ドコモがLTEサービスXiを12月24日に開始と言うリリースが出ました。つまりこれはあれか、クリスマスに何の用事も無い非モテ用サービスってことか。どうせお前ら予定なんか無いんだろうからXi買いに来いよ、ってことか。馬鹿にすんなよ。用事くらいあるわ。Xi買いにヨドバシいくとか。
さて冗談はさておき、前にロゴ発表のときも笑ったんですが、3ヶ月ほどたって改めてロゴと読みを見て、やっぱり笑っちゃった。これ、受け狙いなんですかね。一応、社運をかけた次世代マイグレーションのはずなんですけど、そのサービス名称が「クロッシィ」ですよ。くろっしぃ。
「モバイル何使ってる?」「ん?くろっしぃ」・・・こんなむずがゆくなるような会話をしなきゃならないのですか。ちょっとやだ。
で、ここまで来てようやく本題ですが、一応日本で初めてのLTEサービス開始と言うことで、その実力がいかほどになるのか、と言う点に注目したいですね。最大のスペックが下り75Mbpsときわめて大きく出ましたが、もちろんこれは、他に誰も使っていなくて、しかも基地局が目の前にあるという条件。そうでなければてきめんに速度が低下することはもはや常識。
さてその速度がどのくらいになるのか。たとえば、WiMAXでは、10MHzで下り40Mbpsと言いつつ、実際には5Mbps程度です。まぁこれでも十分速い訳ですが。ドコモのLTEも同じく10MHz、といいたいところですが、FDDで上下あわせて20MHz、TDDで10MHzを上下分割して使っているWiMAXの倍の帯域を使っています。で、同じOFDMを使っているし、伝送路と伝送速度は方式が変わってもあまり変わらないものですから、Xiの実際の速度は10Mbps程度かなぁ、と予想してみます。
また少し技術的に踏み込んでみますが、WiMAXでは、30MHzをすべて使って隣同士を別周波数にし、干渉が少ないネットワークとしていますが、ドコモLTEは10MHzを1波だけ繰り返し使います。このため、干渉がどうしても多くなってしまい、WiMAXよりも「快適に使えるエリア」がかなり狭まってしまうのでは、と読んでいます。ちなみにドコモは2GHz利用だそうで、伝播特性はWiMAXよりも多少よい程度。
一方、LTEはWiMAXよりも低SNR、高速移動を想定したさまざまなチャンネル強化技術が盛り込まれていますので(1波繰り返しが出来るのもこの辺のおかげ)、「快適ではないけど通信の継続性は保たれる」と言うシチュエーションが増えます。要するにWiMAXよりかなり粘るシステム、といえます。
さらに言えば、同じ3GPP規格同士なので、LTEとHSDPAの相互ハンドオーバが高速に出来ます。おそらく断時間は1秒に満たない程度じゃないでしょうか。もしLTEの粘りでも足りなくなったら即座に人口カバー率100%のドコモHSDPAにハンドオーバして通信を継続できます。はっきり言って、今考えられる中では日本で最も優れたモバイルサービスとなることは間違いありません。
問題は値段で、20MBで1段目の上限6510円に張り付いちゃう。さらに2GBごとに2675円が追加、と言う青天井プラン。通信量のことをなーんにも気にせずに使う、と言うことが難しいです。特にアホみたいに高速になっているので、どのくらいでギガバイトのオーダーなのか、の感覚が当初はつかめず、セーブしすぎちゃってもったいないことをしちゃったりあっさりと2段目3段目を突破しちゃったり、なんてことになっちゃうと思います。
個人的にはWiMAX+CDMAのDATA-01で何も困っていないので、実は当面は手を出すつもりはありません。エリアも狭いし料金プランも微妙だしね。でも、初期ユーザである程度データがたまったら、完全定額に出来る目も出てくるんじゃないかとにらんでいます。月額390~4980円とかだったら即飛びつくんだけどなぁ(苦笑)。LTEで無線効率上昇とか言ってるんだから、そのくらい考えて欲しいなぁ。
と言うことで、まずはサービススタート、今後の展開(主に料金面)に期待したい、Xiに関しての所感をおおくりしました。
[…] This post was mentioned on Twitter by てちこ, 無線にゃん. 無線にゃん said: ドコモLTE商用開始日と料金発表 http://wnyan.jp/127 […]