IT賢者に聞く!
“今、20代エンジニアだったら”働きたい会社の三大条件エンジニアとしてのキャリアのスタートダッシュを切るために、大事な時期である20代。この時期にどんな環境を選び、どのような経験を積むかが、自身の成長速度を左右するといっても過言ではない。では、理想の成長を実現するためには、何を軸に会社を選べばいいのか? 業界を牽引するトップエンジニアや著名人たちが、自らの経験をもとに「もし今、20代だったら」と仮定して語る、働きたい会社の三大条件からヒントを探ろう。
IT賢者に聞く!
“今、20代エンジニアだったら”働きたい会社の三大条件エンジニアとしてのキャリアのスタートダッシュを切るために、大事な時期である20代。この時期にどんな環境を選び、どのような経験を積むかが、自身の成長速度を左右するといっても過言ではない。では、理想の成長を実現するためには、何を軸に会社を選べばいいのか? 業界を牽引するトップエンジニアや著名人たちが、自らの経験をもとに「もし今、20代だったら」と仮定して語る、働きたい会社の三大条件からヒントを探ろう。
「あの人がもし20代だったら、どんな会社を選び、どのように働くのだろうか?」
その答えを通して、20代エンジニアが理想の会社を選ぶ際のヒントを探る本特集。記念すべき第1回に登場するのは、2ちゃんねるの創設者であり、多方面で活躍するひろゆきさんだ。
「もし自分が今20代のエンジニアだったら、どんな会社で働く?」そんな問いを通じて浮かび上がるのは、ひろゆきさんが考える理想の職場像。そこには「上司」「スキル」「働き方」など、成長のチャンスを掴むための具体的な条件と、ひろゆきさんらしい合理的な視点が詰まっていた。
ーーひろゆきさんが今、20代のエンジニアだったとしたら、どんな条件で会社選びをしますか?
まずは「自分が疑問に思ったことを教えてくれる上司がいること」ですね。ネットで調べるのもいいんですけど、業務に直結することって、やっぱり現場の経験がある人に聞いたほうが早いんですよね。
例えば、「エディターはどれがいいか?」っていう話。この類いって、それこそ宗教論争みたいになりがちだから、ネットで調べても冷静な比較になってないことが多い。なので、「これが一番使いやすいよ」ってサクッと教えてくれる人がいると助かります。
ーー具体的にはどんな形でアドバイスをしてくれる上司が、ひろゆきさん的には理想ですか?
業務に即した具体的なアドバイスをしてくれる人がいいですね。「会社のコード規則だと、このエディターが一番効率的」って感じで。そういうアドバイスがあると無駄な時間を減らせますから。
「バージョン管理をどうする?」とか「ミドルウェアは何を使う?」っていう話って、ある程度は決め打ちにしたほうが早いんです。僕はそういう場面では、だいたいその決定に従う側だったりしますね。
ーー確かに、業務知識も絡んできそうな判断だとChatGPTなどで調べるより効率がいいことってよくありますね。
そうそう。ペアプログラミングとかもその類ですね。ペアプロをやった方が良い悪いって一概には言えなくて、そのプロダクトや開発現場によって実際にやってみないと「これがダメな理由」とか「こうするべき理由」が明確にならない。だから、経験のある人が「こうしたほうがいいよ。なぜならね……」って教えてくれると、実際にやってみて腑に落ちることが多いです。
ーーなるほど。働きたい会社の特徴、二つ目の条件も教えてください。
「自分自身では作り方が分からないようなシステムを作っている会社」ですね。どうせなら、ちょっと難しい環境に身を置いたほうが得ですし。
それこそ今だったら、「携帯電話キャリアが、どうやって料金情報と紐づけてパケットを飛ばしてるのか」とか、規模がデカすぎて全体の把握が難しいものですかね〜。
ーーなぜ「全体の把握が難しい」方がいいんですか?
手持ちの知見が及ばないものの方が圧倒的に学ぶものが多いですし、単純に「こんな仕組みで動いてるんだ」って驚きたくないですか(笑)? エンジニアって、自分の知らないことにワクワクしちゃう人種だと思うんですよね。
自分の限界を超えた環境にいれば、新しい知識やスキルを吸収する機会が増える。それを解決したときの達成感も大きいから、結果的に成長につながるんじゃないですかね。
あと、ちょっと難しいことに挑戦してる方が「仕事してるなー」って実感も湧きやすいだろうし。
ーー成長を実感できるかどうかは、重要な要素ですね。では、三つ目の条件も教えてください。
「副業にとやかく言わない会社」っすかね。自分でサイトやアプリを作って稼いでも、なんも言われないところがいいなぁ。
僕個人としては、本業で社員として働きながら、プライベートでサイトやアプリを作って稼ぐのも全然アリだと思うんです。それを認めてくれる会社のほうが、エンジニアにとって自由度が高くて働きやすいですよね。
それに自分で新しいことを試せるから、そこで得た経験を本業にも活かせることもある。あと、副業がOKだと、仕事を続けるモチベーションにもつながりやすいんじゃないかなと思います。
ーー今お話しいただいた三つの条件を満たす会社は、どうすれば見つかると思いますか?
「エンジニアの友達を作って、周りの評価を聞く」のが一番手っ取り早いと思いますね。外から見た会社のイメージと、その実態がかけ離れているって、よくあることなので……。
なので、「その会社で働いているエンジニア」か「その人と近い環境にいる人」に話を聞ければベストなんじゃないでしょうか。で、その評価があんまり良くないなら、避けたほうが無難かな、と。
ーー令和の今、エンジニアの友達を作る方法をアドバイスするとしたら?
今だったら、オンラインコミュニティーを活用するんじゃないですかね。XとかDiscordとか、エンジニア向きのコミュニティーっていっぱいあるので、そこに参加してみるのが良いんじゃないかと。意外と、普通に質問したり雑談したりしてるとつながりって増えると思いますよ。
ーーこれまでのお話を聞いていると、ひろゆきさんは「一緒に働く人」を、会社選びの基準として大切に考えているように感じましたが、いかがですか?
そうっすね。働く場所を見極めるポイントとして、「一緒に働く人との人間関係が良好かどうか」「そこの人たちと相性がいいか」っていうのは重要だと思います。
それこそ転職サイトのアンケートとか見ても、退職理由の上位に「職場の人間関係」って必ず入ってるじゃないですか? それに、会社の愚痴をこぼしてる人の話を聞くと、たとえ給料が少なくても、「人間関係さえマシなら我慢できる」っていう人も多いし……。
なんだかんだ言って、仕事内容とか給料以上に「人間関係」って意外と大事じゃないかなと思います。
ーー逆に言うと、人間関係が良くなさそうな会社は避けた方が良いと?
給与とかやりがいを重視したいなら別ですけど、どんなに条件が良くても、上司や社長が自分や組織の正当性を主張したいがために、誰かをスケープゴート(悪者に見立てて)に攻撃することで組織を回してるようなところは嫌っすね。
そういう職場って、仕事がやりづらいし、何より楽しく働けないじゃないですか。だから、会社選びのときには「この職場で一緒に働く人と波長が合いそうか」って、ちゃんと考えたほうがいいと思いますよ。
ーーひろゆきさんは、若手時代の選択や仕事ぶりで「今だったらこうするのに」と後悔していることってありますか?
特にないですね。僕、壁にぶつかりそうになったら「あ、これは上手くいかないからやめよう」って、さっさと辞めちゃうんですよ。
それこそ何かプロジェクトを進めるときに、がっつりお金や時間を突っ込んでから「あ、これダメだ」ってなっちゃうと、後悔するんじゃないかなあとは思います。
でも僕の場合、そこまでいく前に「これ無理そうだな」って思ったら早めに撤退するんすよね。要するに諦めが早いんで、大きなダメージを受けることがあんまりないっていう。
ーーひろゆきさんらしい回答ですね(笑)。一方で、20代のうちにこれをやっておいて良かったなと思うことは何でしょうか?
英語でドキュメントを読む能力、ですかね。エンジニアって海外の情報やリソースに触れることが多いじゃないですか。それを理解する力がないと、かなり不利になると思います。
ちなみに僕はアメリカに留学していたので、学生の頃から英語のドキュメントを読む習慣がありました。語学は早いうちに手を出しておいたほうがいいっすよ。後になればなるほど、大変ですから。
ーー語学力って案外、おざなりになりがちですもんね……。その他、20代エンジニアが今後のキャリアを描く上でやっておいた方がいいことがあれば、アドバイスをお願いします。
「周囲とうまくやる力」を身に付けることかなと思います。エンジニアって個人で成果を出すイメージが強いですけど、結局、プロジェクトやチームの中で動くことが多いですよね。その中で、どうやって自分の成果を正しく評価してもらうかとか、どうやってチームとして結果を出すかを考えるのが大事なんじゃないかな、と。
チームの中での調整力とか、周囲とスムーズにやり取りする能力は身に付けておいて損しない。その力があれば、無駄な対立を避けられるし、自分の仕事にも集中できる。「一匹狼タイプのエンジニア」でなくても十分成果を出せる環境を作るには、周囲とうまく付き合う力が役に立つと思います。
でも実際、僕は働くのが好きじゃなかったので、若い頃ってそんなにちゃんと働いたことがないっていうか、ダラダラと適当に暮らしてたって感じっす。だから、あんまりアドバイスできるようなこともなくて……すいません(笑)
ひろゆきさん(@hirox246)
本名・西村博之。1976年生まれ。「2ちゃんねる」開設者。東京プラス株式会社代表取締役、有限会社未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、プログラマーとしても活躍する。2005年に株式会社ニワンゴ取締役管理人に就任。06年、「ニコニコ動画」を開始。09年「2ちゃんねる」の譲渡を発表。15年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。著書に『働き方 完全無双』(大和書房)『プログラマーは世界をどう見ているのか』(SBクリエイティブ)『1%の努力』(ダイヤモンド社)など多数。ABEMAで配信中の『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』も好評
撮影/赤松洋太、桑原美樹 構成・編集/今中康達(編集部)
NEW!
NEW!
タグ