fc2ブログ

【6.29 原発再稼動に断固反対!関電本社前抗議!(関電東海支社前、首相官邸前でも同時抗議!)】



日時:6月29日(金)
時間:18:00-19:30
場所:
  
<大阪>  関電本店前
大阪府‎ 大阪市北区中之島3丁目6−16
 地図 → http://yfrog.com/esb1cmp

呼びかけ:TwitNoNukes大阪有志一同

6.29 原発再稼働に反対する抗議行動にご賛同の方は、次のボタンをクリックして、情報を拡散して下さい!!
↓↓↓




ツイート文:【今週金曜!緊急大拡散!】#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !6/29(金)18時〜 東京・首相官邸前&大阪・関西電力本社前で原発再稼働反対の超大規模抗議行動!10万人規模で集まりましょう!こちらの「ツイート」ボタンで拡散を! → http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

日本が地震リスクに常にさらされている中、いったん暴走し始めたらコントロールできなくなる原発と核燃料・使用済み核燃料をそのままにすることは、第二の福島事故をやらかす危険性を温存することを意味し、結果として、市民の生命・財産を危機にさらすことです。
一刻も早く核燃料を抜いて使用済み核燃料とともにできるだけ安全な場所に移し、原発を廃炉に向かわせねばなりません。ましてや、原発の再稼働など言語道断です。
今こそ、西に住む私たち一人一人が声を上げましょう!!

今まで以上の情報拡散とご参加を、どうか宜しくお願い致します!10万、20万の人の波で、彼らに原発を諦めさせましょう!
この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散ツイートキャンペーンに皆様のご協力をお願いします!

6月29日(金)18時から19時半まで関西電力本社ビル前で原発の再稼働に反対する抗議行動を行います。
同日同時刻、東京・首相官邸前、名古屋・関電東海支社前でも抗議が行われる予定です!

是非、多くの皆様のご参加をお願いします!
また、この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散ツイートキャンペーンに皆様のご協力をお願いします!

なお、今後も引き続き大人数で集まって真摯に抗議し続けるために、次の事項についてご理解とご協力をお願いいたします。

※反原発・脱原発に関係のない特定の政治団体や政治的テーマに関する旗やのぼり、プラカード等はなるべくご遠慮ください。
※関西電力本社ビル付近には高層マンション等があり、抗議時間帯が夕食の時間に重なることに配慮し、抗議は19時半までとなります。ご了承ください。
※抗議を行う場所は、関西電力本社ビルの敷地内の歩道で、その横は高速道路への連絡通路となっているため車が頻繁に通ります。車道側の路側帯に立つと抗議に参加される以外の通行者が車道にはみ出すこととなり危険ですので、できるだけ一段上の歩道に上がって抗議にご参加ください。歩道上には人がすれ違える程度の通路を確保し、抗議にご参加の方はこちらを行き来するようにご協力下さい。 
関西電力本社ビルから出てこられる方々は、全員が関電グループの従業員ではないし、抗議者と同じくそれぞれ一人の市民でもあるので、罵声を浴びせるのではなく、抗議に加わり共に声をあげるよう促し、一緒に闘おうと声をかけましょう。(「人殺し」などという筋違いな形での個人への攻撃は、たとえ声だけであっても刑事告発される可能性もあります。そうなれば、今後の抗議を続けることが難しくなる危険があります)
※6月に入ってから、スピーチをするのではなく、ひたすら「再稼働反対、原発いらない、いますぐ廃炉」を繰り返しコールする形を採っています。ご要望があれば拡声器を用いたスピーチの時間をとりたいと思います。
 スピーチに際しては、次の各項につきご理解・ご協力をお願いいたします。
 1.一人あたり 「1分程度」 でお願いします。
 2.反原発・脱原発テーマに関係のないテーマでのスピーチはご遠慮ください。
 3.特定の団体のアピールにつながるスピーチはご遠慮ください。あくまで独立した一市民としてアピールをお願いします。
 4.上記に沿わない内容であると判断した場合、中断をお願いすることもあります。あらかじめご了承ください。
 5.イベントの告知等は最後に10分程設けますので、そこでお願いします。


********************************************
<呼びかけ文>

6月16日、野田政権は、大飯原発3、4号基の再稼動をついに正式に決定してしまいました。

野田首相、枝野経産相、細野原発担当相、藤村官房長官らによる、閣僚会合での中長期の安全対策をすべて後回しにした、「暫定的な安全基準」による「安全」との政府判断。
おおい町議会の、再稼動に慎重な多くの住民の意見を無視する形での再稼動容認。
福井県の原子力安全専門委員会による、「安全」との政府判断の追認。
野田首相の再稼働の必要性を訴える記者会見の「儀式」。
責任を負いたくないばかりに、この「儀式」を受けてようやく再稼動に同意した、西川知事や時岡町長。

こうした出鱈目で拙速なプロセスにより、今回の大飯原発再稼動は進もうとしています。

首都圏反原発連合が3月29日から毎週行ってきた東京・首相官邸前での抗議行動では、
当初300名程度だった参加者が、1000人→2700人→4000人→11000人⇒45,000人!!と、回を追うごとに劇的に増加してきました。
関西電力本社前でも、4月から当初わずか5人で開始した抗議行動が、100人、300人、6/1には1000人を超え、6/8、6/15には悪天候にもかかわらず500名ほど、先週22日には1500超もの人々が、再稼働反対の声を上げに集まりました。

福島第一原発事故の収束もままならないまま、そこから何の教訓を得る事もなく、再稼動ありきで物事を進めていった野田政権に対しての怒りがいよいよ噴出する形で、この抗議行動の規模は拡大を続けています。
野田政権は、世論の大半を占める再稼動に慎重な市民の声を無視し、今回の決断を下しました。
したがって、私たちもまた、今回の決定を黙って受け容れる必要は一切ありません。

前回をはるかに凌ぐ、全国10万人規模の抗議行動で、大飯原発再稼動決定をただちに撤回すること、私たちが一切諦めていないことを、野田政権に対して突きつけましょう!

6.22 原発再稼動に断固反対!関電本社前&首相官邸前抗議!



日時:6月22日(金)
時間:18:00-19:30
場所:関電本社前
大阪府‎ 大阪市北区中之島3丁目6−16
地図 → http://www1.kepco.co.jp/office/honten.htm

呼びかけ:TwitNoNukes大阪有志一同

6.22 関電本社前、首相官邸前での原発再稼働に反対する抗議行動にご賛同の方は、次のボタンをクリックして、情報を拡散して下さい!!
↓↓↓




ツイート文:【今週金曜!緊急大拡散!】#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !6/22(金)18〜 東京・首相官邸前&大阪・関西電力本社前で原発再稼働反対の超大規模抗議行動!10万人規模で集まりましょう!こちらの「ツイート」ボタンで拡散を! → http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/blog-entry-19.html

6月16日、野田政権は、大飯原発3、4号基の再稼動をついに正式に決定してしまいました。

野田首相、枝野経産相、細野原発担当相、藤村官房長官らによる、閣僚会合での中長期の安全対策をすべて後回しにした、「暫定的な安全基準」による「安全」との政府判断。
おおい町議会の、再稼動に慎重な多くの住民の意見を無視する形での再稼動容認。

福井県の原子力安全専門委員会による、「安全」との政府判断の追認。
野田首相の再稼働の必要性を訴える記者会見の「儀式」。
責任を負いたくないばかりに、この「儀式」を受けてようやく再稼動に同意した、西川知事や時岡町長。

こうした出鱈目で拙速なプロセスにより、今回の大飯原発再稼動は進もうとしています。

首都圏反原発連合が3月29日から毎週行ってきた東京・首相官邸前での抗議行動では、
当初300名程度だった参加者が、1000人→2700人→4000人→前回11000人と、回を追うごとに劇的に増加してきました。

関西電力本社前でも、4月から当初わずか5人で開始した抗議行動が、100人、300人、6/1には1000人を超え、6/8、6/15には悪天候にもかかわらず500名ほどの人々が再稼働反対の声を上げに集まりました。

福島第一原発事故の収束もままならないまま、そこから何の教訓を得る事もなく、再稼動ありきで物事を進めていった野田政権に対しての怒りがいよいよ噴出する形で、この抗議行動の規模は拡大を続けています。
野田政権は、世論の大半を占める再稼動に慎重な市民の声を無視し、今回の決断を下しました。
したがって、私たちもまた、今回の決定を黙って受け容れる必要は一切ありません。

前回をはるかに凌ぐ、全国10万人規模の抗議行動で、大飯原発再稼動決定をただちに撤回すること、私たちが一切諦めていないことを、野田政権に対して突きつけましょう。

日本が地震リスクに常にさらされている中、いったん暴走し始めたらコントロールできなくなる原発と核燃料・使用済み核燃料をそのままにすることは、第二の福島事故をやらかす危険性を温存することを意味し、結果として、市民の生命・財産を危機にさらすことです。
一刻も早く核燃料を抜いて使用済み核燃料とともにできるだけ安全な場所に移し、原発を廃炉に向かわせねばなりません。ましてや、原発の再稼働など言語道断です。
今こそ、西に住む私たち一人一人が声を上げましょう!!

今まで以上の情報拡散とご参加をどうか宜しくお願い致します!
この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散ツイートキャンペーンに皆様のご協力をお願いします!

6月22日(金)18時から19時半まで関西電力本社ビル前で原発の再稼働に反対する抗議行動を行います。
同日同時刻、東京・首相官邸前でも抗議が行われる予定です!

是非、多くの皆様のご参加をお願いします!
また、この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散ツイートキャンペーンに皆様のご協力をお願いします!

なお、今後も引き続き大人数で集まって真摯に抗議し続けるために、次の事項についてご理解とご協力をお願いいたします。

※反原発・脱原発に関係のない特定の政治団体や政治的テーマに関する旗やのぼり、プラカード等はなるべくご遠慮ください。
※関西電力本社ビル付近には高層マンション等があり、抗議時間帯が夕食の時間に重なることに配慮し、抗議は19時半までとなります。ご了承ください。
※抗議を行う場所は、関西電力本社ビルの敷地内の歩道で、その横は高速道路への連絡通路となっているため車が頻繁に通ります。車道側の路側帯に立つと抗議以外の通行者が車道にはみ出すこととなり危険ですので、できるだけ歩道に上がって抗議にご参加ください。
関西電力本社ビルから出てこられる方々は、全員が関電グループの従業員ではないし、抗議者と同じくそれぞれ一人の市民でもあるので、罵声を浴びせるのではなく、抗議に加わり共に声をあげるよう促し、一緒に闘おうと声をかけましょう。(「人殺し」などという筋違いな形での個人への攻撃は、たとえ声だけであっても刑事告発される可能性もあります。そうなれば、今後の抗議を続けることが難しくなる危険があります)
※6月に入ってから、スピーチをするのではなく、ひたすら「再稼働反対、原発いらない、いますぐ廃炉」を繰り返しコールする形を採っています。ご要望があれば拡声器を用いたスピーチの時間をとりたいと思います。

※スピーチに際しては、次の各項につきご理解・ご協力をお願いいたします。
 1.一人あたり 「3分程度」 でお願いします。
 2.反原発・脱原発テーマに関係のないテーマでのスピーチはご遠慮ください。
 3.特定の団体のアピールにつながるスピーチはご遠慮ください。あくまで独立した一市民としてアピールをお願いします。
 4.上記に沿わない内容であると判断した場合、中断をお願いすることもあります。あらかじめご了承ください。
 5.イベントの告知等は最後に10分程設けますので、そこでお願いします。

Anti-nukes Protest in Tokyo and Osaka 15th June 6PM-8PM

Anti-nukes Protest in Tokyo and Osaka 15th June 6PM-8PM

From 6PM tonight in Japan, there will be the huge anti-nukes protest demonstrations both in front of the Prime Minister Noda's official residence in Tokyo and the head quarter office of Kansai Electric Co.(KEPCO) in Osaka to stop re-starting the nuclear power plants in Japan.
The same style protest demonstrations have been continued from this March on every Friday night both in Tokyo and Osaka, and the number of the participants has rose up. Last Friday night, totally 4,500 people gathered and repeated "No Nuke!!" (In Japanese, it is pronounced as "Genpatsu Iranai!").

The quite interesting thing is that the organizers are not the existing traditional political groups. Independent ordinary citizens gather and shout on one issue, "NO NUKE". Of course the people of political groups also join but they don't bring the flags or placards of the group signs. Only "No Nuke" related flags and placards.
People come and join just because everybody recognize it's time to move out and get united without any political views/opinions boarder.

Now the new wave of Japanese democracy is occurring. Don't miss the chance to experience the revolution starts!

Although there must be so many views and opinions on the matter of nukes in the world, however, the current situation in Japan after March 11, 2011 seems totally crazy. Even after the accident in Fukushima, those who proceeded the nukes in Japan cannot stop their style/thought on nukes and give up the interests/benefits. Which is important for us, land/life or money? The answer is clear, isn't it?

Please come and join if you have time tonight!

6.15 緊急!原発再稼動許すな!関電本社前&首相官邸前抗議!



日程:6月15日(金)
時間:18:00-20:00
場所:関電本社前
大阪府‎ 大阪市北区中之島3丁目6−16
地図 → http://www1.kepco.co.jp/office/honten.htm

6/15 関電本社前、首相官邸前での原発再稼働に反対する抗議行動にご賛同の方は、次のボタンをクリックして、情報を拡散して下さい!!
↓↓↓




ツイート文:【金曜夜!緊急大拡散!】 #大飯原発再稼働迫る ! 6/15(金)18時〜大阪・関電本社前、東京・首相官邸前で野田政権と関電に対し原発反対を訴える抗議行動を行います!ご参集&拡散にご協力を! #再稼働反対 → http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

日本が地震リスクに常にさらされている中、いったん暴走し始めたらコントロールできなくなる原発と核燃料・使用済み核燃料をそのままにすることは、第二の福島事故をやらかす危険性を温存することを意味し、結果として、市民の生命・財産を危機にさらすことです。
一刻も早く核燃料を抜いて使用済み核燃料とともにできるだけ安全な場所に移し、原発を廃炉に向かわせねばなりません。ましてや、原発の再稼働など言語道断です。

けれども、4月6日、野田首相、枝野経産相、細野原発担当相、藤村官房長官らによる関係閣僚会合で、大飯原発の再稼働に必要な暫定的な安全基準が正式に決定。そしてついに4月13日の閣僚会合で、大飯原発について再稼働の必要性があるという結論がまとめられ、枝野経産相が福井県庁を訪れ、大飯原発の再稼働を要請しました。

当初、西川知事やおおい町の時岡町長らは、住民の不安を考慮して再稼働には消極的でした。おおい町民に対しての地元説明会でも、拙速な再稼働に対して地元住民から疑問が噴出していました。
しかし、おおい町議会は5月14日、全員協議会を開き、再稼働を容認する方向で意見をまとめてしまいました。
町民から慎重な意見が相次いだ地元説明会についても「主催は町なので、議会に寄せられた意見ではない」として、意見を参考までに留め、地元住民の意見を無視してしまいました。

そして、6月8日、野田首相が記者会見で再稼働の必要性を訴える「儀式」を行い、西川知事や時岡町長はこの記者会見を評価。来週にも、福井県の原子力安全専門委員会が大飯原発3,4号機を「安全」とした政府判断を追認し、報告書を西川知事に提出。
このままいけば、西川知事は県議会と時岡町長の判断を聞き、再稼動に同意してしまいます。
その流れを受けて、早ければ来週中にも、政府は再稼動について最終判断を下してしまいます。
今、大飯原発の再稼動阻止を巡る情勢はまさに瀬戸際です。

311の福島第一原発の事故以来、全国的に大きな盛り上がりを見せた反原発運動や、再稼働反対の世論が圧倒的になってきたこと、さらに次の国政選挙を見据えた橋下大阪市長率いる「維新の会」が、再稼働問題を政局化させたことにより、定期検査入りで次々と停止した原発の再稼働の目処は立たず、5月5日には国内で稼働中の原発はついに0基となりました。
原発全基停止から1ヵ月が経過した今、依然として福島第一原発の事故の収束もままならないまま、世論の大多数が反対している大飯原発の拙速な再稼働がついに進められようとしています。
6月27日は関西電力の株主総会が予定されていますが、既に大阪市等の一部株主が提案している脱原発を進める議案について、関西電力はことごとく反対の立場を明確にしています。

今こそ、西に住む私たち一人一人が声を上げましょう!!

野田政権および関西電力をはじめとする原発の維持・推進を図る勢力に対し、多くの人々の原発反対・再稼働反対と、可及的速やかな廃炉を要求する声を伝えるため、6月15日(金)18時から20時まで関西電力本社ビル前で抗議行動を行います。
同日同時刻、東京・首相官邸前でも抗議が行われる予定です!

是非、多くの皆様のご参加をお願いします!
また、この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散ツイートキャンペーンに皆様のご協力をお願いします!

なお、今後も引き続き大人数で集まって真摯に抗議し続けるために、次の事項についてご理解とご協力をお願いいたします。

※反原発・脱原発に関係のない特定の政治団体や政治的テーマに関する旗やのぼり、プラカード等はなるべくご遠慮ください。
※関西電力本社ビル前は高層マンション等があることに配慮し、拡声器を用いた抗議は19時半までとし、その後は肉声での抗議となります。ご了承ください。また、場合によっては、スピーチなしでひたすら抗議することがあるかもしれません。その際はご容赦下さい。
※抗議を行う場所では歩道を塞ぐことのないよう配慮をお願いいたします。また、細い道ながら車が頻繁に通るため、車道側の路側帯に立つと抗議以外の通行者が車道にはみ出すこととなり危険ですので、できるだけ歩道に上がって抗議にご参加ください。
※関西電力本社ビルから出てこられる方々は、全員が関電の社員ではないし、抗議者と同じくそれぞれ一人の市民でもあるので、罵声を浴びせるのではなく、抗議に加わり共に声をあげるよう促し、誘いこむように声をかけましょう。(個人への攻撃は、たとえ声だけであっても暴行罪として告発される可能性もあります。そうなれば、今後の抗議を続けることが難しくなる恐れもあります)
※6月に入ってから、スピーチをするのではなく、ひたすら「再稼働反対、原発いらない、いますぐ廃炉」を繰り返しコールする形を採っています。ご要望があればスピーチの時間をとりたいと思います。
※スピーチに際しては、次の各項につきご理解・ご協力をお願いいたします。
 1.一人あたり 「3分程度」 でお願いします。
 2.反原発・脱原発テーマに関係のないテーマでのスピーチはご遠慮ください。
 3.特定の団体のアピールにつながるスピーチはご遠慮ください。あくまで独立した一市民としてアピールをお願いします。
 4.上記に沿わない内容であると判断した場合、中断をお願いすることもあります。あらかじめご了承ください。
 5.イベントの告知等は最後に10分程設けますので、そこでお願いします。

収支報告+御礼(6月1日@関電本社前、6月2日after神戸デモ)

収支報告+御礼(6月1日@関電本社前、6月2日after神戸デモ)

<6月1日(金)夜 関電前抗議>
先週の関電前抗議には、平日の夜にも関わらず、これまでの数倍の、延べ1000人を超える(推定)方々が集結されました。
同日に皆様から頂戴したカンパの合計は¥24,415でした。
皆様からの熱いご支援に対し、心からの感謝とお礼を申し上げます。

<6月2日(土)神戸>
関電抗議の翌日夕刻には、神戸で"THINK FUKUSHIMA + WALK"という反原発デモがありました。
デモの後、集合・解散場所となった東遊園地公園のベンチで、デモ主催者の @yokoching と、太鼓を持って参加した @nuho , @tomikotakino の3名が太鼓ワークショップと銘打って音遊びをしていたところ、同公園で開催されていたビールフェスのお客さん達が帰り際に集まってきてダンス祭りと化し、次々とチップを入れてくださって、合計¥8,400になりました。3人は、これを全額、カンパすることにしました。

この二日間でカンパ金は合計¥32,815となり、結果、現在の残高は¥135,095となりました。
以上、報告させていただきます。


まとまった金額になってきましたので、抗議・デモ向けのワイヤレスマイク+トランジット・メガホン(拡声器)(6~7万円相当)の購入と、デモで使える鳴りもの(小太鼓やタンバリンや笛を検討中)の購入、また、より沿道の方々にアピールできるプラカードや旗、幟等を充実させるための費用に充てさせていただきます。
カンパを原資とした購入品についてはこちらのブログで報告させていただきます。

原発をなくすための闘いは、手を緩めるどころか、さらに強化していかねばならない状況が続いています。
再稼働などもってのほかで、一刻も早く核燃料を外し、廃炉を実現しなければなりませんが、政府・電力業界は再稼働を強行する気満々のようです。
再稼働に反対することはもちろんのこと、万一、再稼働されてしまったとしても、またそこから、さらに激烈な反対運動を続けていくだけです。

これからも、デモと関電前抗議行動を中心に、核廃絶のためにできる限りの努力をしていきたいと考えています。
引き続き熱い共闘と、ご支援・ご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。


Twit No Nukes 大阪 有志一同

6/8@関電本社前・首相官邸前抗議【再稼働反対・原発いらん】



日程:6月8日(金)
時間:18:00-20:00
場所:関電本社前
大阪府‎ 大阪市北区中之島3丁目6−16
地図 → http://www1.kepco.co.jp/office/honten.htm

6/8 関電本社前、首相官邸前での抗議にご賛同の方は、次のボタンをクリックして、情報を拡散して下さい!!
↓↓↓




ツイート文:明日!前回の首相官邸前2700人、関電本社前1000人を上回る集結を! #大飯原発再稼働迫る ! 6/8(金)18時〜大阪・関電本社前、東京・首相官邸前で野田政権と関電に対し原発反対を訴える抗議行動を行います!ご参集&拡散にご協力を!→ http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/blog-entry-15.html


日本が地震リスクに常にさらされている中、いったん暴走し始めたらコントロールできなくなる原発と核燃料・使用済み核燃料をそのままにすることは、第二の福島事故をやらかす危険性を温存することを意味し、結果として、市民の生命・財産を危機にさらすことです。
一刻も早く核燃料を抜いて使用済み核燃料とともにできるだけ安全な場所に移し、原発を廃炉に向かわせねばなりません。ましてや、原発の再稼働など言語道断です。動いているときの方が、制御棒が壊れたら合う

しかし、4月6日、野田首相・枝野経産相・細野原発担当相・藤村官房長官らによる関係閣僚会合で、大飯原発の再稼働に必要な暫定的な安全基準が正式に決定されました。そしてついに4月13日の閣僚会合で、大飯原発について再稼働の必要性があるという結論がまとめられてしまいました。翌14日には、枝野経産相が福井県庁を訪れ、西川一誠福井県知事らと会談し、大飯原発の再稼働を要請しました。

おおい町民に対しての地元説明会でも、拙速な再稼働に対して地元住民から疑問が噴出し、さらに大阪市や府、滋賀県、京都府などの自治体も、政府の再稼働方針に対して批判を強めています。

しかし、おおい町議会は14日、全員協議会を開き、再稼働を容認する方向で意見をまとめてしまいました。
町民から慎重な意見が相次いだ地元説明会についても「主催は町なので、議会に寄せられた意見ではない」として、意見を参考までに留め、地元住民の意見を無視してしまいました。

早ければ今週中にも、福井県安全専門委員会で「再稼働に支障をきたすようなことはないと総合的に判断」等の見解が発表され、県議会の全員協議会でも再稼働が了承され、今週末には知事とおおい町長が再稼働を容認し、官邸4閣僚により大飯原発の再稼働が発表されるのではないかと言われています。

5月5日に北海道電力泊原発3号機が定期検査入りのため運転を停止し、原発再稼働の目処も立たない中、国内で稼働中の原発はついに0基となりました。これは、311の福島第一原発の事故以来、反原発運動が大きな盛り上がりを見せ、国民の間に再稼働反対の世論が圧倒的になってきたこと、さらに次の国政選挙を見据えた橋下大阪市長率いる「維新の会」が、再稼働問題を政局化させたことによるものです。

けれども、大飯原発再稼働を巡る状況が、瀬戸際であることには変わりはありません。
反対と明言していた大阪市長・橋下氏も、条件限定(今夏のみ)での運転再開という「折衷案」を提示してきました。

6月27日は関西電力の株主総会が予定されていますが、既に大阪市等の株主が提案している脱原発を進める議案について、関西電力は反対の立場を明確にしています。
原発再稼働に対する野田内閣の策動もまだまだ続くことが予想されます。
引き続き抗議の声を上げ続けることが重要です。

野田政権および関西電力をはじめとする原発の維持・推進を図る勢力に対し、多くの人々の原発反対・再稼働反対と、可及的速やかな廃炉を要求する声を伝えるため、6月8日(金)18時から20時まで関西電力本社ビル前で抗議行動を行います。
同日同時刻、東京・首相官邸前でも抗議が行われる予定です!

6月1日には、関電本社前には延べ1000人を越える人々が、首相官邸前には2700人もの人々が、それぞれ自主的に集まり、怒りとポジティブさに満ちた、熱い抗議を2時間超も続けました。
レポート: http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-345.html

今回8日の抗議にも、是非、多くの皆様のご参加をお願いします!
また、この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散ツイートキャンペーンに皆様のご協力をお願いします!

なお、今後も引き続き大人数で集まって真摯に抗議し続けるために、次の事項についてご理解とご協力をお願いいたします。

※反原発・脱原発に関係のない特定の政治団体や政治的テーマに関する旗やのぼり、プラカード等はなるべくご遠慮ください。
※関西電力本社ビル前は高層マンション等があることに配慮し、拡声器を用いた抗議は19時半までとし、その後は肉声での抗議となります。ご了承ください。また、場合によっては、スピーチなしでひたすら抗議することがあるかもしれません。その際はご容赦下さい。
※抗議を行う場所では歩道を塞ぐことのないよう配慮をお願いいたします。また、細い道ながら車が頻繁に通るため、車道側の路側帯に立つと抗議以外の通行者が車道にはみ出すこととなり危険ですので、できるだけ歩道に上がって抗議にご参加ください。
※関西電力本社ビルから帰宅する方々も、抗議者と同じくそれぞれ市民でもありますので、罵声を浴びせるのではなく、共に声をあげるよう促す形で声をかけましょう。
※スピーチに際しては、次の各項につきご理解・ご協力をお願いいたします。
 1.一人あたり 「3分程度」 でお願いします。
 2.反原発・脱原発テーマに関係のないテーマでのスピーチはご遠慮ください。
 3.特定の団体のアピールにつながるスピーチはご遠慮ください。あくまで独立した一市民としてアピールをお願いします。
 4.上記に沿わない内容であると判断した場合、中断をお願いすることもあります。あらかじめご了承ください。
 5.イベントの告知等は最後に10分程設けますので、そこでお願いします。
@TwitNoNukesOsk
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR