fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

公共交通機関で行く、災害ボランティア 「住田町基地編」

 住田町災害ボランティアセンター「住田町基地」はわれら個人参加のボランティアの強力な味方である。元大股小学校、現大股公民館のグラウンド、体育館および各施設が一般に開放されていて、利用することができる。仮説のお風呂もあるため、事実上、ここで生活することができる。
 ボランティアに参加するうえで、ボランティアセンターがカバーしていない「参加者の生活」の部分を多分に補う貴重な施設である。

 住田町基地は、大きな被害を受けた陸前高田市の災害ボランティアセンターとは独立して、山寄りの隣町である住田町の災害ボランティアセンターが運営している。
 詳しい経緯はわからないが、被災地である陸前高田の災害ボランティアセンターが、ボランティア活動支援に専念するために、運営を切り分けたのではないかと思われる。
 たくさんの県内外からくるボランティア参加者を受け入れ、施設を維持管理するため、かなりの負担があるはずだ。

 類似の施設として、宮古市での災害ボランティアの最寄となる、盛岡市災害ボランティアセンター「かわいキャンプ」がある。
 こちらは運行している在来線の駅からも近く、車なしで参加するには、住田町基地よりアクセスが良いかもしれない。私も一度は、かわいキャンプを利用して宮古でボランティアをしてみようと思っている。
 なお、かわいキャンプもまた、宮古市に所在しているが、運営は盛岡市の災害ボランティアセンターが行っているようである。


◎「住田町基地」にあるもの
 ・宿泊場所(体育館、車中泊、テント泊、なんでも可)
 ・トイレ
 ・風呂、シャワー
 ・炊事場
 ・洗濯機
 ・貸出品(踏抜き防止インソール、寝る時に敷くマットなど)
 ・情報
 ・出会い



1)宿泊
 今回わたしは、新幹線とバスによる移動ということで、車もテントも持っていなかったため、公民館のフロアを利用することにした。もちろん、寝袋は持参する必要がある。 敷きマットは貸出しており、空きがあれば利用可能。お盆のシーズンでも何本か余っていたので、期待していっても良いかも(?)
 ちなみに今回私が持参した、エアマットは、よくある銀色のマットに比べて、非常に寝心地が良く、便利アイテムNo.1だった。(詳しくは「被災地に持って行くもの編」参照)


2)トイレ・お風呂
 トイレは公民館のトイレの他に、グラウンドに仮説のトイレがあり、朝などは2,3人並ぶこともあるものの、困難することはない。 お風呂は、住田町基地への支援物資として最近建てたられたもので、一日の疲れを癒してくれる。

住田町基地お風呂
住田町基地のお風呂


3)炊事場、洗濯機

 元小学校ということで、調理室が自由に使える。さらに街にはスーパーマーケットが複数軒営業しているので、そこで野菜や肉などを買って自炊している人が相当数いる。 私のように、スーパーの存在を知らずに「さとうのご飯」や「チキンラーメン」を持参した人も、ちょっとしたおかずをそこで作れば、ちょっと夕食が豪華になる。
 また、休憩スペースに次いで人が集まる場所なので、「どこからいらっしゃったんですか?」といった具合におしゃべりをするきっかけにもなる。

 また、住田町基地では洗濯機も利用できる。干場もある。長期参加を想定しているひとでも、3,4日分の衣類があれば滞在が可能だ。

住田町基地炊事場
住田町基地の炊事場


4)貸出品

 住田町基地ではある程度の貸出品を用意している。特に、踏抜き防止のインソールは、ボランティアセンターでも仕切りに周知していたが、持っていない人もいるためか、たくさん用意があった。
 詳しい情報は公式ブログを参照ください。


5)情報、出会い

 住田町基地には公民館のフロアの一角に休憩スペースがあり、夜はちょっとした“交流の場”になる。
ボランティアに参加している人にはいろんな人がいて、何か月も住田町基地で生活をしている人、週末の度に訪れている人、各地の被災地を転々としながらボランティア活動をしている人、初めてボランティアに参加した人、などなどさまざまである。
 そういった人の話を聞くのは本当に貴重なことである。何より、非常にたのしい。そういった居心地の良さが、この住田町基地がたくさんのリピーターを確保している大きな要因であると思う。

 ただし、あくまで広いフロアの一角なので、バカ騒ぎは禁物である。必ずしも利用者全員で集まって、という形ではなく、現地で知り合った人同士が個人的に利用する場なので、その辺は良識的な配慮が必要。

住田町基地休憩スペース
住田町基地の休憩スペース


「概要編」に戻る

| 災害ボランティア関連 | 00:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://synamon47.blog52.fc2.com/tb.php/10-825ad890

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT