RT @IWJ_ch1: 1.12月28日(金)、「自民党の憲法改正案についての鼎談第2弾」の模様を報告ツイートします。澤藤統一郎弁護士と梓澤和幸弁護士にお話をうかがいます。#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi
2012-12-28 21:59:16RT @IWJ_ch1: 2.岩上「まず前文からお聞きしたい」。澤藤弁護士「ポイントは2つ。まず、現行憲法では『人類普遍の原理』が強調されている。人類の英知の到達点としてこの憲法が作られたのだという宣言だ。自民党案ではこの普遍性をかえりみないという宣言がされている」@iwakamiyasumi
2012-12-28 21:59:27RT @IWJ_ch1: 3.澤藤弁護士「第2点。前文の冒頭に『日本国は天皇を戴く国家であって』とある。大変な違和感を感じる。天皇の権威に頼らず、一人ひとりが自立した精神構造を持たなければいけない、というのが常識。自民党案は特定のイデオロギーに偏っている」@iwakamiyasumi
2012-12-28 21:59:41RT @IWJ_ch1: 4.梓澤弁護士「日本国憲法の制定が1946年。世界人権宣言が1948年。これが何を意味しているか。二つの世界大戦を経て、人権を大切にするということを徹底することが、人類の教訓として刻まれた、ということ。日本国憲法前文は、この世界的な流れのうちにある」@iwakamiyasumi
2012-12-28 21:59:54RT @IWJ_ch1: 5.澤藤弁護士「現行憲法の前文に、平和的生存権が明記されている。9条だけでは、政府に対する命令のみになる。しかし、前文に平和的生存権が明記されていることにより、国民は、平和を侵された場合、訴訟を起こす権利を有することになる」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:00:07RT @IWJ_ch1: 6.岩上「第一条。自民党案は天皇を元首と規定している」。澤藤弁護士「日本で元首とは内閣総理大臣であろう。『それ以上のなにものでもない』存在として、日本国憲法は天皇を『象徴』と位置づけた。主権者は国民のはず。天皇を元首=主権者とするのはおかしい」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:00:20RT @IWJ_ch1: 7.梓澤弁護士「天皇を元首として位置づけることは、君主主権に近づく、ということ」。岩上「現行憲法も、君主主権と国民主権を折衷させている感があると思う。改正案では君主主権がさらに強まっている。自民党案では改正がしやすくなる。一回の改正ではないのでは」。@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:00:34RT @IWJ_ch1: 8.澤藤弁護士「今さら君主主権が復活するとは思わない。天皇は、為政者にとって魔法の杖。天皇の名のもとになんでもできる。失敗すれば、責任の所在を天皇に移譲できる。だから為政者は、天皇という装置をなんとしても欲しいのだと思う」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:00:55RT @IWJ_ch1: 9.岩上「第3条の国旗・国家の制定と、第4条の元号の制定について。自民党案ではこれらが新設されている」。澤藤弁護士「国家、国旗、元号は、天皇制を支える3つの小道具。国民に天皇制を刷り込む役割を果たしている」@iwakamiyasuimi
2012-12-28 22:01:09RT @IWJ_ch1: 10.澤藤弁護士「1995年に国旗・国家法が出来た。この時にも、国旗・国家の尊重義務ということは大変な議論があったが入れられなかった。国民のイデオロギー統制に抵触するから。それを自民党案では踏み込んで尊重義務を入れている」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:01:22RT @IWJ_ch1: 11.梓澤弁護士「今もオリンピックでは、アメリカの選手で国歌が流れた時に歌わない人がいる。日の丸と君が代も同様。沖縄出身の選手では、沖縄戦の記憶があり、どうしても歌えないという人がいる。その人の自由と尊厳は尊重しなければならない」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:01:44RT @IWJ_ch1: 12.澤藤弁護士「多数派は権力を握れる。多数者にうとまれる言論、少数の側でしかない言論が重要。多数者の人権は法律でわざわざ守らなくてもよい。オウムの信者にも人権はあるし、暴力団にも人権はある。当然のこと」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:02:00RT @IWJ_ch1: 13.岩上「9条について。第9条の2で国防軍が規定されている」。澤藤弁護士「自衛隊には『自衛のため』という枠がある。外に出ていくことは出来ない。そのことに米国から不満が出ている」岩上「国防軍は米国の要望の反映だと」澤藤弁護士「おっしゃるとおりです」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:02:13RT @IWJ_ch1: 14.岩上「私は国防軍は普通の軍だと思わない。独立した主権国家の軍ではない。米軍の下部組織、子会社でしかない。これからは、属国として戦争に巻き込まれるということ」。@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:02:29RT @IWJ_ch1: 15.梓澤弁護士「ベトナム戦争の時、韓国は米国とともに軍隊を出し、5000人の兵士が亡くなった。米国軍の死亡率より高いと思う。それから自民党案9条5項の国防軍審判所の規定。市民も裁判にかけられる恐れがある。国防軍が国民を監視するようになる」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:02:42RT @IWJ_ch1: 16.岩上「9条の3。国防軍は領土、領海、領空を保全する、とある。しかし今の日本は米軍に守ってもらっている状態」。澤藤弁護士「おっしゃる通り。9条の精神とは、自国と他国を含め、武力を無くすことで平和を達成するという思想」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:02:57RT @IWJ_ch1: 17.岩上「第11条、基本的人権について」。澤藤弁護士「現行憲法のように、基本的人権が『現在及び将来の国民に与えられる』とあれば、それは『変えられない』ということになる。憲法改正の限界は基本的人権を犯せない、と読むことが出来る」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:03:10RT @IWJ_ch1: 18.岩上「自民党案では、基本的人権が自然権であり、国家により与えられるものではない、という思想がすっぽり抜けているように思う。ロックやルソーといった思想家が気づいてきた天賦人権論や社会契約説に基いていないではないか」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:03:28RT @IWJ_ch1: 19.梓澤弁護士「現行憲法には、憲法を変える時にここから先は踏み込んではいけない、という思想が埋め込んである。人類の長年の叡智の結集である『人権』という概念を、短慮により変えてはいけない、という思想」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:03:42RT @IWJ_ch1: 20.梓澤弁護士「基本的人権は、『公共の福祉』に反しない限りにおいて、制限されない。『公共の福祉』とは、個々の人権を調整するものしかし自民党案では、この『公共の福祉』という言葉が丸々削除されている」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:03:55RT @IWJ_ch1: 21.澤藤弁護士「かつては、『公共の福祉』は人権の上位概念として理解されてきた。それが、いくつかの裁判を経て、調整の原理として読み直されてきた。しかしそれが自民党案では『公の秩序』となっている。時代に逆行している」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:04:12RT @IWJ_ch1: 22.梓澤弁護士「政治的な言論に対する制約が出る他に、ネットでの自由な表現が規制される恐れも。さらに、デモや集会も規制される。社会の閉塞感が増すことが危惧される」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:04:26RT @IWJ_ch1: 23.岩上「第13条。『個人として尊重される』が『人として尊重される』に変わっているが」。澤藤弁護士「これはよく分からない。個人主義という言葉は定着している。個人が大切、という考えを自民党はけしからんと思っているのではないか」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:04:40RT @IWJ_ch1: 24.岩上「第14条、法の下の平等に、『障害の有無』が入った。安倍総裁は選挙期間中から、障害者の福祉に対してよく言及してきた」澤藤弁護士「あー、そうなんですか」岩上「障害者の方へのアピールも含んでいるのだと思います」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:04:56RT @IWJ_ch1: 25.岩上「第15条、公務員の選定を『日本国籍を有する者』と規定している」梓澤弁護士「これは在日の方のことが頭にあるのだと思う。国籍の無い人が公務員になることが出来ないよう、あらかじめ制限するもの」@iwakamiyasumi
2012-12-28 22:05:09所属する政党、宗教一切なし。維新の会が大阪と日本を本当に良くする為に活動するならよいが、ファシズムは大嫌いなので対抗させてもらうなり。戦前戦中の事は色々読んでおり、従ってその再現を避けるのは僕の利益である。ネコ大好きな自称美青年(笑)。賢くて優しくて清楚な美人が好き。ヤマトとガンダムとエヴァとラピュタを四大アニメに認定