fc2ブログ

アニメ感想・日記の履歴

カテゴリー:iTunesで購入出来るアニメソング

≪ Prev. トップページヘ

iTunesで購入出来る「オオカミさんと七人の仲間たち」の曲

Ready Go!

アーティスト: May'n

オープニング曲。マクロスFrontier以外のアニメだとMay'nさんにとって昨年放送していた「シャングリ・ラ」以来の主題歌ということになるんでしょうか。ちょっと気分が落ち込んだときなどに聴くと元気を貰えるかもしれません。

こちらから→ Ready

赤頭巾ちゃん御用心

アーティスト: OToGi8

エンディング曲。今やアニソン界を代表するシンガーの一人、影山ヒロノブさんが在籍していたレイジーの代表曲をカバーしたものですね。もっともレイジーにとっては色々といわくのある曲だそうですが(汗)

こちらから→ 赤頭巾ちゃん御用心

初めて放送を見たときは「大河さん背が伸びたなぁ…」というのが多くの視聴者の感想だったのでは(笑) 本編の方はナレーションアニメとでも言うんでしょうか? とにかく新井里美さんの声が耳に残って離れません。あれはあれで面白いとは思うんですが、登場人物の声と重なるのは正直避けて欲しいところ。

テーマ : オオカミさんと七人の仲間たち

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : オオカミさんと七人の仲間たちMay'nOToGi8

iTunesで購入出来る「生徒会役員共」の曲

大和撫子エデュケイション

アーティスト: トリプルブッキング

オープニング曲。謎のユニット「トリプルブッキング」のデビューマキシシングルらしいですが、ジャケットを見る限りどう考えても主要女性キャラ三人組の方々ですね。デビューと銘打っているということはセカンドも出る?

こちらから→ 大和撫子エデュケイション

蒼い春

アーティスト: angela

エンディング曲。angelaのアニメ主題歌はアスラクライン2以来でしょうか。今回は壮大なスケールで迫る!という感じではなく、作品の雰囲気に合ったコミカルな仕上がりとなっています。エンディングアニメの女の子は誰なんだろう…

こちらから→ 蒼い春

第3話まで視聴済み。常に下ネタ全開の割に妙なところで恥ずかしがる会長が良いキャラしてます。下ネタに抵抗がなければ今期において一番お気楽に見られるアニメでしょうね。

テーマ : 生徒会役員共

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 生徒会役員共トリプルブッキングangela

iTunesで購入出来る「バカとテストと召喚獣」の曲

Perfect-area complete!

アーティスト: 麻生夏子

オープニング曲。歌うのは昨年放送していた「真マジンガー 衝撃! Z編」のエンディング曲で歌手デビューを果たした麻生夏子さん。明るくテンポの良い楽曲に合わせたオープニングアニメがすごくポップな仕上がりとなっています。

こちらから→ 麻生夏子 - Perfect-area complete! - Single - Perfect-area complete!

バカ・ゴー・ホーム

アーティスト: milktub

エンディング曲。やたらとハイテンポな演奏に乗せておバカな歌詞が歌われます。”見ろよ西から昇ったお日様が~”のくだりは同じくバカの付くあのアニメへのリスペクトでしょうか(笑)

こちらから→ milktub - バカ・ゴー・ホーム - Single - バカ・ゴー・ホーム

キャラクターソングミニアルバム

アーティスト: 吉井明久( CV.下野紘), 姫路瑞希( CV.原田ひとみ), 島田美波( CV.水橋かおり), 坂本雄二( CV.鈴木達央), 木下秀吉( CV.加藤英美里), 土屋康太( CV.宮田幸季)

Fクラスの6人によるキャラクターソング集。

こちらから→ 吉井明久(下野紘) - TVアニメ『バカとテストと召喚獣』キャラクターソングミニアルバム Fは無敵な合言葉 - EP

最初にキャラデザを見たときは姫路さんが「ゼロの使い魔」のルイズに見えてしょうがなかった記憶が(汗) 実際は髪の色くらいしか共通点はなかったんですけどね。思い込みは怖いです。

アニメ本編は正直、召喚獣バトルのないときのほうが面白いです。あれはルールがわかりづらいのでいまいち楽しめないんですよね。もうちょっと戦略的なところが見えてくればなあと思いますが、そうなると別物のアニメになりそうな予感(笑)

テーマ : バカとテストと召喚獣

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : バカとテストと召喚獣麻生夏子milktub下野紘原田ひとみ水橋かおり鈴木達央加藤英美里宮田幸季

iTunesで購入出来る「ひだまりスケッチ×☆☆☆」の曲

できるかなって☆☆☆

アーティスト: ゆの(阿澄佳奈)、宮子(水橋かおり)、沙英(新谷良子)、ヒロ(後藤邑子)

オープニング曲。三期目となりますがこれまで同様、主要キャラ四人によって歌われている明るく元気な曲です。最初の二話あたりまでオープニングアニメが未完成だったのは、製作スケジュールが苦しかったからでしょうか?(汗)

こちらから→ ゆの(阿澄佳奈)、宮子(水橋かおり)、沙英(新谷良子)、ヒロ(後藤邑子) - できるかなって☆☆☆ - Single - できるかなって☆☆☆

さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~

アーティスト: marble

エンディング曲。こちらも今まで同様、Marbleによる楽曲。エンディングアニメで雪の結晶が桜の花びらへと変わっていくさまが良い感じです。

こちらから→ marble - さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~ Single - さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~

三期ということもあり安定した面白さですね。学年が上がったことによって、新入生二人が新キャラとして追加されましたから、今後はこの二人を中心とした話も増えていきそうです。四期では主役に?(気が早い)

テーマ : ひだまりスケッチ×☆☆☆

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : ひだまりスケッチ×☆☆☆阿澄佳奈水橋かおり新谷良子後藤邑子marble

iTunesで購入出来る「刀語」の曲

冥夜花伝廊

アーティスト: 栗林みな実

オープニング曲。昨年は「黒神」や「けんぷファー」などの主題歌を歌っていた栗林みな実さん。今年最初のアニメ主題歌がこの曲となります。でもこの曲名ってどう読むんでしょうね。”めいやかでんろう”?(汗)

こちらから→ 栗林みな実 - 冥夜花伝廊 - Single - 冥夜花伝廊

昨年夏の「化物語」放送中にこの作品のCMがすでに流れてましたけれど、キャラデザがイマイチかなぁというのが正直な気持ちでした。しかし実際に見てみるとそんな気持ちはどこへやら、次の放送を待ち焦がれている自分がいます(苦笑)

印象に残っているのは、やはり「私に惚れていいぞ」のシーンでしょうか(笑) 大真面目に発言するとがめに大笑いしてしまいました。ただ、この作品は月に一度ずつ一年かけて12話を放送するというかなり大胆な試みをしていますので、放送日を忘れないように気を付けたい所です。

テーマ : 刀語(カタナガタリ)

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 刀語栗林みな実

iTunesで購入出来る「おおかみかくし」の曲

時の向こう 幻の空

アーティスト: FictionJunction

オープニング曲。FictionJunctionにとっては昨年の「PandoraHearts」以来となるアニメ主題歌です。この作品では博士くんが主役のはずなんですがオープニングアニメのラストは櫛名田さんのアップで終わってますね。実はこちらが主役?

こちらから→ FictionJunction - TBSアニメーション 「おおかみかくし」 オープニングテーマ 『時の向こう 幻の空』 - Single - 時の向こう 幻の空

第4話まで視聴終了。何となく話の全容がつかめてきた感じはするんですけど、原案が竜騎士07さんということなので、この先チェス盤をひっくり返されそうな予感(汗) それにしても五十鈴の兄・一誠がヤバすぎます。果たして博士くんの貞操は守られるのか?(笑)

テーマ : おおかみかくし

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : おおかみかくしFictionJunction

iTunesで購入出来る「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」の曲

フレンズ

アーティスト: 中野愛子

オープニング曲。言わずと知れたレベッカの名曲のカバー。原曲とは一味違った力強い歌声となっています。ミナ・ツェペッシュ嬢の官能的な踊りを堪能できるオープニングアニメも必見。

こちらから→ 中野愛子 - テレビアニメーション 「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」 オープニングテーマ 『フレンズ』 - Single - フレンズ

爪痕

アーティスト: hibiku

エンディング曲。オープニング曲を歌っている中野愛子さんがこの歌の作詞を担当されています。また、歌っているhibikuさんとは声優の山村響さんのことで、彼女が音楽活動で使用する名前だそうです。エンディングアニメが一枚絵となっているのは、オープニングのミナ姫の踊りで力尽きたからでしょうか(笑)

こちらから→ hibiku - テレビアニメーション 「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」 エンディングテーマ 『爪痕』 - Single - 爪痕

「バンド」と聞いて人間社会に溶け込んだ美少女吸血鬼が軽音楽部に入ってゆるゆるな学園生活を送るアニメだと思っていたんですが…(バカ) ある世代の人にとってはドイツ語読みの「ブント」の方が馴染みがありそうですね。

第1話を見たときはバラエティー番組ネタを引っ張りすぎじゃないかな…と思っていましたが、それ以降の展開(と言っても3話までですが(汗))には満足しています。映画の作品名が元ネタとなっているサブタイトルも何気に楽しみだったり。

テーマ : ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : ダンスインザヴァンパイアバンド中野愛子hibiku

iTunesで購入出来る「はなまる幼稚園」の曲

青空トライアングル

アーティスト: 杏(CV:真堂圭)、柊(CV:高垣彩陽)、小梅(CV:MAKO)

オープニング曲。主要キャラの声優さん達が歌っているだけあって、とても可愛らしい感じとなっている一方、曲自体はギターサウンドが強調されたハードロック的な感じとなっており、両者のアンバランスさがこの歌に不思議な魅力を与えているように思えます。

こちらから→ 杏(CV:真堂圭), 柊(CV:高垣彩陽) & 小梅(CV:MAKO) - 青空トライアングル - EP - 青空トライアングル

いやぁパンツ全開なアニメですね(笑) まぁあれをパンツと呼ぶかどうかは意見が分かれるところですが。それにつけてもひーちゃんが可愛いです。て言うか爪の根元の白い部分って健康とは関係なかったのね…(汗)

テーマ : はなまる幼稚園

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : はなまる幼稚園真堂圭高垣彩陽MAKO

iTunesで購入出来る「聖痕のクェイサー」の曲

Errand

アーティスト: 飛蘭

オープニング曲。飛蘭さんがアニメのオープニングを担当するのは「CANAAN」以来ですね。タイトルの”Errand”は”使い”という意味のようなんですが、サーシャのようなクェイサーのことを表しているのかな?

曲の雰囲気が「喰霊-零-」のオープニングに似ているなぁと思っていたら同じ方(菊田大介さん)が作曲・編曲をされていました(汗) オープニングアニメで印象に残ったのは仮面の敵?です。「宇宙をかける少女」のアレイダを思い出したのは私だけでしょうか(笑)

こちらから→ 飛蘭 - Errand - Single - Errand

今期の作品の中では最も「エロ」に力を入れた作品ですね(笑) ただあまりにも力を入れすぎたためにテレビ放送の分は規制だらけで訳がわからないことに(汗) 特に戦闘シーンの意味不明さが顕著なので、この先の放送分はもう少し何とかして欲しいです。

テーマ : 聖痕のクェイサー

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 聖痕のクェイサー飛蘭

iTunesで購入出来る「君に届け」の曲

片想い

アーティスト: Chara

エンディング曲。クレジットでは主題歌エンディング曲という扱い。Charaさんの曲がアニメで使われるのは「テレパシー少女蘭」のオープニング曲以来ですね。

こちらから→ Chara - 片想い - EP - 片想い

ほぼ1クール遅れでようやく関西でも始まりました。様々なサイトで評判の良さを目にしていたんですが、納得の面白さといったところです。ただ「乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」最終話のすぐ後に「君に届け」第1話が始まったので、「あれ?また能登さん?」と思ってしまいました(笑)

現在、再放送中の「おおきく振りかぶって」を見ているせいか、爽子の挙動不審っぷりが三橋のそれと重なって見えてしょうがありません(笑)

テーマ : 君に届け

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 君に届けChara

iTunesで購入出来る「WHITE ALBUM」の曲

深愛

アーティスト: 水樹奈々

オープニング曲。アニメ本編の時代背景を反映したかのような楽曲で、歌謡曲の王道といった所でしょうか。紅白で歌われるのが楽しみです。

こちらから→ 水樹奈々 - ULTIMATE DIAMOND - 深愛

夢幻

アーティスト: 水樹奈々

二代目のオープニング曲。第二期のオープニングと考えて一期とは項目を分けるべきかもしれませんが、タイトルに「2」とついているわけでもないので、ここで一緒に紹介させてもらいます。

こちらから→ 水樹奈々 - 夢幻 - EP - 夢幻

恋色空

アーティスト: 森川由綺(CV:平野綾)

キャラクターソング。カップリング曲として、めぞん一刻の初代オープニングとしても有名な、斉藤由貴さんの「悲しみよこんにちは」がカバーされています。

こちらから→ 森川由綺(CV:平野綾) - 恋色空 - EP

POWDER SNOW

アーティスト: 緒方理奈(CV:水樹奈々)

キャラクターソング。私は未プレイですがWikipediaによるとゲーム版のエンディング曲として使われていたようですね。カップリング曲として、2005年に亡くなった本田美奈子さんの「1986年のマリリン」がカバーされています。

こちらから→ 緒方理奈(CV:水樹奈々) - POWDER SNOW - EP

この作品は前半と後半に分けて放送されていますけど、こちらの地域では「鉄のラインバレル」と放送時間が被っていたため、前半は最後の二話くらいしか見ておりません(汗) 後半は公式サイトの人物相関図を時々見ながら視聴しています。

主人公の藤井冬弥が一体どんな報いを受けるのか…。それが気になって見続けているという感じですね(笑) そういえば上條淳士の「TO-Y」というマンガの主人公が藤井冬威と言うんですが、元ネタだったりするんでしょうか?

テーマ : WHITE ALBUM

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : WHITEALBUM水樹奈々平野綾

iTunesで購入出来る「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」の曲

Poo

アーティスト: Neko Jump

オープニング曲。タイ語で歌われる歌詞が斬新で一度聞いたらなかなか頭から離れません。ナギサ姉があらぬ方向を見ながら踊っているオープニングアニメも良い感じです。

こちらから→ Neko Jump - Poo/Chuai mad noi - EP - Poo

Chuai mad noi

アーティスト: Neko Jump

エンディング曲。こちらもタイ語で歌われています。オープニング曲、エンディング曲共に日本語バージョンがカップリング曲として収録されていますので聞き比べてみるのも良いかもしれません。

こちらから→ Neko Jump - Poo/Chuai mad noi - EP - Chuai mad noi

原案はマクロスシリーズで有名な河森正治さんですが、こちらでは打って変わって魔法少女っぽい話が展開されています。

深夜のリピート放送ならナギサ姉のヌグミンが見られる…。そんな風に考えていた時期が俺にもありました(バカ)

テーマ : あにゃまる探偵キルミンずぅ

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : あにゃまる探偵キルミンずぅNekoJump

iTunesで購入出来る「キディ・ガーランド」の曲

Baby Universe Day

アーティスト: アスクール&ク・フィーユ(内田彩&合田彩)

オープニング曲。曲は良いのですが、あのオープニングアニメは何とかならないんでしょうか…。今回この曲紹介を書いていて、アスクールとク・フィーユの声優さんの名前が同じ「彩」だということに今さら気が付きました(汗)

こちらから→ アスクール&ク・フィーユ(内田彩&合田彩) - Baby Universe Day - Single - Baby Universe Day

一応、前作の「キディ・グレイド」も見ていたんですが、七年前の放送ということもあってほとんど忘れています(汗) 視聴ペースは常に遅れ気味なものの第8話までの視聴が完了。ようやくコミカルな展開も終わりそう?な感じですね。

正直、パロディ全開の話はちょっと暴走気味な感じだったので、これからの展開に期待したいところです。

テーマ : キディ・ガーランド

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : キディ・ガーランド内田彩合田彩

iTunesで購入出来る「11eyes」の曲

Sequentia

アーティスト: Asriel

エンディング曲。Wikipediaによるとタイトルの”Sequentia”はキリスト教聖歌の曲種の一つだそうですね。エンディングアニメで見られる、ゆかたちのメイドコスプレ姿が可愛いです。

こちらから→ Asriel - Sequentia - Single - Sequentia

今期の作品の中ではちょっと影が薄い存在となってしまった感がありますけど、話が進むにつれて面白くなってきています。パンチラも結構多いですし(そこか) 後、公式HPにある「黒騎士のほのぼのアニメ感想漫画」も面白いので未見の方は是非ご覧ください。

テーマ : 11eyes

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 11eyesAsriel

iTunesで購入出来る「こばと。」の曲

マジックナンバー

 アーティスト: 坂本真綾
 オープニング曲。何かとCLAMP作品に縁のある坂本真綾さんの爽快なナンバー。正直、今期のアニメの中ではあまり期待していなかったんですが、その予想は見事に外れ、こばとの言動に毎週癒されてます(笑)
 こちらから→ 坂本真綾 - テレビアニメーション「こばと。」オープニングテーマ  マジックナンバー - EP - マジックナンバー

ジェリーフィッシュの告白

 アーティスト: 中島 愛
 エンディング曲。ジェリーフィッシュという名前からキレイな魚を想像していたら、英語でクラゲのことだとわかり、イメージの違いに一人でウケていました(汗) 歌詞に「嬉しくても涙が~」という箇所がありますけど、むしろ嬉しい時の方が涙が出易いと思ってしまうのは歳のせいでしょうか(笑)
 こちらから→ 中島 愛 - TVアニメーション こばと。 エンディングテーマ ジェリーフィッシュの告白 - Single - ジェリーフィッシュの告白

テーマ : こばと

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : こばと。坂本真綾中島愛

iTunesで購入出来る「そらのおとしもの」の曲

Ring My Bell

 アーティスト: blue drops(吉田仁美&イカロス(早見沙織))
 オープニング曲。今期のアニメでは「DARKER THAN BLACK」や「とある科学の超電磁砲」が高評価のようですが、「そらのおとしもの」はそれらと別の意味で話題を集めていましたね(笑) イカロス役の早見沙織さんがメインボーカルとなっているヴァージョンもあります。
 こちらから→ blue drops(吉田仁美&イカロス(早見沙織)), 早見 沙織 & 吉田 仁美 - そらのおとしもの 主題歌 - EP - Ring My Bell (Main Vocal Hitomi)

そばにいられるだけで

 アーティスト: blue drops(吉田仁美&イカロス(早見沙織))
 第1話のエンディング曲。まさかこの回以降、次々と曲が変わっていくとは思いもよりませんでした。こちらも早見沙織さんがメインのヴァージョンがあります。
 こちらから→ blue drops(吉田仁美&イカロス(早見沙織)), 早見 沙織 & 吉田 仁美 - そらのおとしもの 主題歌 - EP - そばにいられるだけで (Main Vocal Hitomi)

テーマ : そらのおとしもの

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : そらのおとしものbluedrops吉田仁美早見沙織

iTunesで購入出来る「テガミバチ」の曲

はじまりの日 feat.Mummy-D

 アーティスト: スガ シカオ
 オープニング曲。スガさんのアニメとのタイアップ曲は「xxxHOLiC◆継」のオープニング以来ですね。アニメのクレジットに「feat.Mummy-D」の部分がないのは、ラップの部分が使われていないからでしょうか?

 アニメ本編の方は夜のシーンが多いこともあり、2話あたりまで暗い雰囲気が漂っていて、視聴を継続すべきかどうか迷っていたんですが、3話でのニッチ登場により「これは見なければ!」と思い至った次第です(単純)

 こちらから→ スガ シカオ - はじまりの日 feat.Mummy-D - EP - はじまりの日 feat.Mummy-D

テーマ : テガミバチ

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : テガミバチスガシカオMummy-D

iTunesで購入出来る「ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~」の曲

montage

アーティスト: 六本木史(CV:KENN)、新宿凛太郎(CV:置鮎龍太郎)、汐留行(CV:梶裕貴)、両国逸巳(CV:森田成一)

オープニング曲。6人全員で歌っていると思っていたんですけど、リーダーの都庁さんともんじゃ大好きの月島さんが含まれていないのは何故なんでしょう?

こちらから→ 六本木史(KENN)、新宿凛太郎(置鮎龍太郎)、汐留行(梶裕貴)、両国逸巳(森田成一) - montage - Single - montage

STORIES

アーティスト: 喜多修平

エンディング曲。喜多修平さんは「ペルソナ~トリニティ・ソウル~」や「夏目友人帳」のオープニング曲も歌っていました。

こちらから→ 喜多修平 - STORIES - Single - STORIES

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~キャラクターソング Vol.1 六本木 史

アーティスト: 六本木史(CV:KENN)

キャラクターソング。CDとは異なりモノローグなどは収録されていません。

こちらから→ 六本木史(KENN) - ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~キャラクターソング Vol.1 六本木 史 - Single

最初は主役格かと思っていた六本木さんですが、話が進むにつれて周りからは影の薄いキャラ扱いを受ける始末。何とかしようと、ひたすら前の人と同じことを話し続ける姿(第9話)に哀愁を感じました(笑)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎

アーティスト: 新宿凛太郎(CV:置鮎龍太郎)

キャラクターソング。CDとは異なりモノローグなどは収録されていません。

こちらから→ 新宿凛太郎(CV:置鮎龍太郎) - ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎 - Single

メンバーの中では一番の色男的存在な新宿さん。その割には本編内の女性受けはいま一つだったような気もします(笑) Vol.2の都庁さんより発売日が早かったのは大人の事情というやつでしょうか。

テーマ : ミラクル☆トレイン

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : ミラクル☆トレインKENN置鮎龍太郎梶裕貴森田成一喜多修平

iTunesで購入出来る「真・恋姫†無双」の曲

闘艶結義~トウエンノチカイ~

 アーティスト: 片霧烈火
 オープニング曲。片霧烈火さんは「ひぐらしのなく頃に」のエンディング曲を歌っていた方ですね。三話以降のオープニングアニメから劉備が登場するようになり、最後のほうの「キズナ、熱い、キズナ」の部分がバッチリと決まるようになりました。
 こちらから→ 片霧烈火 - 闘艶結義~トウエンノチカイ~ - EP - 闘艶結義~トウエンノチカイ~

乙女繚乱☆ばとるPARTY

 アーティスト: 桃園ノ三姉妹(劉備(C.V.後藤麻衣)、関羽(C.V.黒河奈美)、張飛(西沢広香))
 エンディング曲。デフォルメされた登場人物たちの行列を作る様子がエンディングアニメで描かれています。ちなみに目的は第6話で登場した典韋の肉まんのためですが、限定参拾肆個(肆が四の意味だと今回調べるまで知りませんでした(汗))だったため四十番以降に並んでいた呉の面々は悔しい思いをすることに(笑)
 こちらから→ 桃園ノ三姉妹 - 乙女繚乱☆ばとるPARTY - EP - 乙女繚乱☆ばとるPARTY

真・恋姫†無双」キャラクターソングCD 一 「数え役萬☆姉妹(張三姉妹)」

 アーティスト: 数え役萬☆姉妹(張角 starring 岡嶋 妙・張宝 starring 梅原千尋・張梁 starring 吉住 梢)
 キャラクターソングCD。太平要術によって大人気アイドルユニットとなった張三姉妹の代表曲「YUME 蝶ひらり」を収録。
 こちらから→ 数え役萬☆姉妹(張角 starring 岡嶋 妙・張宝 starring 梅原千尋・張梁 starring 吉住 梢) - 「真・恋姫†無双」キャラクターシングル一 「数え役萬☆姉妹(張三姉妹)」 - EP - YUME 蝶ひらり

真・恋姫†無双」キャラクターソングCD 二 「袁術・張勲・郭嘉」

 アーティスト: 袁術・張勲・郭嘉(袁術 starring 中村繪里子、張勲 starring たかはし智秋、郭嘉 starring 今井麻美)
 キャラクターソングCD。たしか郭嘉って曹操に仕えていたような…(汗) どういう基準で選ばれたのかよくわからない謎のユニットです(笑)
 こちらから→ 袁術・張勲・郭嘉(袁術 starring 中村繪里子、張勲 starring たかはし智秋、郭嘉 starring 今井麻美) - 「真・恋姫†無双」キャラクターシングル二「袁術・張勲・郭嘉」 - EP

テーマ : 真・恋姫†無双

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 真・恋姫†無双片霧烈火後藤麻衣黒河奈美西沢広香

iTunesで購入出来る「乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」の曲

挑発Cherry Heart

アーティスト: 姫宮みらんとチョコレートロッカーズ

オープニング曲。姫宮みらんが生天目仁美さんだということを最近知りました(汗) カップリング曲として、第1話の冒頭で流れていたノクターン女学院ラクロス部のオープニング曲”風になれ!Lacross Heart”が収録されています。

こちらから→ 姫宮みらんとチョコレートロッカーズ - 挑発 Cherry Heart - EP - 挑発cherry Heart

秘密推奨!うるとLOVE

アーティスト: N's(能登麻美子×後藤麻衣×清水香里×植田佳奈×佐藤利奈)

エンディング曲。カップリング曲の”ミラクルTRIAL!”はラクロス部のエンディング曲らしいですが、視聴した6話までの間にはまだ使われていなかったと思います。

こちらから→ Ns - 秘密推奨!うるとLOVE - EP - 秘密推奨!うるとLOVE

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」あらかると1

アーティスト: 乃木坂春香×乃木坂美夏(能登麻美子×後藤麻衣)、N's(能登麻美子×後藤麻衣×清水香里×植田佳奈×佐藤利奈)、渡辺剛

キャラクターソングとサウンドトラック。残念ながらミニドラマは収録されていません。

こちらから→ 乃木坂春香×乃木坂美夏(能登麻美子×後藤麻衣) - 乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪あらかると1

テーマ : 乃木坂春香の秘密

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 乃木坂春香の秘密姫宮みらんとチョコレートロッカーズ生天目仁美N's能登麻美子後藤麻衣清水香里植田佳奈佐藤利奈渡辺剛

iTunesで購入出来る「アスラクライン2」の曲

オルタナティヴ

アーティスト: angela

オープニング曲。一期に引き続きangelaによる楽曲。スローな出だしから徐々にハイテンポになっていく展開が特徴的です。

こちらから→ angela - オルタナティヴ - EP - オルタナティヴ

彼方のdelight

アーティスト: angela

エンディング曲。こちらも一期に引き続いてangelaが担当。 

こちらから→ angela - オルタナティヴ - EP - 彼方のdelight

アスラクライン2 バラエティーCD

アーティスト: 田尻光隆、angela

本来はバラエティーCDとBGM集の二枚組ですが、BGM集のみとなっておりますので実質的にはサントラという感じですね。音楽担当は田尻光隆さん。他のアニメ作品では「金色のコルダ」も手がけています。TVサイズのオープニング、エンディングも収録。

こちらから→ 田尻光隆 - アスラクライン2 バラエティーCD

テーマ : アスラクライン

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : アスラクラインangela田尻光隆

iTunesで購入出来る「仮面ライダーW」の曲

W-B-X ~W-Boiled Extreme~

 アーティスト: 上木彩矢wTAKUYA
 オープニング曲。アニメではないのでどうしようかと思ったんですが一応(汗) 初めて見た時はライダーのデザインがカッコ悪く思えたんですけど、見慣れてくるとカッコ良く思えてしまう不思議。変身後の意識のないフィリップが最大の弱点か?
 こちらから→ 上木彩矢wTAKUYA - W-B-X ~W-Boiled Extreme~ - EP - W-B-X ~W-Boiled Extreme~

Cyclone Effect

 アーティスト: Labor Day
 挿入歌。ライダーがドーパントと戦っているときなんかによく流れます。
 こちらから→ Labor Day - Cyclone Effect - EP - Cyclone Effect

仮面ライダーダブル オリジナルサウンドトラック

 アーティスト: 中川幸太郎、鳴瀬シュウヘイ
 オリジナルサウンドトラック。
 こちらから→ 仮面ライダーダブル - 仮面ライダーダブル オリジナルサウンドトラック

テーマ : 仮面ライダーW

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 仮面ライダーW上木彩矢wTAKUYALaborDay中川幸太郎鳴瀬シュウヘイ

iTunesで購入出来る「FAIRY TAIL」の曲

Snow Fairy

アーティスト: FUNKIST

オープニング曲。

こちらから→ FUNKIST - Snow Fairy - EP - Snow fairy

完璧ぐ~のね

アーティスト: 渡り廊下走り隊

エンディング曲。楽しい雰囲気を持つ曲で、エンディングアニメのデフォルメされたキャラも可愛いです。ただ、こういう感じのエンディングはシリアスな展開のときに浮いてしまうのが欠点ですね。第5話の最後がまさにそんな感じでした。

こちらから→ 渡り廊下走り隊 - 完璧ぐ~のね - EP - 完璧ぐ~のね

「FAIRY TAIL」ORIGINAL SOUNDTRACK VOL.1

アーティスト: 高梨康治

オリジナルサウンドトラック。音楽担当は高梨康治さんで他のアニメ作品では「地獄少女」(一期~三期)や「フレッシュプリキュア」などを手がけています。

こちらから→ 高梨康治 - 「FAIRY TAIL」ORIGINAL SOUNDTRACK VOL.1

テーマ : FAIRYTAIL

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : FAIRYTALEFUNKIST渡り廊下走り隊高梨康治

iTunesで購入出来る「けんぷファー」の曲

あんりある パラダイス

 アーティスト: 栗林みな実
 オープニング曲。栗林さんって作詞だけでなく作曲もされる方だったんですね。今まで何度もアニメ主題歌の歌い手として目にしていたのに気がつかず(汗) それにしてもまさか深夜アニメで「しずかちゃん」こと野村道子さんの声が聞けるとは思いませんでした(笑)
 こちらから→ 栗林みな実 - あんりある?パラダイス - Single - あんりある?パラダイス

ワンウェイ両想い

 アーティスト: 瀬能ナツル、沙倉楓(CV.井上麻里奈中島愛)
 エンディング曲。まぁ確かに見方によれば両想いなんですが(笑) お尻をふりまくるエンディングアニメが妙に印象に残ります。 
 こちらから→ 瀬能ナツル、沙倉楓(CV.井上麻里奈、中島愛) - ワンウェイ両想い/タタカエ☆モラリズム - EP - ワンウェイ両想い

テーマ : けんぷファー

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : けんぷファー栗林みな実井上麻里奈中島愛

iTunesで購入出来る「とある科学の超電磁砲」の曲

only my railgun

アーティスト: fripSide

オープニング曲。fripSideは「恋姫†無双」の主題歌も担当していましたが、その時のヴォーカル・naoさんは既に脱退していて、声優の南條愛乃さんが新たなヴォーカルとして加入しています。

こちらから→ fripSide - only My Railgun - EP - only My Railgun

Dear My Friend-まだ見ぬ未来へ-

アーティスト: ELISA

エンディング曲。ELISAさんと言えば「ef」のオープニング曲が思い浮かびますけど、今回は女の子同士の友情をミディアムテンポの曲に乗せて歌われています。

こちらから→ ELISA - Dear My Friend-まだ見ぬ未来へ- EP - Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-

テーマ : とある科学の超電磁砲

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : とある科学の超電磁砲fripSideELISA

iTunesで購入出来る「ファイト一発! 充電ちゃん!!」の曲

CHARGE!

 アーティスト: ぷらぐ(C.V.福原香織)&アレスタ(C.V.高垣彩陽)
 オープニング曲。AT-Xの先行放送で使用されていたそうですが、地上波放送でも第1話のエンディング曲、第2話のオープニング曲として使用されていました。
 こちらから→ ぷらぐ&アレスタ - CHARGE!/お願いSweetheart - EP - CHARGE!

お願いSweetheart

 アーティスト: ぷらぐ(C.V.福原香織)
 エンディング曲。こちらもAT-Xの先行放送で使用されていたそうですが、地上波放送の第2話でもエンディング曲として使用されていました。
 こちらから→ ぷらぐ(C.V.福原香織) - CHARGE!/お願いSweetheart - EP - お願いSweetheart

BouNce BaCk

 アーティスト: ぷらぐ(C.V.福原香織)
 二代目?のオープニング曲。地上波用として新たに作られたものらしいです。11月19日現在、KBS京都での放送は第6話まで視聴しましたが、第3話以降のオープニングはこの曲となっています。
 こちらから→ ぷらぐ(C.V.福原香織) - ファイト一発! 充電ちゃん!! オープニングテーマ BouNce(黒色ハート記号)BaCk - EP - BouNce(黒色ハート記号)BaCk

TeCh=NoloGy

 アーティスト: アレスタ(C.V.高垣彩陽)
 二代目?のエンディング曲。こちらも地上波用として新たに作られたものらしく、第3話以降のエンディング曲として使用されています。
 こちらから→ アレスタ(C.V.高垣彩陽) - ファイト一発! 充電ちゃん!! エンディングテーマ TeCh=NoloGy - EP - TeCh=NoloGy

EleC☆TriCk

 アーティスト: ロナ(C.V.平野 綾)
 キャラクターソング。10月28日現在、KBS京都の放送ではまだ登場していませんが、きっと重要なキャラなんでしょうね。
 こちらから→ ロナ(C.V.平野 綾) - EleC☆TriCk - EP

テーマ : ファイト一発! 充電ちゃん!!

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : ファイト一発!充電ちゃん!!福原香織高垣彩陽平野綾

iTunesで購入出来る「夏のあらし!~春夏冬中~」の曲

おやすみパラドックス

アーティスト: やくしまるえつこ

オープニング曲。一期とは異なり、静かで妖艶な雰囲気が漂うオープニング曲となっています。個人的にはカップリング曲の”ジェニーはご機嫌ななめ”も気になりますが歳がバレますね(笑)

こちらから→ やくしまるえつこ - おやすみパラドックス - EP - おやすみパラドックス

乙女の順序

アーティスト: あらし(CV:白石涼子)、カヤ(CV:名塚佳織)、やよゐ(CV:野中藍)、加奈子(CV:堀江由衣)

エンディング曲。ファミコン世代にはどこか懐かしく感じられるイントロが印象的。カップリング曲はこれまた懐かしい”時をかける少女”のカバーです。

こちらから→ あらし(CV:白石涼子), カヤ(CV:名塚佳織), やよゐ(CV:野中藍) & 加奈子(CV:堀江由衣) - 乙女の順序 - EP - 乙女の順序

歌声喫茶方舟~アキナイチュウ~

アーティスト: あらし(CV:白石涼子)、八坂一(はじめ)(CV:三瓶由布子)、村田英雄(グラサン)(CV:安元洋貴)、マスター(CV:生天目仁美)、山崎加奈子(CV:堀江由衣)、上賀茂潤(CV:小見川千明)、カヤ(CV:名塚佳織)、伏見やよゐ(CV:野中藍)、塩谷(CV:杉田智和)、穴守好美(CV:小林ゆう)

キャラクターソングアルバム。サブタイトルに使われた曲を登場キャラたちがカバー。ただ”時をかける少女”はエンディング曲”乙女の順序”のカップリング曲となっているせいか、このアルバムには”セーラー服と機関銃”が代わりに収録されています。ジャケットもこの曲のパロディーですね。

こちらから→ 八坂一(はじめ)(CV:三瓶由布子) - 歌声喫茶方舟 ~アキナイチュウ~

テーマ : 夏のあらし!

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 夏のあらし!やくしまるえつこ白石涼子名塚佳織野中藍堀江由衣三瓶由布子安元洋貴生天目仁美小見川千明

iTunesで購入出来る「にゃんこい!」の曲

にゃんだふる!

アーティスト: 榊原ゆい

オープニング曲。ここで流されるオープニングアニメを見て、てっきり人間の姿に化けて生活している猫達の物語かと思っていました(汗)

こちらから→ 榊原ゆい - にゃんだふる! / Cross the Rainbow - Single - にゃんだふる!

Strawberry ~甘く切ない涙~

アーティスト: 今井 麻美

エンディング曲。

こちらから→ 今井 麻美 - Strawberry ~甘く切ない涙~ / Kissing a Dream - Single - Strawberry ~甘く切ない涙~

TVアニメ「にゃんこい!」挿入歌集

アーティスト: 今井麻美, 榊原ゆい & 福井裕佳梨

その名のとおり挿入歌集。今日のにゃんコマや提供クレジットの部分で使われていますね。

こちらから→ 今井麻美, 榊原ゆい & 福井裕佳梨 - TVアニメ「にゃんこい!」挿入歌集 - EP

テーマ : にゃんこい!

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : にゃんこい!榊原ゆい今井麻美福井裕佳梨

iTunesで購入出来る「ささめきこと」の曲

悲しいほど青く

 アーティスト: 清浦夏実
 オープニング曲。歌うのは「スケッチブック」や「狼と香辛料」でもお馴染みの清浦夏実さんで、今回はエンディング曲も担当されています。

 公式ホームページで楽しそうにしている女の子達と「つくるよ!女子部!!」という掛け声を見ていたこともあり、やけに静かな曲だなぁと最初は感じましたが本編を見て納得。汐に対する純夏の秘めた想いが表現されているんですね。
 こちらから→ 清浦夏実 - テレビ東京系アニメーション「ささめきこと」OP&EDテーマ 悲しいほど青く/虹色ポケット - EP - 悲しいほど青く

虹色ポケット

 アーティスト: 清浦夏実
 エンディング曲。こちらは打って変わって明るい曲調となっています。エンディングアニメにデフォルメされたキャラが使われていることもあって、より明るい雰囲気となっているんですが、よくよく歌詞を聴いてみると別れの歌っぽいですね…。
 こちらから→ 清浦夏実 - テレビ東京系アニメーション「ささめきこと」OP&EDテーマ 悲しいほど青く/虹色ポケット - EP - 虹色ポケット

テーマ : ささめきこと

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : ささめきこと清浦夏実

iTunesで購入出来る「NEEDLESS」の曲

modern strange cowboy

 アーティスト: GRANRODEO
 オープニング曲。非常にカッコイイ曲なんですが、話題はすべてエンディング曲のほうに持って行かれたような…(汗)
 こちらから→ GRANRODEO - modern Strange Cowboy - Single - modern Strange Cowboy

Aggressive zone

 アーティスト: ニードレス★ガールズ+(イヴ(CV:喜多村英梨), クルス(CV:遠藤綾), セツナ(CV:後藤沙緒里), ディスク(CV:加藤英美里) & 未央(CV:牧野由依))
 エンディング曲。あのエンディングアニメに色々な意味でビックリさせられると同時に、お願いだからBPOに苦情が行きませんようにと念じていました(笑) メンバーのクルスって誰?と思っていたら山田のことだったんですね(汗) それで最後に”+”が付いているわけか…。
 こちらから→ イヴ(CV:喜多村英梨), クルス(CV:遠藤綾), セツナ(CV:後藤沙緒里), ディスク(CV:加藤英美里) & 未央(CV:牧野由依) - Aggressive zone - EP - Aggressive zone

Scarlet Bomb!

 アーティスト: 美郷あき
 二代目のオープニング曲。作曲は引き続き飯塚昌明さんです
 こちらから→ 美郷あき - Scarlet Bomb! - Single - Scarlet Bomb!

WANTED! for the Love

 アーティスト: ニードレス★ガールズ+(喜多村英梨加藤英美里後藤沙緒里牧野由依)
 二代目のエンディング曲。ジャケットには5人写っているんですが、ランティスの紹介文ではセツナが省かれ、iTuneのデータでは梔が省かれています。どれが正解なんでしょう?
 こちらから→ ニードレス★ガールズ+(喜多村英梨、加藤英美里、後藤沙緒里、牧野由依) - WANTED! for the Love - EP - WANTED!for the Love

CHARACTERS LOVE MISSION

 アーティスト: ニードレス★ガールズ+(イヴ(CV:喜多村英梨), クルス(CV:遠藤綾), セツナ(CV:後藤沙緒里), ディスク(CV:加藤英美里), 未央(CV:牧野由依)), 梔(CV:茅原実里), セト(CV:福原香織) & ソルバ(CV:今井麻美)
 キャラクターソング集。現時点(10月28日)では未だに公式サイトへ載せられていないのが悲しい…。
 こちらから→ イヴ(喜多村英梨) - CHARACTERS LOVE?MISSION

I Got You Under My Skin

 アーティスト: e-ZUKA(飯塚昌明)
 オリジナルサウンドトラック。
 こちらから→ 飯塚昌明 - I Got You Under My Skin

テーマ : NEEDLESS

ジャンル : アニメ・コミック

タグ : NEEDLESSGRANRODEO谷山紀章飯塚昌明喜多村英梨遠藤綾後藤沙緒里加藤英美里牧野由依茅原実里

Twitter
最新の記事
カテゴリ一覧
' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, l_fName, l_grCap, '<親' + lc_cat_dep + '>', '<親>'); if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, l_fName, l_grCap, sExp); if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, l_fName, l_grCap, sExp); if (sTitle) { var sImg = lc_cat_getElem(lc_cat_imgList, l_fName, l_grCap, sExp); if (sImg) { var funcShow = 'lc_cat_showTitleDialog(event,"' + sTitle.replace(/\n/g,'
') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '"); return false;'; sText = "" + sText + "
"; } else { sText = '' + sText + ''; } } if (sExp) { var sCl = ''; if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } ret += sText + '
'; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); treeP += '' + l_treeMark + ''; } var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, sFName, sName, sHref); if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, sFName, sName, sHref); if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, sFName, sName, sHref, '<子' + lc_cat_dep + '>', '<子>'); if (sIcon) { sIcon = ''; } else { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '");'; linkP += "\" onmouseover='" + funcShow + "'" + ' onmouseout="lc_cat_hideTitleDialog();'; } else { linkP += '" title="' + sTitle; } linkP += '" class="child child_' + lc_cat_dep; if (document.location.href == sHref) { linkP += ' active'; } if (linkSt != '') { linkP += '" style="' + linkSt; } linkP += '">' + spanP + '' + sText + ''; if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { var numP = '(' + sCount + ')'; if (LC_CAT_ENTRY_DIALOG || LC_CAT_ENTRY_TREE) { var funcShow = 'lc_cat_showEntry(event,' + sNo + ',' + sCount + ',' + lc_cat_dep + '); return false;'; numP = '' + numP + ''; } numP = ' ' + numP + ''; linkP += numP; } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } function lc_cat_showTitleDialog(ev, l_text, l_img) { lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_titleDialog", LC_CAT_TITLE_WIDTH, "lc_cat_titleBodyTr", 20); var sImg = ""; if (l_img) { sImg = "
"; } document.getElementById("lc_cat_titleBody").innerHTML = sImg + l_text; } function lc_cat_hideTitleDialog() { document.getElementById("lc_cat_titleDialog").style.display = 'none'; } var lc_testParent = ""; function lc_cat_showEntry(ev, sNo, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var sTrId = l_trId; if (!l_trId) { if (LC_CAT_ENTRY_TREE) { sTrId = "lc_cat_entryLeaf_" + sNo; } else { sTrId = ""; } } if (sTrId) { var leaf = document.getElementById(sTrId); if (leaf.style.display == 'none') { leaf.style.display = 'inline'; } else { leaf.style.display = 'none'; return; } } else { lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo); } lc_cat_xSend('http://takanuma777.blog36.fc2.com/?xml&category=' + sNo, lc_cat_loadEntry, l_Cnt, l_dep, sTrId); } function lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo) { lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_entryDialog", LC_CAT_ENTRY_WIDTH, "lc_cat_entryTitleRow", 0); document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = 'Now Loading... (Category ' + sNo + ')'; } function lc_cat_showDialog(ev, l_id, l_width, l_rowId, l_yPlus) { var posX = 150; var posY = 350; posX = document.body.scrollLeft; posY = document.body.scrollTop; if (!posX && !posY) { posX = document.documentElement.scrollLeft; posY = document.documentElement.scrollTop; } if (!posX && !posY && self.pageYOffset) { posX = self.pageXOffset; posY = self.pageYOffset; } if (ev) { if (!ev.pageX && !ev.pageY) { posX += ev.clientX; posY += ev.clientY; } else { posX = ev.pageX; posY = ev.pageY; } } else { posX += window.event.x; posY += window.event.y; } posY += l_yPlus; var dia = document.getElementById(l_id); var winWidth = document.body.clientWidth; if (!winWidth) { winWidth = window.innerWidth; } if (winWidth < posX + l_width) { posX = winWidth - l_width; } dia.style.width = l_width + 'px'; document.getElementById(l_rowId).style.width = l_width + 'px'; dia.style.left = posX + 'px'; dia.style.top = posY + 'px'; dia.style.display = "inline"; } function lc_cat_loadEntry(res, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TEXT; var btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TITLE; if (l_trId) { btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TEXT; btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TITLE; } var bod = ''; var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList); for (var i = 0; i < rss.length; i++) { var tit = lc_cat_replaceEntryInfo(btit, rss[i]); var txt = lc_cat_replaceEntryInfo(btxt, rss[i]); var lnk = '' + txt + ''; if (l_trId) { var ind = lc_cat_indent(l_dep - 1, false); ind += '' + LC_CAT_BRANCH_ENTRY + ''; bod += '
' + ind + lnk + '
'; } else { bod += '
  • ' + lnk + '
  • '; } } if (l_trId) { document.getElementById(l_trId).innerHTML = bod; } else { bod = ''; if (rss.length == 0) { bod += '(記事が見当たりません)'; } else if (l_Cnt && !isNaN(l_Cnt)) { bod += '
    (' + l_Cnt + '件中、' + rss.length + '件表示)
    '; } document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = bod; } } function lc_cat_replaceEntryInfo(l_str, inf) { var r = l_str.replace(/<#Title>/g, inf.title); r = r.replace(/<#Year>/g, inf.year); r = r.replace(/<#Month>/g, inf.month); r = r.replace(/<#Day>/g, inf.day); r = r.replace(/<#Hour>/g, inf.hour); r = r.replace(/<#Minute>/g, inf.minute); r = r.replace(/<#Second>/g, inf.second); r = r.replace(/<#Desc>/g, inf.desc); return r; } function lc_cat_hideEntry() { var dia = document.getElementById("lc_cat_entryDialog"); dia.style.display = "none"; } function lc_cat_changeEntryBody(but) { var bd = document.getElementById("lc_cat_entryBodyTr"); if (bd.style.display == "none") { bd.style.display = "inline"; but.innerText = "△"; but.title = "詳細を隠す"; } else { bd.style.display = "none"; but.innerText = "▽"; but.title = "詳細を表示"; } } function lc_cat_newMark(res, l_Cnt, l_dep) { var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList); var nowDt = (new Date()).getTime(); for (var i = 0; i < rss.length; i++) { if (i < LC_CAT_NEW_NUMBER || nowDt < (Date.parse(rss[i].date + ' ' + rss[i].time)) + (LC_CAT_NEW_HOUR * 3600000)) { var eStar = document.getElementById('lc_cat_star_' + rss[i].catNo); if (eStar) { eStar.innerHTML = LC_CAT_NEW_CATEGORY_MARK; } var eRow = document.getElementById('lc_cat_no_row_' + rss[i].catNo); if (eRow) { if (eRow.className && eRow.className.length != 0) { eRow.className += ' new_category'; } else { eRow.className = 'new_category'; } } var eNew = document.getElementById('lc_cat_new_' + rss[i].catNo); if (eNew) { eNew.innerHTML = LC_CAT_NEW_FOOT_MARK; } } } } function lc_cat_xHttpReq() { if (window.XMLHttpRequest) { return new XMLHttpRequest() ; } else if (window.ActiveXObject) { try { return new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP") ; } catch (e1) { try { return new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP") ; } catch (e2) { } } } return null; } function lc_cat_xSend(l_url, l_func, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var xo = lc_cat_xHttpReq(); if (xo == null) { return; } if (window.opera) { xo.onload = function () { l_func(xo); } } else { xo.onreadystatechange = function () { if (xo.readyState == 4 && xo.status == 200) { l_func(xo, l_Cnt, l_dep, l_trId); } } } xo.open('GET', l_url, true); xo.send(''); } function lc_cat_xParse(l_text, l_numList) { var splited = l_text.split('') + l_name.length + 2; var en = l_text.indexOf('' + l_name + '>'); return l_text.substring(st, en); } catch (e) { return ''; } } //--> ' + LC_CAT_ARCHIVES_TEXT + ''; var linkCount = '(' + lc_cat_sumNum + ')'; document.write('' + linkText + linkCount + ''); } if (0 <= LC_CAT_NEW_NUMBER || 0 <= LC_CAT_NEW_HOUR) { lc_cat_xSend('http://takanuma777.blog36.fc2.com/?xml', lc_cat_newMark); } } //-->
    Script by Lc-Factory
    (詳細:Lc-Factory/雑記)
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    最新コメント
    ブログランキング
    ランキングに参加しております。
    にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
    気に入った方は、
    ポチッとお願いします。
    全記事表示
    全タイトルを表示
    プロフィール

    たかぬま

    Author:たかぬま
    FC2ブログへようこそ!

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    FC2カウンター