YAPC::Asia 2015 前夜祭に参加しました

今さらながら、 YAPC::Asia 2015 前夜祭の参加記録です。
折しも本日は8月31日。夏休みの宿題提出に失敗し続けた子供の頃のことを思い出します...

さて前夜祭ですが、今回が最後の YAPC::Asia になるかもしれないとのことで、風邪など引かぬように気合いを入れて当日を迎えました。ところが気合いの入れ方が間違っていたのか、朝から体調不良に見舞われてしまい、回復しないまま会場へ。道中の冷房が何よりもつらかったので、個人スポンサー特典の長袖パーカーはひたらすらありがたかったです。

以下、聞きに行ったセッションと感想を簡単に。

PHP帝国の逆襲!(を願うPHPerが話す最近のPHPについてのクイックツアー PHP7対応版) - YAPC::Asia Tokyo 2015

PHP7 や PSR-7 の真面目なお話。
勢いのある楽しいトークと、おそらくビール&つまみ効果で会場が盛り上がって、祭り!という雰囲気でした。

はてなブックマークのトピックページの裏側 - YAPC::Asia Tokyo 2015

はてなブックマークのトピックページの裏側、Elsticsearch を利用したトピック生成と、自然言語処理によるトピックタイトル生成について。

自分にとっては興味はあれども全く馴染みのない分野なので、ついていけるかどうかが心配でしたが、「首相官邸にドローン落下」「スイスフラン高騰」など、具体例をベースにした分かりやすい解説で最後まで興味深く聞く事ができました。
ただ、その難易度のほうは全く想像できなかったので、機会があれば Elasticsearch だけでも自分で試して苦しんでみたいです。

技術ブログを書くことについて語るときに僕の語ること - YAPC::Asia Tokyo 2015

はてなブックマークのブクマ数を伸ばす技術や、最後まで読んでもらえる記事の書き方、ブログの続け方・モチベーションの保ち方など。
自分は今はブログ自体を書けていないですが、単なる Tips ブログから一歩進むための内容の深め方についてのお話が特に良かったです。

  • 1ヶ月でネタを考えて、2〜3日で書く
  • ある技術について調べて分かった気になって、でもよく分かってないからまた調べて、しばらくしてまた調べることになって...というふうに、分からない→調べるを繰り返して深めてた知識・理解を書く

あと、神は細部に宿るというテーマの中で、有名な 理科系の作文技術 が薦められていて、半年くらい前から机の袖に積んでる本なので、おっ!という感じでした。


前夜祭りについては以上です。
続きの1日目と2日目の分は明日書きます。