更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:09:46.24 ID:nQJo+9FK0
実践的なのを頼む 


 
252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:57:40.26 ID:JmzURffQ0
うちにテレビはございません


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:11:11.35 ID:kGosSOv20
「ウチNHK見たことないんで」
これで親が追い返してた 
 

 
246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:46:19.38 ID:U6ZuYmaPO
応対してたらたまたまくしゃみが出て
徴収員にがっつりと飛沫をかけてしまった
それ以来来てない、マジで謝ろうと思ってるんだが…


 




239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:37:53.11 ID:dJJT7My70
手話で返せば楽勝だぜ
ボランティアやっててよかった


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:12:02.28 ID:awnXRHkPO
やあね一昨年払ったじゃない


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:12:43.65 ID:XUf8hS7I0
「ウチテレビないんで・・・」
集金「ワンセグつきケータイは持ってませんか?それでも見られますので・・・」
「ケータイにはワンセグついてないです」

俺の体験した会話


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:16:44.03 ID:+twNhLmjO
>>20
ワンセグで金とろうとしたのかよwww
悪質すぎるwww
 

 
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:54:50.43 ID:o3elEG/I0
>>20
ワンセグとかの機器には受信料が既にはいってるから
これって問題なんじゃ?


 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:04:35.86 ID:TXwvCJYv0
>>123
どちらかというとNHKが正しい
NHKは世帯での契約でいくつの受信機器(携帯、カーナビ、テレビ等)
で見ていいことになってる。ひとつでも見れる状態なら払わなきゃらん感じ
俺はマジでテレビ無いから正々堂々と追っ払ったけど 

 
 
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:24:37.10 ID:4GCRfzwn0
見てるか見てないかというより契約した
覚えのないものに強制的に払わなきゃならないのがよくわからん



226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:29:26.95 ID:H65Y0vIcP
>>220
テレビを買う=NHKと契約する
ってことらしい


 
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:30:38.16 ID:4GCRfzwn0
>>226
そんなの聞いてないよーって言えば済むって話でもないんだろ?
送りつけ商法と同じじゃないか


 
241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:38:37.92 ID:bKD8nN9I0
>>226-227
確かビデオ(VHSやDVD)観賞用・TVゲームのモニタとしてのみ使用してる場合は
放送法でも例外として支払い義務は発生しないって明記されてるとおもた 

 

244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:42:27.16 ID:NTrA7CBy0
>>241
明記されてるのは「受信を目的としない場合」
だから受信が出来る状態になってると「受信目的に使用できるから払え」になる
携帯のワンセグなんかはこれを逆手に取ってるわけだ 
 

 
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:53:20.03 ID:H65Y0vIcP
>>244
ちょっとワンセグのアンテナへし折ってくる



245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:46:15.00 ID:cvfYjuoiO
>>244
携帯は払う必要ないよ
『設置』してないもの。

ちなみに…
確かに契約の義務はある。
ただし、契約してない段階で支払う義務はない。
だから『今までの分はらって下さい』は通用しない。

更に言えば、契約の義務化なんて憲法違反。違反しない範囲で解釈すれば、
契約する努力をする義務と読める。詰まり説明聞くだけで、つーか応対するだけでOK
法律なんてのは判例が出るまでは解釈は自由。NHKも好きに解釈していいし、我々も同様。



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:14:15.88 ID:9YmFyTKQO
見てないので払いません。

そういう訳にはいきませんので…

じゃあチャンネル持って行け

これで追っ払った知り合いがいる




70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:32:04.55 ID:c7vusTOM0
大学生の頃、未納の奴がなぜか学籍番号聞き出されてたけど、あれは何だったんだw


 
234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:34:07.11 ID:xuJ4Xu1MO
すいません、ここの住人の友達なんです、俺。
一人暮らしで学生ならまずこれでいける


 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:38:00.17 ID:UQ+7BSbx0
NHK「NHKです。受信料をお願いします」
俺「俺です。送信料をお願いします」


 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:42:30.05 ID:txVPywBUO
>>84
これ使いたいwwwwwww



131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:57:02.76 ID:np8KSIbx0
「NHKです。受信料をおry」

「本当にNHKの人ですか?」

「いえNHKから委託されry」

「なんで嘘ついたんですか?詐欺ですか?
犯罪者ですか?騙されませんよ帰ってください」バーン!!!!!!



154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:13:07.93 ID:bKD8nN9I0
>>131
似たような感じで
委託されてるなら証拠出せって言ったら結局出せなくて帰っていった
それ以来来なくなったな


 
265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/09(水) 00:07:27.54 ID:InG2tmNt0
ナタみたいな包丁持って応対したら、それ以来来なくなった・・・


 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:58:21.92 ID:OvPiF/ye0
一言も言葉を発さずに、5分くらい徴収員を見つめ続けたら帰った 


 
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:34:46.73 ID:YYgVUMCy0
「設置してません」って言えばすぐに帰ってくれるよ
確認されることは絶対ない




195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:47:40.23 ID:7uNZb4JyO
>>186
自分の所3回も確認に来たぞwww異常なのかな
引っ越した翌日←ガチで無かった
半年←ガチで無かった
3年後←有ったけど押し入れに入れてた
このときはパソコンがあっても受信料払えと言われたwww
ノーパソだからさっさと押し入れに直したがな。ノーパソで良かったわ

 
 
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:31:30.83 ID:7uNZb4JyO
テレビがないと言ったら「嘘です」と言われたwww
なら上がって見て下さいと言うと上がりテレビがないことを確認。
謝罪もしないで出てったなあのNHKの人間
実際にないのを確認させれば手っ取り早いよ



217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:22:04.97 ID:IiXZg+Cq0
マジレスすると

「「契約」はしません!」
ときっぱり言った後で
N「とは言っても、契約するのが国民の義務みたいなものですから。」
というようなこといってくると思う。
そこで、おまえらの嫌いな朝日新聞からの抜粋だが

http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200907280318.html

の概要を言った後
「ですから、この判決にもある通り、自由意志に基づき契約はいたしません!」
って言ったら、それから一回も来てない


 
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:41:14.81 ID:kvqrpbDZ0
オートロックのマンションだから初回は「いま取り込んでるんで」で追い返して
それ以降は宅配業者以外は居留守
受信設備があれば見てなくても払う義務があるそうだけど、払わなくても罰則はないんだよね


 
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:20:01.81 ID:s6VQDOizO
テレビないって言ったら信じてくれなかったから部屋に通した。
ほんとにないんですね……って一言残して立ち去っていったお(´・ω・)


 
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 23:21:29.89 ID:vplBLMGZ0
>>214
これは悲しい
 

 
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:54:14.44 ID:1meyZo3L0
マジレスすると、さっさと解約しとけ
後で勧誘に来たら「興味ないです」でいいから
あれ「マンション買いませんか?」とかと一緒で単なる勧誘だから
払いたくなければ契約するな
契約したなら払っとけ
 


 
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 21:56:08.90 ID:k2lJbJOLO
解約するときはどうするの? 
 

 
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:02:39.76 ID:1meyZo3L0
>>126
50円でNHKを解約する方法

http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
記事ランキング&コメント

PR

人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:37 | URL | No.:163196
    ひとけた
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:40 | URL | No.:163197
    見てないんで払いませんの一点張り。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:45 | URL | No.:163199
    俺は銀行引落としで契約しちゃったんだが
    銀行に登録してある印鑑と
    契約に使った印鑑が違ってたから
    金をとられずにすんだ。
    NHKはそれ以降、一度も家に来ていない。
  4. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2010/03/04(木) 23:46 | URL | No.:163200
    NHKが来たらドアを開けずに
    「What?」と返事しろ
    「NHKですけど・・・」と言われたら
    「What's NHK?」でいい
    あいつらアホだから外人の振りすれば
    二度と来ないよ。
    俺はこの手で3回撃退した。
  5. 名前:愛車は774RR #- | 2010/03/04(木) 23:47 | URL | No.:163202
    離島住まいだが一回も来た事ないよ。

    離島に住めばいいんだよ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:47 | URL | No.:163203
    今は玄関で銀行引き落としの手続きされるからな
    持っている端末機にキャッシュカードを通すと情報が登録されちゃうみたい
  7. 名前:名無し #- | 2010/03/04(木) 23:48 | URL | No.:163204
    見てないやつはいいが、見てるやつはちゃんと支払いしような。
    BS-NHKとか結構面白いぞ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:49 | URL | No.:163205
    ケーブルTVだと自動で引き落とされるwww
    解約したい・・
  9. 名前:あ #- | 2010/03/04(木) 23:49 | URL | No.:163206
    払おうとしない馬鹿は意地張ってるだけじゃねえか
    義務教育だからと言って給食費払わない馬鹿と一緒

    テレビ全く見ない奴からしたら理不尽かもしれないけど、NHKはもっと大変だろ
    大体払わない奴はオリンピックも甲子園も見ないのか
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:51 | URL | No.:163208
    玄関から見える位置にテレビ配置して見てたとき(しかもNHKwww)
    俺「テレビないんで」
    N「いや・・・あるじゃないですかw」
    俺「アンテナつないでないんですけど」
    N「映っちゃってますよねテレビ」
    俺「・・・」
    N「DVDですか?」
    俺「そうっすwDVDなんでアレwww」

    帰ってもらえたwいい人www
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:52 | URL | No.:163209
    ※4
    >二度と来ないよ。
    >俺はこの手で3回撃退した。

    お前……
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:53 | URL | No.:163210
    ※4
    二度と来ないのに3回撃退したとはこれいかにw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:53 | URL | No.:163211
    >>20
    Q「ワンセグつきケータイは持ってませんか」
    A「答える義務はない」「調べたければ捜索差押令状取って来い」

    ワンセグケータイは
    放送法32条1項但書「放送の受信を目的としない」に当たると
    俺も思うが、
    たかが集金係に講釈垂れるのもどうかなと思う
    今日このごろ
  14. 名前:   #- | 2010/03/04(木) 23:55 | URL | No.:163213
    大学時代友人が山間の貸家に住んでた時
    ノイズだらけで見れたものじゃないって言って追い返した。
  15. 名前:  #- | 2010/03/04(木) 23:55 | URL | No.:163214
    NHKスペシャルとかたまに見ると面白いけどね
    見てる奴は払えよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:56 | URL | No.:163215
    ※9
    見ませんが何か?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:56 | URL | No.:163216
    「勝手に電波流すなボケ」

    二度と来なくなりました
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:56 | URL | No.:163217
    NHLのニュースも見ない奴なんて気持ち悪すぎる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:56 | URL | No.:163218
    NHKのニュースも見ない奴なんて気持ち悪すぎる
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:57 | URL | No.:163219
    スレタイでクスッときたw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:58 | URL | No.:163220
    受信料ぐらい払えよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:59 | URL | No.:163221
    ※11-12
    影分身でもしてたんだろきっと
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 23:59 | URL | No.:163222
    TVありません。か、契約しません。で、ドア閉めて終わり。

    確認したけりゃ裁判所行ってガサ入れの令状取ってこいやああああああ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:00 | URL | No.:163223
    米9
    NHKほど楽な商売はねえよ
    税金の如く金を取って
    関連会社に商品売らせて金儲かりまくりだろ
    それが組合員の懐に入るだけなんだから払わない方が正しい
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:00 | URL | No.:163224
    NHKさんの作った台湾人の偏向報道番組への謝罪放送を流していませんので抗議の意味も込めてお支払いはいたしませんと答えたら引き返してった。
  26. 名前:名無しビジネス #PJFdmUxw | 2010/03/05(金) 00:01 | URL | No.:163225
    >>8
    ケーブル会社と繋がりあるからね…ケーブルTVとともに解約したけど
  27. 名前:  #rB4a7NnY | 2010/03/05(金) 00:02 | URL | No.:163227
    受信料は見てるんなら払えよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:02 | URL | No.:163228
    NHKと給食費の問題は全然違うだろ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:03 | URL | No.:163229
    完璧に撃退できても引っ越すたびに新たな戦いが始まってしまうのよね
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:05 | URL | No.:163230
    何回か来たけどテレビ無いで追い返せたよ。
    携帯やパソコンで見てる場合も・・・なんて食い下がってきたけど
    どっちもテレビを見れる状態じゃないで済ました。

    小細工必要ないんじゃないの?
  31. 名前:aaa #- | 2010/03/05(金) 00:05 | URL | No.:163231
    N「受信料の・・」
    俺「俺に契約の義務は無い。そもそも放送法で『協会の放送を受信する目的以外での受像機の設置は対象外』って但し書きがあるにこのパンフはなんでわざわざ削除してるの?」
    N「あ、いえ、私はそこまでは・・」
    俺「そう言うさ、ちょっとでも自分が不利になりそうな情報は隠蔽してごまかそうって魂胆がそもそも気に入らないんだよ」
    N「はぁ、でも例えNHKを見ていなくても受信料を納めるのが義務になっていまして・・」
    俺「違うでしょ?義務になってるのは『契約』であって『支払』ではないでしょ?」

    なんてやり取りを30分くらい延々と
    最後に
    俺「ところで俺テレビ持ってないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwww」って言ったらすごい顔して顔真っ赤にして振るえながら
    N「そ、そうでした。。か・・・ででででは確かに契約も支払の義務も無いですね、失礼しました。長々とどうもすみませんでした!」ってドアをバーンて閉めて帰っちゃった
    俺嘘は言ってないのになぁ

    それ以来きてないよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:05 | URL | No.:163232
    オレは本当にテレビ持ってないので、「テレビないから」って部屋見せたらもうこなくなったな。

    ちなみに受信してるのに払わなくても、罰則は無いので安心していいらしいよ。
  33. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 00:05 | URL | No.:163233
    全然知らなかったがウチはきっちり払ってるらしい
    そりゃ徴収来ないはずだわ・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:05 | URL | No.:163234
    日テレ時代の徳光が「日テレしか映らんから受信料払わん」と追い返したので

    「まず徳光から取ってこい。そしたら払ってやる」


    数年後、徳光が払っていたことが判明
    覚えていたらしくすぐにすっ飛んできた
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:06 | URL | No.:163235
    ※11
    違う場所で3回ってことだろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:11 | URL | No.:163237
    聖教新聞勧めて追っ払え
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:11 | URL | No.:163238
    テレビはあるがDVDとゲーム用で、チューナー使ってないと正直に言ったら、すごすごと帰った。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:13 | URL | No.:163240
    「NHKはいりません」とだけ言ったら素直に帰ってくれた。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:14 | URL | No.:163241
    今の所に7年くらい住んでるけど、一回も来た事ないな。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:15 | URL | No.:163242
    社会人なら払えよと思う。
    学生の一人暮らしはスルーしてあげて欲しい。

    家族で暮らしてて払わないのは引くレベル。
  41. 名前:   #- | 2010/03/05(金) 00:20 | URL | No.:163243
    ケーブルテレビに入ってて、有線なのでNHKからの電波を受信しているわけではないって理屈でOKだった。
    てか、職員が使い込みかなんかして解約が流行ってから1回も来ない。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:21 | URL | No.:163245
    来たことないわ
    見るからに貧乏そうなアパートだからかな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:22 | URL | No.:163246
    相撲ファンの俺としてはNHK解約出来ないから中々悩ましいところ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:23 | URL | No.:163247
    引っ越してしばらくしたら来たな。
    しつこいからドア開けて対応したら、許可無く玄関に入りやがった→「なに勝手に入ってんの?上司呼べボケ」で帰ってった。二度と来ない。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:23 | URL | No.:163248
    間に合ってます!

