『ニンテンドー3DS』公式発表 2万5000円 2011年2月26日発売 その他搭載機能紹介
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285739347/
");
function opentext(settxt){
divid="tiptext";
if(document.all){
d_div=document.all(divid);
rx = event.clientX + document.body.scrollLeft +set_x;
ry = event.clientY + document.body.scrollTop +set_y;
}else{
d_div=document.getElementById(divid);
rx = NNX + set_x;
ry = NNY + set_y;
}
if(settxt){
d_div.style.display="block";
d_div.style.left = rx +"px";
d_div.style.top = ry +"px";
d_div.innerHTML = settxt;
}else{
d_div.style.display="none";
d_div.innerHTML = ""; }
}
function MouseXY(NNevent){
NNX = NNevent.pageX;
NNY = NNevent.pageY;
}
window.onmousemove = MouseXY;
1:
ドラグノフ(長屋)[sage]:2010/09/29(水) 14:49:07.72 ID:EODiS1vP0 BE:359417546-PLT(12073) ポイント特典
岩田社長演説抜粋
「従来のDSでは対応ソフトですれちがい通信を設定しておく必要があったため,別のソフトを遊んでいる間はすれちがい通信できなかった」
「3DSではスリープモード中に複数のソフトのすれちがい通信を自動的に行える。現在遊んでいないソフトでも,すれちがい通信が発生することも」
「ARを使った数種類のゲームをまとめた『ARゲームズ』は,本体に同梱」
「HOMEボタンを押してホームボタンを押すと,ゲームの途中でもほかの機能を使用可能。『思い出きろく帳」は歩数やプレイ時間などを確認できる」
「3DSでは内側と外側のカメラを使って,立体写真を撮り,すぐにその場で見ることができる。外側と内側のカメラを同時に使う「合体カメラ」で,二人の人物の顔合成写真も作れる」
「3DSのダウンロード販売は,販促と販売の機能を統合。軽快なレスポンスを実現。コンテンツはSDカードに記録。2GBのSDカードが同梱。大容量SDカードで容量拡張可能。購入したコンテンツの引っ越しも可能」
「GB,GBAタイトルの販売(バーチャルコンソール),クラシックゲームを3D表示化したソフト(例:3D版ゼビウス)。ニンテンドーDSiウェア,3DS用新作も販売」
「新しい通信『いつの間に通信」。新しいランキング,新しいゴーストデータ,新しい無料ソフト(自動的にダウンロード),任天堂からのお知らせなどが,Wi-Fi経由で」
「いつの間に通信普及のため,3DSに特別な設定をすることなく使えるようになる接続拠点を拡大。DSステーションを,段階的にnintendo zoneにしていき,いつの間に通信の接続拠点に。マクドナルドも」
「NTT東日本,NTT西日本との協業で3DSのインターネット接続をサポート。さらにNTT BPのWifineのエリアでも3DSのWi-Fi機能を利用できるように,2011年から順次展開」
「『毎日が新しい』を体験してもらうべく,いつの間に通信を利用した3D映像の配信も。日本テレビ,フジテレビが制作した3D映像を毎日無料で配信する実験的な取り組みをする」
その他発表
・DSiLLハードもスーパーマリオ25周年バージョンを発売。10月28日発売。1万8000円
・WiiリモコンとWiiモーションプラスを一体化した,Wiiリモコンプラスを開発中。詳細は後日公式サイトで発表。
http://twitter.com/4GamerLive
http://www.nintendo.co.jp/