参考にさせていただいた記事:
■[trac] trac にブログ機能を付けてみる
私の試した環境はWindows上のTrac-0.9.4-Ja。
イ ンストールしようとしたら、TracTagsがみつからないというエラーが。どうやらpluginsフォルダではなくて、C:\Python23\Lib \site-packagesにTracTagsとTracWebAdminのeggを置かないと駄目みたい。私が間違えてた可能性も高いけど、同じエ ラーが出たら、置いてみてください。
あと、Trac Blog Pluginにかいてあるとおりにpython setup.py installってやるとC:\Python23\Lib\site-packagesにeggが置かれちゃいます。
pluginフォルダに移動するか、最初からpython setup.py bdist_eggってやりましょう。
[[ShowBlog]]マクロでエラーが出ますが、どうやらlocaleの設定によって、format_dateでエラーが起きている模様。とりあえずは、WebAdminでDate Format String:を%Y/%m/%dにすれば、エラーは出なくなります。
カレンダーの曜日が文字化けする件は、乱暴だけどblog/web_ui.pyの319行目を
#'daynames' : calendar.weekheader(2).split(),って書き換えちゃえば問題なし。
'daynames' : ['Su','Mo','Tu','We','Th','Fr','St'],
この日付問題はTrac0.10で解決したのかな。多分以下がその記述と思われます。
http://projects.edgewall.com/trac/ticket/2971
しっかし、TragTagsはTinyMCEWikiPluginと同じくWikiModuleを置き換えるものなので、
tagpluginを使おうとしたらTinyMCEWikiPluginが使えないですねw(:_;)w。
なんとかしなきゃ。
2006.04.24 | Trac | トラックバック(0) | コメント(2) |
概要
MLなどのメールを保管し、Tracにて表示・検索するためのプラグインです。
プロジェクトですでに使用しているMLがあり、その内容をTracで一元管理したい場合にお使いください。
Tracの強力なリンク機能を利用できます。たとえば、Wikiで特定のメールを示すリンクを作成したり、メールの本文に書かれたチケットの番号をリンクにしてしまうことが可能です。また、検索やタイムラインといったTracの基本機能にも対応しています。
感想
ドキュメント書くのが大変でした~。
あと、Attachmentの管理も厄介だった。TracについてるAttachementModuleはWikiとTicketしか使えないようなソースのつくりになってる。(-_-x)
ちなみに、登録したメールの削除機能はまだありません。m(_ _)m
それから、機種依存文字の含まれるメールは現在は取込み出来なさそう。このへんみると方法がありそうだけど。。
2006.04.23 | Trac | トラックバック(0) | コメント(0) |
Trac Component Architectureの訳
正直、初めてプラグイン作ろうって人がこれを理解するのは難しいと思う。
実際、私もこの訳をかいて初めて全体を読みました。
内容自体は大変ためになるのですが。。。
2006.04.18 | Trac | トラックバック(0) | コメント(0) |
2006.04.16 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) |
さくらインターネットにTracを構築する に追記しておきました。
2006.04.16 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
もしよければ、ちょっと覗いてみてください。
というか、ドキュメントがまだかけてない。(i々i)
まだ不具合とかあるみたい。
開発環境でうごいたスタイルシートが効いてなかったり、
メール差出人の名前が表示されなかったり。。
(→修正しました)
あと、関係ありませんが、TinyMCEWikiPluginのドキュメントもおきました。
こちらはバージョンアップしてませんが、一部ドキュメントの誤りを修正しました。
2006.04.16 | Trac | トラックバック(0) | コメント(0) |
TracHackにあるAdvancedEggも訳しました。
まあ、ほとんど文章ないですが。く(*´ー`)
- AdvancedEggCookingの訳←同じく意訳 (2006/04/13)
- AdvancedEggCooking2の訳←同じく意訳 (2006/04/14)
2006.04.15 | Trac | トラックバック(0) | コメント(0) |
TracHackにあるBasicEggCookingを訳したものを 置きました。 これを読めばプラグインが作れるかも!?
- BasicEggCoolingの訳←かなり意訳
- PluginDevelopmentの訳←かなり意訳
私が以前自分用に訳したものを、最新化したものです。Tracのバージョンアップに伴い、BasicEggCookingとかもちょっとずつ変化しているみたいです。
2006.04.12 | Trac | トラックバック(0) | コメント(0) |
書いたドキュメントや、ソースの置き場所として使っていこうと思います。
ただし、当面はこのブログがメインです。Tracにはブログとして満足できる機能は
まだ無いので。
何も無いのはさみしいので、サイトを立ち上げた方法を記事にしてみました。
さくらインターネットにTracを構築する
かなーり苦労した(3日くらいかかった)ので、誰かの役に立てば幸いです。
まあ、すでにやっている方がいたので、かなり参考にしてます。
さくらインターネットは、mod_svnとか使えないので、
svnを直接使うことが出来ないのが問題。いちいちTelnetしてsvnserve起動するのかな。
2006.04.10 | Trac | トラックバック(1) | コメント(2) |
[LE-talk-ja 1] [案内] レガシーエンコーディングの変換機能の開発
というのが始まっているようですね。pythonも含まれ、ISO-2022-JP-MSというエンコーディングが予定されているみたいです。
仕事でつかうメールには、おかまいなしにマルイチとか半角カナがばんばん使われているので、機種依存文字は無視できない。期待しています。はやくできますように。。
MailArchiveは一通りの機能の実装が終わりました。
もうちょっと機能足して、スタイルシートやドキュメント整備したら公開しますねー。
請うご期待。(^・^)
2006.04.02 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) |