    この一言で来なくなったNHK・・・
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:24 | URL | No.:163249
    はーい、ちょっとお待ちください

    放置

    で帰ったけど
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:25 | URL | No.:163251
    ピンポーン「がちゃがちゃ・・・」
    ポストから部屋をのぞく
    名前を呼んで「居るのわかってるんで」と呼ぶ



    N「カードで払えますのでカードを貸してください」
    俺「スキミング恐いから無理」

    N「私がお金貸しますんで、おねがいします」
    俺「そんなアホな話はしないでください」

    N「TVあるの確認しました」
    俺「変体ですね」

    N「TV携帯あるので契約するのが義務です」

    俺「・・・。」


    俺「インターネットから契約するんで帰ってください」

    一件落着。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:26 | URL | No.:163252
    「NHKですがー」
    「払いません」
    以降ガン無視。扉も開けず無視したらすぐ帰るよ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:27 | URL | No.:163253
    来年からは地デジ対応じゃないいんで・・・・。でOK?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:28 | URL | No.:163255
    歌舞伎等伝芸ファンとしてもNHKは切れない。。。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:28 | URL | No.:163256
    ※9
    オリンピックや甲子園を見てなくても「まいん」を見てるヤツは山ほどいるだろうな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:29 | URL | No.:163257
    テレビ見てんなら払えよとは思うがな
    情報だけならNHKが一番早いし、一番わかりやすい
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:38 | URL | No.:163259
    >>9
    給食費はガキが給食食べてるんだからその代金として払うさ。
    受信料はなぁ…受信したくてしてるわけでもないし、NHK見ないし。
    何でそんな物に金払わねばならないのかと。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:38 | URL | No.:163260
    ゲーム専用機ですから・・・

    で、学生時代から今まで6回撃退したぞ
    特に突っ込みとかは無かった
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:39 | URL | No.:163261
    NHKは放送をスクランブル化すりゃいいのにな。
    それか支払いを義務付けるなら料金をもっと引き下げないと。
    今のままの宙ぶらりんの状態じゃ誰も支払いたがらんだろ。
    そもそもNHKにの視聴に拘る理由があまり無いし。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:39 | URL | No.:163262
    払おうかと思ったけど、台湾訴訟問題きいてやめた。

    ちゃんとそれが解決したら考えるよ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:40 | URL | No.:163263
    うちはそもそも液晶にTVケーブルが刺さってないし。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 00:46 | URL | No.:163265
    すでに傾向が出てるが
    マジレスすると徴収員は長時間拘束されるのを嫌う
    1日に回れる時間は限られてるから

    だから長時間の無成果な足止めが最も効果的


    女の独り暮らしの場合、ぐぅの音も出ないように正規の手続きで受信拒否するのが無難
    NHKの集金は恫喝・強引・屁理屈が当たり前なので
    動画を参考に
  59. 名前:   #- | 2010/03/05(金) 00:53 | URL | No.:163266
    まー、NHKはなんだかんだいって見るしね。NHKの勧誘が屁理屈をこねるのはそうだが、NHKを見るのに払わないのもどうかと思うぞ。
    見てないなら見てないで突っぱねればいい。ドアを閉められないように立ってるなら遠慮なく110してやればいい。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:03 | URL | No.:163270
    奇跡の詩人を見てから絶対に払わないと決めた
  61. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2010/03/05(金) 01:04 | URL | No.:163271
    テレビ無かったが、親が勝手に契約したせいで一人暮らししてた2年間分の受信料とられてた

    これじゃあ振り込め詐欺と同じだろ
    なんとか取り返せないだろうか
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:08 | URL | No.:163272
    「引き落としにしたいから書類を
    ポストに入れておいてください」→放置

    の繰り返しでいいよ。角も立たないし。
    二回くらいこれやったらもう来なくなった。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:11 | URL | No.:163273
    真っ直ぐ目を見ながら、
    「見てるけど払いません!」って言ったら、
    来なくなったのは、ホント。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:29 | URL | No.:163280
    レス見てると、テレビをマジで持っていないのは正当だけど、持っていてNHKを見てるのに払わないと堂々言ってる奴はどうかと思う。マジで。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:29 | URL | No.:163281
    レス見てると、テレビを持っていないから払わない奴は正当だけど、持っていてNHKを見てるのに払わないと堂々言ってる奴はどうかと思う。マジで。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:29 | URL | No.:163282
    なにこの武勇伝
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:29 | URL | No.:163283
    電話だとタライ回しにされるので手紙で廃棄届けを要求

    2ヶ月音沙汰無し(内容証明無かったのが悪かった)

    銀行で引き落としを停止する、請求書は送られてくるが無視

    半年後に受信料徴収しに行くと電話が来る

    経緯を説明して解約する旨を伝え、廃棄届けを送るように要求

    担当じゃないので担当部署に伝えて再度連絡すると返答、しかし連絡には1週間以上かかるなどと、さも当然のように言ってきた

    ふざけんじゃねー、早急に連絡しろと詰めると慌てて近日中に連絡しますと返答

    3日後に連絡来た、が出れなかった(留守電に再度連絡すると伝言)、ちなみにこの日は去年の12/25

    年明け1/5にやっと再度の連絡が来る、しかし、またもや出れなかった(どうやら26日から冬休みだった模様)
    が、廃棄届けを送ると伝言有り(最初から送れよと)

    翌日届いたので必要事項を記載の上、捺印して送る

    といった流れで今年解約出来ました。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:30 | URL | No.:163284
    俺はNHKジャパンデビューの件をすべて言い
    なので受信料も払わない
    それが日本の為であり
    未来の日本の為だって言ったら
    マジでこなくなったよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:31 | URL | No.:163285
    何もしゃべらなかったら20分ぐらいしたら帰った
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:33 | URL | No.:163286
    国民の電波を勝手に使って金儲けするなよ、電波使用料をまず俺個人に払え
    それは電波利権だろ?いいから払え

    これから一人暮らしする学生はこの一点張りでいいよ
    テレビの電源ついてて音が聞こえてても全然OK
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:33 | URL | No.:163287
    あいつら家に上がってテレビを確認する権利が無いどころかそれ自体違法行為だぞ。
    上がろうとしたらそれをNHKに連絡するって言えばおしまい。
  72. 名前:ななし #- | 2010/03/05(金) 01:35 | URL | No.:163288
    うちTVあるけど払いたくない。法律の解釈を捻じ曲げて追い返したい。
    ・・・そう考えたら自分が鳩山と同レベルになった気がして、すごく哀しくなった。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:35 | URL | No.:163289
    引っ越してきたばかりでまだアンテナが実家から来てないんです、申込書だけ頂けますか?
    これで初回撃退。

    学校忙しくてテレビ見る時間無いからうちはパソコンのモニターなんですよ、もう少し時間があったらアンテナとか買ってもいいかなって思うんですけど・・
    携帯?4年前の機種ですけれどご覧になりますか?
    2回目撃退。

    実際、テレビアンテナついてないからゲームとPC専用。
  74. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/03/05(金) 01:40 | URL | No.:163291
    問答無用で斬る
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:42 | URL | No.:163292
    俺は地上波分はちゃんと払ってるんだけど
    マンションにbsアンテナがついてるから
    bs代も払えってしつこく来る
    アンテナだけで見れるんか?頭おかしいんじゃないの?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:42 | URL | No.:163293
    台風とか地震が起きた時しか見てないけど払ってる。
  77. 名前:飲兵衛 #- | 2010/03/05(金) 01:43 | URL | No.:163295
    必要があったら契約するから申込用紙ちょうだい♪ でOK。
    で、嫌がらせしたい場合は、申込用紙に書かれている内容を確認して矛盾や不正確な表現のある箇所を探してNHKに電凸。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:43 | URL | No.:163296
    「ウチはケーブルTVだから
    放送法によると無線電波を受信した場合に受信料が発生するって書いてあるでしょ?
    ケーブルTVは有線だから。無線じゃないから払う必要ないんよ」
    っていう屁理屈で追い返した

    我ながら酷い屁理屈だな…
    一応筋は通ってるが…
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:43 | URL | No.:163297
    ※51
    まいん今月で終わりじゃねえか…
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:46 | URL | No.:163298
    関連会社の職員だから給料から天引きされてる。失せろ。
    と言うと、帰るぞ。

    まあ、俺は実際に天引きされてるから関係無いんだが。
    そしてNHKなんか見る暇も無いんだが。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:46 | URL | No.:163300
    来るたびに持ち合わせありませんって言ってる
    千円でもないですか?て言われるが一円も無いですって言ってる
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:50 | URL | No.:163301
    居留守でいいじゃん
    知人以外は出なきゃいいんだよ
  83. 名前:名無しビジネス #TQJJvfrU | 2010/03/05(金) 01:51 | URL | No.:163302
    ※4
    俺の友人が
    NHK「受信料を・・・
    友人「Sorry. I don't understand Japanese.」
    NHK「・・・日本語話せますよね?」
    友人「No. At all.」

    って墓穴掘った
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:52 | URL | No.:163303
    「うち地上波映らないんです。」
    これで退散した。
    実際、うちは地デジが映らない。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:55 | URL | No.:163304
    反日叩き出したら払うよ。
    みてないけど。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 01:57 | URL | No.:163306
    実際徴収してる人は辛いよな
    上からはノルマを課せられ俺らかはボロカス言われ…
  87. 名前:名無しビジネス #veq5Jqho | 2010/03/05(金) 01:59 | URL | No.:163308
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6203255
    なんでこれが貼られてないんだ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 02:03 | URL | No.:163309
    >※86
    でも、あいつら月に1万円くらいしか回収出来なくても、30万以上貰って、孫会社の俺より待遇良いんだぜ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 02:15 | URL | No.:163310
    給食費は食ってるから払う
    NHKは見てないから払わない
    全く問題ない
  90. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 02:15 | URL | No.:163311





















    ワンセグは受信料払う必要があります
  91. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 02:15 | URL | No.:163312




















    ワンセグは受信料払う必要があります
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 02:19 | URL | No.:163314
    最近は
    NHKに受信料払う=反日に協力する
    になってるから、払ってる奴は自覚しろよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 02:24 | URL | No.:163316
    ※4はコピペだろう・・・釣られんなよw
  94. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 02:41 | URL | No.:163319
    ●マスコミが元々公平中立なのは不可能
    ①情報源    … 記者クラブ
    ②スポンサー  … 朝鮮・支那企業、創価学会etc(new民主政権)
    ③記者     … 在日朝鮮人、団塊サヨク
    ④制限     … 日中記者交換協定、サヨク系労働組合
    ⑤外部圧力  … 朝鮮総連、韓国民団、部落開放同盟、創価学会etc

    ①~⑤の不利な報道はされない。
    (敵対国に牛耳られているうえに、BPO・法務省もまともに機能していない)
    ※NHKの労働組合は”社民系”

    ( ´Д`)最近、朝日、TBSとNHKの支那・朝鮮プロパガンダが酷い。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 02:54 | URL | No.:163321
    『テレビを買っただけでNHKと契約を結んだ覚えがない。
    お店で買った時の領収書や保証書は持ってますがNHKの契約書はどれでしょうか?
    契約したのなら解約できるんですよね?』

    そしたらNHK徴収しにきた人が
    『こちらもそれなりの対応をします。あなた罰せられますよ?』とか言うもんだから『それじゃあお願いします』と言ったら帰っていった。
    それから何もない。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 03:39 | URL | No.:163325
    受信料なんか払いたくないのはやまやまなんだが受信料を払っていないとNHKの公録に参加できないから困る

    と思ったけどそこまでして参加したいものでもないか
  97. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 03:44 | URL | No.:163326
    離島でもないのに徴収員の人が一回も来ない
    どうすりゃいいんだ
  98. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 03:55 | URL | No.:163327
    生活保護もらってます
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 04:17 | URL | No.:163328
    「NHKです。受…「嘘だッ!!!」
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 04:18 | URL | No.:163329
    TVがない(本当にない。ネットで十分)
    って言えば?
    ごちゃごちゃ言えば

    「じゃあ確認しますか?」でおk
    絶対にあがってこないから。

    俺本当にもってないから何度も言ったけどあがってこなかった。
    たぶんあがってはいけないマニュアルがあると思う。
  101. 名前:100 #- | 2010/03/05(金) 04:31 | URL | No.:163330
    ごめん。見たら上がっている例があるね
    人によって違うかな?俺のときは何回も確認しますか?って言ったのに上がってこなかったのにw

    しかし、TV買って契約結んで、ならわかるけど、何で契約結んでないNHKに払わないといけないか理解不能だよね。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 04:34 | URL | No.:163332
    俺の実体験。

    N「お願いしマース」
     ↓
    俺「用紙貸せ」
     ↓
    俺・QRコードの撮影
     ↓
    俺・用紙返す
     ↓
    俺「ネットから申し込むからアンタ帰れ」
     ↓
    N「・・・」

    おまけに、この訪問員、「引き落とし以外ダメだからね」と嘘いってやがった。
    ※実際は用紙もらっての払込も可能。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 04:48 | URL | No.:163333
    NHKって日本放送協会の略なのな

    払わないけどさ
  104. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 04:49 | URL | No.:163334
    なんだマジレスばっかりか
    ネタスレかと思ったのに
  105. 名前:wktk #YG9ONXHE | 2010/03/05(金) 05:06 | URL | No.:163336
    最近TV見てないなぁ。
    来ても
    「NHKです」
    「はぁ」で無視。

    何の問題も無い。相手するだけ無駄だろ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 05:36 | URL | No.:163339
    俺んちは***二年の子供がいるんだが
    そいつが来客をすっげぇ楽しみにしてる
    郵便だろうが俺の知り合いだろうが勧誘だろうがすっげぇ喜んで出る
    で 関係ないこと話しまくる
    普段は俺か嫁が途中で出るんだが面白そうなのでNHKの時は忙しいとか今無理とか言って子供に相手させといた
    30分ぐらい放置したらNHK帰っていったわ
    子供もおばちゃんといっぱい話したーとか上機嫌
    それ以来 来ないんだがまた来てくれねぇかな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 05:49 | URL | No.:163340
    133使ってみるわww
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 06:49 | URL | No.:163347
    NHKしか見てないんだが、受信料払いたくないお
  109. 名前:以下、名無しにかわりましてワロタがお送りします #- | 2010/03/05(金) 06:56 | URL | No.:163348
    うちはTV無いから、嘘付いたり屁理屈こねたりせずに追い返せる。
    携帯は聞かれたこと無いな……。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 07:10 | URL | No.:163350
    払う気ありませんから時間の無駄ですよ、
    と、さらりと言えばすぐ居なくなるよ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 07:39 | URL | No.:163351
    ※18, ※19 にふかわがいる件
  112. 名前:o #- | 2010/03/05(金) 07:54 | URL | No.:163354


    見るけど、払いません。
    これでOK
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 08:19 | URL | No.:163357
    屁理屈も*もない
    受信契約は自由意志ってのが確認された以上
    契約する義務はどこにもない
  114. 名前:名無しビジネス #o25/X8aE | 2010/03/05(金) 08:47 | URL | No.:163362
    コメ欄にNHK職員沸きすぎワロタ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 09:08 | URL | No.:163365
    オ゛、、、ヌスミ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、、サ?、ヒ、ュ、ニ
    、ケ、ヌ、ヒヌッエヨキタフヌハァ、テ、ニ、、、?ホ、ヒヌシニタ、サ、コ
    。ヨヘキ、モ、ヌスクカ筅荀テ、ニ、??ア、ク、网ヘ、ァ、タ、陦ェ醺、皃ニ、ホ、ォ。ェ。ラ
    、ネナワフト、熙ハ、ャ、
    イネ、ホ・ノ・「、?ノ・ォ・ノ・ォスウ、テ、ニケヤ、テ、ソスクカ篩ヘ、ャヒコ、?鬢?ハ、、
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 09:08 | URL | No.:163366
    「テレビない」もしくは「壊れてる。映らない」
    これだけで済む。向こうには確認する権限ないんだから。
    なのになんで余計なことをダラダラ喋る奴が多いんだ?
    リスク高めてまで「論破してやったぜ、俺カッコイイ」な優越感に浸りたいのか?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 09:47 | URL | No.:163372
    ※116
    日本人、特に無駄に学のある人間は、ふと雑踏で耳に入れた正しい知識よりも、自分の中で長い時間かけて考え抜いた答えを重視する傾向があるから。

    経済論者などの学者が全員同じことを言わない理由と同じ。みんな「自分を試したい」んだよ。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 09:50 | URL | No.:163373
    「五木ひろしのモノマネをしろ」
    「こんばんは五木ひろしです」
    「つまらん(バタン)」
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 09:52 | URL | No.:163374
    ※106の子供カワユスwww

    ドアに張ってあるNHKシールに黒点ついてたりすると
    「ここの家払ってない」みたいな印なんだってね
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 09:56 | URL | No.:163375
    ブラックに勤めているので、集金人みたことありません。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 10:03 | URL | No.:163376
    *116
    委託されてる奴も底辺だから、恨まれたらかなわんしなー

    玄関出ずにインターホンのみで対応。
    無い奴はドアロックかけてドア全開にせずに対応すりゃいい。
    「TV無いんですよ~購入したら連絡入れて契約しますので。あ、申し込み用紙だけもらっておいて良いですか?(TVもあるし、申し込みもしねーけどなwww)」
    とお引取り願うだけ。

    確認の為に部屋に入る事は出来ない。
    ウダウダ言って帰らない時は「警察に電話します」で。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 10:30 | URL | No.:163378
    ※121
    うちもだいたい同じような対応。
    もちろんネットやってて、デジタル対応のディスプレイあるし、
    チューナーつければいつでも見れるけどね。
  123. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 10:37 | URL | No.:163379
    チョンや支那の在日外人や障害者はNHK無料
    なのでガンガン見ようね!!
  124. 名前:名無しビジネス #kavz3rt6 | 2010/03/05(金) 10:40 | URL | No.:163381
    そんなことより創価学会に興味ありませんか?

    って言ったらまっ青な顔しながら逃げていったぞw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 10:52 | URL | No.:163384
    見てない見てないって話はよく聞くが、本当に見てるやつっていないのか?

    逆にテレビなんてNHKしか見ないんだが俺。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 10:58 | URL | No.:163385
    実際に言われたけど、ワンセグついてたら取るとか意味不。携帯の最新機種なんてほぼついてるじゃないか。断り方としては「受信端末なんてありませんがそれでも取るとおっしゃるんですか?」と言えば諦めるよ。

    でも実際仕事してたらNHKなんて特に見ないだろ。
  127. 名前:     #- | 2010/03/05(金) 11:07 | URL | No.:163387
    払うのはいいけど正当に使われているかが疑問なんだよね。地方のNHKの場合朝昼晩で同じニュース流してたりするし、民法とかぶってたりするのはざらでひどい時になると土曜と日曜で同じニュースやってたりする。
    NHKがよく世界初とかNHKが独自に開発したとかいう特殊なカメラを自慢するけどその開発費はどこから出たもんなんだ?自慢する前に視聴者に感謝すべきなんじゃないのかと思う。
    番組のDVDやアーカイブスもやたらと高額だし、NHKはもっと経営をスリム化した方がいい。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 11:14 | URL | No.:163388
    NHKなんて全く見てないから追い返したなー
    全く見てないのに金払うってのには違和感あるし
    俺は、「そういうのは全部親に一任してるんで分かりません」って言って追い返して
    それ以降は全部無視
    いきなり玄関のインターホンなった時にはビックリしたけどな
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 11:41 | URL | No.:163390
    ※4はコピペ改悪。これ豆
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 11:47 | URL | No.:163391
    テレビあるけど反日的な偏向色強い番組しかないから払わない。
    唯一見るアニメも別にテレビ放送じゃなくていいし、テレビ局が無くなっても別に問題ない。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 11:54 | URL | No.:163395
    まいん、魔法少女隊アルス、電脳コイル
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 11:56 | URL | No.:163396
    住んでる本人の代わりに留守番してるだけなんで、って言って2,3回追い返したら来なくなったよ
    実際テレビ見てないし
  133. 名前:名無しビジネス #yBjWbfis | 2010/03/05(金) 11:59 | URL | No.:163398
    撃退やら追い返したやらw
    武勇伝にでもしてんのかよw
  134. 名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2010/03/05(金) 12:04 | URL | No.:163399
    話それますが・・・
    はっきり覚えてないけど日本のテレビ放送の技術ってNHKが引っ張ってるって聞いたことある
    そのおかげで民放は技術関係に投資しなくて済むから番組製作に集中できるとかなんとか
    例えば電波の問題でアンテナがしっかりしてるのにNHKに限らず民放も映りが悪い場合、調査したり電波改善に来るのはNHKで、民放は対応できない(CATVは別)
    NHKのおかげで民放も見れるってこと?
    そうなるとNHKにお金が回っても・・・

    民放しか出ないタレントさんとかNHKの悪口言いすぎ
  135. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 12:15 | URL | No.:163402
    テレビなど持ってない!
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 12:16 | URL | No.:163403
    解約した翌月にまたきやがった
    しかも解約してたことも知ってた
    視ね
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 12:17 | URL | No.:163404
    勝手に電波飛ばしてきて、払えって押し売りみたいでおかしく無いですか?
    PPV方式なら、払いますよ?って言ったら、涙目で帰ったなぁ……
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 12:34 | URL | No.:163410
    うるせぇとか、帰れ!とか言ったらどうなんの?
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 12:41 | URL | No.:163412
    >>138
    またくる

    うるせぇとか、帰れ!

    またくる

    うるせぇとか、帰れ!

    お前とNHKのおっさんとの根競べ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 12:42 | URL | No.:163413
    …ん?
    待て。

    ここ見てるNHK職員数人いるんだよな?

    なら何故知りつつも、鳩山の問題発言を取り上げない。

    これは立派な支払い拒否の理由にならないか?

    売国奴の肩を持つNHK(日本反日協会)に払う金は無い。
  141. 名前:@名無し@ #O3NYc0SA | 2010/03/05(金) 12:42 | URL | No.:163414
    179
    >謝罪もしないで出てったなあのNHKの人間

    NHKの職員やアルバイトの対応って最悪だよな。

    昔リフォームのため賃貸アパートを借りてた時に、受信料の支払いに関してわからない姉に払わせようとしたのにその場で謝罪がなかったし。(今まで住んでいた所とは違うし、言いなりになっていた姉にも全く非が無いとはいえないけど)

    数日後上司が謝ってきたけど、あの集金の仕方や対応は勘弁してくれと思った。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 12:47 | URL | No.:163415
    耳タコだろうけど、念のため。
    受信機(テレビやチューナー)を持ってる時点で、契約する義務が生じる。
    そういう風に法律で決まってるため、文句があるなら政治家に。
    ただし、受信機を持ってない人は支払い義務がないため、「テレビを持ってない」という言い訳は通る。
    その際「じゃあ中見せて」と言われても、勧誘員に立ち入る権利はないため、無理に入ろうとしたら通報でおk。
    さらに言うと、契約義務があっても同意の下でない限り契約は成立しないため、NHKの放送内容に不満がある場合は契約する必要はない。
    ちなみに携帯のワンセグは受信機と言えるため、大抵の社会人は契約義務が生じる。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 13:10 | URL | No.:163426
    でも万が一可愛いお姉さんが来たらどもりながら払っちゃうんだろ?
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 13:39 | URL | No.:163438
    受信機を設置したら、だろ。持ってるだけだと何でもない。

    撃退も追い返したも何も、「テレビ無いよ」だけでおK
  145. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 13:45 | URL | No.:163441
    俺ニャンちゅうワールド放送局見てるからちゃんと払ってる。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 14:05 | URL | No.:163446
    田舎のじーさん(93)の家にNHKの人が来た
    パラボラ無いのにBS料金まで契約していった
    俺以上にキレた親父がパラボラ買って来たorz
  147. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/03/05(金) 15:14 | URL | No.:163464
    契約したいのだけど、契約内容を教えて欲しい

    (同意した場合)
    契約します
    (同意できない場合)
    この内容では同意できない、新しい契約プランを出してください

    ぶっちゃけこれで、契約義務の責任はNHKに移る
    ちなみに契約内容については放送法でも規定されていない
    それを逆手に取った方法

    これでごねるなら、放送法は私法か公法か。
    日本放送協会受信規約は私法か公法か。
    これを聞いてみると良い。
    NHKの言い分は、契約義務があるという主張以外は
    全て後者の規約内で定められている言い分。
    後者は前者の放送法とは違い、私法。
    その辺の会社と契約するときの約款と同じようなもの。
    これは契約後に初めて有効になる規約であり、
    契約前には一切効力を持たない。

    日本放送協会受信規約は公法とNHKの集金人が言い出したら、警察へどうぞ。
  148. 名前:  #- | 2010/03/05(金) 15:22 | URL | No.:163465
    何も言わずにドア閉めるだけでおk
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 15:25 | URL | No.:163466
    無理に払えとは思わんけど
    払ってないことを自慢げに言うのだけはやめてほしいわ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 15:28 | URL | No.:163467
    どっかのおっちゃんがNHKだけ持って帰ってくれで追い返したってテレビでやってたらしい。その番組誰か知らない?
  151. 名前:   #- | 2010/03/05(金) 15:52 | URL | No.:163470
    俺「テレビありません」
    NHK「それなんですか?」
    俺「冷蔵庫」
    これで追い返したことがある
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 15:53 | URL | No.:163471
    人件費抑えずに受信料上げますーだからムカツクんだよな。
  153. 名前:あ #- | 2010/03/05(金) 17:01 | URL | No.:163486
    払えよ

    お前らが観なくても子供達がNHK教育観て勉強したり、知識人が国会中継観てそれを大衆に発表したりするんだ。

    NHKは娯楽じゃない、教養だ、まいんだ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 17:32 | URL | No.:163491
    そもそも誰か怖くて配達の人以外対応しないので会ったことがない
    たまに数人で来たりする人たちもいるし
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 17:45 | URL | No.:163493
    ゴミクズ揃いの新聞勧誘と違ってそこそこ真面目に生きてそうな人間がくるんだから
    丁寧に断ってやってよ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 17:52 | URL | No.:163497
    米153
    なんで他人の分を払うんだよ
  157. 名前:あいつら #- | 2010/03/05(金) 18:40 | URL | No.:163503
    前来た時テレビ無いっつっても帰らんかったわ
    実際テレビ無いから部屋見せたら
    パソコンあるでしょ?パソコンでみてますよね
    とか言ってしつこく食い下がってきやがった
    キチガイだわあいつら
    下手な新聞勧誘よりタチ悪い
    マジで微塵もNHK見てなくてもこれだからな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 19:24 | URL | No.:163513
    がたがた言わずに払えよ貧乏人どもが
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 20:16 | URL | No.:163543
    なんか話が長引きかけたんで
    「すみません赤ちゃん起きちゃうんで」
    で退散してもらった
    売れ残り独身女だけどな!
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 20:40 | URL | No.:163558
    実際ワンセグでわざわざNHKとか見ないし
  161. 名前:   #- | 2010/03/05(金) 21:09 | URL | No.:163579
    >放送法32条「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、NHKと受信契約をしなければならない」
    >日本放送協会放送受信規約「受信料を支払わなければならない」

    とあるので、支払い拒否は違法と言うことになる。
    ただ、支払わなくても罰則が無いのが問題。

    それ以前にいい大人が嘘ついて払わないなんてのは心が貧しすぎるだろ。
    それとも受信料払うと死んじゃうぐらいの貧乏なのか?
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 21:47 | URL | No.:163599
    ※161
    お前は交通違反の一切も犯さずすごし、
    健康増進法のようなマイナーな法も全く**ことなく生きてるわけだな
    あーえらいえらい
  163. 名前:名無しさん #- | 2010/03/05(金) 21:59 | URL | No.:163603
    逆に、「やっときましたね。待ってたんですよ。」って言ったらすごい怪訝な顔された。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 22:00 | URL | No.:163605
    ※161
    それはNHKが一方的に思い込んでる曲解例のひとつ


    支払い義務は無いと複数の弁護士に確認済み
  165. 名前:不幸な名無しさん #- | 2010/03/05(金) 22:10 | URL | No.:163611
    >>米161
    そもそもテレビ購入時にそんな説明があるか?
    頼んでもいない電波垂れ流しておいて
    「受信機設置したら契約の義務が生じます!」
    とかヤクザだろ殆ど。

    うちにも来たけどドアすら開けず
    「電波止めて下さって結構です」で済ませた。
    むしろ他の民放も全て有料にして、
    見たいチャンネルだけチョイスできるようにしてほしい。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 22:20 | URL | No.:163616
    NHKの受信料とは民法で言うところのスポンサー料に当たる
    無理やり徴収することはできない
    自由意志の契約が必要

    出して欲しければ視聴者が自分から出したくなるような番組作りに徹しなければならない
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 22:24 | URL | No.:163617
    修正
    民放で言うところの
    自由意志の同意が

    酒呑みながら書き込むものじゃあないな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 23:27 | URL | No.:163642
    払わなければいいじゃん!俺ずっと払ってなかったら映らなくなったけどね
  169. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/03/06(土) 00:00 | URL | No.:163655
    過去に徴収員が一度だけ来たことがあったんだが、
    徴収員を待たせてハンコ探してたら帰っていった。
    時計見てないので正確な時間がわからんが
    かなり長時間だったので悪いことしたと思ってる。
  170. 名前:   #- | 2010/03/06(土) 00:41 | URL | No.:163673
    契約した後でも、「ウチにはテレビが無いのに、強引な受信料請求に負けて契約してしまった。NHKは受信端末が無い世帯からも受信料を徴収するのか」って電話で言えば解約してくれるよ
    受信料10万近く滞納してたけど、この手でチャラにした
  171. 名前:今日も名無しさん #- | 2010/03/06(土) 00:42 | URL | No.:163674
    シナチョンが多いところに住んで
    タモリ風似非外国語をまくしたてる。
  172. 名前:  #- | 2010/03/06(土) 01:09 | URL | No.:163683
    払わないのは勝手だが、
    相手に不快な思いをさせてまで追い返すのはモラルに欠けている
    丁寧かつ有無を言わさぬ物言いで断り
    そっとドアを閉めるのが大人
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 01:23 | URL | No.:163690
    そもそも家に通す義務なんて無いんだから、スルーでおkじゃね
  174. 名前:名無しビジネス #tVjS75jo | 2010/03/06(土) 02:37 | URL | No.:163702
    俺実家暮らしだけど、この前受信料徴収に来ましたが居なかったのでまた来ます的な紙がポストに入ってた。払ってなかったのか母よ・・・
    おかんは朝の連ドラ観てるんだから払うべきだろw
    自分の部屋にテレビあるが、俺は本当にNHKは全く観ない。観たいものがない。紅白も観ない。
    チャンネル設定すらしてない。
    一人暮らし始めても設定する気ないんだが、それでも払わにゃならんのか。
    えろい番組放送してくれたら払ってもいいがな。

  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 06:17 | URL | No.:163715
    寝起きだったのもあってインターフォン越しに「あ、大丈夫です」っていって切ってしまった。それから来てない。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 06:53 | URL | No.:163719
    スレタイがケータイ大喜利のようだな

    それはさておき、NHKは色々不祥事もあったが、俺はずっと払ってた
    てか、払うべきものだと思ってた
    マスコミが騒いだ時は不払いも考えたことはあるが、引き落としだったので止めるのがめんどくさかったってのもある

    それよりも、支払ってるにも拘らず「払ってくれ」と言ってきた時があった
    実際は住所の末尾にミスがあって別人だと判断されただけだったが
    あいつら住所でしか判断しないんだな
    名前で検索すれば、俺がそこに住んでないってことはすぐに判るのに
    何でNHKの打ち間違いでこっちが嫌な思いをせにゃならんのか、あの時はマジで止めようかと思ったよ
  177. 名前:  #- | 2010/03/06(土) 07:56 | URL | No.:163725
    団地住まいだけど、NHKなんて一度も来たことないぞ?都市伝説か、サギなんじゃないのか?
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 09:19 | URL | No.:163735
    静岡に単身赴任してたときに一回来たなぁ。
    「うちにTVはありません、何なら上がって探してもらってもいいですよ」
    といったら、なら結構ですとあっさり引き下がった。

    ビデオをとかはプロジェクターで見るから。じっさいNHK見れないし。

    というか、実家で払ってるのに単身赴任先でも払わなきゃならないのか?
  179. 名前:  #- | 2010/03/06(土) 09:40 | URL | No.:163738
    台湾捏造報道で謝罪して検証番組放送と会長の辞任、幹部の処分、管理責任者と実行犯の解雇。
    これちゃんとやったら明日にでも払うよって言え。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 14:41 | URL | No.:163799
    ・「テレビないんで」(部屋見せろと言われてもそんな義務はないので拒否)
    ・「テレビあるけど払いません。罰則できたら払います」
    ・「偏向報道と韓国ドラマやめたら払います」

    どれも二度と来なかった
  181. 名前:こp #- | 2010/03/06(土) 14:54 | URL | No.:163807
    普通に「契約しません」
    で通せば良い
  182. 名前:    #- | 2010/03/06(土) 15:13 | URL | No.:163817
    中立の報道局じゃないからね。
    あからさまに極左偏向&韓国極右偏向報道局。
    国民から直接金を搾り盗っているくせに、この思想の偏りは許しがたい。
    ある意味TBSより悪質だと思う。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 15:59 | URL | No.:163831
    解体新ショー
    もうやってないからな・・・
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 16:02 | URL | No.:163832
    これ、スレ立てたのNHK職員だったら面白いね
  185. 名前:め #- | 2010/03/06(土) 16:51 | URL | No.:163851
    親父がこないだ数分で送り返してた

    俺しか家にいないときNHKきたから
    親いませんって言ったらお前が払えときた
    まあ実際はそこまで乱暴な言い方じゃないけど

    恐喝かと思った
    インターフォンで対応してなかったら
    俺チキンだから払ってたかも

    まあその時サイフはカラも同然だったけど
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 17:33 | URL | No.:163866
    >どれも二度と来なかった
    3回来てんじゃねーか
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 17:37 | URL | No.:163868
    契約料金に言及すればNHKは何も言えない。
    放送法でも契約金額についての規定はない(NHKは金額変えられないけど)から値切る姿勢をとると引っこんでく。

    てかマジで月額200円なら払ってもいいw
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 17:58 | URL | No.:163873
    もう、来ませんから1ヶ月分だけ払って下さいって行った徴収員。
    たまたま、玄関から見える位置にテレビが有って相撲流れてた。
    出かける間際で急いでたのでしかなく払った。

    数年後・・・18万の請求書きた。

    引っ越したので無問題

    現在一軒家に住んでるが、アンテナを屋根に上げていないため
    新築時から一回も来なかったがwowow観るのにBSアンテナ
    付けたら翌日きやがったがチューナーに繋いでいないっていったら
    「新築時から地上波のアンテナも揚がっていませんねぇ」

    *****か!
    「チューナーに接続したら教えてくださいね」

    次の月にBSからCSにアンテナ換えたら来なくなった。
  189. 名前:  #- | 2010/03/06(土) 19:20 | URL | No.:163891
    むしろ民法を解約したい…
  190. 名前:774 #- | 2010/03/06(土) 19:22 | URL | No.:163892
    インターホン越しだと
    「今おかあさんいないのでわかりません」
    が最強。勧誘来たとき重宝する。

    >どれも二度と来なかった
    は引っ越ししたんじゃない?
  191. 名前:  #- | 2010/03/06(土) 20:49 | URL | No.:163937
    NHK見てない奴は払わなくてもいいと思うが、まいんとか見てる奴はちゃんと払えよ。
    給食費払わないDQN親とか割れ厨と同じだぞ。
  192. 名前:  #- | 2010/03/06(土) 23:22 | URL | No.:163987
    なんかNHK上がり込ませてる奴いるみたいだが、奴等は規則上家のなかに入っちゃいけないんだぞ。

    はやくWOWOWみたいに払わないと見れないようにならないかなぁ。それかNHKが映らないテレビ出たらいいな
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/06(土) 23:51 | URL | No.:163994
    受信料徴収員も大変だな
    罵倒されたり追い返されたりw
    でも無職や難民よりマシかw
    まぁ、まじめに健闘してくれ、
    俺は払わないから
  194. 名前:フォンマン #- | 2010/03/07(日) 01:01 | URL | No.:164017
    10万近く滞納したけど
    引越しして郵送物とか一切転送しなかったから
    チャラなったよ  なったのかw?!
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/07(日) 01:06 | URL | No.:164018
    なんでみんなマトモに応対しようとしてるんだ?
    呆けたみたいに押し黙るか、無視して部屋に戻っていったらいいじゃんw
    そんなに怖い人が来てるの?
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/07(日) 01:57 | URL | No.:164030
    >>186
    それぞれ別の家での話だよw
  197. 名前:名無しビジネス #MYj1SBcE | 2010/03/07(日) 03:24 | URL | No.:164041
    重要な情報は報道しない上に偏向報道あるわでテレビ捨てちゃった。
    今はゲームとDVDはPCのディスプレイで見てる。
    情報はインターネットだけでもおkだからテレビの存在理由が無い。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/07(日) 04:05 | URL | No.:164045
    こんなにNHK見てない人いるんだ
    民法の屑放送に比べれば大分マシなレベルなのに
  199. 名前:no name #mQop/nM. | 2010/03/07(日) 04:36 | URL | No.:164048
    憲法的には、契約は義務ではあるけど罰則は何もないし、もし契約しないからと訴えられて契約しなさいと強制が下ったとしても、それに更に従わなくてもやはり罰則はない。
    そもそも、「放送を受信することを目的とした受信機器を設置」した際に契約義務が発生するわけで、TVがあるのを確認されても「ゲームやDVD鑑賞専用のものしか置いていません」や「有線なので電波は受信していません」と言っておけば、訪問員程度では契約を強制できることはない。
    ただし、地デジでNHK見てたらB-CASカード情報とか取得されてるかもしれないから言い逃れできないかもしれんね。

    訪問員は「訴えられるかもしれませんよ」だの「契約は義務です」だの、嘘ではないけどだからどうしたってレベルの文句でやんわり脅してくるけど、「はいどうぞ」「義務ではあっても罰則あるんですか?」と平然と答えれば問題なし。

    ただし、こうして断ったりした契約困難な個宅はブラックリストに入れられる。
    訪問員の給与歩合として、ブラックリストに入っている個宅から契約を取ってくると若干高い歩合が付くんで、気合の入っている訪問員は何度も何度も来たりする。
    逆にその地域の担当訪問員が根性無しばかりだと、ブラックリストに入っていると敬遠されて全然来なくなる。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/07(日) 05:18 | URL | No.:164049
    ウチ払ってないけど徴収きたことないぞ
    きてるのかも知れないが日中家にいないからな
    実家で昔WOWOW契約してからNHKにも毎月払わなきゃいけなくなったが数年前ふと親にきいたらまだ払ってるようだったのでNHKに電話して
    テレビはもうないので解約して下さいと言ったら、すぐ対応してくれたよ。
    その後デジタルWOWOWに加入したがNHKには払ってない。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/07(日) 05:40 | URL | No.:164051
    白木みのるさんはNHKに出演拒否された為NHKを観れなくしたという。
    それに習い、アナログテレビならわざとチューニング狂わせておいて、家のテレビはNHK見れませんと言い張ればOKじゃね?
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/07(日) 07:13 | URL | No.:164056
    アナログじゃなくてもデジタルでも調整はできるからチャンネルから外しておけばいい
    俺はもう外してる
  203. 名前:  #- | 2010/03/07(日) 08:14 | URL | No.:164059
    お前ら、未だにTVとか観てるのか・・・・・

    と思った。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/07(日) 08:15 | URL | No.:164060
    ※9
    オリンピックも甲子園も全く興味なし。
    NHKで見たい番組はなく、そもそも犯罪集団に払う金はない。
  205. 名前:   #NTnrTJi2 | 2010/03/07(日) 09:26 | URL | No.:164066
    今後不祥事があった場合には
    それまでの全ての受信料を全額返納し
    社長が直々にお詫びに参ります

    この紙切れを用意しておいて
    「この書類に社長のハンコもらってこい」
    と言え
  206. 名前:飲兵衛 #- | 2010/03/07(日) 10:56 | URL | No.:164073
    今ふと思ったんですが、放送法32条には「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」ってあるので
    「設置したのは俺じゃなくて業者だから業者に言え」でOKじゃね? 所有者に対して契約の義務を定めた法律じゃないですよね?
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/07(日) 11:45 | URL | No.:164077
    ※4
    別人が3回来たって事か。
    引き継ぎされてないレベルだから、撃退できてないぞw
  208. 名前:  #- | 2010/03/08(月) 01:13 | URL | No.:164248
    eo光とかフレッツ光にネットと電話とテレビ契約すると漏れなく受信料請求されるからなぁ。
    まぁおかげでアンテナ無しで地デジとBS/CS映るようになって便利になったが。
  209. 名前:/ #- | 2010/03/08(月) 01:45 | URL | No.:164262
    これって、住居不法進入的な何かで追い払うことできねーのかな。
    こっちが許可ださねーと入ってこれないんじゃないの?
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/08(月) 18:32 | URL | No.:164419
    ※209
    勝手に入ってこようとしたら住居不法侵入にあたる。
    テレビがないと主張してもこちらから証明する必要はない。
    見せろと行ったら拒否。

    一人暮らしの応答で汎用的に使えるのは
    「自分は今日外出してる知人に一時的に住ませてもらってるので、契約のことなどはできません」
    配達は代理で受け取ったと言い張れる。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/08(月) 20:19 | URL | No.:164447
    集金人を撃退してやったぜ、とか武勇伝みたいに語るのはやめようよ。彼らは低賃金でコキ使われてるだけのただの使い捨て兵なんだから。
    高収入でヌクヌクしてる上の連中は屁とも思ってないよ。
  212. 名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2010/03/09(火) 01:05 | URL | No.:164575
    ほんとに 確認しに一人であがることがあるのかぁ

    そしたら あがったときに後ろでコップでも割ってNHKの人が割ったと警察に連絡でOKじゃないのか?
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/09(火) 07:05 | URL | No.:164628
    公平に徴収できてないのが一番の問題だと思うんだ
    払っていないどころか来てすらいないところもあるみたいだし
    そりゃ払う気になれんなーと思う
  214. 名前:名無しビジネス #nuvdYd.Q | 2010/03/09(火) 09:40 | URL | No.:164646
    集金なんてアコギな商売ひきうける奴はそれなりの覚悟をしてやってるだろ。
    契約もしてないのに累計金額が10万いってるとか言って
    今なら目をつぶるとか言いながら契約を迫る奴もいたしね。
    もう犯罪者だと思うよ。こいつら。

    あと、勝手に侵入された奴。頼むから警察呼べよw
  215. 名前:ああ #- | 2010/03/09(火) 21:12 | URL | No.:164985
    2時間でも、3時間でも玄関先に立たせてやる
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:23 | URL | No.:165145
    ※153
    子どものためにというのは分からんでもないけど、
    そこまで言うのなら日本国の住民すべてから
    取るようにしてからだと思う。
    税金でやっていいというかやる話だろうに。
    TVが設置されていようがいまいが、
    未来の日本人に関わることなんだから
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 05:09 | URL | No.:165308
    引っ越してきた初期にNHKが集金に来て
    「テレビ持ってないです」で通そうとしたら
    ダウジングみたいな機械見せられて
    「いや~ここから電波でてるんですよね。
    持ってますよね?」と言われた。
    最近のNHKには持ってないですは通じないのか?
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:55 | URL | No.:165443
    「国会答弁で受信契約は任意と海老沢さんが言っていたので契約しません、NHKの放送に価値があると私は思いませんので。では。」

    これでおkだった
    最初の年に3回来て、あとは来なくなった
    契約したなら払わないといけないけどね
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 09:28 | URL | No.:165793
    値段がもっと安ければ払ってやってもいいんだけどな。
    衛星放送込みなら年25000円とかアホかって思う。
    2500円なら考えるw
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 14:28 | URL | No.:165862
    N「受信料お願いします」
    俺「テレビありません」
    N「音、聞こえてますよ」
    俺「気のせいです」
    N「あそこにあるの、テレビですよね…」
    (ドア開けて見えるところにTVがある)
    俺「オブジェです!!!」

    これで追い払った。
    二度と来ない。
  221. 名前:マジレス #- | 2010/03/11(木) 18:01 | URL | No.:165904
    マジレス

    「契約する気がありません。」
    「上司にもそのように伝えてください」
    「帰ってください。」
    「帰らないと不法侵入で警察を呼びます」

    これで追い返せる。オススメ。
  222. 名前:この機能だけで救われる #EX2vlqRo | 2010/03/11(木) 20:37 | URL | No.:165975
    この前来たとき妹が出て、

    「お母さんいません。」

    って対応したらしいんだけど

    NHK「いや法律で決まってるし・・・」
    NHK「君のお母さんは犯罪者なのかな?」

    とかわけのわからんこと言い始めたらしくて
    妹が涙目でちょっとパニクってたから
    インターホンの音量0にして無視した。

    ***にここまで言うかね。
    子供をダシにするなよ。


  223. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 23:27 | URL | No.:166047
    NHK職員によるインサイダー取引事件
  224. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 15:56 | URL | No.:169342
    さっそく解約するわ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 15:16 | URL | No.:169558
    訪問販売法の制限とか受けないのかな?
    NHKといえばバイトを雇ってBSアンテナを探させてるよな
    うちも電話があった、えらい高飛車な声で「BSアンテナつけてますよねニヤニヤ」
    みたいな「スカパーだけど?なんでしってんだ?」とかいろいろ言ってたら
    電話切られた、失敗した、うちまで再確認にこさせてケツでも掘ってやれば良かった

    一人暮らししてた頃もNHKがきたんだが、このころ就職して無くて
    資格試験の勉強しててテレビ本当になかった。その旨伝えたら
    「勉強頑張ってくださいと言われた」結局ろくな就職はできなかったw
    でも最近NHKどころかテレビ自体見ないな

    地デジ化して受信機がない場合、それを伝えたら契約は無効になるんだろうか
    払わなくて良くなる人大量に出るんじゃない?
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 17:08 | URL | No.:169579
    追い返すなら普通に追い返そうぜ?
    NHKごときに無駄な労力使うことないって。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/22(月) 13:48 | URL | No.:169833
    俺の場合は「契約するのは吝かではないが受信料を年金に転用しているのはどうゆうことか?」
    と週間ダイヤモンドの記事を質問したらそれ以来こない。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/23(火) 03:02 | URL | No.:170068
    >>28
    俺の親だwww
  229. 名前:  #- | 2010/03/23(火) 16:49 | URL | No.:170194
    ケーブルTVなんで直接受信してないからケーブル会社に言ってくれで万事OK
  230. 名前:  #- | 2010/03/23(火) 16:52 | URL | No.:170195
    忙しいんでまた今度お願いしますでわ

    で押し切ったけどな
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/24(水) 18:08 | URL | No.:170585
    テレビもなくてiPhoneの俺に死角はなかった
  232. 名前:名無しビジネス #8jn.kIXs | 2010/04/04(日) 01:50 | URL | No.:174923
    あまり酷い対応をすると悪質な受信料支払い拒否者としてブラックリストに登録される。
    時々、受信料支払い拒否者への法的催促と裁判が発生しているが、対象者はブラックリスト登録者から選ばれている。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 12:36 | URL | No.:196159
    一時期は週1で来てた。
    今も時々。
    自宅警備員は配達と新聞集金のおばちゃんしか取り合いませんよ
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 13:48 | URL | No.:196187
    父親(当時海自)が単身赴任してたときのこと、
    官舎にNHKの集金人が来たそうな。
    NHK:1世帯1契約ですので、払ってください。
    父:この電気料金を見ろ。(殆ど基本料だけの領収書)
      これで見ていると思うのか。
    NHK:すんませんしたー

    話を聴いたときワロタww
  235. 名前:   #- | 2010/05/27(木) 04:06 | URL | No.:196461
    どこ行っても完璧に映るようなワンセグなら料金払っても良いような気がするけど
    建物の中に入ったら映らなくなるような受信感度で
    金取ろうってのがちょっと納得いかない

    そもそも電波垂れ流しの状態で
    受信料っておかしくないか?
  236. 名前:  #- | 2010/06/02(水) 22:47 | URL | No.:198776
    スクランブル放送にすれば済む話を、
    ワンセグやら、カーナビのテレビやらからも金とるってほとんどヤクザだろう。
    ドアは絶対開けず、「受信機無いし、今忙しいから帰れ」でおk。それ以上何を言われても応じることはない。

    でも見てるなら払えよw
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/06(日) 01:06 | URL | No.:199799
    俺「今、俺しかいないんですけど・・・。」


    1回目 そのまま帰ってくれた。

    実際嫁が留守で俺しかいなかったんだ。


    2回目 N「え?お父さんやお母さんいない?」
        俺「はい。俺しかいません・・・。」

    親と同居はしていない。
    嫁はその日も留守だった。
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:51 | URL | No.:206960
    振り込みで払うつもりなんで・・・
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/04(日) 17:18 | URL | No.:210863
    夜10時に来るな。受信云々以前に非常識だろうが
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 04:13 | URL | No.:236673
    犬HK「受信料の契約お願いします」
    (^q^)「あー、うー、あー」

    コレで撃退できた
  241. 名前:かよ #- | 2012/02/21(火) 17:38 | URL | No.:487910
    NHK地域スタッフのおじさん岡本徳之は、頭の中エロだけなので気をつけろ!!
  242. 名前:名無しビジネス #l.rsoaag | 2012/06/06(水) 11:26 | URL | No.:551746
    ひとつひとつ法律見ていって暗記、部屋の状況をぜんぶ正直に話していったら契約しなくてOKになったよ 部屋の中に案内して繋いでないことも確認してもらった
    大学で貰ったパンフに記載されていた放送法が(以下略)で、肝心の「受信目的の有無」とかのただし書きを省略していたからそこをなんども確認した。徴収の人は人の良さそうな人だったけど、法律の条文そのものが問題なんだよねコレ

  243. 名前:放浪者 #- | 2012/08/21(火) 16:45 | URL | No.:600411
    炎上させるつもりはありませんでした
    誠に申し訳ありません…僕は普通に暮らしたいだけです
    誤解させて誠に申し訳ありませんでした
    皆さんに御迷惑をお掛けするつもりありません。お願いします助けてください
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews117.com/tb.php/2623-91881a80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon