はてな「投げ銭」のその後
先日、はてなの「投げ銭」システムを導入しましたが、経過を報告します。ええと、昨日めでたく、2152ポイントに達しました。はてなのシステムでは、2000ポイントに達した時点で1ポイント1円で換金ができるとのことです。
換金手続きはまだしてませんが、考えていた「使い道」を発表したいと思います。
といってもたいしたものではないですが、今後「はてなポイント」で収入ができた場合、それはすべて「たけくまメモ」関連のために使おうと思っています。具体的には、じつは今、オリジナルのドメイン(takekuma.jp)を取得しているのですが、これの維持費用に使いたいと考えています。
本当はcomドメインなら年間900円くらいで済むんですけれども、JPドメインなので年間3000円ちょっとかかるのです。それで、はてなポイントをこれに当てればちょうどいいと思いましたので。
なんでcomがとれなかったかというと、なぜかアメリカの会社が先に取得していたのですよ。なぜアメリカ企業がtakekuma.comなのか、いまだに理由がわからないんですが。
それでjpドメインなんですが、昨年取得していらい、実質的にはまだ使っておりません。本当はこれを使ってサーバー借りて「たけくまメモ」関連企画をどんどんやる予定だったのです。「多摩美の学生作品アップ用サイト」とか、「たけくま書店」とかですね。しかし今年に入って予想以上に多忙になってしまったので、なかなか手がつけられずにいます。
まあ、近いうちに必ず実行しますので、それまでのドメイン代維持の足しにするには、はてなポイントはピッタリな感じであります。とりあえず今月はドメイン更新日が来ますので、さっそく使わせていただきます。ご寄進くださったはてなユーザーの皆様、どうもありがとうございました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 田中圭一制作総指揮のマンガ作成ソフト、なし崩しで情報公開へ!(2010.10.05)
- コミPo!と私(1)(2010.10.17)
- 早速、コミPoで傑作が!(2010.10.27)
- コミPoを使った作品が早くもニコニコ動画に!(2010.11.21)
- コミPo!体験版で1こままんがコンテストが開かれています(2010.12.04)
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)
「アフィリエイト」カテゴリの記事
- 中森明夫氏からサイン本が(2007.07.10)
- ネット書店とリアル書店(2006.08.30)
- 五十才のハローワーク(2006.04.21)
- 梅田望夫さんのブログで(2006.04.23)
- グーグル社内盗撮写真(2006.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
http://www.takekuma.com/
日本人のようでありますよ。
投稿: yamanoda | 2006/05/15 19:10
あ、wwwをつけると竹熊宜孝さんのページになるのですね。この人、たぶん遠縁にあたるとおもうんだけど、九州で「断食道場」をやってるその筋では有名な人です。
http://takekuma.com/
↑これでアクセスすると、なぜかアメリカのサイトに飛びます。
投稿: たけくま | 2006/05/15 19:18
英語圏ではtakekumaはありでもtakeshitaはありえない。(成田美名子のネタ)
投稿: | 2006/05/15 22:10
takekuma.netやtakekuma.co.jpも
すでに取得されていますね。
投稿: | 2006/05/15 23:05
takekuma.jp
chinpyoro.jp
takeku.ma
takekumakentaro.com
まあ、ドメインなんぞアイデア次第でどうにでもなりますよ。
って昔まぐまぐの社長が言ってました。
投稿: nomad | 2006/05/15 23:54
フィッシングサイトのようにドットぬきで
wwwtakekuma.com
とかでどうですか
投稿: | 2006/05/16 13:52
takekuma-memo.comとか
投稿: | 2006/05/16 14:06
たけくまさんに少しエラそーな物言いで申し訳ないですが、スラ・ダンの盗作問題の時に出たライブラリー構想はどーなっちゃったんですか?
あれだけみんなでわいわいやって終わりというのも何だかなーと思ってしまうのですが、、、たけくまさんも色々忙しいようですから仕方ないですが、、、「デス・ノート」終わりましたね。
投稿: たにしんいち | 2006/05/16 17:39
↑フリーのライブラリー構想は、どうも誤解されているようですが、あくまで出版業界への提言として書いたものです。マンガで食べている出版界が、いわば現場への利益の還元としてやるべきであるというのが自分の主旨です。
もともと著作権が最初からクリアーされていることが条件なので、いわゆるWEB2.0的な意味で使ったわけではありません。
これをウィキペディア風に作る場合、本当にその写真が著作権をクリアーしているのかどうか、誰が判断するのかという問題が生じますので、難しいことになるでしょう。
投稿: たけくま | 2006/05/16 20:33
提言ということでしたか 一人で早合点して意味を取り違えていたようです、スミマセンでした 職質のネタもなつかすぃです たけくまさんも「官憲の圧力」に負けずにお仕事頑張って下さい
投稿: たにしんいち | 2006/05/16 21:45
いっそのこと、日本語ドメインで
「竹熊.jp」
とかどうですかね?
投稿: ぼあろ | 2006/05/20 02:41