- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:06:18.76 ID:6QeH29Kt0
- 主にゲーム向けに音楽を作ってます
何か質問あったら答えるよ。特定につながる情報は無しで。
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:59:35.20 ID:V1Woo74m0
- 年齢は?
- >>76
20代後半くらい。 - 284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 15:35:00.61 ID:+b9z9nV90
- 性別おんな?
>>284
残念ながら男です
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:08:05.50 ID:eE35DzJG0
- 納期厳しいって聞くけど実際どうなの?
>>4
実際ゲームの場合は音楽の納期はそれほど厳しくない
ゲーム開発はスパンが長いからね。納期が厳しくなるのは
開発の都合で音楽の製作開始がかなりギリギリから始まった場合だなあ - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:08:51.04 ID:hXDh+DjWO
- どれくらい妥協してる?
>>6
妥協と言うと、内容?納期が厳しい時に一日で数曲、とかなると
そりゃある程度は妥協せざるを得ないよ。でもプロである以上
プロクオリティーは保つようにしている…つもり - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:09:22.93 ID:RkXBdV6yO
- 音大でたの?
どうすればデビューできるの?
>>7
音大でてる。でも同じ業界で音大なんて出てない人も多い。
結局は何が作れるか、なので学歴はあまり意味ないかな
まあ就職には便利だけどね。 - 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:47:00.95 ID:ZOxlNOrJ0
- 何歳でデビューしたの?
この業界何年目?
>>234
大学卒業してすぐ。
業界は三年目くらいかな - 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:57:49.93 ID:NwK7lRE9O
- 大学はどこ卒?
- >>168
大学は秘密。海外だよ。 - 396 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 17:13:55.45 ID:RathQTve0
- 1は理論はクラシック勉強した?ジャズ勉強した?
>>396
両方やりましたよ。クラシックをやってからジャズやりました。
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:09:26.85 ID:Dw/93GTEO
- P3P4の曲を手がけた目黒さんについて一言
>>8
目黒さんはセンスあるよね。まずああ言う音楽をRPGに使おうとした
アイデアがすごい。目黒さんが発案かどうかは知らないけど。
でも目黒さんに関しては、ポップな曲はうまいけどオーケストラものとかが
あまり得意じゃないみたいだね。
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:11:12.79 ID:hXDh+DjWO
- 音源(シンセ的な方)は会社が用意するの?それとも自前?
>>11
基本的に会社です。自前で趣味のものを持ち込んでも別にOKだけどね。
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:12:09.37 ID:HqhGSoGf0
- ゲーム音楽作曲家になるにはどういう知識が必要?
あとこういう勉強しといたほうが良いよってのとかある?
>>12
基本的な和声・音楽理論とかの勉強はしておいた方がいいね。
と言うか後はセンス、と言うかいかに音楽を聞いてるか、だね。
不協和音系間違った音(意図的でない)を曲にバリバリ入れちゃう人は
厳しい。ミックスとかは後でやってりゃ覚えるから。
後楽器が弾けた方がいいよ。
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:17:05.74 ID:hXDh+DjWO
- やっぱり色々な雰囲気の曲作れないと厳しい?
最近は一つのゲームに何人くらい音屋がいる?- >>14
ゲームである以上、ある程度どんなタイプの曲でも作れるのは必須。
まあでも例えば就職する時点で全てのジャンルに精通している必要はないよ
引き出しが多ければ多いほどいい、と言うのは勿論だけど。
最近は…会社によるけど3、4人とかいれば多いんじゃないかな?
効果音も含めるともっといるけど、メインのコンポーザーと言う意味で。 - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:20:19.85 ID:xg2HjG1XO
- 作曲する際はやっぱり楽器使うの?
シーケンサーとかじゃだめかね
>>16
基本的にシーケンサーだよ。と言うか使ってない人はいない。
マウスでポチポチ音を置いていく人もいれば、
リアルタイムでMIDIキーボードとかで打ち込む人もいるし。
そこらへんは人それぞれかな。作曲する時に楽器が使えないと
ダメってことは全然ないよ。
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:21:11.42 ID:HqhGSoGf0
- 今の時代のゲームなのに音楽のセンスとかが一昔前の
- ゲームによくあったような構成のとかしか作れないような人って
- 採用されないんかね
>>17
時代のセンス、と言うより作曲の基礎的な部分- (和声とか、つじつまが合ってるかどうか)を見ると思うのであんま関係ないかな。
時代のセンスはやってりゃ身に付くよ。
- ゲームによくあったような構成のとかしか作れないような人って
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:21:12.34 ID:hXDh+DjWO
- ドラクエみたいな一人が無双するのと勇者30やスマブラXみたいな
- 僕の考えた最強の音楽スタッフみたいな
どっちがやりやすい?
>>18
個人的にはドラクエみたいな一人でやるタイプかな。
って言っても完璧に一人でやってるわけじゃないけど、
スマブラみたいなタイプのたくさん作曲家がいるのは
その作家の存在感を出す為に結構好きな事やっていいのはうれしいけど
世界観の統一とかそう言う面ではあまりユーザー向けではない。
RPGとかではやらないはずだね。ああ言うお祭りゲーだからこそできる
ファンサービスって感じ。 - 僕の考えた最強の音楽スタッフみたいな
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:23:46.30 ID:V1Woo74m0
- あんたプロ?
同人音楽家ってゲーム音楽家から見るとどんな感じ?- >>20
プロです
同人音楽家かぁ。基本的に技量も使ってる機材も最近は
同人とプロの境が無くなりつつあるから、悪くは思わないけど
基本的に同人って言うとアレンジとか、他のネタに乗っかってるの
ばっかりで、受け狙いとかのばっかりなイメージだから、
作品に沿った音楽を…と言う商業音楽家から見ると住む世界が違う。 - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:28:19.55 ID:V1Woo74m0
- 同人=東方アレンジ のイメージがあるんじゃない?
オリジナルの曲作ってる人たちもいるよ。
同人音楽家にゲーム会社からオファーが来るってことはある?
>>26
うん、いるのは知ってるんだけど同人で盛り上がってるのは
そう言う二次創作なイメージがある。コツコツとオリジナルやってる
人達は、それを本業にしたいなら就職するべきだと思うし
趣味でやってるならそれはいい事だと思う。
同人音楽家にオファーが来る事は、ないね。普通に考えて。
余程なんかの話題性を付与したいとかそう言う飛び道具的な意味でなければ。
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:31:23.39 ID:86EN04UKO
- 俺の友人がゲームとは全く無関係なFラン私立文系だがゲーム関係の
- 仕事に就きたいって言ってるんだが専門学校や理系、情報系じゃないのに可能なの?
>>32
別に学歴は関係ないよ。会社によっては大卒じゃないと取らないって
所もあるけど。音屋の場合はちゃんとした曲が作れればOKだし
その人が何ができるか、それだけ。
- 仕事に就きたいって言ってるんだが専門学校や理系、情報系じゃないのに可能なの?
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:32:30.41 ID:BPKKjP9d0
- 好きなゲーム音楽ベスト3と好きなゲーム作曲家1人教えて
>>34
好きなゲーム音楽か。
作曲家で好きな人は古代さんかな。
本当の意味でのゲームゲームしたゲーム作曲家、と言う意味で。
ベスト3は
1・ソーサリアン
2・鉄拳シリーズ(デジロックかっこいいです)
3・たくさんあって思いつかないや。ごめん - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:34:56.12 ID:eE35DzJG0
- 音屋とディレクター、プログラマーとかの関係ってある?
>>37
企画屋とは勿論関係あるよ。オーダーはそこから来るわけだし
プログラマさんとはあまり自分は関わりがない。
曲を黙々と作るだけなんで。 - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:36:02.99 ID:1OGS1dFCP
- 個人的に>>1に一曲作ってもらうことってできる?
できるなら幾らくらいで作ってくれる?
>>39
フリーではないけど、個人指名で依頼があれば作れるよ。
ギャラは曲による。簡単なピアノ曲とかであれば
安いし、オーケストラ極大編成とかのもので尺が長ければ
当然高くなる。具体的な金額についてはランクがばれそうなので
勘弁をw - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:36:09.67 ID:5ixQ8Rim0
- SEってどうやってつくんの?楽器の音とは違うし気になる
>>42
SEは実際に録音して使う場合と、SE用のライブラリ音源があるので
それを加工して作ったり、古い作り方だとFM音源とかで
ピロリッみたいなのを作ったりとか色々だよ。 - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:39:37.94 ID:V1Woo74m0
- 結局、インストで飯が食いたいならゲーム音楽家になるしかないの?
レコード会社か同人ならゲーム関係なしに音楽作れるけど- インストなんて売れねえし……
>>45
ともかくこの業界、飯を食う事に関しては非常にギャンブルなので
安定して飯が食いたいならゲーム会社に就職するのが一番。
と言うか音でしっかり毎月給料もらえる所なんてあまりないよ。 - インストなんて売れねえし……
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:40:25.41 ID:SCeLgJAA0
- 桜庭とか石川とかネタ切れしすぎたと思う
>>47
桜庭さんはそうだね、個人的にはファルコムチックな事を
やってる時が一番いいと思う(スタイルとしては古いけど)。
その他は何か別に本人じゃなくてもいいんじゃ?って思う。
でも桜庭さんは超絶仕事が速いと有名だよ。それも武器。
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:43:24.98 ID:86EN04UKO
- 仕事でイメージというか何というか何にも作曲時思い浮かばなかった時はどうするの?
>>52
そこを何とかしないといけないのがプロですよ…
まあサントラ引っ張りだしてきて似たようなタイプの曲を
聞きまくって、頭の中をその雰囲気一色にした上で臨むよ
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:44:02.38 ID:V1Woo74m0
- じゃあどういう給与体制なの?
>>54
俺個人の給与体制?それとも一般的なゲーム会社以外の?
ゲーム会社以外の場合は大体曲単価いくらで発注だよ。
給与と言うかギャラだね。歩合制。 - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:56:49.72 ID:74M/9UWoO
- 給料は?
- >>73
仕事の量によりまちまち。
基本は月20+くらいかな?普通くらい。
でも好きだから不満はないな。むしろお金をもらえるのがありがたい。 - >>73
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:29:56.96 ID:wyd4ilLU0
- 年収、月収はここ2,3年を平均するといくらくらい?
- >>125
平均だとさっき言った月20+くらい。
ボーナスとか無いから安いです、でも幸せです
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:55:41.09 ID:hvuo5oW/0
- 星野康太さん知ってる?
あの人の局凄く好き
>>71
アーマードコアとかの人だね。
ああ言う打ち込み系がメインなのかと思いきや、
エヴァーグレイスでは民族系やってたね。
いかんせんフロムのゲームは殺伐とした感じだから、
イメージ的には灰色な感じだなぁ。何か荒廃したイメージしかないw - 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:01:29.56 ID:6Dm7Zfl/O
- 何故ゲーム音屋になろうと思ったの?
- >>78
作曲に行きたくて、一番幅広いジャンルの作曲ができる
(と言うか何でもアリ)なのはゲーム音楽だから。
ハリウッド映画系から何でも最近は網羅してるからね。
- >>78
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:05:40.64 ID:V1Woo74m0
- 俺の曲が明後日のコミケで発売されるゲームに使われるかもしれんけど
同人音楽歴とかはゲーム会社で評価になる?
自主制作のサントラ何枚さばきましたとかアピールポイントになるかな?
>>86
あんまり評価にならないと思う。
むしろ曲の内容として、ちゃんと使われたまともな楽曲があるなら
それをデモに使うといい。評価されるのは曲の内容だよ。
自分で何枚売ったとかはあんま関係ないかな、営業じゃないし。
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:05:56.64 ID:uRJB1nY/0
- FFの植松さんや山崎さんについて何か一言頼む
山根ミチルやなるけみちこさんも好きっす
>>87
植松さんはいいメロを書くけど、最近の仕事をあまり聞いてない。
グインサーガの音楽はちょっと…だった
山根ミチルさんは大好き。けど最近は手抜きチックなのが多い気がする
月下の夜想曲の頃が一番好きでした - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:06:22.36 ID:7j5xovCGO
- 俺ピアノやってるんだが作曲にもすごい興味あるんだ。作曲のコツとかってあるのかな?
よくセンスがどうのっていうけどセンスある人はいきなり- 独創的な伴奏がつけれたりしちゃうの?
>>88
センス、と言うと簡単だけど要は引き出しだよ。
ピアノにしても頭の中で思い描いた事をすぐに演奏できる技術を
磨くといいと思う。いきなり独創的な伴奏、付けれるよ。練習すれば。 - 独創的な伴奏がつけれたりしちゃうの?
-
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:20:26.64 ID:7j5xovCGO
- 引き出しは一つ一つ別の何かをモチーフにして作り上げていくのかな?
装飾音をつけて曲にアクセントを出すことはできるけど音型を変えてくってアレンジができない…
vipのDTMスレかなんかのスレに昔いたじぽたんって人のアレンジみたいな感じ
ニコニコに「ニコニコ組曲を連弾してみた」って感じのタイトルで上がってた気がする- >>113
引き出し、はどう言う意味でのに寄るけど。
ニコニコの曲聴いてみた限りだと、これはピアノの人の
手癖レベルでの引き出しだね。
しっかり構築しなおすならメロディーは保持して、
コード進行をつじつまが合うレベルで色々変えてみたりすると
全然違う曲になるよ。楽器のタイプとかを変えてみるアレンジもあり。
作曲的な意味での引き出しは、要は色んなタイプの音楽から
引っ張ってくるのです。悪く言えばパクリだけど。
パクリにならない程度に自分の肉に変えていくものだよ。 - >>113
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:29:22.45 ID:AQlbT4U+0
- やっぱ音楽ってパクリでなりたってるよな
>>122
パクリって言うと聞こえが悪いけどね。
でも絶対に影響を受けたりいろいろな曲から盗んだりで
成り立ってるのは事実、と言うか全部そうだよ。
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:10:28.37 ID:jtDV/hwd0
- ゲーム音楽が著作権無視でTVで
つかわれているけどどう思う?- >>97
- 元々ゲーム音楽については権利は会社側が買い取りなので
そのシステム自体には言う所があるけど、買い取りである以上
テレビで使われてても作家には関係ないのでなんとも。
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:11:34.88 ID:qOTL8kxA0
- 新卒じゃなくてもゲーム会社はいれる?
正直通用するレベルじゃないから何年か修行したいんだ- >>98
- 日本の悪しき伝統として、新卒と言う扱いが最早チートなのは事実。
でも通用するレベルじゃないと思っていても、とりあえず受けてみれば?
新卒ってのはそれだけでのびしろがある、と取られるから。
何年か修行するのもいいけど、年がある程度いってからじゃ
余程の実力と実績が無い限りあまり希望はないと思うよ - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:16:09.05 ID:MxqOQP0+O
- ゲーム音楽とクラシックはどう違う?
- >>
- 根本的な部分では全く違わない。クラシックでも色々あるけど
ここでは普遍的なクラシック音楽だと仮定すると、
ゲーム音楽ってのはあくまで基本的には主役じゃなくて
盛り上げ役だから、その場に音楽が合っていればいい。
だから、クラシックが合う所ではクラシックはゲーム音楽だね。
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:22:44.66 ID:omuDFEr00
- 業界で一番音楽に力を入れてるゲーム会社ってどこ?
個人的にはセガなんかいいと思うんだけど
>>115
一番力を入れてる所かぁ。バンナムじゃない?
サウンドスタッフ多分一番多いし。
セガの音楽はそこまで詳しくないのでどこまで会社内部でやってるか
イマイチわからないから何とも言えないかな。
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:23:41.05 ID:uRJB1nY/0
- 一番初めに「面白い」と感じたゲームとその時のBGMについてちょっと語ってくれ。
>>116
最初にいい音楽だなーと思ったのは古代さんのイースかな。
それまでボップーボップーみたいなのばっかりだったから
彩り豊かで、楽器も豊富なのにびっくりした。 - 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:28:23.46 ID:omuDFEr00
- すぎやまこういちについてコメントしてよ
おいぼれはとっとと引退して早く俺にその席譲れやとか思ってる?
>>121
すぎやまこういちさんは、単純によくあそこまで登り詰めたな、と思う。
技法的にはすごく古典的なんだけど、その古典を極めてる感じだね。
だけど、今の時代のゲーム音楽家として見ると作れるジャンルが
少なそうだと思うけど。でもやっぱりあれだけ自分の色が確立されてる人はそういないよ。 - 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:35:15.51 ID:cuo9qC7A0
- メロディ、音色、編成、三択だったらどれに一番こだわり持ってる?
>>137
メロディ。音色と編成は、音楽の根本的な所ではないからね。
あくまで付加価値であって、根幹となるのはリズムとメロディーだよ。
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:38:57.11 ID:juKOnzi70
- ヘッドホンは何使ってんの?
>>140
基本的に音を出してやってるので(ヘッドホンではなく)
確認用とかにヘッドホン使うだけなのでBeringerのやっすいの使ってます。
音悪いけど別に構わない(別にそんなしないんだから買えよ、と思うけど)
- 268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 15:15:02.66 ID:UcLEv0ByO
- 使ってるヘッドホンとスピーカー教えて
>>268
ヘッドホンはあんま使ってないので安物です。
ほんとあるだけって感じ
モニターはADAMのA5を使ってます。お手頃価格です。
- 274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 15:22:33.73 ID:UcLEv0ByO
- >>
- 何でこれを選んだの?
- >>272
単純に、値段とどこの会社?と言うのは趣味の問題でもあるので
しっかり音が出るモニターを先輩のお勧めとかで選びました。
- 何でこれを選んだの?
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:45:04.46 ID:eE35DzJG0
- いつから音楽やってた?
>>152
物心つく前からやってたよ。
始めた頃の事はよく覚えてない。 - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:47:43.95 ID:cuo9qC7A0
- クライアントが頭悪くて殺意抱く時ってあるよね…
差し支えない程度でカチンときたクレーム聞かせて
>>157
曲のオーダーが
「昔どこかで聞いたような気がするのですがどこだか忘れました
その曲みたいにお願いします」
って言われた事。イミフwww - 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:51:28.97 ID:ScGfxnqS0
- DAWって何使ってる?
>>163
シーケンサ?DigitalPerformerとLogicを使ってるよ。
DPがメインです。ミックス・TDはProToolsでやってます
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:01:20.41 ID:7UfZco+l0
- >>
- ProTools買える時点でかなり儲けてると思うのだがwww
cubaseとかsonarみたいなのでプロとアマの間の機材の- 敷居って下がったっていえるのかな?
>>174
ProTools、HDは高いけど(300万とか)
LEなら数万、MboxMicroとかなら3万とかなんだぜ
Cubaseはメインストリームです。基本的に
ProTools/DP(少数派)/Cubase/Logicが四大巨頭だよ。
シーケンサー自体は安いから、もう敷居はそんなに無いと思う。
- ProTools買える時点でかなり儲けてると思うのだがwww
-
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:06:55.12 ID:7UfZco+l0
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:06:55.12 ID:7UfZco+l0
- ああwwHDじゃなかったか
機材で敷居がないからスパセルのryoさんみたいに- 同人からプロ?になれるんだろなー
- >>181
むしろ同人とプロとの境目ってのは、
何を目的にやってるかだと思う。同人は自分が作りたいものを
作ってる人もいるだろうけど、プロは商業である以上
相手が望むものを作らないといけない。後は人脈だね。
- 同人からプロ?になれるんだろなー
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 13:58:35.73 ID:U8vNzQE4O
- 一つのRPGでどの音楽が一番実力が試されると思ってますか?
自分は町のBGMが一番難しいと思ってるんですが- >>170
RPGに限定するなら、メインテーマだね。
形を変えて色んな形でゲーム中に出て来るので、
最初にいいメロを作らないと後々後悔すると思う。 - >>170
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:05:34.34 ID:YcLBg4JL0
- 冒険のゲームなんかだと、やっぱり旋法の曲多くするの?
>>178
モードスケールの事かな?
それは作品により様々だよ。民族系のテイストを生かしたいのであれば
ドリアンスケールを主体としたり、アラビア系であれば
メロディックマイナーP5↓をメインにするし。
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:09:55.79 ID:+iOarRmO0
- 菅野よう子につてどう思う?
いつごろから作曲とか始めた?
>>185
純粋にすごいと思う。世界レベルで凄い人だよ。
正直既存の曲からアイデアをかなりそのまんま持って来てたりする
所もあったりなんだけど、あそこまで取り込んで昇華させているなら
文句は言えないなあ。でも自腹で勝手にどんどん生プレイヤーを
増やすから、予算オーバーしてあんまり本人は儲けてないと言う話を聞いた。
あ、いつ頃から作曲始めた?ね。
えー、高校くらいからかな。楽器はずっとやってたけど。
- 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:15:53.40 ID:+iOarRmO0
- やっぱ天才は違うなw 菅野の音楽聴くと趣味でも一瞬音楽やめたくなるw
ゲーム音楽が基本らしいがアニメやエロゲみたいな別ジャンルの仕事も来たりするの?
もしくはやったことある?
>>192
アニメはやったことあるけど特定が容易なので
やった事ある、くらいにしておいて。エロゲはないなー。 - 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:14:15.20 ID:YcLBg4JL0
- なんかこう、ヒステリックな演出をする時はどういう部分に気をつけてるの?音色以外の部分で
>>190
ヒステリック、と言うと混沌とした感じかな?
和声的にわざとならないよう気を付けてるね。
現代音楽的(20世紀クラシックとか)に、12トーンとかの
技法を使ったりするよ。 - 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:20:16.77 ID:KGD1wYq4O
- 自分が音楽担当したゲームって全部プレイする?
>>200
ゲームによる。ゲームが面白そうだったらやるけどw
サンプルでもらえるからね。
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:27:06.23 ID:PjxuRYcp0
- ゲーム音楽ってかなりいいの多いよね
梅垣さんとか瀬上さんとか石渡さんが好きでし
>>209
ダメなのも沢山あるけど、いいものは他の分野のトップと比べて
遜色ないものが沢山あるよ。ゲーム音楽だからと言って
色眼鏡をかけて見る必要はなくなったね。 - 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:27:46.53 ID:7UfZco+l0
- 質問答えてもらっておいてあれだけど>>1今仕事ないの?
桜庭はRPGの仕事のときはリテイク分も含めて一日一曲でギリギリらしいが
>>210
あるけど、骨休めがてらにスレをやってます。
軽めの締め切りなんで。夕方あたりからすごい勢いでやります
- 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:41:00.60 ID:KGD1wYq4O
- 今までで一番キツかった仕事ってどんなだった?
>>227
納期と曲数がヤバかった時。
二週間もないのに何十曲とか。しかも重いの。
- 219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:35:53.44 ID:MxqOQP0+O
- 日本人の音楽センスは外国人に比べてどう?
>>219
海外を見て来た感じだと、日本の人はあんまり音楽聞かないんだな
って感じがする。向こうだと古い世界で有名なバンドとかでも
結構みんな知ってたりするんだけど、日本だと日本のだけしか
聞かない人が多いからね。
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:38:29.46 ID:H2XfFnQE0
- ピアノを10年超、ギターを齧る程度やってるんですが
理論の勉強を避け続けてきました
作曲やDTMやってみたいのですが…おすすめの本とかありますかね?
まずは楽典とかやらなきゃ話にならないかも知れませんが;
光田康典ファンです
>>223
別に理論は知っていれば役に立つけど、ないとダメってわけじゃないよ
うーん、本か…とりあえずシーケンサの扱いができるようになれば
後はその人次第だよ。今まで真面目に音楽をやってきたなら
基礎はできてるはずだから、シーケンサの扱いだけ参考書でも
買えばいいんじゃないかな?楽典は別に必須ではないよ。 - 230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:43:13.77 ID:MxqOQP0+O
- 最近、ゲームは携帯ゲームしかやらないけど
ニンテンドーDSとかの音楽だと、やっぱり音楽に制限があるんかな?
据え置きはもう一生やらないだろう
>>230
最近は容量が増えたおかげでストリーム(wav)が鳴らせるけど、
まだ内蔵音源で鳴らしている事もあるよ。その場合、データを
削減するために使用する事がわかっている和音を一つのサンプルに
まとめたりとか、涙ぐましい努力が行われているよ。 - 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:48:42.74 ID:z5S81U1X0
- ゲームのサントラって発売すればどんぐらい儲かるの?
売り上げの何%が自分のところに来る?
>>237
ゲーム音楽は基本、権利は買い取りと言って会社側に帰属するので
(その分曲単価に権利料が入っている、と言う建前)
サントラがいくら売れても作家には一円も入らないよ。
契約の形態は個々によりけりだけど、やっぱりゲームは基本買い取りだよ。 - 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:52:29.87 ID:KGD1wYq4O
- アルトネリコのOPのヒュムノス詩とかTOAの譜歌とか
ああいうゲームオリジナルの言語使った曲ってどう思う?- >>245
とてもいいと思います。神秘性を出したいなら最高です。
後歌詞書かなくてすみます。仮想言語系は基本的に
歌手さんに適当に作ってもらうので… - >>245
- 246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:54:13.89 ID:z5S81U1X0
- 例えばスト2とかヴァージョンによってアレンジされてたりするけど、
作曲家が金貰えるのは初めのオリジナルの時だけ?
アレンジのたびに金は入らないの?
>>246
スト2で言えばカプコンですが、アレンジを外部の人がやったなら
アレンジ料はもらえます。内部でやったらロハです。
最初の作曲家さんは、権利を持っていないので別にもらえません。 - 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:55:54.52 ID:MxqOQP0+O
- 外国のクラシック音楽は今 現代音楽となり
一部の人間にしか理解できないような変態道へ進んでいってる
ゲーム音楽はクラシック音楽の正当なる後継者とみて間違いないですよね?
>>248
ゲームの音楽とクラシック音楽は、根源は一緒だけど
同じものではないよ。例えば近代クラシック(アヴァンギャルド)でも
クラシックと名のついている以上はクラシックだし。
本当の意味で言うクラシック(20世紀以前、ストラヴィンスキーとかがギリギリ)と言う意味では、- 後継者は同じ方向を志す作曲家さんがたくさんいますよ。
- 後継者は同じ方向を志す作曲家さんがたくさんいますよ。
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 14:56:26.20 ID:dNLz7/Wx0
- 好きなピアニストとキーボーディストとギタリストと
- ベーシストとドラマーとボーカリスト挙げてくだしあ
>>249
好きなピアニスト・キーはドリムシのジョーダンさん。
ギタリストはスティーブ・モース。
ベーシストはリチャード・ボナ。
ドラマーは…誰だろ、ヴァージル・ドネッティとか好き。
ボーカリストはたくさんいるので答えられないや - ベーシストとドラマーとボーカリスト挙げてくだしあ
- 257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 15:06:11.43 ID:KgHIiU+L0
- 客層を理解するには具体的にどうしてます?
>>257
まあ、世に出てるもので耳に入ってきたものは
全部注目して聴いてみる感じでしょうか。 - 270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 15:16:14.60 ID:+iOarRmO0
- 歌は上手い?
あと音大とか専門とか行ったやつのほうがコネが多くて有利?- >>270
本業じゃないので歌はダメダメです。
音感はまああるので音痴、ではないと思いますが…声が出ません。
ゲーム会社に限って言えば色んな会社のお話を聞いても
コネ入社みたいなものは聞いた事ないです。みんな普通に受けてるはずです。 - 286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 15:37:43.90 ID:hcIovkjRO
- ゲームのメロディーって重音多いじゃないですか。
ドレミファソー
ってメロディーを思いついたとして、そのメロディーを重音にする方法って- 何か法則とかあるんですか。コードの構成音から取るだけじゃないですよね。
>>286
重音、って要はハモリって事ですかね?
基本的にはスケールに沿います。
三度や六度でハモらせて、スケールにそぐわないところは
直す、と言う感じです。
- 何か法則とかあるんですか。コードの構成音から取るだけじゃないですよね。
- 297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 15:49:51.03 ID:2nZ6iLch0
- 海外の音大卒か・・・ゴクリ・・・。フリーになる気はないの?
あと、まわりで新入社員って音大卒じゃなくても- それに匹敵するぐらいの音楽知識あるひとばかり?
ついでに、いま一般大学の学生なんだけど、コ○ミスクール入れたらいいなって- 思ってるんだけど何かアドバイスくだしあ
- (趣味でずっとピアノ弾いてたけど理論的な知識はないです)
>>297
元がフリーだったので、フリーになる気は今の所ないですね。
フリー大変です…(´・ω・`) 周りの人も音大卒じゃ無い人も
沢山いますよ。コナミスクールに関しては細かく知らないのですが、
理論を知らないとかそう言うのは問題ではなく、何が作れるかです。
理論を知ってたとしてもデモがダメだったらダメですよ。 - それに匹敵するぐらいの音楽知識あるひとばかり?
- 299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 15:51:24.55 ID:gBU4GDif0
- ネットとかで自分への評価って気になる?
>>299
気になりますよー。2chとかで色々調べて
音楽が良かったって書いてあったら幸せになります。
悪い評価に関しては凹みません。あーそうかって思います - 308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:03:27.49 ID:gBU4GDif0
- ピアノで一番好きな曲は?
>>308
ショパンのエチュードOp10/4番でしょうか。
すごいきれいで激しい曲です。
※YouTube - Chopin Etude Op.10 No.4
http://www.youtube.com/watch?v=JUGApBvvWWc
- 311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:05:24.63 ID:ZOxlNOrJ0
- ソフト音源はどんなの使ってるの?
オケだったらシンフォニックオーケストラとか?
>>311
オケ音源はVSL(Vienna Symphonic Library)を使ってます。 - 313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:06:23.70 ID:UcLEv0ByO
- パクりについてどう思う?
ネットが普及してからパクり検証サイトなんてもんまで出てきてるけど
>>313
丸々元の曲がわかるようなパクリはやばいと思いますが、
正直アイデアを持って来るのはどの人でもやってますので。
元曲の何が自分はパクリたいのか、と言うのを分析した上で
そのエッセンスを残しつつ色々変えて盗むのがいいかと -
- 340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:23:53.06 ID:7UfZco+l0
- 340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:23:53.06 ID:7UfZco+l0
- 菅野よう子さんはパクリ疑惑で有名ですが
というか中にはまったく同じ曲だろ?ってのもあったり…
それでも>>1の中の彼女の凄さって色あせないの?
>>340
それはわかってるんですが、それでもすごいな、みたいな。
菅野さんの場合、技術がなくて引用してるのではなくて
わかった上でやってるでしょうし、必要だからやってるってのがわかります。
実際劇伴としては場面にガッチリはまってるので。
- 322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:12:52.16 ID:gBU4GDif0
- 作曲にあたってこれだけはやっちゃいけないと思ってる事は?
>>322
うーん、手抜きまくりをしちゃいけないって事でしょうか
打ち込みでもちゃんと細かくやれば結構いけるものです - 324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:14:07.70 ID:UcLEv0ByO
- 自分の作曲中の曲に似てる曲が、
- 自分より先に世に出回っちゃったらどうする?
>>324
うーん、全く別の分野ならともかくとして
同じ分野であまりにも似通ってるものが出たらそれは危険ですね。
残念ながらスケジュールに余裕がある限り作り直します… - 自分より先に世に出回っちゃったらどうする?
- 326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:14:31.76 ID:ZOxlNOrJ0
- 仕事やる前に同人活動とか、知人の作品に楽曲提供とかした事はある?
>>326
軽くならありますよ。友人に頼まれて曲作ってー!とか。
ほんと少ないですけど - 330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:17:41.35 ID:VLis3Upv0
- 授業でゲームの音作ってる人に聞いたことあるんだが
現場に音楽分かる人が少なくて仕事難しいってのは本当?
注文が曖昧だとか、イメージが向こうに伝わらないとか
>>330
ゲーム制作の現場ですかね?
基本的に注文する側はわかってない事が多いですよ。
なのでそこをわかるように説明してもらったりこっちで
わかりやすく例を挙げたりするのもスキルです - 344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:25:17.10 ID:udVCn+KW0
- 今はとある大学の教育学部音楽科にいますが、
学校が嫌いで、教員職を蹴って作曲の道に進もうと思ってます。
で、これから音楽理論の研究室に入って作曲を勉強しようと思うんですが、
機械系統が全く分かりませんwwww
周りの人よりはマシだけど、パソコン分かんない。
デモテープとかどうやって作るんでしょう?
そもそも作曲に必要な機材は何ですか?
全部でいくらくらいかかりますか?
>>344
まずパソコンを買いましょう。それなりのスペックなら
4-5万で大丈夫です。グラフィックボードは音楽にはいりませんし。
そしてシーケンサーを買いましょう。2-3万円で買えるかと。
アウトプットはヘッドホンで十分です。後音源は
好みに合わせて…ですが、古いシンセラックが一つあれば
大体事足ります。後はのちのち買い足しましょう。 -
- 370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:52:04.00 ID:N9lYbFcd0
- デモテープって音源の質は関係ある?
>>370
勿論音質は良いに越した事はないですが、別に会社とかに
送るのであれば音質よりも、曲を見るはずです。
使っている音源によっては、スタイルが古いと思われてしまうかも
と言う可能性はありますけど。
- 348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:30:14.58 ID:tbOcnf1zO
- 質問というか
やっぱ自分の個性というかオリジナリティを出しつつクライアントの注文との折衷だけど
曲中で名前を売る(個性をだす)上での注意点は?- >>348
注意点と言うか、まずクライアントが何を細かく求めて
その注文を出したのかを理解するのが大切です。
要はその要項さえ満たしていれば後は好きにやって大丈夫ですから - 350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:31:40.85 ID:+iOarRmO0
- 何歳ぐらいまで挑戦してみてダメなら諦めたほうがいい業界?
>>350
人それぞれなんですが、基本的には30過ぎてまともに仕事した事が
なければきついと思います。
- 371 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:55:47.32 ID:tbOcnf1zO
- 可愛いパズル系の曲の作るコツ教えてくだしあ
- >>371
かわいい曲は、かわいい音を使うのがまず第一。
高音でピコピコいってたりとか、鈴系が沢山入ってたりとか。
ちょっと子供向けっぽいメロディー、ひねくれていないコード進行。
そんな所でしょうか。勿論状況によりますがw
- >>371
- 374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:57:28.95 ID:n4b7rXrv0
- 生演奏で曲作ってみたい?
>>374
たくさん作ってますよー。
やっぱ生演奏はいいです。生に変えられる所は
全部生にしたい位ですが、そこはお金との相談になります。
特に弦楽器やギターは生にすると全然違いますから… - 377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 16:58:53.46 ID:7UfZco+l0
- 44.1と48って現場で使うことが多いのはどっち?
- >>377
時分は24/48が基本ですね。ゲームの納品は16bitもありますが。 - >>377
- 381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 17:02:55.51 ID:KGD1wYq4O
- ゲームのスタッフロールって
関わった人は下っ端(と言うとアレだけど)も漏れなく載ってるの?
音楽は規模まちまちっぽいし気になってた
>>381
ものによりますが…基本的には載ると考えてOKだと思います - 387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 17:05:57.60 ID:OWQ4cy7HO
- 今までの合計で何本ぐらいゲーム制作に携わった?
>>387
んー、何本でしょう。
両手の指で数えられるくらいですかね?
一本一本製作長いですから… - 422 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 17:31:33.59 ID:+iOarRmO0
- 音楽業界もゲーム業界も今はなかなか厳しいらしいがそういうのは肌で感じる?
- >>422
まあ、CDとか売り上げ厳しいですしね。
けど道具はどんどん便利になってるので
面白い事が沢山できそうな時代ではあります。
- 437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 17:40:15.85 ID:eBpU6T3g0
- 昔友達がやってたな。バンプレスト系で。
結構泊まり込みも多かったっぽい。
今はボカロで遊びながら普通の仕事してる。
>>437
泊まり込み、と言うかまあ勤務時間自体ないようなもんですから…
締め切りが全てです - 444 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 17:43:30.49 ID:V5MIxhqQO
- アニメは見てる?
見てたらやっぱり音楽を意識しながら見てる?
>>444
見てますよ!音楽めちゃめちゃ気にしてます
演出の勉強にはすごくいいですよ - 446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 17:44:51.90 ID:7UfZco+l0
- OP=ノリのいいアップテンポの曲
ED=ゆったりめの曲
っていうのは王道かな?
そもそも>>1って主題歌も作ってる?
>>446
メイン主題歌はやった事ないですね。
OP・EDに関してはそれが王道ですね。
OPは基本的にグリグリ動かすのでそれに合った
ノリのいい曲が合います。EDはスタッフロールをゆっくり見せて
止め絵が多いのでゆったりした曲が合いますよ。 - 464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:01:32.64 ID:wyd4ilLU0
- 曲を速く作るコツは?
歌物作るんだけどずっと用事なくても1曲に1カ月かかるんです
>>464
早く作るコツですか…自分はとにかく考えないで、
頭の中にあるものをボンボン打ち込んでいきます。
ここが気になる…とか作りながら考えだすと止まらなくなるので
そう言う時はもう考えなしに作る事にしてます - 475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:11:05.76 ID:n4b7rXrv0
- 作曲家はどの程度楽器ができればいいんだろう?
>>475
別に弾けるに越した事はないですが、弾けなければ
作曲ができないわけじゃありませんし。
プロ並みの人もいますよ。
- 486 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:22:03.34 ID:FfUNIBq10
- 仕事が来なくて暇だなーって時はある?
- >>486
今の所はあんまりないですね。むしろ急に暇になると
惚けます。なにしていいかわからなくなります - >>486
- 487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:23:37.56 ID:hcIovkjRO
- メロディーに相応しい和声やベースをつける方法(もしくは手順)を教えてくださいませ。
>>487
それはメロディーが先で、と言う事ですかね?
自分の場合はメロディーが出た時点でコードは既に
決まっている感じです。それだと参考にならないので
メロディーの音が違和感なく乗る(コードトーンと重なるような)
コードをつけて、気に入らなかったら別の…と言う方法にしてみては。 -
- 518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:58:20.44 ID:hcIovkjRO
- 518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:58:20.44 ID:hcIovkjRO
- メロディーの音が違和感なく乗るコードって
- その調のコードってことですよね。(ハ長調の曲の「ド」の音における「ソドミ」など。)
ではハ長調とかイ短調の「調」ってどうやって決定づけられるのでしょうか?- 音符が一個だけじゃ決まりませんよね?百個あったら決まるのですか?
- 私は臨時記号を使えばどの曲もどの調だともいい張れるのではないかと疑問におもいます。
ですからメロディーを作っても、その「調」がわからないので、和声つけられないんですよね。
長年わからないことを聞いてみましたがゲームと関係ないのでもしよろしければお答えください。- >>518
基本的に、コードを決定付ける音は最小単位で三個、
もう一段階付与して四個です。根音(ルート)、三度、
五度で基本属性が決まり、さらに七度を乗せる事でコードに特殊性が出ます。
三度が長三度か短三度か、それだけでガラッとカラーが変わります。
基本の調がなく、コードが縦横無尽に動く曲もあるので
臨時記号を使って調を行ったり来たりすることも多々あります。
基本的には最後に伸ばしたい、終わりの音のコードが
そのメロディーの基本調だと考えてもらって問題ないかと。
終わりには主調に戻ってきたい、と言うのが人間心理なので。
- その調のコードってことですよね。(ハ長調の曲の「ド」の音における「ソドミ」など。)
- 497 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:30:50.30 ID:xgfUF7EfO
- 音楽だけ進歩しないよね
プログラム
グラフィック
と新しくなるのに
>>497
音楽はCDの時代から音質が変わってませんからねえ。
でも打ち込み音源は確実に進化してると思いますよ!
生音だと思っていたら実は打ち込みだった、なんて事があるかもしれません。 - 508 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:46:58.16 ID:FfUNIBq10
- 戦闘曲みたいなトラッド音楽作りたいんだけど、何かアドバイスもらえる?
ケルトとかアイリッシュっぽいのが理想
>>508
民族系なら楽器のチョイスをそれっぽいのにするだけで
随分変わりますよ。例えばメインメロディーを笛でやるとか。
民族系打楽器、鈴とかを入れてもそれっぽいです。
後はドリアンスケールを使うと非常にそれっぽいです。 - 517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 18:56:00.28 ID:FfUNIBq10
- 曲名決める時はどうやって決めてる?
- >>517
適当です…
と言うか作ってる時は大体ちゃんとした曲名はないです。
番号がついてます。もしくは「○○の曲」とか呼びます。 - >>517
- 536 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 19:28:00.89 ID:aFDC/bOR0
- この業界の人の年齢層ってどのぐらいが多い感じ?
ゲームのシナリオは全部知らされて読んだ上で作るもの?
曲によっては1つのシーンでしか使われないものもあるけど
例えば緊迫した場面でたびたび使われる曲の依頼をされる時は
ただ「緊迫した場面で使うもの」と依頼されるのか
どのシーンとどのシーンで使われると知らされて依頼される?
>>536
年齢層は、新人もいますので様々だと思います。
体感的には30台まわりが多いかも?
シナリオは全部は知らされてないです。
大体シーンごとですね。基本資料みたいなのは読みます
緊迫した場面で使うもの、であってます - 539 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 19:30:23.24 ID:udVCn+KW0
- 曲を作る時、
・メロディを作り、同時にコードを決めていく
・大まかなコード進行を考え、それからメロディを乗せる
・その他
どの方法?
・ある程度構成を考えてから作る?
・特に構成計画を立てずに、思いつくままに書く?
どっち?
>>539
自分の方法ですと、メロとコードは同時に出て来ます。
メロディーの時点でコードは既に決まっている感じです。
コードを変えたければそこから意図的に変えます。
ある程度構成を考えてから作りますね。
頭の中に一回作ってから形にする感じです。 - 563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 19:59:12.78 ID:RathQTve0
- 個人的な意見なんだけど、打ち込みを打ち込みらしくやるのは良いと思うのだけど、
- 生のアンサンブルを想定しているのに、生で不可能なレンジとかインターバルとか
速いパッセージを打ち込んで、それがしかも音楽的に意味を感じられない、- という場合は首をかしげてしまう。1さんその辺りどうなんでしょ。
- >>563
あくまで生に近づける意味で生シミュレートをやっているなら、
生で不可能な事をやるのはテーマに反しているようなものです。
飛び道具的に打ち込みのみできるアクセントとして使うなら
理解できますが、音楽的に意味がなければそれは…無駄かもですね。
- 生のアンサンブルを想定しているのに、生で不可能なレンジとかインターバルとか
- 612 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 21:11:49.28 ID:RathQTve0
- 自分はベーゼン、スタインウェイのサンプルをKontaktで起動するか、
- The Grandかピアノテックを使ってる。ちなみにブラス音源は何使ってる?
>>612
今の所コストパフォーマンスと性能の比率から見て、
Ivory以外に選択肢はない感じです。馬鹿高くないですし
ブラスはViennaとかQLとかですね。 - The Grandかピアノテックを使ってる。ちなみにブラス音源は何使ってる?
- 716 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 22:56:01.60 ID:/2DTeBXl0
- SONARはダメ?
- >>716
SONARはとにかく使った事のある人からの評判があまり良く無いです。
ものすごく面倒だ、とかコピペしようとすると確認ダイアログが出る、とか…
自分は使った事ないんですが、まあSONAR使うくらいならCubase
使うよ!と言う人が多いですね。 - 719 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:01:45.88 ID:a/eM+tt0P
- うぃっす。
映像屋さんだけど、ゲームの音屋さんに映像用とか、ちっさな映画用の音楽頼んでもいいの?
見積もりどんくらい?
>>719
会社に所属してる方なら、副業禁止である事が多いので
多分無理だと思います。フリーの方だったら喜んで引き受けてくれると思いますよ。
見積もりは曲数、編成、尺×その作家さんの単価とかになるので
異なります。基本レートのようなものは存在しないと思います。- 直接、作家さんにこれこれこうこうなんだけど
いくらぐらいでやってくれますでしょうか?
って見積もりお願いするといいですよ。
後、会社所属ってのはゲーム会社って意味です。 - 734 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:16:24.73 ID:a/eM+tt0P
- >>
フリーの人ならOKって感じかア。
さんくす。
生々しい話すると、自分が一番取れる系統の仕事で、
30秒の尺の映像で音関係に割ける予算が4~5万くらい。
うち、アナウンサーさんに2万くらい(うちは多いほうだよ)渡してるから、
2~3万で1曲お願いする感じかな。尺は短くてOKだけど、長くても切るからOK。
映画は、まあ趣味みたいなもんだから、自分の稼ぎ次第だな。
>>734
30秒で2-3万であればやって下さる方は沢山いると思います。
放送とかするのであれば、権利関係も整理しておく必要がありますが…
- 723 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:09:05.12 ID:FWUivetAO
- 今高3なんだけども、今からゲーム音楽作る人志すのって遅いかな?
それで、何したらいいか分からないんだけど、今からどんな事すればいいの?
あとKONAMIは知り合い少ないって書いてあったけどいるっちゃあいるってこと?
>>723
今まで音楽を全くやった事がなかったのなら、
大学もしくは専門の期間、じっくり勉強しましょう。楽器もやるといいですよ。
最低限、自分でシーケンサーを使ってデモが作れるレベルまで
持って行くといいと思います。
KONAMIは知り合い、個人的には接点がないのでいませんが…
この業界、横が万国旗のように繋がってる業界なので
KONAMIに知り合いいませんか?と知り合いに聞いたら
確実に沢山いると思います。
- 745 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:31:26.65 ID:q2SekT240
- ProTools持ってるけどあれは結局はおもちゃだよな
>>745
ProToolsは大事ですよー。特にスタジオとかは全部そうですから。
- 752 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:36:36.86 ID:8yHcWb78O
- 豪血寺一族みたいに
色々なジャンルの歌を作るのって大変?
アリプロっぽいのとか
クラシックメドレーでロック風で歌付きとか
インディアンが出てきそうなノリノリの民謡とか
色々作って!とか言われるのは
>>752
引き出し勝負だと思います。
作れない事はないです。色んな違う曲を聞いて
研究して作りますよ。全部いい曲!と言う風にするのは
やっぱり大変ですけど。自分の好きなものにどうしても比重が偏ります。 - 755 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:37:40.05 ID:+iOarRmO0
- その気になればやっぱ全ジャンルの音楽をそれなりには作れるもん?
例えば「ビッグバンドのジャズ作ってくれ」とか「オーケストラアレンジ頼む」といったら
ちゃちゃっと作れるみたいな。- >>755
人により得手不得手はありますが
"ぽい"のだったら全部作れると思います。
要は、ここをこうしたらビッグバンドのジャズっぽくなる!とか
そう言うのをCDとかを聞いて必死に勉強です。
でも"ぽい"のは、そっちに特化した方に聞かれるとバレますw - 760 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:42:10.35 ID:LdIIr9mX0
- つべとかニコニコに無断でゲーム曲がうpされまくってることについてどう思う?
同じように勝手にアレンジを作ってうpされることについても聞いてみたい
>>760
あれは止め様がありませんから、別にあんまり気にしてません。
むしろ聴きたい時にすぐ聴ける恩恵をこちらも受けています。
うpはしませんがw あれで聞くからサントラいらないや、
って人はあまりいないでしょうし。今日びCDとかは
買いたいから買う、と言う人が多いでしょうしね。
アレンジに関しては気にしないですねえ…
面白いアレンジだったらお、面白いなと思うだけです。 - 767 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:46:58.03 ID:LdIIr9mX0
- なるほど
自分の作った曲がアレンジされてたこととかある?- >>767
今の所ないですねw
知り合いの曲なら沢山ありました。
有名でいいなーwくらいなもんですw - >>767
- 771 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:49:17.18 ID:NXhRTBp50
- 恩恵ってちょw
犯罪を容認しないでよ音楽のプロなんだからwww
ネットで違法うpされた原曲を聞くことはないなーCD買っちゃう
今日もyukarが届いてメシウマだw
>>1はCD買う?(違法か合法かは別で)DLする?
>>771
まああくまでそこにあれば人並みに使う、って感じです。
自分からアップロードはしませんw絶対に。
あればっかりはもうどうしようもないですからね…ホントに。
CD、めちゃめちゃ買いますよ。
気に入ったサントラをとりあえずものすごい勢いで
アマゾンでぽちぽちしてます。CD自体はiTunesに放り込んで
おしまいなのであまり触りませんが… - 781 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:58:27.84 ID:U8vNzQE4O
- ニコニコようつべとかの違法アップロードは
- 別に売上にはさほど影響してないように思うんだけど?
むしろ試聴という恩恵を受けてるかと
CD買うやつは買うしね
ただレンタル層がうp層に変わった
そんな感じじゃない?
>>781
まあ、CDを買ったりラジオで聴いたりする以外に
聞く手段がなかった時代に比べると、売り上げへの影響は無いとは言い切れませんが…
そこまで甚大だとも思えないのも事実です。
ただ単に消費が減って比重が下がったのが大きい気がします。
- 別に売上にはさほど影響してないように思うんだけど?
- 773 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 23:52:00.02 ID:FWUivetAO
- 会社に送られてくる音源とかってコンポーザーさんは聴くんですか?
もし聴くなら、「これはダメだな」って思われるような曲の特徴ってありますか?
>>773
聴きますよー。ダメな曲ですか…
うーん、具体的に言うのは難しいんですが
「音が間違えまくってる曲」ですかね…。
使っちゃいけない音を使ってる、的な。 - 800 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 00:17:45.60 ID:7o+tl1F2O
- >>
- 「使っちゃいけない音」についてkwsk
それってコード的な問題も含むの?
あと、逆に採用されやすい楽曲の特徴ってありますか?
質問ばかりで本当に申し訳ありません。
すごく感謝しています。
>>800
使っちゃいけない音…例えば、CのコードにFが一緒に鳴っているのを
想像してください。なんか濁ってる!なんだこれ!
みたいになります。簡単に言うとそう言う事です。
採用されやすい曲ですか…ゲーム会社だったら
どんなゲームのシーンをイメージして作ったか、と言うのを書いて
シチュエーションごとにまとめるといいと思いますよ。
それと、全然違う方向の曲を入れてこんなのもできるんだぜ!
とアピールするのもいいと思います。
勿論曲が良いだけで採用されるとは限りませんが…(人事の事情とか) - 「使っちゃいけない音」についてkwsk
- 802 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 00:18:40.94 ID:ORrD21Jt0
- 仕事しながらこんな早いレス、しかも一日中とか化け物かよw
作曲のモチベーションが上がらないときは何をする?
俺は散歩だとか睡眠だけど、無論会社では許されないよな……
>>802
まあ休み休みやってますのでw
重い曲が明日の朝まで!とかだったらこう言う事はさすがに無理ですw
体力勝負の業界ではあるので、体力には自信アリです
モチベーション…を上げるのがお仕事です(ヽ´ω`)
まあ音楽を聴いてモチベを上げます。それでもダメだったら…
寝ます… - 815 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 00:29:35.50 ID:S+yvZK620
- 最近転調しまくるの流行ってるの?
アニソンとかゲーソンとか転調しすぎだろ
>>815
サビくらいならいいですが、転調もきれいにやるときれいです。
転調すればいいんだろ!って感じで無理矢理やると不自然で
とても違和感がある感じになります。その辺は細かい理論も
あるんでしょうが、主に勘ですw - 833 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 00:48:47.98 ID:ACelQ5RC0
- 打ち込みでヴァイオリンの音を再現する際のアドバイスとかもいただけたら嬉しいです
あぁ、もちろん忙しかったら仕事優先してね- >>833
打ち込みでのヴァイオリン、と言うか弦の音は
基本的にアタックが弱いので、MIDIノートを
少しだけ前に持ってきてやると丁度いいタイミングで聴こえます。
ちょっと早めに音を開始するって感じですね。 - 839 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 00:54:09.51 ID:Q8sYwBrkO
- インペグ屋ってなんですか?
>>839
インペグ屋さんと言うのは、スタジオミュージシャンさん達を
斡旋してくれる業者さんです。そこに登録しておけば
レコーディングのお仕事が来ます。 - 841 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 00:55:28.86 ID:Dho2zxUU0
- メロディを重視してるって点で>>1には好感持てる
前にも言われてたけど最近のゲーム音楽は本当に背景の音楽になりつつあるよなあ
>>841
背景としてのBGMがOKな場所もありますが、
やっぱりメロを出す所はババーーン!とかっこよくメロを
生かして欲しいですよね。そこが昔からのゲーム音楽の良い所です。 - 873 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 01:35:27.69 ID:iLssS3Py0
- 歌を頼む時って、ネットでオーディオデータのやりとり可能なのでしょうか?
基本歌い手さんに任せるつもりなのでスタジオとか入るのがもったいない気がして。
そしてネットで知り合った方だと遠い可能性もあるので。
>>873
オーディオデータでも全然可能だと思いますよ。
自宅で録音環境が整っている歌手さんでしたら、
歌以外のトラックのカラオケと、ガイドメロディー
をシンセリードとか適当な音で入れて、歌詞をメールで送り、
クリック(メトロノーム)を入れて送ればいいと思います。
後で歌のオーディオだけ送ってもらえば万事OKです - 878 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 01:41:50.32 ID:oevIPN1g0
- …そういえば>>1さんって結婚は?
- >>878
嫁は音楽…(´;ω;`)ブワッ - >>878
- 880 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 01:43:13.65 ID:NNHycvJE0
- 初めて作曲したときどんだけかかった?
>>880
初めて作曲した時…三日とかですかね?
簡単な曲の割に時間がかかりました。
- 886 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 01:46:59.20 ID:FTlS58I7O
- そんな>>1がした今までで一番キツかった仕事を聞いてみたいですぜ
>>886
最初の方にも書きましたが、二週間弱で
五十曲くらい来た時ですね。何人かで手分けしてやったのですが、
わけあって一日の遅れも許されない案件だったので
超絶緊張しました。寝る時とか15分に一回寝過ぎてないか
跳ね起きる状態でした。いやー楽しかった。
- 890 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 01:53:47.45 ID:Dl6C09Cj0
- >>
もはや「まんが道」の世界だなw
恐ろしいがほんの少しだけあこがれる世界でもある。
上にもちょっとあったけどやっぱ狭い分出会いは少ない業界なのか?
こう、歌い手の曲作った縁で知り合っていい感じとか……ないのかやっぱり?w
>>890
そうですね、出会いは少ないと思いますよ。
と言うか家で仕事してる場合は打ち合わせとかレコーディング以外で
殆ど人に会いませんしね。890さんのおっしゃられるような事は
あるにはあります。 - 899 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:04:06.92 ID:VPv1/MmKO
- すごい今更ですけど ゲーム音楽とBGMの差ってどの辺ですか?
>>899
別に明確な定義はないのですし自分の定義が合ってるかどうか
確信はないのですが…
ゲーム音楽>ゲームを引き立てる為のエッセンスとしての音楽
BGM>天気予報の音楽みたいなとりあえず音楽入れといた的な奴
みたいに考えてます。 - 908 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:13:10.80 ID:NNHycvJE0
- つまり>>1はBGMと映画音楽は別物と考えてるのか
>>908
映画音楽も演出としての音楽なんですが、
どちらかと言うとハリウッド映画的な手法ですと
映画音楽にはあまり主張の激しいメロとかはなく、
あくまで突出してはいけない、みたいな感じがあります。
(もちろんメインテーマとかは派手にやりますけど)
ここらへんは、映画とゲーム・アニメのサントラを
聞き比べてみるとわかりやすいと思います。 - 924 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:32:40.61 ID:k+FQkt3E0
- 作曲の仕事がない時は全部休日ってことになるの?
年に多くても数本くらいな気がするんだけど、そうなると- 間隔がかなり空く気がするんだけどそうでもないの?
- >>924
年に多くても数本なんて事は今の所はないですね。
一つ終わったらまた次、と言う様にどんどん来ますよ。
まあゲームだけではないので、それも含め。
- 間隔がかなり空く気がするんだけどそうでもないの?
- 930 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:37:13.02 ID:Dl6C09Cj0
- 需要は多い業界なのか。
それとも一部に大量に注文が来てるとか?
さすがにアニメーターほどの薄給大量仕事地獄ではない……よな?
>>930
需要自体は多いと思います。
信用商売とネームバリュー商売なので、
やはり一部に集中してる感じはしますね。
アニメーターほど単価は安くないですね…さすがに。
- 932 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:38:22.08 ID:k+FQkt3E0
- 次々来るほどなのか…
ゲーム音楽しかやらない人もいると思うけどそう言う人はどうなるんだろう
>>932
ゲーム会社だと、別に同時一本のゲームだけを作っているわけではない
所が殆どなので、何ラインか動いていた場合
終わる度に次のラインのプロジェクトに当てられたりします。
- 929 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:36:45.57 ID:uN8ZkQpGO
- リディアンクロマチックコンセプトとか12音技法とかは理解する必要ないよね?
だんだん音楽というか音学になってきて、違うなと感じてきた
>>929
12音技法はカオスな曲を作る時に便利ですよ。
確かに、だんだんと数学に近くなっていきますね。
パズルの世界です。一般的な和声音楽には全く必要ありません。 - 936 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:43:40.05 ID:9ZNhw8hFO
- ところでパソコンとオーディオインターフェースのスペックうp
>>936
Mac Pro (IntelXeon 2.8GHz Quad ×2)
メモリは16GBくらいです。
オーディオインターフェースはMOTU828mk2を使ってます。
- 944 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:48:58.58 ID:97OIfiJU0
- MacProってそんな性能やべーの?
>>944
やばいかどうかはわかりませんが、メモリが超絶乗るのと
CPUが20%くらいを越えません。CPUとメモリ関連で
フリーズしたり、は無いですね。
- 945 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 02:49:26.74 ID:VsEqDugv0
- パチンコ関係の仕事も来ますか?
>>945
まだやった事はありませんが、来るかもしれないと言う話は
聞きました。ギャラがとてもいいらしいです。
- 956 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 03:00:25.16 ID:VsEqDugv0
- 知り合いのゲーム屋さんは最近パチの仕事ばかりやってます
理想より生活みたいです
>>957
仕事だったら乗りますよ。
仕事ですから…
最近のアニメはパチンコ化前提で制作費にお金が出てると聞きますんで
それを聞くと何かちょっと鬱になります。
後昔のマイナーアニメが突然パチンコ化したり、
基準がさっぱりわからないのが怖いですねw
- 975 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 03:14:13.55 ID:k+FQkt3E0
- 昔のゲーム音楽と最近のゲーム音楽のどちらにより魅力を感じる?
>>975
魅力を感じるのは最近のです。昔のは良かったとは思いますが
結局今は技術が進化してますから。昔のを更に良く今の技術で
作ったりできますし。幅はどんどん広がってますよ。 - 993 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 03:31:56.21 ID:qfQAQjKk0
- ちょっと早いけど1000達成おめ
- >>993
ありがとうございます!
と言うか全レスで1000とか何だこれw - 1000 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 03:34:52.68 ID:FTlS58I7O
- ('-^*)/ 祝>>1000達成!あんど
>>1本当にお疲れ様!
【菅野 よう子(Kanno Yoko) Interview in 2007】- http://www.youtube.com/watch?v=Gvk2bktyIW0
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/15(土) 22:53 | URL | No.:105284なかなか為になるなぁ
以下ニコニコの話題で荒れる予感 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/15(土) 23:01 | URL | No.:105286月20+って結構薄給だろうに
若手だからか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/15(土) 23:01 | URL | No.:105287ゲーム音屋ってなにかと思ったらそういうことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/15(土) 23:16 | URL | No.:105288不協和音系アウトなんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/15(土) 23:17 | URL | No.:105289※1
煽んなアホ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/15(土) 23:50 | URL | No.:105292言ってる事がさっぱりわかんねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/15(土) 23:51 | URL | No.:105293桜庭はSO3以降からシンセだったりオーケストラ入れてみたりと色々手を出してる感があるけどなぁ
とにかく全レスの>>1さん乙 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/15(土) 23:58 | URL | No.:105294桜庭の話題とか出るんだったら変拍子とかについて聞きたかったなぁ。
俺の好きな作曲家は12拍子とか10拍子、5拍子とか度々出て来るんだが、BGMとしてそれはどうなのか、とかさ
まぁエロゲなんですけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/15(土) 23:58 | URL | No.:105295V1Woo74m0の態度のウザさがヤバイ
-
名前:名無しさん #- | 2009/08/15(土) 23:58 | URL | No.:105296米4
当然状況や場面にもよるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 00:01 | URL | No.:105298ゲーム音楽って馬鹿にできんのよね、いい曲が思った以上にあるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 00:08 | URL | No.:105299>>170
ファルコムがドンピシャだな。
メインテーマのアレンジが要所要所で成功してるイメージ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 00:16 | URL | No.:105300ちょっとだけ参考になった
絶対音感とか相対音感があるだけじゃだめなんだろうな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 00:22 | URL | No.:105301add4って普通のコードだと思うけど、ゲーム音楽的にはアウトなのかな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/16(日) 00:24 | URL | No.:105302なんかやる気出てきた
この質問ある系は好きだな -
名前:名無しビジネス #/CM1/cXI | 2009/08/16(日) 01:21 | URL | No.:105304>13
よく勘違いされているけど、絶対音感って「あれば便利な能力」程度の扱いだよ実際は。
相対音感は努力すれば身に付く。
まぁ音楽のセンスが無ければ持ってても仕方ないんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 01:40 | URL | No.:105308米2
20代って普通、よほど大手とか特殊な仕事じゃない限り、月給20万円台だよ・・・
学生さんは夢見てるのかもしれないけどね。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/16(日) 02:07 | URL | No.:105310俺も頑張ろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 02:07 | URL | No.:105311ID:V1Woo74m0
まるで大卒に噛み付く高卒のようだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 02:29 | URL | No.:105313ヴァルキリーで桜庭を知り、
未だにヴァルキリーを聞いてるんだが・・・
いまの桜庭氏ってそんなにヤバイの? -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/08/16(日) 03:00 | URL | No.:105315こういうのっていつも思うんだけど、たかが数年程度のキャリアで一人前ぶってるのがすげーウザイんだよね
どんな業界でもそうだけど、そんな程度かじっただけでなにが分かるの?っていう
仮に小さいころから音楽やってたとしても、業界キャリアが短いんじゃ、やっぱ天才だとしても一人前じゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 04:26 | URL | No.:105316こいつ才能ないな
無難すぎる -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/16(日) 05:30 | URL | No.:105318嫉妬は醜いぞw
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/08/16(日) 06:09 | URL | No.:105319某イベントで並木学さんのトーク聞いた後でこのスレみると、業界の入り方やゲーム音楽の作り方もいろいろあるんだな。って思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 08:09 | URL | No.:105322無難なのも才能のうちじゃね。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/16(日) 08:43 | URL | No.:105323米欄に上がってるV1Woo74m0って誰かと思ったら、こいつか
>20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 12:23:46.30 ID:V1Woo74m0
>あんたプロ?
>同人音楽家ってゲーム音楽家から見るとどんな感じ? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/16(日) 09:19 | URL | No.:105324才能があるから無難にこなすんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 12:43 | URL | No.:105327コメ欄が偉そうなのはいつも事だね
-
名前:名無しビジネス #TMk8PTho | 2009/08/16(日) 13:15 | URL | No.:105333※欄あいかわらずだよなー。
しかも才能ないだの
新人だからなにがわかんだの。
あほくさいわホント。
何年やったら業界わかるとか。
おんなじ業界にいんならまだ
わかるけどな。
そうでもないのに知った口
聞いてのはどっちだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 16:06 | URL | No.:105360聞いてないのに才能云々わかるってどう考えてもエスパーだろ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 17:48 | URL | No.:105373まあ名無しならなんとでもいえるからな。
創作で金稼いでる人はそれだけで尊敬するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 19:50 | URL | No.:105382まー、縁の無い話だ。いい感じのBGM生産よろしくよろしく
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/16(日) 21:09 | URL | No.:105393プロからの菅野の評価は嬉しいが、最近菅野歌ばっかりだしゲーム音楽やってくんねーかなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 22:28 | URL | No.:105405ここの米欄でいっつも>>1の態度がデカくて気に食わないって言ってる奴いるよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 23:35 | URL | No.:105419>>1ちょっと叩いただけで鬼の様に噛み付く奴もいるがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 01:27 | URL | No.:105443でも実際社会に出てる人間なら、勤続数年程度じゃ新人って見るだろうし、新人が知った風な口きいてるのは見苦しいと感じるとは思うが…
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 02:57 | URL | No.:105455これは面白かった
芸大とか出てもあきらめちゃう人が多いらしい中で>>1はすごいと思う。手分けしたとはいえ2週間で50曲いろんなジャンルの曲で書くとか、まじで尊敬するわ。
関係ないけど、菅野よう子に対するプロや音楽に詳しい人からの評価って、やっぱり大概高いよね。パクリは否定できないけど、あの技術と音作りのレベルはすごすぎるみたいな感じで -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 08:16 | URL | No.:105474MUSIC LALFとかを弄ってた俺としては
スレ主とはうまい酒が飲めそうだ
古代いいよな
イースもいいよな(WfYまで) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 09:15 | URL | No.:105476全部よんでないけど
こないだの業界1年生にくらべると
なんとちゃんとした受け答えなんだ・・・ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 09:43 | URL | No.:105480>こないだの業界1年生
あれは酷かったなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 10:00 | URL | No.:105482違法うpに対してはヌルいなー認識が。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 18:02 | URL | No.:105526どうでもいいがSONARのダメ出し喰らって8PE使いの俺涙目
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 20:08 | URL | No.:105595>こないだの業界1年生
あれは、入社してすぐにディレクターで、
一年のうちに様々なジャンルのタイトルを、いくつも担当した。
という突っ込み所満載のネタ人間だったな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 22:47 | URL | No.:105764Sonar・・・orz
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/18(火) 11:45 | URL | No.:105967業界一年生の方は、あれはあれで面白かったけどなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 12:22 | URL | No.:105975田中公平さんも自分の曲が使われてた作品に感心してたね。
受け入れてるというか、諦めてるというか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 16:42 | URL | No.:106037余程ネームバリュー(か才能)がない限り、結局はいくらでも"替えがきく"と言う意味ではPGとかと変わらないよなぁ。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 20:51 | URL | No.:106065>まるで大卒に噛み付く高卒のようだ
むしろ逆で、若造にケチをつけるベテランって感じじゃないか。
「わけぇくせに知った風なこと言ってんなよー」という感じで。 -
名前:名無しビジネス #oPiqAFzQ | 2009/08/19(水) 01:16 | URL | No.:106117>>14
sus4と勘違いしてないか?
add13(F#)ならあるけど。
CコードのFはアヴォイドノートよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 05:16 | URL | No.:106140質問してる方が当たり前だが音楽好きばっかじゃないだろうからか
普通な受け答え多いな・・・
ぶっちゃけ難関資格や受験戦争と比べれば
「理論だけ」ならそんな難しいもんじゃないしな
そこから何が出来るか、ってのがセンスというか
マジで出来る人には何故か教えてもらいたいワケなんですよホントに・・・ -
名前:あ #- | 2009/08/19(水) 19:40 | URL | No.:106357さぁ、特定といこうか。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/08/19(水) 20:43 | URL | No.:106371パチ関係の仕事は納期めちゃくちゃすぎて二度とやりたくない。
お金はいいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 12:16 | URL | No.:106595ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz
ttp://zikken55.blog88.fc2.com -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 21:29 | URL | No.:106810仕事やってない奴等が何を
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/28(金) 19:26 | URL | No.:109062スケールアウトに過剰反応するやつは嫌い。こまけえこたあいいんだよ。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/05(土) 20:13 | URL | No.:112174知人がまさにゲーム音屋なんだが大体同じようなこと言ってたな
参考になった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 10:30 | URL | No.:118302受け答えがすごく丁寧な人だな
-
名前: #- | 2009/09/28(月) 00:27 | URL | No.:118735>明後日のコミケで発売されるゲームに使われるかもしれんけど
明後日発売なのに使われるかどうか知らされていないV1Woo74m0… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/29(火) 03:16 | URL | No.:119034後発のゲームクリエータースレよりも
ずっと信憑性があるな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/03(土) 16:46 | URL | No.:120652めちゃくちゃ勉強になった、やる気出てきたわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews117.com/tb.php/2174-c412ff36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック