投稿日:2008-08-12 Tue
UTAU最新版 ver 0.1.861.エンジン部をちょっとだけ改良
YやBREに関係するノイズ成分の精度が微妙にアップしてるはず。
2.「波打たせる」にオプション追加。
「上下の比率」というスライダーが追加されています。
このスライダーで波の位置を上下にずらすことが出来ます。
3.メイン画面左上に現在の原音名を表示。
クリックすると原音のプロパティが開きます。
「デフォルトで作成したのにテトだと思っている人」に説明するのに役立つかもしれません。
4.リドゥ出来るようになりました。
結構広範囲の修正になりました。一応一通りの動作チェックはしていますが、
もしアンドゥ・リドゥ操作で不具合があった場合、不具合内容をご報告ください。
※データの修復依頼には対応しかねますのでデータの保存はこまめに行ってください。
5.AquesTone用smfのエクスポートを仮実装しました。
メニューの「ファイル」→「エクスポート」でファイルの種類に「すべてのファイル」を選択し、
保存ファイル名の拡張子を「.aqu」にすると、AquesTone用のCCを挿入したsmf形式ファイルが作成されます。(生成後必要に応じて拡張子を.midや.smfに変更してください)
AquesToneに読み込ませる歌詞ファイルはインストール先の「あいうえお.txt」を使用します。
歌詞とCCで送出する値のマッピングはaquestone.cfgに書いてあります。
↓これの実験の為だったので Domino + VSTHost 以外の検証はしていません。
ダウンロードページ(直通)
すみません、UTAUのWAV生成中コマンドライン画面を「アマレココ」という画面キャプチャーソフトで動画にしたいのですが、コマンドライン画面の表示される位置が毎回少しずつずれていて困っています。定位置に表示させる方法はないでしょうか?
2008-08-18 月 01:43:04 |
URL |
[編集]
せっかくなので記事にしました。
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-98.html
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-98.html
2008-08-18 月 10:02:05 |
URL |
あめや
[編集]
△ PAGE UP