福井鉄道 現在休車中の大型連接車 200形 福井鉄道福武線 越前武生→田原町 前面展望
↑↑↑↑
クリック!
福井鉄道福武線は福井県越前市の越前武生駅から同県福井市の田原町駅まで、ならびに福井市の福井城址大名町駅から分岐して同市の福井駅停留場までを結ぶ福井鉄道の鉄道路線および軌道路線で路線長は20.9 km (本線)、0.6 km (支線)となります。
現在は休車中となった200形がかつて活躍していました。
200形は1960・1962年(昭和37年)日本車輌製造製で、2016年(平成28年)2月現在、2連1編成(203編成のみ)が在籍しています。
福武線の急行電車用として製造された車両で、機器面において福井鉄道では初めて「カルダン駆動方式」の一種であるWN駆動方式を採用し、また2両3台車の連接構造が特徴です。
運用離脱後、北府駅の車両工場の側線で雨ざらしの状態だった203編成の処遇に関する発表はありませんでしたが、沿線住民など同編成の保存を求める意見も出ていることから、「福井鉄道200形車両を現役時代の姿に甦らせたい!」との名で実施されたクラウドファンディングは、目標200万円の1.87倍となる約375万円を集めました。
その後2023年春からの展示に向けての補修を行う前に、2022年6月5日の夕方に自走で北府駅留置線に入線し展示されました。なお補修に際して、塗装は製造当時にできるだけ近づけるとされています。
そんな200形が現役時代の前面展望をUPしました。
是非、ご覧下さい。
この他にも色々な路線の前面展望等をYouTubeでUPしています。
YouTubeのチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。