う。

    まぁ、アンプはアナログ回路だし、電源で音が変わっても、不思議はないんじゃないのか?
    ケーブルによって雑音波形は当然変わるのだし、電源のノイズが信号に対して影響与えるのはむしろ当然じゃないのか。
  83. 名前:名無しさん #- | 2011/03/03(木) 00:07 | URL | No.:315327
    ピュアAU板は第二の電波・お花畑板
  84. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2011/03/03(木) 00:30 | URL | No.:315355
    AACの128kbpsと192kbpsと256kbpsが全部同じに聞こえる俺には無縁の世界だな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 00:35 | URL | No.:315361
    信じれば音は変わるんだよ!
  86. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 00:53 | URL | No.:315376
    音を解析してみれば良いかと。
    同じ音にならなければ一応違いはあることになる。
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 00:55 | URL | No.:315378
    PS3の上にプラスチック置くと音が軽くなって金属置くと音が安定するらしいぞ

    PS3持ってないから知らないけどやってみてくれ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 01:24 | URL | No.:315392
    電源より室温のほうが重要じゃないの?
    あと気密性とか
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 01:25 | URL | No.:315394
    ブラインドテストしろよって話だろ。それで一発で証明できるんだから。
    やんないって事は所詮オカルトなんだよ。うすうす気づいてても消費金額考えて後に引けなくなってるだけじゃね。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 01:25 | URL | No.:315395
    ソースがレコードの場合、針で凹凸をなぞって、そのときの振動で起こる微弱な電気信号をアンプで増幅する為、振動や微小ノイズ全てが音の変わる要因となった(読み取り時の電気信号と比べてそれらの影響が十分大きかった)。

    そのときの知識、常識から離れられないじじい共がデジタルオーディオでもレコード時代のテクニックを使って音質を上げようとしている。
  91. 名前:  #- | 2011/03/03(木) 01:34 | URL | No.:315400
    12Vに落として平滑する回路しだいだろ結局
    人間にはわからんと思うけど
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 01:46 | URL | No.:315406
    ピュア界がキチガイなのは確定だが、携帯MP3プレイヤーなどにご大層なヘッドフォンを付けているオニーチャンとかも、同様に失笑モンだわな。
  93. 名前:ななし #- | 2011/03/03(木) 01:48 | URL | No.:315407
    いつも思うが、いくらミクロ単位で音質があがっても、お前らの耳がついてこれるのかとwww
  94. 名前:ああ #- | 2011/03/03(木) 01:51 | URL | No.:315410
    変わると思うのは興味があるから

    変わらないと思うのは興味が無いから

    実際に変わるが、アホみたいに金をかける項目ではない、SPとアンプを買い換えた方が良い。
    体調とか気分とかで変わるしな
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 02:05 | URL | No.:315414
    アナログ信号は結構簡単に影響受けるよ。
    ケーブルの長さが違うだけでインピーダンスが違う、したがって周波数特性も変わる。
    電源から受ける影響はノイズくらいしか思い浮かばんが。
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 02:07 | URL | No.:315415
    音を伝える空気や音を感じる鼓膜にもこだわらないとな。
  97. 名前:名無しビジネス #brXp5Gdo | 2011/03/03(木) 02:18 | URL | No.:315418
    100円ショップで売ってるフェライトコア磁石がくっついてるだけの
    アダプターが5万とかで売れる世界だからなぁw
    キチガイだよw

    そりゃ、ある程度の品質のケーブルとかは必要かもしれんが
    (経年劣化への対応とかそういうので)、たかだか1mとか2mの
    ケーブルに数万とか数十万って、頭の配線をまず交換しろと言いたい。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 02:37 | URL | No.:315423
    盆栽の善し悪しなんてのも何十年も違いを見続けて分かるわけで
    シロウトには分からない領域を感知できる職人がいるのは否定しない
    そういうのを数値化・統計化しろってのも野暮な話だ

    ただ、詐欺に使われる可能性もあるから胡散臭いのも正直なところ
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 02:38 | URL | No.:315424
    頭でっかちなお前らに実践派を笑う資格はないよ。
    安い電線何種類か買ってきて電ケー自作してみれば考え方の変わるやつは多いと思う。
    ただし原理はわからない。ネット上に溢れてるのは後付の理論か経験上のノウハウだけだから。
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 03:53 | URL | No.:315437
    アナログは簡単に音変わるね
    ラインセレクター入れただけで低域が少しブーミーになって量感が増えた。
    電源周りいじくるよりも部屋の音響特性を煮詰めた方が効果も大きいしお金もそんなにかからないと思うがな。
    まあオーディオに興味無い人とか脊髄で叩いてる人は一度良いスピーカーを聞いてみるといい
    「音なんて変わらない!」というプラシーボ効果が働くかもしれんけどなw
  101. 名前:    #- | 2011/03/03(木) 04:21 | URL | No.:315439
    ギターアンプなんかだと今でも真空管が
    圧倒的にメインだから、電源コードだけで
    びびるくらい音変わるけど。
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 05:06 | URL | No.:315445
    古い物件の壁コン交換したら物凄く変わった。ケーブルの比じゃない
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 08:17 | URL | No.:315459
    単純に周波数スペクトルとって
    「良い音」の指標を決めれば絶対評価が
    出来るのにこういう人は何でしないんだろう?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 09:16 | URL | No.:315465
    変わらんとは言わんが、費用対効果の問題
    レベル30で勝てるラスボスしかいないRPGで、同類に
    自慢したいがためにレベル99にして、全装備揃える
    タイプの人向け
  105. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/03(木) 09:18 | URL | No.:315466
    ※103
    信仰は測定不可なのですw
  106. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/03(木) 09:45 | URL | No.:315470
    ピュアじゃなくて制作視点だけど、発電所云々はネタとしてもパワーディストリビューターとかは必須
    実際、オカルトとの線引きは思った以上に曖昧
    I/OのUSBやFireWireケーブル替えて音変わった時には絶句したもんだ
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 09:57 | URL | No.:315473
    現代の霊媒商法だな

    オカルトと実証済みの区別も付いてない
    変化と改善の意味も分かってない
    中二病的な意味付け
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 10:14 | URL | No.:315480
    そういや「○テレオ○ウンド」という雑誌があって
    末期には通信販売の広告に怪しげな健康食品やミネラルウォーターの広告があった。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 10:19 | URL | No.:315481
    で、ピュアなんちゃらの人は生演奏とか聞かないの?
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 10:30 | URL | No.:315482
    音響良くなるから
    耳鼻科行って耳掃除してもらって来いwww
  111. 名前:  #- | 2011/03/03(木) 10:35 | URL | No.:315484
    金が回るんだったら別に情弱が騙されてもいいんじゃねえの
    情強は自分でエンクロージャ交換だのユニット移植だの電流帰還だのやれちゃう世界なんだしさ
  112. 名前:wr #- | 2011/03/03(木) 10:58 | URL | No.:315489
    ピュアオーはバイクやクルマにようわからんアクセサリーいっぱい付けてるクルマ好きと同じ。
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 11:36 | URL | No.:315499
    音が変わるかどうか誰か定量的な実験をやってみれば良いのに。
    良い方向に変わるかは別としてな。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 11:41 | URL | No.:315500
    ってかオーディオって音を聞くための手段だろ。

    オーディオオタの話から「○○をハイスペックで聞きたいからいい音がほしい」っていうのを聞いたことがない。

  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 12:21 | URL | No.:315512
    こんなの気にするなら交流電源使うなよな。電池使え、電池
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 12:54 | URL | No.:315519
    数値数値って言ってるけど数値で表せないレベルの違いを人間の耳は知覚するから。
    そもそもなんで『あ』が『あ』って聞こえるかを数値化することはできないしな。
  117. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/03(木) 12:57 | URL | No.:315520
    マイ発電所クソワロタ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 13:18 | URL | No.:315523
    CD-Rは、素人でも確かに色素やメーカーによって音質は変わるが…

    良くなるか悪くなるかの判断なんて判らない
    好みの問題さね
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 13:19 | URL | No.:315525
    安定化電源使っておけばよくね?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 13:25 | URL | No.:315528
    もう好きにして
  121. 名前:  #- | 2011/03/03(木) 13:55 | URL | No.:315540
    ※116
    きっと世の中全てデジタルでできているんだよw

    とりあえず、ノイズが乗らない環境は欲しい…
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 13:56 | URL | No.:315541
    キチガイの戯言を本にするほうもキチガイ
  123. 名前:あ #- | 2011/03/03(木) 13:57 | URL | No.:315543
    まず無酸素銅線って時点でダメだよね
    玄人は元素で最も伝導性の高い銀線を使う

    ただ銀線は酸化されやすいからヘリウム、ネオン、アルゴンの混合気体の中で聴くのがオススメ

    あとは酸素吸入機と吐息溜め袋が必須かな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 13:58 | URL | No.:315544
    この人達になら「他からの影響が極めて少ない土地です」と言って原野を紹介しても文句付けられない気がする
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 14:12 | URL | No.:315554
    まあ、実験も何もやってないんだから肯定派もアンチもおかしなことを言ってるのはお互い様やね。
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 14:15 | URL | No.:315557
    >>111
    下手に自分で自作なんかするより大量生産されてるメーカー製スピーカー買った方が費用対効果では安い場合も多いぞ
    俺は自作したかったから自作したが

    >>114
    普通は自分の好きな音楽ジャンルに合わせてスピーカー買ったりセッティングしたりするけど?
    ジャズやロック聴かない人はJBLなんかは選択肢に入れないと思うし。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 14:28 | URL | No.:315559
    ピュア界ってのは知らないけどエレキアンプなら電源コードはがっつり効果出るぞ、配線の半田でも変わるレベルだからな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 15:14 | URL | No.:315578
    趣味も度が過ぎれば只の病気。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 16:02 | URL | No.:315593
    一方、ロシア人は耳掃除をした
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 16:40 | URL | No.:315601
    どんなに頑張っても所詮 収録状態に依存www
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 18:47 | URL | No.:315642
    部屋の酸素濃度下げると音質よくなるぜって誰か教えてやれよ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 19:09 | URL | No.:315647
    ※109
    ビートルズを集めるために死者蘇生の方法から考え出すな
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 19:48 | URL | No.:315652
    発電所云々の話って現実的に無理だよねww
    電力会社の発電所の電源って500kVくらいなのにそれをどうやって発電所から5km地点に引き込めるんだよwww変圧しないの??
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 19:52 | URL | No.:315654
    オカルトだな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 20:13 | URL | No.:315661
    mp3の192kbpsと320kbps程度の話なら全然違うし、説明もつくけどなぁ・・・

  136. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2011/03/03(木) 20:36 | URL | No.:315676
    確か実際にスピーカーケーブルからの波形比較したデータあったな
    まったく変化なしだったけど
    高級電源ケーブルとハンガーの芯のブラインドテストで差がなかったりするんだよねw
    それに、ケーブルからのほんのわずかなノイズで音が変わる程度のオーディオ機器を買うなと言いたい
  137. 名前:banr #- | 2011/03/03(木) 21:56 | URL | No.:315769
    いやぁ低知能指数の莫迦が多くて笑った。
    数値(失笑)
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 22:23 | URL | No.:315792
    コーラとペプシの差を議論する楽しさを知らぬのか。マニアって無意味、無駄が大きければ大きいほど楽しいのさ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 23:12 | URL | No.:315827
    ケーブルで音が変わるのはケーブルの太さ、材質でインピーダンスが変化するから。
    電源も100V系と200V系では同じノイズ量でも、200V系ではノイズがDC変換する際に半分になるから。
    まぁ、ある一定レベル以上のオーディオは好みの世界だし、万人が満足するシステムなんてないよ。
  140. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/03/03(木) 23:18 | URL | No.:315833
    二重盲検法で調べてみろよ。
    絶対区別つかないって。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 23:24 | URL | No.:315837
    ちょっとワロタwww
    正直言うと買ってきたやつを分解して品質の悪い安価な部品を高価なモノと変えるとかなら

    まだ分かる!

    けど電源コードて・・・
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 02:20 | URL | No.:315970
    ホント音質って早く数値化して欲しいよな
    100円ショップのイヤホンが10年前と今のでよくなってるのか知りたいし
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 06:20 | URL | No.:316036
    昔こう言うこといってる人たちに音声圧縮とかのブラインドテストしたら全然わからなかった
    なので全く信用していない
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 09:47 | URL | No.:316075
    俺の親父は昔、超大手オーディオメーカーでスピーカーの設計やってたけど、性能は新品が最高であとは劣化しかありえねーって言ってるぞ。
    そこそこのモノを数年ごとに買い換えるのが一番いいとか。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 10:32 | URL | No.:316088
    違いが分からんと言う人間は普段から音質を意識して聴き分けをしてないだけ。
    大多数の人間なら吉野家の味なんてどこの店舗でも同じと言うだろうが、
    マニアな連中は味に対して常日頃心血注いで見極めてるから違いが分かる。
    そういう微細な違いを楽しんでるんだろ。
    頭ごなしに否定しかしないのは何かに熱中したり鑑識眼を鍛えようと
    努力してきた経験の無い人間。

  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 14:25 | URL | No.:316167
    電源コードで変化無いって派は楽器やるのマジオススメ、特にエレキ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 16:20 | URL | No.:316209
    アンプの電源コードを病院の手術用(精密機器なので精巧さが段違いらしい)に変えるのが俺の周りのギタリストで流行ってるんだが、自分も変えてみた。

    それだけで根本的に音が違うが?w

    変わってるには変わってるが、聞き分けられるかられないかの違いだと思います。

    聞き分けられない人ならどーでもいいでしょ。
  148. 名前:働くモノななし #- | 2011/03/04(金) 16:53 | URL | No.:316217
    ダイソーの100均のバナナスタンドそっくりな
    音質を整えるクリスタルなんたらマシンは?
    あれも音響じゃ鉄板ネタしょ
  149. 名前:働くモノななし #- | 2011/03/04(金) 16:59 | URL | No.:316218
    あと『クリスタルCD』ってのがある
    CDの材質が高級で音がいいんだとさ
    CDってのは01001のデジタルデータで保存されてる波形データなわけだが
    これもレビューで音が全然違うと絶賛されてるわけ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 17:36 | URL | No.:316224
    電源コードを変えると音が変わるのはピュア界以外でもわりと常識だろ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 18:17 | URL | No.:316234
    兄貴がハマってた。
    突き詰めていくと、家を基礎から建てる必要があるとかでアホらしくなってやめてたわ。
  152. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/04(金) 18:56 | URL | No.:316247
    コンサート行けってw
    音を記録するのにも、拾える音とそうでないものがあるだろ?
    可聴音域以外にも、体のほかの器官で知覚する振動もあるんじゃないのか?
    これを再現しようとすると…きっと面白いぐらいクソ難しいぞw
  153. 名前:名無しさん #tHX44QXM | 2011/03/04(金) 20:22 | URL | No.:316293
    ニュー速も堕ちたな
    いつのニュースだよ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/05(土) 00:12 | URL | No.:316421
    >59
    発音物自体が良く鳴るという訳じゃなく、
    音の耳への届き方は変わる。
    それが良く聞こえるか否かも別だね。

    屋内だと「蛍光灯」に限って、可聴できるチリチリってノイズが出てるけど電気消せばそれが鳴らない。
    なもんで「白熱灯」を用いてるようなスタジオやホールが多々ある。

    屋外に限って言えば、日中と夜は音の伝わり方が違う。気温の関係だったと思う。気温の低い夜の方が遠くまで音が伝わるから音も響く。

    電源は知らね。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/06(日) 17:07 | URL | No.:317054
    >>31電源は電子回路ではめっさ重要だよ

    電子回路に入ってるアンプとかはすべて電源の電圧レベルと
    GNDの電圧レベルを基準に出力電圧が決まるから。
    基準が揺らげば当然出力も揺らぐ、電源のノイズはそのまま出力に出てくる。

    実際、パソコンとかで電源のノイズ対策がなってないサウンドカードとかは
    近くのグラボの負荷が上がったときに「ピー」とか「サー」音がする。
    グラボから出たノイズが電源に伝播して、サウンドカードの電源に
    入ってるフィルターで吸収しきれなかったりすると起こる現象。

    あとフィルターの能力ってのも前段のインピーダンスと後段のインピーダンスの影響を受けるから
    インピーダンスの高い細い電線と低い太い電線とで音が変わるというのも
    理屈上はあり得なくはない。発電所云々も然り。

    実際は知らんが・・・。
    というか実際どうなるかは回路の設計次第だから何ともいえない
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/06(日) 20:12 | URL | No.:317089
    まったく同じものなんて作れないんだから、換えたら変わるに決まってるだろ。
  157. 名前:名無しビジネス #ZMnQA7pQ | 2011/03/06(日) 23:02 | URL | No.:317146
    俺は電源の効果はあると思っている人間ノシ

    アンプの電源周りを
    20年経過した劣化コンセント+付属ケーブルから
    アース付3ピンコンセント+それなりの電源ケーブル
    とかやってみたところ音質が良くはなった
    いや…、むしろ良くならない方がおかしいか

    ついでに同じことをパソコンに試したら
    OS・アプリの起動が早くなった

    ただしこれより先のチューニングは
    音の性質(高音?低音?メリハリ?)が変わっても、
    音質が劇的に改善することは無さそう
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/07(月) 18:33 | URL | No.:317379
    伝送路工事の設計とかやってるもんで電源で音が変わるってのはわかるんだが、「だから柱上トランス」というのが全く理解できない。
    音質にこだわるにしても換えるのはそこじゃねーだろ、って思うのだが彼らの中ではそういうもんなんだろうなぁ。。。
  159. 名前:あなたにジョイフルタイム #- | 2011/03/08(火) 20:04 | URL | No.:317806
    病は気から。
  160. 名前:  #- | 2011/03/09(水) 00:37 | URL | No.:317950
    アナログ回路は電圧や電流の物理的な制御なので外的要因で変化させられたら動作は狂ってしまう

    たとえばアナログテレビ。
    ちゃんと100%電波が届いていれば放送局のモニターと変わらぬクッキリ画質に写るが
    ほとんどの場合ゴーストやノイズを少し伴っているよね
    これを極限まで取り除けば本来の画質が得られるってのと同じ考え。

    でも電源コードがそれに与える影響は、かなり低いと思うな。
    音よりも映像の方が信号が多いので変化が現れやすいのだが
    アナログテレビで電源コードを変えて激変なんて見たことがない

    アナログ電子回路が電磁波の影響を受けてノイズが乗るにしても
    調子の悪い無線機みたいにピーピーガーガーいうくらいじゃないと人はまず気が付かないよ
    無音の時でもサーッて聞こえるノイズもあるけどコードなんかで消えたりしない
  161. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/12(土) 14:19 | URL | No.:319157
    電源・電線が違うと、大出力時には音に影響はあるだろう。でも、家庭機器で波形成型したりするほうが安いし効果的。
    ついでに言えば、電源ノイズが音質に大きく影響与えるような設計している機器を使うな。
    柱はマジキチ認定でOK。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/05(日) 10:49 | URL | No.:357833
    PCなら電源にこだわるのはわかるが 正直ピュアオーディオ界は理解できない時がある プレーヤがいいのならそれでいいじゃんw 欲が濃いなこのおっさん達wwwww
     
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 20:41 | URL | No.:828659
    オーディオはもはや宗教

    この実験においてプラシーボを除くには
    システムのオーナーに知らせずに
    完全な秘密裏に電源工事を実施して
    家族や友人が「あれ?なんか音変わった?」って
    それとなく聞いてみるしかない。

    「俺も違和感があるんだよね」なら白
    「おめーにオーディオの何が分かる!」なら黒
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/03(金) 22:27 | URL | No.:868259
    音がよくなった!→プラセボ
    エージングで音がしなやかに!→脳の適応

    高音シャリシャリのイヤホンでも聞き続けると普通に聞けるように脳が補正してしまう。
    使うのやめて1週間後にそのイヤホン聞くとやっぱりシャリシャリ。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 16:51 | URL | No.:922139
    >10年間鳴らし続けたスピーカーと、新品のスピーカー
    >だったらやっぱり違いはあり得るだろうな
    >いい音になるかは不確かだけどさ

    スピーカーって丸ごと全部消耗品だからな、部品が壊れた結果の歪んだ音を『懐かしく艶やか』って評価するバカがピュア業界人なんじゃねwww
  166. 名前:774 #- | 2014/09/02(火) 15:57 | URL | No.:965583
    そもそも商用電源の影響がモロに出るようなアンプは電源回路がなって無いんだからアンプを見直す方が先だろ。

    オーディオ機器の電源回路にはノイズフィルターが入っててノイズの落とし先は筐体。
    本来全部の機器から別端子で取り出して太い線で纏めて接地するべきものなのだが何故か別端子が無い。
    良質なアースが必要だったり、アキュフェーズみたいに全ての器機のの入出力を平衡型対応にして影響を軽減したり、考慮はしているのだろうが、一番大きいのはマニアの要望が無いからだろう。
    (筐体は全部繋ぎっ放しなら浮動電圧を発生させないようにパワーアンプから抵抗を通して接地)
    入力抵抗の高い交流電圧計で対地電圧を計ると50ボルト程出て来る。
    これって気にしないのかな、コード以前に。
  167. 名前:偽評論家 #- | 2014/09/16(火) 13:03 | URL | No.:972616
    >>88
    CDの件は理論的に成り立つと思われる。
    高音域をサンプリングする時サンプリング周波数に近いとタイミングによって、波形の 0,180 度に当たると値は 0 に、 90,270 度では±√2 倍になる。
    このうねりは2つ(3つ)の周波数の合成によるものと等価となる。
    つまり、サンプリング周波数に近い周波数の信号をデジタル化すると、信号周波数とその上下にエイリアシングノイズと呼ばれる偽信号が付加されたデータとなる。
    再生時に上側をカットするとややレベルが下がりつつクリアになると思われるが、良いと思うか悪いと思うかは別問題。
    似た話しで一度アナログテープに録音して再生すると何故か音が良くなると言うのもある。
    これも高域ほど飽和し易い (MOL) 為うねりが抑えられ帯域内のエイリアシングノイズが減少するからだすれば説明が付く。

    オーディオチェック用のCDに、スイープ信号を実信号のデジタル化では無く、タイミング (位相) によって発生するエイリアシングノイズの発生を嫌ってコンピューター合成に拠っているものがある。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews117.com/tb.php/3710-f90dfa23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon