更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

330 名前: ばんじゅう(東京都):2010/01/21(木) 23:53:29.95 ID:VL1Xm1fN ?PLT(13001)
海外は一人旅に限る。
国内は一人旅もいいしワイワイ行くのも良い。
ひとり旅最大のメリットは自分のペースで気の向くまま動ける事、

最大のデメリットは、メシのバリエーションが減る事かねぇ。
ご当地名産の鍋と魚料理と両方食いたいんだけど、

一人だと明らかに食いきれない量だったり。


 
16 名前: マイクロシリンジ(愛知県):2010/01/21(木) 11:44:56.64 ID:vdXYULVk
よく一人でデジカメもってドライブ行くけど、計画なんて何の意味がないよ
行ってみると案外しょぼくてそこから予定にない旅が始まる

 

 
27 名前: ㌧カチ(catv?):2010/01/21(木) 11:51:05.10 ID:/PESC8Ra
>>16
それが実際難しいんだよ
いきあたりばったりで旅するなんてよくできるわと思う
あれもこれも行こうとすると絶対無理じゃない?
結局なんか、ショボイ旅で終わってしまう

 




25 名前: 指矩(三重県):2010/01/21(木) 11:48:57.99 ID:+FYO6EAl
でも結構行き当たりばったりも中々楽しいもんだぞ
特に海外はユースで情報交換するのも楽しみの一つだし



149 名前: ㌧カチ(静岡県):2010/01/21(木) 14:11:14.26 ID:qinpPbLH
ちょっと待てよ、ある程度の予定は必要だろ
電車の時刻表を調べたり、宿の予約とったりするのはある程度必要だろ
その中で暇な時間をぶらぶらするのがいいんじゃないのか?
だから暇な時間は大いにとるけれどな


 
173 名前: シャーレ(宮城県):2010/01/21(木) 14:46:07.59 ID:yTv9+zqx
>>149
時刻表を調べておくつもりが忘れ、更に途中でプランも変わり、駅へ急行したことが何度か
折畳み自転車使用の自在旅行の時だったから、それらも全て旅の楽しい記憶として残ってる
夜に料理を出してもらいたい時以外は基本的に宿の予約はしないなあ



143 名前: ㌧カチ(東京都):2010/01/21(木) 14:00:54.82 ID:A1OK5v+U
まあ時間無尽蔵にあるわけでもないのにバス待ち、
電車待ちで3時間とかなったら発狂しそうになるよな
ある程度の計画性は必要でしょ 
 


316 名前: 巻き簀(神奈川県):2010/01/21(木) 23:24:49.12 ID:yMy/IInV
田舎の電車旅行は時刻管理しておかないと大変なことになる 
 

 
300 名前: クッキングヒーター(アラバマ州):2010/01/21(木) 21:47:00.23 ID:8apnVxtz
知らん土地でのバス移動難しすぎて絶望した
とにかくアドリブがきかねーのなんの

 
 
122 名前: ㌧カチ(catv?):2010/01/21(木) 13:27:57.32 ID:/PESC8Ra
行き当たりばったりというのは嫌いではないのだけれど
確実に確実にお金がかかって使ってしまうよね?
電車代とか宿泊代とか安いクーポンとか色々使うわけではないので。
まぁそれはいいんだけれど。そういう事は考えないの?お得に行こうとか。

 


127 名前: ペンチ(関東・甲信越):2010/01/21(木) 13:33:50.96 ID:aK3Yn2+S
>>122
お前は確実に一人旅に向いてない
文句言う人間などいないからこそ
金とか気にせず行きあたりばったりを楽しむもんだろ



137 名前: ㌧カチ(catv?):2010/01/21(木) 13:52:12.89 ID:/PESC8Ra
>>127
そうか。そういうのも気にしちゃいけないんだな
せかせかした性格が駄目なのかも
向いてないとか言わないでくれ。俺には一人旅しか選択肢がないのだから



150 名前: 厚揚げ(群馬県):2010/01/21(木) 14:11:33.59 ID:WNZgBiGk
>>137 
ばっかおめー
わざわざ遠くまで行ってほとんど何もせずに
ただうまいもん食って飲んでだらだらすんのが贅沢ってもんよ


 
148 名前: ラベル(埼玉県):2010/01/21(木) 14:09:18.79 ID:SNXtI8bb
>>137 
無計画の楽しみもあるってだけで
綿密に計画立てて楽しめるんならそれでもいいだろ一人旅なんだから
ただ、複数で行く場合お前重宝がられるぞもったいねーな


 
163 名前: ㌧カチ(catv?):2010/01/21(木) 14:31:32.57 ID:/PESC8Ra
旅って度胸がいるよね
もっと20代のうちに行っておけばよかったよ




166 名前: ㌧カチ(東京都):2010/01/21(木) 14:35:59.85 ID:7TkKFpt/
>>163
俺も行き当たりばったりに憧れるけど出来ないタイプだ
一人でのんびりするのが嫌じゃなければ、行ってみたい温泉地決めて
適当に旅館決めて予約して、到着時間決めたら時刻表検索すりゃいいだけだよ
温泉地に一泊程度なら観光スポットめぐりに比べてハードル低いからおすすめ

今いくつかわからんけどおっさん一人旅って意外といるし
あんまり周りの目を気にせず好きなところへ行こうぜ



326 名前: オープナー(長屋):2010/01/21(木) 23:45:11.51 ID:3dvlhhiH
旅行に行ったのに食い物は牛丼、夜は旅館で2ちゃんねるという
家にいるときと何も変わらない生活をしてしまった。 



56 名前: 紙(山口県):2010/01/21(木) 12:05:40.12 ID:J/yRbC3F
知らない町で、2ちゃんやったりすると、不思議な気分になりそう。

 

235 名前: 漁網(関西):2010/01/21(木) 17:19:46.68 ID:uX4djeNw
ホテルに篭って温泉に入って本読むだけでいいわ
家から離れているという開放感に浸れる



15 名前: 紙やすり(アラバマ州):2010/01/21(木) 11:44:19.57 ID:EH29lNPJ
荷物見てて貰ってトイレに行く技が使えないから大変

 

17 名前: 両面テープ(神奈川県):2010/01/21(木) 11:45:03.16 ID:2zVfwHHZ
一人旅で出会って
意気投合した相手に
次の日会うと気まずい



30 名前: ドライバー(山口県):2010/01/21(木) 11:52:20.29 ID:PcUzuN9n
実際一人旅に出かけてみると
隣に誰かいたらもっと楽しいだろうなって思い始める



72 名前: 定規(福岡県):2010/01/21(木) 12:19:35.25 ID:bCouSgbT
一人旅ってのは、いつもは常に誰かと一緒にいるやつが、
たまには・・・ってんでいくものだからな
いつも一人のおまえらが行っても何らいつもと変わらない




117 名前: フェルトペン(東京都):2010/01/21(木) 13:09:40.17 ID:OYdz8OGs
>>72
ぬぅ…悔しいがそれはある
良いっちゃあいいんだがな、開放感と虚無感が同居する


 
95 名前: 千枚通し(中国地方):2010/01/21(木) 12:41:14.73 ID:CcxVR7Kh
「道に迷っても迷惑をかけない」「食べ物が美味しくなくても迷惑をかけない」
要は色々なものから逃げちゃってるんだけど、一人の気楽さは確かにでかい



73 名前: 紙(山口県):2010/01/21(木) 12:19:48.29 ID:J/yRbC3F
ぶっちゃk、自分家から70キロぐらいあたりの町とかぶらぶらするだけでも
普段と違った気分味わえる。
知り合いにほとんど会わないだろうし、開放感がある。


 
184 名前: 漁網(catv?):2010/01/21(木) 14:55:42.53 ID:yRb6HU5+
一人旅は好き勝手に周れるのがいい
複数人で行くとそれができないからな

 
 
246 名前: ラチェットレンチ(北海道):2010/01/21(木) 17:30:07.37 ID:J9E+UTI6
一人旅行ったことを自慢する場所がここしかないヤツは
多分一人旅する意味もない気がする



 
256 名前: マントルヒーター(コネチカット州):2010/01/21(木) 17:39:17.38 ID:BfgejWu8
>>246
旅行するのに意味なんて考えたことないわ
見知らぬ土地に行くこと自体が目的なんだから


 
257 名前: 磁石(宮城県):2010/01/21(木) 17:41:51.12 ID:xwBPadit
>>256
未知の場所で未知のストレスに晒されると信じられないくらい頭が回転するし記憶力も良くなる。
時間が濃密で鮮明に思い出せる。

 

115 名前: フェルトペン(catv?):2010/01/21(木) 13:03:37.03 ID:jCzCBs93
やったけど一人旅なんて面白くなかったな。
誰かと一緒のほうがいい



 
116 名前: 偏光フィルター(長野県):2010/01/21(木) 13:04:42.87 ID:dSdV3sXt
ホテル探すのもすげー迷うよな
そんな俺にホテルどこですか駅どこですかと聞いてくる人もいるし


 
97 名前: ロープ(栃木県):2010/01/21(木) 12:43:01.13 ID:uENzoNKo
電車とか飛行機とか乗り物に乗っただけでももうテンション上がって
旅の8割は遂行してる気がしなくも無い
乗り物に乗るのが嫌いな奴は一人旅も苦痛かもしれないな


 
135 名前: マイクロシリンジ(愛知県):2010/01/21(木) 13:48:44.05 ID:vdXYULVk
旅とはまた違うけど一人で離島の夜釣りした時はすごい心細かった
遠くに見える本土には沢山の明かり、一方こっちは点かない街灯、
ギーギー鳴る漁船、迫るフナムシ、冷たい風、波の音、民宿で騒ぐ声、
次々と減っていく部屋の明かり
くじけてその時初めて民宿に泊まった
素泊まりという単語さえ知りませんでした

 
 
262 名前: 磁石(宮城県):2010/01/21(木) 17:45:21.55 ID:xwBPadit
夜怖いのは野生動物に尽きるな。狐狸程度ならいい。猪、カモシカ、その他なんだか
わからないしっぽのでかい毛がフサフサした80cmくらいの哺乳類とか当たり前に来るからヤバイ。
野猿は金切り声で威嚇するし、熊とか出たら洒落にならん。
 

 
188 名前: 付箋(アラバマ州):2010/01/21(木) 15:15:02.71 ID:t/ucHVDg
北海道を一人旅してて全財産入った財布落とした時はマジで絶望した。 


 
178 名前: ㌧カチ(栃木県):2010/01/21(木) 14:48:49.14 ID:U+qp4DGe
春に京都に行った時
見知らぬ家族連れに助けられた思い出が蘇ってきた


 
168 名前: 画用紙(神奈川県):2010/01/21(木) 14:44:49.18 ID:y1BLOEK6
行き当たりばったりは苦手かなぁ
バイクでツーリングが一番性にあってるけどある程度目標ある
最近は交通マナーが悪くて怖いしいらいらするから降りようかと




170 名前: 修正液(東京都):2010/01/21(木) 14:45:11.51 ID:hG9Dm2TC
>>167
雪の露天風呂って何であんなに気持ちいいんだろう
あれだけで生きる気力になる



174 名前: 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/21(木) 14:47:12.73 ID:Frj727yp
バイクの旅は 黙々と目的地に走ってしまうので
旅を楽しめないと思った  やっぱ電車がいいね



190 名前: 試験管立て(catv?):2010/01/21(木) 15:23:45.23 ID:REljt0TB
なんかヲタの人って一人旅したがるよね・・・
ギャルゲやりすぎて旅先での出会いとか夢を見てるんだろうか
 


 
197 名前: ハンマー(東京都):2010/01/21(木) 15:51:01.64 ID:4t4dG1MW
>>190
他の人は知らないけど、自分の場合は適度なガス抜きとして。
日常を忘れてさっぱりできる。
 

 
195 名前: シャーレ(宮城県):2010/01/21(木) 15:47:28.65 ID:yTv9+zqx
>>190
仲間との旅行は身内での会話が多いし、対外的交渉も誰かが代表してするから、
どちらかと言えば、一人旅の方がコミュ力が必要になる場面があったりするような
一人だから身軽で、更にコミュ力もあるとなれば出会いだって


 
217 名前: れんげ(山陽):2010/01/21(木) 16:17:00.46 ID:Jz2Vt7uh
家族連れやアベックに写真頼まれたり
パパさん一人カメラ係で写れなかったりするのを見たら
自分から声かけて撮ってあげたりするんだが少数派か?
一人の気ままさを人の為に生かすのも悪くないよ



212 名前: エバポレーター(神奈川県):2010/01/21(木) 16:12:27.64 ID:gwdjix+j
大変じゃないけど寂しい
どこいっても女ばっか見ては、今あの子と一緒に旅行中だとしたら楽しいだろうな
とか妄想の連続




218 名前: 画用紙(京都府):2010/01/21(木) 16:17:57.84 ID:vX2uERs/
寂しいと思ったことはないな。
馴れない頃はすぐに家のふとんが恋しくなったけど、今はひたすら自由が楽しい。
ただメシの時だけは一人では入り難い店もあったりして一人だと選択肢が限られてしまう。



 
223 名前: 霧箱(愛知県):2010/01/21(木) 16:23:17.30 ID:fZOwz3oT
>>218
確かにそれはあるな。
食事の時だけ一緒であとは自由行動か理想かも。
しかし、そんな能力のある奴にはあまり出会えない。
海外だと割と簡単なんだけどね。何日後、何処何処で合流とか



258 名前: さつまあげ(catv?):2010/01/21(木) 17:43:39.10 ID:cDkNm17y
まぁ偏見で馬鹿にしてないで一度経験してみるべきだと思うよ、ホントに。
いろんな発見があるし自分を知るいいきっかけになる
一人旅だからこそ見聞が広がる



263 名前: オシロスコープ(富山県):2010/01/21(木) 17:48:37.95 ID:NESSd1P/
時間の流れに乗れるっていうか、なんていうんだろう
生きてるって感じがする、子供の頃の感覚に戻れるなー
ぐっすり眠れるし、飯もうまい




265 名前: 封筒(dion軍):2010/01/21(木) 17:52:07.95 ID:vYeLxIl4
なんとなく目にとまった駅まで行ってみる。

田舎だと待合室がある駅とかあるから、そこで
オバチャンみたいなのに話しかけて現地の見どころを聞く。

オススメのスポットに行ってみる。

夜になったら、地元民ばっか行くような赤ちょうちんに行って、地のものと酒を楽しむ。

だいたい居酒屋でまわりのオッサンたちと意気投合する。

明日どこ行くのがいいですか?と付近のオススメスポットを聞く。

温泉があるところならひなびた旅館。普通のとこならビジネスホテル。
たまには意気投合したオッサンの家で宿泊。

その町に別れを告げて次の目的地へ。

以下ループ。
金が尽きたら帰ってくる。



270 名前: さつまあげ(catv?):2010/01/21(木) 18:03:34.00 ID:cDkNm17y
原付で埼玉から九州方面に一人旅してて初めて遠くまで来たなぁー、と実感したのは
海を見た時でも長い山越えした時でもなく三重県のあたりでどこまでも続く鉄塔の列を見た時だったな
思えばガキの頃も遊んでて遠くまで来たときに鉄塔が並んでるのを見ると怖かった



283 名前: ペンチ(中部地方):2010/01/21(木) 20:15:03.72 ID:qJ5Q5Ba5
一人旅してわかったこと
車の運転は一日走行距離160-200kmが一番快適
それ以上は頭痛くなるし腰にくるわで旅行どころじゃなくなる
ただし高速道路は含まない
バイクもそれぐらいじゃないとケツが痛くなって痛リングになる



 
284 名前: 彫刻刀(東京都):2010/01/21(木) 20:22:41.31 ID:XPyZ/8sp
>>283
一般道ばかりじゃなくて高速も使うけど,
1日400km弱なら結構ざらに走ってしまうな。
でも,前下道だけで360kmほど走ったときは疲れた。


 
285 名前: 上皿天秤(大阪府):2010/01/21(木) 20:31:55.18 ID:SnLgahAY
>>283
夏にバイクで250km/日を5日間したが、3日で痔ができたな
4日目からケツにティッシュ挟んで走ってた


 
366 名前: のり(鳥取県):2010/01/22(金) 14:58:04.94 ID:kLLmT7h8
車の一人旅は年に1回やるなぁ。
気ままに走って、気になった所ではすぐ止まって写真撮って回ってる
くだらないスナップでも、時が経って見直すと結構楽しい。
写した所が数年後に事件現場になったたりするしwwwwwww



367 名前: やっとこ(東京都):2010/01/22(金) 15:10:33.21 ID:uwpugm6G
>>366
そういうときってずっと車中泊なの?


 
368 名前: のり(鳥取県):2010/01/22(金) 15:30:19.05 ID:kLLmT7h8
>>367
俺って変な体質で、車中泊すると顎がおかしくなる(外れた感じ)から、まぁやってもせいぜい1泊。
基本的にはテントorビジホとかを利用してる。
車を買い換えたから、これからは後ろでも寝られるけど、車中泊だと疲れが取れなさそう。


 
304 名前: 三角架(アラバマ州):2010/01/21(木) 22:51:13.78 ID:DtQB7SiY
とりあえずスイスいって、気がついたら北極圏にいたことがあるなw
で、その次に気がついたらエジプトww
良かったのはツエルマット


10月で山がなかなか顔を出さなかったけど、オフシーズンなもんで、ホテル延長
3日目にやっと晴れて上のほうまで行けた
静かな田舎町のオフシーズンは最高だわ
でも、一人だと晩飯がちょっとさびしいのと泥酔出来ないのがつらいけどな




309 名前: カーボン紙(山陽):2010/01/21(木) 23:14:22.86 ID:OF3BP2Ip
はじめての海外旅行で、乗り換えのウィーン空港でパスポートチェック受けたんだけど
誰もいないのよ同じ路線の乗り換えが
仕方なくひとり恐る恐る進んでったら
ゲンドウのポーズしたゴツいヒゲのオッサンが高いカウンターの上から睨んでて

それがなんかもう
白人さま以外は人間じゃねぇんだよこのクソ黄色猿がって勢いでさ
俺は速攻土下座で謝って日本に帰りたいと痛切に思ったね


 
342 名前: ガスクロマトグラフィー(富山県):2010/01/22(金) 03:17:52.69 ID:C33E8jZl
発展途上国なら、1日2000-3000円で大丈夫だな
飛行機は東南アジアで、3-4万か今
10万ほど貯めて、常夏の東南アジアのどっか安宿のある綺麗な海の近くで
新鮮なフルーツでも食いながら、だらだらしてこいよ
今タイとかベトナムとか、乾季だぞ。雨ふらねぇ最高


 
329 名前: ボンベ(東京都):2010/01/21(木) 23:49:30.18 ID:dYeiIkkc
1人ビジホのペイチャンネルが無ければ旅してる気分になれない



331 名前: 餌(新潟県):2010/01/22(金) 00:22:24.69 ID:oSillrRk
どっちが大変っていうと複数のほうが大変だよな
一人で行くと気楽だし非日常間もより味わえる
 

 
350 名前: レンチ(関東・甲信越):2010/01/22(金) 07:49:44.22 ID:1RzDw88H
大垣の白木屋で、見ず知らずの兄ちゃん達と夜を明かしたのはいい思い出


 
215 名前: ペンチ(関東・甲信越):2010/01/21(木) 16:16:07.10 ID:aK3Yn2+S
観光とかあんましねえな
その土地のしまむら見てなんか納得したり
きたねえショッピングセンター行ってしょぼくれたゲームコーナーに金落としたり
温泉があれば入るしなけりゃ風呂屋探して入ったり


テキトーな宿でしょぼくれショッピングセンターで買った酒飲んでTV見たり
とにかく知らない土地で生活するのが楽しい



 
227 名前: ㌧カチ(dion軍):2010/01/21(木) 16:32:33.52 ID:ZbWbQof/
>>215
すげーな なんか達観してる感じw


 
221 名前: ハンマー(東京都):2010/01/21(木) 16:19:07.32 ID:4t4dG1MW
>>215
電車で乗り合わせた乗客の方言での会話を聞いてるのも楽しい。
茶髪ピアスで目の周り真っ黒メイクのバカ女でも
方言で話してるの聞くと妙にほほえましい。




【ひとり旅/佐良直美】
http://www.youtube.com/watch?v=T7yFLCHyF4g
記事ランキング&コメント

PR

人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:Youtube動画侍 #- | 2010/01/22(金) 22:50 | URL | No.:150520
    私は気になるyoutube動画を配信するブログを運営しています
    もし宜しければ1回遊びに来て下さいね。
  2. 名前:  #TqvFhsFU | 2010/01/22(金) 22:54 | URL | No.:150521
    旅の非日常感を楽しんでると
    「あれ、俺そんなに日常に不満あったっけ?」
    って変な気分になる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:03 | URL | No.:150522
    高橋歩にあこがれて、行ってスられて働いた、
    そんな私の、たのしいジャーニー。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:06 | URL | No.:150523
    行動に起こすまでが大変だw
    下調べの段階でもうお腹一杯になる

    まあ使う乗り物によっても楽しさは違ってくるだろうが
  5. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/01/22(金) 23:12 | URL | No.:150524
    普段は友達と旅行行ってたけど
    なんか制約多くなっちゃうからな
    一人で行ったときは自由でマジでテンション上がった
    ただ旨いもん食いたくても一人で地元の店入るのは怖くて結局モス食ってたわ・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:13 | URL | No.:150525
    明確な目的があれば一人旅が好き。
    特に決めずに良さ気なとこを探してぶらつくなら
    仲の良い3人ぐらいでいくのがちょうどいい。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:20 | URL | No.:150528
    この人らの時間と金はどこから来るの?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:26 | URL | No.:150531
    何も考えないでシルバーウィークに関東から九州の南の端まで旅行したが金なんて全然掛からんぞ(除くガソリン代)
    一人だから無茶な行軍出来たしまた行きたい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:26 | URL | No.:150532
    国内でも海外でも観光地で一人だと、良い景色見ても感想が言い合えない寂しさ。
    それでも一人が好きだけど。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:27 | URL | No.:150533
    ※7
    そういうのは勝手にどっかから来るんじゃなくて自分で作るモンなの。
    学生のうちはピンと来にくいかも知れないが。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:28 | URL | No.:150534
    >>9
    一人だと感動を分かち合えないってデメリットはあるよな
    でもそれ以上に”旅”をしている感覚が堪らん
  12. 名前:  #- | 2010/01/22(金) 23:29 | URL | No.:150535
    スレの中にもうじゃうじゃいるが、※7とかもなんで必死に突っかかるのかよく分からん
    どう見ても会社員が自分で稼いだ金で休暇に出かけてるだろ

    こういう話聞いても「たまには1人旅ってのも中々に優雅で楽しそうだなー」
    くらいにしか思わないから本当に不思議

    どうせ友達がいないんだろう!だとか、オタクがやるイメージ!だとかさ
    心貧し過ぎて引くわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:30 | URL | No.:150536
    さて、今年はどこに行こうか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:30 | URL | No.:150537
    ひこにゃん好きでよく彦根まで一人旅してるよ。
    バス使えば2泊3日で3万も行かないし。
  15. 名前:名無しビジネス #aEmTB4nk | 2010/01/22(金) 23:32 | URL | No.:150539
    >7
    一人旅だと金はそれほどかからない。
    簡易宿泊所なんて一泊3000ぐらいだからな。飯もコンビニで良いし。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:32 | URL | No.:150540
    米12
    ってか一人でツーリングとかならいくらでもいるしな
    旅行行ったこと無いのかよと思う
  17. 名前:  #uPSz3z/g | 2010/01/22(金) 23:38 | URL | No.:150541
    九州の中津とか何もなくてワロタww
    取りあえず中津城にいった既成事実GET
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:40 | URL | No.:150542
    旅の目的で準備が変わるよな
    具体的にここに行きたいって場所(施設とか食べ物屋とか)があれば細かく準備するし
    大雑把に地方行きたいって時は適当にするしな

    総じて一人旅は夜が暇になるな
    ご飯食べた後が特に
    結局本読んで寝るってパターンになるw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:41 | URL | No.:150543
    国内なら自由気ままに一人旅
    海外はパック旅行にするチキンな俺
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:46 | URL | No.:150544
    そろそろ海外デビューしたいなあ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:54 | URL | No.:150549
    インドにバックパッカーした時知り合った台湾人とゲストハウスでやったのはいい思い出。
  22. 名前:お風呂あがりの774さん #- | 2010/01/22(金) 23:55 | URL | No.:150551
    いちいち突っかかっていないで、経験してみたら良いのに。
    ね。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:56 | URL | No.:150552
    行き当たりばったり旅は好きなんだけど、紅葉見に京都に行ったときはホテル予約しときゃ良かったと思った。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/22(金) 23:59 | URL | No.:150554
    一人旅を楽しめる奴はうらやましいなぁ
  25. 名前:一人旅好き #- | 2010/01/23(土) 00:05 | URL | No.:150556
    初めて行った海外初日にゲイに襲われた。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 00:10 | URL | No.:150559
    一人旅だと、行った土地のスーパーとか地元の人が買い物するお店を物色するのが好き。
    人によっては理解してもらえないけど、普段スーパーで買い物するのが好きな人だと微妙なラインナップの違いとかと楽しめると思う。
  27. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 00:13 | URL | No.:150561
    ※25
    こええwwwwwwww

    ガチレイプされるとエイズうつされかねないからマジで勘弁だな
  28. 名前:newtype #- | 2010/01/23(土) 00:21 | URL | No.:150562
    海外は一人旅がいいかもね
    昔アジアを旅行してた時は、空港から既にノープラン。
    失敗して、知り合いができて、情報収集して、移動して、気に入った場所(村とか町とか)に滞在する。宿屋とSHOPとレストランがあるかどうかが、滞在の最低条件、マジでドラクエみたいだよ。俺は日本人とあんまつるみたくなかったから、一人旅の外人とウロウロしたりして、まぁ楽しかったな。なんつーか、経験の幅が広がる。
    コミュニケーションが最低限取れない人にはオススメしないけどね。女は割とイージーに関係を持てる(野郎からね)、リスク管理ができない依存人間は、悲惨な末路になってる人が多かったなぁ。まぁ自己責任で。
  29. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 00:30 | URL | No.:150565
    一人旅っていいよね
    自由とは自らに由ることってのが一人暮らしより実感できる
    無限の可能性をまさに一からシミュレートしてる感じ
    3月になったらどこか行こう
  30. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 00:52 | URL | No.:150569
    酒が飲めないと入る店の選択肢が狭まる(特に海外)からなー。やっぱり飯の時だけは誰かいたほうが楽だ。
    それ以外はのんびりできるから一人旅さいこー。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 00:58 | URL | No.:150570
    なんとなくトルコに行きたいってのが前々からあるんだが・・・行けないなぁ
    国内はイイ
  32. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 01:16 | URL | No.:150574
    自転車で日本一周したときはおもしろかった
    3か月かかって大学の夏休みオーバーして留年したけど
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 01:21 | URL | No.:150575
    決めた、残り少ない学生生活は一人旅に行こう
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 01:25 | URL | No.:150576
    友人がいきあたりばったり旅厨でホテルの予約すら嫌がる
    そういうのは一人旅でやってくれって毎回言ってるが納得しないんだよね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 01:38 | URL | No.:150581
    がちがちに予定を組むのも
    行き当たりばったりで途方にくれるのも
    両方楽しめる俺の勝ち
  36. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/01/23(土) 02:03 | URL | No.:150583
    ※19
    漏れも2月にロンドン一人旅に行くけど、流石に海外は初だからまずはパック旅行にしたよ。
    国内旅行ならノープランで行き先だけ決めてあとは行き当たりばったりなのだが。
    慣れたら海外も飛び込みで行きたいわ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 02:06 | URL | No.:150584
    海外はまだ一人では行ってないな。

    ずっと一人だと寂しくなる。
    すぐ人と仲良くなれる人にとっては楽しいんだろうな、羨ましい。
  38. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 02:09 | URL | No.:150585
    >>97
    これわかるなあ
    移動そのものがすでに旅なんだよな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 02:11 | URL | No.:150586
    一人だと適当な気分のままに行動できるのが良いよなー。

    去年は海外行ってみたけど、不慣れなのでとりあえずハワイ行ったら都市部は予想以上に日本語通じて楽だった。
    日本人多いからかご飯も舌に合って美味しかった。
    次は北欧行きたいな。お金貯めよう。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 02:17 | URL | No.:150587
    海外一人で行くって人、どうリスク管理してるかが気になる
    特に女性の一人旅なんか「危ないんじゃないか」って不安ばかりが勝ってしまうなあ

    こっちは「現地の人と仲良くする」つもりでも、
    向こうはカモとしか見てないということもあるかもしれないし
  41. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 02:31 | URL | No.:150588
    あー なんかせこせこ毎日働いてるのがアホらしくなるなあ
  42. 名前:ミスター生き地獄 #- | 2010/01/23(土) 02:38 | URL | No.:150590
    日本地図を買って
    廻った名所に○(というかキルマーク)つけてる
    後走った道とか乗った路線とか

    よほどの離島でない限りは飛行機使わなくても片道1日かければ行ける所にいるので全国制覇は楽かと思ったが…

    ブラック企業に勤めてるばかりに2連休が取れなくてな…
  43. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2010/01/23(土) 03:40 | URL | No.:150593
    海外は一人旅or友人と一緒で
    30カ国ぐらい行ったことあるけど
    全然ちがった趣があるかも
    一人の方が現地の人と友達になったり、現地語や英語の上達は早いし、
    暇だから読書とか日記つけたり普段とは全く違う生活はできるけど
    友達と一緒の方が夜遊びしたり無茶できるし楽しいかもしれない
    ただ言葉は日本語メインで話してるからなかなか現地語の頭にならないな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 04:27 | URL | No.:150594
    頼むから初めての土地に来た俺に道を聞くのはやめろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 05:36 | URL | No.:150599
    一人旅したいけど今は金が無いから実行は当分先だろうな
  46. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 06:36 | URL | No.:150602
    金がない金がないっていうけど、テントと寝袋とマットさえあれば宿代かからんから相対的に安くつくだろ
    頭をつかえ頭を
  47. 名前:  #KQ3zICPU | 2010/01/23(土) 06:49 | URL | No.:150604
    最近はバイクでの貧乏旅行ばかりだが面白い

    私はやらないが日が暮れて道の駅の屋根の下のベンチ
    マットとシェラフで寝て夜が開けたら起きて撤収して
    宿代を浮かして安く回ってる人もいた
    食事はコンビやホカ弁ですれば良いし工夫すれば
    どうにでもなるよ、それなりの度胸がいるけど
  48. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 07:13 | URL | No.:150605
    5日以上の長旅のとき服の替えはどうすればいいんだ?
    コインランドリーとか泊まるところにある?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 08:09 | URL | No.:150607
    ひと月後一人旅する予定だからためになった。
    貧乏旅行しようが贅沢な旅行しようが人の勝手だよね
    貧乏旅行でもとにかく旅したいって人もいれば、金使ってきちんと計画立てて旅したい人もいるわけだし
    それを選ぶ自由があるのも一人旅の醍醐味。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 08:22 | URL | No.:150608
    旅って言うか…コンビニに行こうとして、気付いたら100㎞以上離れた山奥にある観光地に居たことがある。
    近所のコンビニに行くはずだったので、ジャージ姿で財布の中は残金2千円…。金をおろしたくても、ATMも見当たらない場所だった。帰れないかと思った。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 08:38 | URL | No.:150610
    10代最後の夏
    沖縄の誰も知らないような小島に行って野宿したい
    母の故郷だから、いっぱい写真撮ってきてあげたい
    今まで親に頼りっきりだったが
    飛行機や船の手配も全部俺一人でやるんだ…
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 08:41 | URL | No.:150611
    一人旅っていったって、鉄道の一日乗車券を買って、知らない街で降りて、半日ぶらぶらするだけでも立派な旅だよ。
  53. 名前:  #- | 2010/01/23(土) 09:25 | URL | No.:150613
    行きたいところあれば行けばいいし
    疲れたら仮眠していいし
    こういうのが自分のペースでできるのはおいしいわ

    あと電車で飲むビールと
    スモチとサラミの旨さは至上
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 09:27 | URL | No.:150614
    宿決めずに旅立って、ネカフェ難民化したときはきつかった
  55. 名前:名無しビジネス #/02qLiNA | 2010/01/23(土) 09:32 | URL | No.:150615
    寂しいのが嫌って言ってる人いるが、寂しいのも含めて楽しいと思う俺はMなんだろうか。
    秋田の某市でマイナーな年中行事観た後、吹雪の真っ暗な田舎道を駅目指して独りとぼとぼ歩いていた時のあの名状し難い寂寥感といったら。しかもその道が正しいのかも怪しかったしw 無事に駅に着いた時は安堵のあまり崩れ落ちそうになったわ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 10:00 | URL | No.:150617
    車での旅なら車中泊ができるし移動も苦でないけど、電車使ったりバス使ったりの旅は目的がないと無理かな。

    車で長距離は休み休みじゃないとしんどいし、新幹線や飛行機と比べると時間に対して移動距離が短いのが難点だけどね。

  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 10:04 | URL | No.:150618
    たまにブログなんかで自分探しの一人旅をしてるニートや若者を見るけど
    食べ物も寝床も出会った人に頼ることを前提としてる人もいて
    そういうのは見ててあんまりいい気がしなかった。
    昔のテレビ番組の真似をしたいのかな。

    そりゃ真夏に東北のお年寄りの家に真っ黒に焼けた汗だくの若者がいきなり来て
    「東京から自転車で来ました!皆さんに協力してもらいながら自分探しの一人旅をしてます(キリッ」
    とか言われれば「そりゃ大変だねぇ」って笑顔で迎えてくれてるのかもしれないけどさ。
    自分の意志で旅してんだから衣食住に関しては自分の金で工面しろよ。

    誰とでも打ち解けられるその才能は凄いかもしれないけど
    自己満足の旅のためにあんまり他人に迷惑かけちゃだめだ。
    触れ合いとたかるのは違うよ。
  58. 名前:   #- | 2010/01/23(土) 10:35 | URL | No.:150620
    一人旅は自転車に限る
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 10:49 | URL | No.:150625
    >>※57
    確かに…

    バイタリティもあると思うし、すごいとは思うんだが、なんだかなぁ。
    泊めたほうも、いろんな話が聞けて楽しいとは思うんだけど…
  60. 名前:ななし #- | 2010/01/23(土) 12:25 | URL | No.:150629
    日帰り一人旅最強。
    隣の県の端っこくらいまで電車で行って、その土地のおいしそうな食べ物探して食べて帰る。
    古民家改造して、ちっちゃいレストランとかしてるところを予約したり。
    田舎は中々ゆったりできるよ。ただし時刻表はゆったりなんてレベルじゃないから、そこら辺は調整するべき。
  61. 名前:    #- | 2010/01/23(土) 12:35 | URL | No.:150630
    アメリカを1人でドライブ旅行は楽しかった。
    あっちはどこにでもモーテルあるから宿の心配いらないし、レストランついているから食事の心配もいらない。
    ただ、自分は車を止めてのんびりするタイプじゃないから、パリダカラリーかよってくらい走りっぱなしになりがちだった。
  62. 名前:  #TMk8PTho | 2010/01/23(土) 12:36 | URL | No.:150631
    知らない人とのやりとりとかが楽しくなるのが一人旅。
    ただ絶対あるとは限らないので注意。
  63. 名前:cfwニコル #mQop/nM. | 2010/01/23(土) 12:54 | URL | No.:150633
    無目的で歩くがいいさ
    町歩きも良し
    街道を行くも良し
    山道を行くのも良し

    ただ心せよ
    道には首が埋まってる
  64. 名前:ササミ #- | 2010/01/23(土) 13:05 | URL | No.:150635
    今世界的に旅行者が減ってるよね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 13:15 | URL | No.:150639
    せっかくのバイク放置しっぱなしだな。
    一度くらいツーリングってやつをしてみたいんだけど、色々考え始めるとマンドクセってなる。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 13:19 | URL | No.:150642
    一人旅の醍醐味はなんといっても夜だろ
    部屋で一人で漫画読んでるだけでも変な高揚感というか開放感がある
  67. 名前:newtype #- | 2010/01/23(土) 14:49 | URL | No.:150661
    >>40
    海外のリスク管理とは
    情報収集を自分で行えるかどうか。あと人とのコミュニケートで相手が信頼に足る人物かの判断を行えるかどうか。
    その地域が夜出歩いていいのか悪いのかとかそういった諸々の事ですね。
    判断力=リスク管理能力
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 15:29 | URL | No.:150671
    あらかじめJRの時刻表で計画立てといて
    青春18きっぷで一人旅はよくするけど

    宿泊は・・・ネットカフェがリーズナブル
  69. 名前:   #- | 2010/01/23(土) 17:37 | URL | No.:150693
    ※66
    わかる。地元の小さい書店や売店で普段買わない漫画雑誌買って過ごす夜は妙に楽しいw
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 20:41 | URL | No.:150709
    完全に計画立てないで行く一人旅はいいぞ
    偶然の要素が強くなるから印象にる残るぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 21:24 | URL | No.:150714
    長崎県の離島巡りはいいぞ
    離島の離島とか独りで探検気分
    ボロイ船にも乗れるし
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 21:52 | URL | No.:150715
    一人旅といえば、アジアに決まってるだろう!!
    地元民、旅行者と仲良くなって、その土地の暮らしをするのが旅行の醍醐味っしょ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 22:06 | URL | No.:150717
    2ヶ月後には懲役40年の刑(就職)を受けるので、2月の終わりの一週で九州一周しようと思ってる。
    オープンカーに乗ってるから、阿蘇の壮大な景色をオープンで楽しみたいなあ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 22:08 | URL | No.:150718
    ※40
    「海外」の一言で日本以外全部ひっくるめちゃう頭の方が不安だわww
    日本って津々浦々そんなに安全なんですかwww
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/23(土) 22:21 | URL | No.:150719
    海外は一人旅しかしたことないな。どれも10日前後だが。

    とりあえず金を分散してたっぷりもってりゃなんとかなる。10日だったら飛行機代から土産代、強盗にあった時用の予備含めて20万もってりゃ余裕すぎるだろ。

    ちなみにアメリカと欧州~東欧あたりならこれでおk
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/24(日) 00:23 | URL | No.:150769
    一人じゃ海外怖い
    英語しか話せないからヨーロッパでも怖い
  77. 名前:名無しビジネス #fYFfjCTQ | 2010/01/24(日) 03:12 | URL | No.:150789
    *48
    コインランドリーのあるホテルも意外とあるよ。
    大浴場のあるとこは脱衣所に設置してあることが多い。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/24(日) 03:17 | URL | No.:150790
    バイクで500~600キロ/日を4日間続けたときはリポDを水のように飲んでた。
    モラトリアム終了の前にまたやろうと思う。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/24(日) 04:24 | URL | No.:150798
    >>97
    >>215
    この辺わかるなあ。
    移動中のwktk、その土地の人達の素の姿。
    こういうのって本当に楽しい。
    夜行バスとか寝台特急とか無駄にテンション上がる。
    あと地方資本の百貨店は必ず行く。

    ※66
    盛り場に行っても楽しいよな。
    地元の人と仲良く飲めるとなお楽しい。
    飲み屋のねーちゃんに店がはけた後、食事につれてってもらったのはいい思い出。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/24(日) 04:37 | URL | No.:150800
    こないだ一人旅でスペインに行ってきた。
    飛行機遅れて乗り継ぎ出来なかったり、荷物が1週間出てこなかったり色々トラブルあったけど、その分色んな人に助けられて思い出深い旅になったよ。
    1人だと何でも自分で行動しないと何も始まらないから、いい経験になるし成長できる。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/24(日) 13:59 | URL | No.:150845
    一人旅はいい
    多少の恥をかこうが気にならない
    知ってる人間がいない
    気を使う人もいない

    最低限のマナーさえ分かっていればいい
    後は時間と金の問題

    ついでに言うと我が家に帰ってきた時の何とも言えない感じが好き
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/24(日) 23:18 | URL | No.:150939
    バイクで400km超えてくると、移動が目的になっちゃうからなあ
    やっぱ150km位が道中も寄り道しまくれて、不測の交通規制にも対応出来てよいね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/24(日) 23:37 | URL | No.:150947
    一人旅をしていたときのこと。
    「そう言えばオレは四国の地を踏んだことがないな」ということで
    いざ四国行きのバスをさがして瀬戸大橋を越え到着
    どうせ一人旅、そうだ目についたバスを適当に乗り継いでみよう
    そう思って目の前に停車していたバスが発車しそうなので飛び乗った
    バスはそのまま瀬戸大橋に向かい、オレは本州に舞い戻った
    四国滞在時間、5分にも満たず

    一人旅は時に虚しい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/25(月) 08:45 | URL | No.:150971
    俺は人生が独り旅だ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/25(月) 17:50 | URL | No.:151039
    誰がうまいこt(ry
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/25(月) 20:34 | URL | No.:151073
    田舎への気ままな一人旅はバイク+テントが最強
    初日に500kmぐらい移動してベース張って3-5日は100km以内の近場を観光。
    最終日は手荷物以外は宅急便で送ること覚えてから楽になったわ。
    iphone持ってからは銭湯やシャワー付きの漫画喫茶探すのが楽になった。
  87. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/25(月) 22:54 | URL | No.:151119
    年始に、首都圏→甲府→松本→長野→冬の日本海、と計画を立て一人旅。
    途中で諏訪湖に寄ったり、北陸で電車が強風で不通になり、予定を変更して金沢まで足を伸ばしたりと、柔軟に対応できるのも一人旅の醍醐味。

    宿泊はサウナ、漫喫、格安ビジホが主だけど、確かにGPS付携帯を持っていると何かと重宝する。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/26(火) 01:23 | URL | No.:151272
    今までベッドで寝たことが殆どないから、一度ラブホテルのフカフカ?ベッドで一晩寝てみたいな
    近所に色んな部屋があるラブホテルがあるからそこでゆっくりくつろぎたい

    しかし丸一日の休みがねぇ1ヶ月に1日しかねぇ休めねぇ
    泊りがけの旅館なんてとんでもねぇ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/26(火) 16:37 | URL | No.:151422
    ラブホいいよな
    ビジネスホテルとほとんど変わらん値段なのに風呂は広いしベッドもでかい
    いいとこだと42型のプラズマテレビ置いてあってDVD見放題とか
  90. 名前:名無しビジネス #tK9wfteY | 2010/01/27(水) 13:24 | URL | No.:151555
    京都へ日帰り一人旅行行ったけど楽しかった。
    ドコの寺回るか計画立てたけど途中で結局行き当たりばったりになったなぁ。
    それを含めて楽しかった。

    普段引き篭もりがちであんまり金を使わないから旅先でいろんな事や
    お土産にお金を使った反動なのかもしれないが・・・。
  91. 名前:う #JalddpaA | 2010/01/28(木) 19:59 | URL | No.:152107
    ※26
    そうそうw
    その土地のスーパーによって、売っている魚、惣菜、価格などが違うので面白いです。
  92. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/01/30(土) 13:08 | URL | No.:152619
    なんとなく理由つけて小倉に行った
    駅前商店街で、「隣の家の猫のにおい」がするんで、なんだと思って近寄ったらトンコツラーメン屋だった
    ネコと思ったのは、煮込んだブタ骨のにおいだった
    関東にはない本場のトンコツ式って、あんなに臭いのな。一つ利口になったよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/30(土) 17:39 | URL | No.:152693
    沖縄の離島一週間一人旅、レンタサイクルで走り回ったのは楽しかった。
  94. 名前:依存症さん@_@ #- | 2010/01/30(土) 20:06 | URL | No.:152723
    チャリ旅行でホイールが避けた時は絶望した
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/07(日) 23:43 | URL | No.:154506
    車あるなら、日本最端めぐりたのしいよ。
    自分はあと最東端を残すのみ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/08(月) 00:29 | URL | No.:154524
    ※93
    俺もやったなあそれ。
    朝から日が暮れるまで遊びまわって宿に戻って飲むオリオンが旨いんだw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 14:02 | URL | No.:156312
    開放感と虚無感がごっちゃになるって感覚、わかるなあ・・。
    なんか無性に寂しくなったりとかする
    でも今年もまた行こうと思う
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/18(木) 15:03 | URL | No.:157691
    5日くらい一人旅すると無性に元の生活に戻りたくなる。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/20(土) 23:48 | URL | No.:158342
    色々と見直すきっかけになったり、戻ると新しい視点で物をみることが出来るから、一人旅はいいよね。ただ、旅先で病気とかになると寂しいけど。ビルマのマンダレーのホテルで3日程、寝込む羽目にあったことが。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:30 | URL | No.:268475
    友達とよく一緒に旅するが
    大きく移動する時やお金かけた食事する時だけ集合して
    あとは別行動ってのが、お互い丁度よく感じている
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 03:08 | URL | No.:268653
    田舎のGSって午後7時で閉まるんだよな。
    給油しろってメータに出たけど、どうにもならんでGS近くで車中泊した。
    ナビもない時代だったので、どこにいけばGSがあるかわからんかったので動きようがなかった。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:23 | URL | No.:269300
    女だが余裕で海外一人旅。
    異人さんは基本レディファーストだから日本では感じないちやほや感www

    旅行先の皆さんだってこっちが外国人旅行者と分かっているから、丁寧に教えてくれたりするよ。
    そうじゃないやつもいるけど、それはそれでいい思い出になる。
    基本パスポートとクレジットカードさえ死守すればどうにかなるよ。あとは危機感を常に持つ。
    予定立てるのは大変だけど、まだ見ぬ地に思いを馳せるのは楽しいし、楽しさも苦労もすべてが鮮明に思い出に残る。

    来年もどこ行こうか。今から楽しみ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:57 | URL | No.:269478
    ※101
    萩の辺りで夜6時頃メーター半分あるし途中どこか開いてるだろと国道走ってるとまるで開いてなくてびびった
    山陽側ではそうでもなかったのに山陰側は…
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews117.com/tb.php/2516-951f5d33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon