2024 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312025 01
headline

身近な科学の疑問に誰かが答えるスレ  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:42:51.68 ID:NLPezQOQ0
   俺は質問専門



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:45:45.55 ID:9IJlYwMF0
   宇宙は膨張してるの?収縮してるの?



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:46:51.21 ID:NLPezQOQ0
   >>6
   膨張してます



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:49:01.67 ID:dYOzDNIPO
   胃はなんで胃液で溶けないの??



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 00:50:50.01 ID:NLPezQOQ0
   >>10
   粘膜みたいので覆われてんじゃなかった?
   実は若干溶けるけどすぐ修復できる



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:54:37.35 ID:XqHmQaOo0
   水は燃えないの?



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:56:30.22 ID:NLPezQOQ0
   >>18
   水は燃えカスです



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:07:57.27 ID:Fx95am+20
   >>18
   燃える=激しく酸化するってことだったかな。
   例えば炭(C)が燃えると酸化されて(酸素(O)とくっついて)二酸化炭素(CO2)になる。

   水はH2Oなので、水素(H2)が燃えて(酸化されて)できた、つまり>>23が言うように燃えカスなわけ。
   因みに、H2O2って物質もあるけど、H2Oの方が安定だから燃えるまで激しい酸化はしないんじゃなかったかな?



25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 00:58:45.61 ID:P4hyBP6+O
   単細胞生物、菌やウイルスはなんか考えてるの?
   なにも考えないで捕食して増やしてるだけなの?




28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:00:49.71 ID:NLPezQOQ0
   >>25
   本能に従ってるだけ
   本能はDNAに因る




26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:00:01.60 ID:wacWMKKMO
   ガンコンの仕組みを教えろ



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:10:09.26 ID:LnTZg6r40
   >>26
   画面の光をガンコンの銃口から受け取って、座標を割り出す。
   そしてその位置をばきゅーん。


   まー要するに、ガンコンからなんか出るわけじゃなくて、
   テレビからうけとってるんだよ。




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:14:08.00 ID:6mrEalML0
   光の速さで射精したらどうなるの?




165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:28:36.85 ID:1KRLKqsTO
   >>36
   参考にして下さい。
    Q.光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?

    A.リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
    光速でウンコほどの質量(約200~300グラム)の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   マジレスすると、どんな物質も光速には近づくだけで光速に追いつけない。

    でもって、200gの物体が光速の99%のスピードで動く時、その重さはおよそ10Kgになる。

   おまえらの体重が60Kgだと仮定すると、光速の99%の6分の1の速度でお前らは押し上げられる事になる
    光速の16.5%の速さで10Kgの物体が広さ5cm^2に対して掛かるということは、お前らは吹っ飛ぶどころでは無く
   ウンコの反動で背骨を複雑骨折し、脳は潰れ、体は原形を留めず、死ぬ。



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:20:17.16 ID:GCkPybhC0
   光より速いものって存在しないんでしょ?
   だけどヘッドライト付けて車が走ると、光の速さに車の速度が加わるじゃん?
   これって限界突破してるんじゃない?



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:24:00.68 ID:NLPezQOQ0
   >>44
   光速は一定です
   走ると空間が歪むので矛盾しない
   詳しくは分からないので光のドップラー効果やローレンツ変換などでググって下さい



80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 01:52:47.42 ID:5HXDOf9n0
   既出だったらスマソ

   液体固体気体ってあるでしょ?
   液体って、どういう状態なの?
   水ってのはわかるよ
   そうじゃなくて、科学的にどういう状態のことを液体っていうの?




85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:55:29.15 ID:jdrhL+lvO
   >>80
   固体は分子の速度より分子間力が強いとき
   液体はまだ分子間力が強いけど速度がはやいから分子が暴れてる状態よん




87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 01:56:29.07 ID:S5xgeNHvO
   何で空は青いの?



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:02:43.85 ID:duBQl5Qv0
   >>87
   青い光は散乱しやすく強い。
   赤い光は散乱しにくいが弱い。

   だから多くの空気中を通ってくる夕方の光は赤くなる。



参考:空が青いのはなぜ?
http://www.sapporo-jma.go.jp/hokkaido/asahikawa/topics/mamemame/sora.html



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:01:59.97 ID:08qOM6DyO
   結局次元ていくつまであんのよ
   机上の空論でもいいから



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:04:58.89 ID:NLPezQOQ0
   >>93
   超弦理論では10だっけ?



101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:05:20.35 ID:FlLvMSjGO
   >>93
   たしか10か11



103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:07:22.19 ID:8shIxw1nO
   私だけ時限低かったらごめんなさいorz

   濃縮還元てなんですか?;



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:09:49.23 ID:duBQl5Qv0
   >>103
   記憶違いだったらごめん。

   たしかジュースとか液体のものから水だけを取り出して、
   濃度の高いジュース、もしくは粉末にする。(この製法の名称が濃縮還元)
   すると輸送費ウマー
   で運んだ先で水入れて元に戻すと。




112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 02:11:19.36 ID:h+woanFJ0
   携帯のカメラでフォーカス無い奴ってどうしてピンボケしないの?



116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:13:01.38 ID:ZQk/rymj0
   >>112
   ああいうカメラはそもそもピントが無い
   パンフォーカスって言うんだけどな




146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:23:09.16 ID:9yF+x7O8O
   >>112
   レンズの使用範囲を狭くすることでボケにくくなるんです



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:13:09.90 ID:BEv2uG0SO
   骨をボキボキすると何でボキボキ鳴るの?

   あれをすると何か害はあるの?

   体のあちこちを15年ボキボキやってるけどヤバい?




128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 02:16:53.26 ID:2odAkVOMO
   >>117
   関節に溜まってる水が、急激に関節を曲げることで関節ないの気圧が下がって一瞬だけ気化して
   その泡が弾ける音だった気がする。
   そのときの衝撃が強いせいで関節が摩耗するからやめたほうがいい。




215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:40:42.37 ID:SOJVJnf/0
   >>128
   俺首鳴らしまくってんだけどやり続けるとどうなるの?



224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:42:13.53 ID:kFSN0Mc60
   >>215
   首を鳴らしてたらある日突然激痛が走って、結局手術までした知人がいる。
   多分身体にはよろしくない



239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:44:31.02 ID:9yF+x7O8O
   >>215
   俺の友達はムチウチになったよ


首はマジヤバっぽいのでやめたほうがいいです
参考:特命リサーチ
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20011216/gimon11.html



142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:22:33.97 ID:6mrEalML0
   飛行機ってなんで飛んでいられるの?



177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:31:27.05 ID:mgUPjCkCO
   >>142
   翼で揚力を発生させているから。

   翼の上を通る空気は下を通る空気より速く流れる。
   空気の流れが速い=気圧が低くなる。
   低気圧帯が周りの空気を引っ張って通常気圧に戻ろうとする。
   ついで翼も上に引っ張る。これが揚力。




162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:27:29.85 ID:7fWjjvMTO
   ミネラルウォーターの水質基準は水道水より緩いって聞いたけど
   だったら水道水飲めばいいじゃん
   なんでミネラルウォーター売ってんの?




169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 02:29:44.45 ID:2odAkVOMO
   >>162
   東京の水道はカルキとカビの香りでマズいから。


   最近はマシになったけど。
   俺はクリスタルガイザーが南アルプスがすき。




174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:30:49.73 ID:jdrhL+lvO
   >>162
   そう。騙されて買ってるバカと笑っとけ
   あの硬質が好きなんだとか、ブランドなんだ、とか以外の理由、
   例えば綺麗だからとかで買う奴は馬鹿だねぇ




186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 02:33:14.89 ID:GfhIDHO30
   クマバチは航空力学上飛べないって言われてたらしいけど
   どうやって飛んでるの?




202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 02:37:18.36 ID:KKP2aLuz0
   >>186
   大分はしょると空気の側の粘性力まで計算に入れるとなんとかなった



203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:37:24.27 ID:v7ty4WbeO
   >>186
   一昔前は根性説があったってNHKでやってた



210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:40:00.37 ID:jdrhL+lvO
   >>203
   ど根性くまばちすげぇwww萌えたw



211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:40:04.35 ID:7fWjjvMTO
   自然科学専門の人に聞きたい
   俺は認知心理学専攻なんだけど、ぶっちゃけ科学者の
   心理学に対するイメージってどんなものなの?




221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:41:23.88 ID:duBQl5Qv0
   >>211
   満足な実験できない
   ↓
   再現性ない
   ↓
   科学……?




222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 02:41:48.25 ID:2odAkVOMO
   >>211
   占い師みたいなもんかな……
   脳科学との違いがよう分からん。




227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:42:56.09 ID:RD2OTNdI0
   ウイルスは生命体?
   それともただの化学物質?
   個人的にはただの化学物質だと思うんだけど




233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:43:50.48 ID:duBQl5Qv0
   >>227
   生命の定義
   1.自他の境界を有する
   2.自己複製をする
   3.代謝を行う



251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:46:48.75 ID:RD2OTNdI0
   >>233
   1.自他の境界を有する ○
   2.自己複製をする びみょー
   3.代謝を行う ×

   この定義だとウイルスは生命じゃないな



引用
ウイルスは細胞を構成単位としないが、他の生物の細胞を利用して増殖できるという、非生物と生物の特徴を併せ持つ。現在でも自然科学は生物・生命の定義を行うことができておらず、便宜的に、細胞を構成単位とし、代謝、増殖できるものを生物と呼んでおり、細胞をもたないウイルスは、非細胞性生物または非生物として位置づけられる。しかし、遺伝物質を持ち、生物の代謝系を利用して増殖するウイルスは生物と関連があることは明らかである。



249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:46:12.12 ID:KS70E6HB0
   昔流行ったマイナスイオンの腕輪とかってなにも効果ないってこと?



258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:49:30.99 ID:NLPezQOQ0
   >>249
   その通り
   マイナスイオンがあるかさえ分からないしそれが健康にいいなんて誰も保証してない




255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:47:39.77 ID:kFSN0Mc60
   携帯や電子レンジとかで言われてる電磁波って具体的にどう体に影響するの?



268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 02:51:31.27 ID:2odAkVOMO
   >>255
   パソコンとか携帯、テレビを見すぎるとたしかに頭痛が起きる。
   原理は知らん。




290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 02:59:27.26 ID:H+v6+/eK0
   >>268
   画面を注視していると起こる頭痛というのは、
   実際には目の疲れであることが多い。
   目の奥が痛い、目の裏が痛い、眉間の奥が痛い、などが典型的。

   テレビのON/OFFなどがわかるというのは、コンデンサが発する振動が原因の場合がある。
   可聴域が少し広いと、コンデンサの発する音が聴こえる。
   「電磁波アレルギー」という病気は公式にはない。



   電磁波の健康への影響は調査自体が非常に難しい。また、健康への影響が無いことの証明は、悪魔の証明と同様であり、相当な困難を伴う。一例を挙げると、米国で公的機関NIEHSでRAPID計画という国家単位での電磁波の健康に対する影響の研究が行われた。この機関が作成したパンフレットでは、臨床研究、細胞を用いた実験室での研究、動物を使用した研究、疫学研究の各分野を組み合わせ検証した結果でないと全体像が見えないと解説されている。



272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:52:52.96 ID:U39Z1km7O
   満ち潮を教えてー



297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:00:18.79 ID:mgUPjCkCO
   >>272
   月に海水が引っ張られる。



279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:55:54.28 ID:wRUG5QbCO
   頭のいい・悪いは脳のどこに違いがあるの?



286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:58:05.33 ID:KKP2aLuz0
   >>279
   何を持って頭のいい、悪いを(略
   単純な意味での記憶力や計算能力はシナプスのネットワークの効率化だけど
   サヴァン症候群や超計算能力みたいなのはちょっとまだわかってないな




289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:59:24.83 ID:UJYpECef0
   >>279
   一番極端な例で言うと、アインシュタインの脳には普通の人間にはある脳のしわが一本無かった。
   どうやらそのしわが一本無い分、脳の電気信号が人より早く移動出来て、天才的なひらめきができたのでは……
   と言う説がある。



285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 02:57:18.71 ID:3a2Vl7DJO
   ガラスが液体ってどーゆー事?マジで教えて



321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:04:40.64 ID:nZBfbeDF0
   >>285
   もの凄く粘度の高い液体。水飴みたいな
   ちゃんとした固体じゃないから何百年前のステンドグラスで上と下の厚さが違ったり




380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:14:56.37 ID:5m8V2QUP0
   >>285
   固体ってのは結晶構造をもっていて、それでもって形をたもっている

   ガラスは結晶構造をとっておらず、分子がばらばら状態
   その意味で液体と同じ
   しかし分子がぎっしり詰まっていて身動きが取れないから、液体のようには流れない




309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:02:50.00 ID:LH9JCXQdO
   気温40℃は死ぬほど暑いのに
   水温40℃は丁度いいのはなぜ?




345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:08:46.34 ID:ZXIIchmo0
   >>309
   気温だと体中すべてが暖められて熱の逃げ場所がない
   水温は体の一部は水の外に出ているため、体中が暖められることがないから
   (あとは、長く水につかってると湯あたりなどして不快に感じるので、時間の長さを関係してると思う)



313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:03:33.14 ID:f7P4L3YmO
   日なたに金属板を置いとくとかなり熱くなるよね
   普通に考えたら日光を反射するんだから熱くならないんじゃないの?
   なぜ?




317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:04:06.47 ID:oFlcrOm+0
   >>313
   日光全部反射できないから



348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:08:52.64 ID:HKmTsUkjO
   1、とっても頑丈な大きな箱に人が入る
   2、その箱を高~い所から落とす
   3、地面に激突する直前に中の人はジャンプする
   →人は無傷

   になるのか教えろや愚民共




353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:10:05.23 ID:Es+O29Y3O
   >>348
   飛べない
   もしジャンプできても相対的に下向きの加速度は消えないので死ぬ




362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:12:27.49 ID:mgUPjCkCO
   >>348
   慣性の法則。



363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:12:45.76 ID:b2pBwctP0
   >>348
   タイミングよく飛べば、自分がジャンプするために地面を蹴った力の大きさだけは
   衝撃を和らげる事ができるかもね。




351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:09:28.66 ID:WReOG77c0
   火って何でできてるの?
   元素記号みたいのってあるの?




385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:15:36.34 ID:H+v6+/eK0
   >>351
   火は物質ではなく現象。

   ある物質が酸素と結びつく(燃焼する)とき、熱と光を発する。
   物質が液体や固体の場合、そこで発生する熱によって気化し、
   その気体が燃焼することもある。
   また、熱によって物質がプラズマ化し、発光することもある。

   これらの現象で生じる熱と光、その周囲に発生する不定形の物質を総じて、火、または炎と呼ぶ。




389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:16:01.28 ID:BHGXWETT0
   なんで、水力風力ソーラー発電のみに切り替えないの?



415 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:19:35.91 ID:mgUPjCkCO
   >>389
   設置、維持コスト。電力の安定供給ができない。
   原発は危険性以外はそこそこ優秀




392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:16:21.04 ID:oFlcrOm+0
   今日が月曜日の理由は?



480 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:26:49.36 ID:H+v6+/eK0
   >>392
   昨日が日曜日だったから。



414 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:19:09.73 ID:EG/yYA2y0
   人間の歯ってどうして伸びないんだろう?



450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:23:13.26 ID:/AkiCHatO
   >>414
   成長はするよ。ある時期が来たらとまるだけ
   歯は骨と同じようなもの
   爪とは違う




419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:19:46.09 ID:WX4/bE9dO
   実際ガンダムって作れるの?プラモじゃなくて



463 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:24:44.93 ID:GNhvx9Jk0
   >>419
   2速歩行して腕も動かす程度なら可能
   飛行はほぼ不可




433 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:21:51.29 ID:nKMp2wII0
   インフルエンザって型があるんだよね?

   どうやって予防注射の種類わけてるんだ?




455 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:23:59.51 ID:AiHSJDqVO
   >>433
   勘、マジで山勘



443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:22:37.08 ID:3A+WAH7h0
   楽しい時とつまらん時では感じる時間の長さが違うのは何故?



469 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:25:47.72 ID:/AkiCHatO
   >>443
   意識が集中してるか分散してるか
   気のせいだ




465 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:25:01.72 ID:joEw8Y7JO
   冷蔵庫ってなんで冷えるの?
   燃料の補給とかも要らないしマジ不思議




518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:32:43.99 ID:H+v6+/eK0
   >>465
   家庭用だと液体が気化するときの気化熱を使っているところが多い。
   注射前にアルコール脱脂綿で拭かれるとヒヤっとするだろ。
   あれと同じ理屈。



参考:冷蔵庫の科学
http://www.t-scitech.net/kitchen/mono/reizouko.htm



471 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:25:55.25 ID:7y2w9rb90
   飛行機で飛べる原理が未だ科学的に解明されていないって本当?



479 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:26:45.50 ID:YxLyhrQA0
   >>471
   上のほうであったけど
   「こう考えれば説明が付くね」ってレベルらしい




475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:26:11.35 ID:YFpdSoKgO
   ブラックホールに飲み込まれた物ってどうなるの?
   教えて偉い人




491 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:27:53.53 ID:Es+O29Y3O
   >>475
   潰れて引き伸ばされる



488 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:27:41.48 ID:mKoIPHJxO
   血管に空気を注射すると死ぬの?



497 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:29:29.39 ID:2BSDNjWU0
   >>488
   死ぬこともあるんじゃね?
   脳の細かい血管が空気で詰まるからだと聞いたことあるが、
   実際にやるとどうなるんだろうね





529 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:34:05.15 ID:YxLyhrQA0
   甲殻機動隊とか、ガンスリンガーガールみたいな機械の身体
   (あくまで容れ物、精神の方は抜きで)は実現できそう?
   できそうなら完成はいつ頃になりそう?

   あと、電脳化ってできそう?
   これもできそうなら完成はいつ頃になりそう?




552 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:36:16.34 ID:2BSDNjWU0
   >>529
   身体の一部を機械で補うことは、すでに行われてるんじゃないかな
   機能的には単純なものが多そうだから

   電脳化の方は時間かかるかもねー
   ただ、脳波を測定して、何かを操作するようなことはすでにできる



視神経に電極つないで盲目の人に光を見せるというのは可能だと
NHKで見ました



535 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:34:36.44 ID:WX4/bE9dO
   原子力爆弾と水素爆弾ってどっちが威力あるの?



546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:36:05.95 ID:j03R7Itu0
   >>535
   水素爆弾
   核分裂より核融合の方が遥かにエネルギーの放出量が多い



634 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:49:53.27 ID:WX4/bE9dO
   心臓は機械で作れるのになんで肝臓はできないの?



648 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:51:47.08 ID:sUV2f/GP0
   >>634
   心臓はポンプみたいな役目をしてるだけ
   肝臓はいろんな物質を合成したり分解したりいろんなことしてるから、
   機械では不可能。



664 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:54:07.66 ID:Qyn/TRUQO
   人間は猿から進化したとかよく聞くけど人間もこれから進化して
   形が変わったりするの?




678 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:55:45.37 ID:EG/yYA2y0
   >>664
   進化ってのは環境に合わなくなった場合にでる現象なので
   自分に都合よく環境を変える人間はこれ以上進化しない


   って最近の論文にあるよ



673 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:55:04.79 ID:gnmPf5YWO
   キリスト教ってもとを辿ればイスラム教(自信ない)とかだったりする訳だけど、
   信者が沢山いるのはどうして?

   神がいるかいないかは別としても、つい最近まで天動説が正しいとか
   言っていたのに、そんな宗教を何故信じれるのか不思議なんだ…


   科学じゃなくてスマン



703 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:00:25.25 ID:EG/yYA2y0
   >>673
   乱暴にまとめると
   キリスト教はユダヤ教の分派みたいなのね。
   キリスト教からイスラム教がでてきた

   信者がたくさんいるのは…時代がそれを選んだからと
   ・人種関係ない
   ・食事制限がない
   ・体を傷つけなくていい(包茎でもOK)
   ・暴力的じゃないので権力者に安心
   とかそんな理由




696 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:59:41.89 ID:ITH7UFJf0
   モルって結局何?



729 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:03:19.43 ID:/AkiCHatO
   >>696
   ただの単位
   分子や原子をアボガトロ数だけ集めたのが1モル
   鉛筆12本が1ダースと同じ




778 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:09:24.00 ID:WX4/bE9dO
   世界中の人間が全員一斉に同時にジャンプしたら地球はどうなるの?



787 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:10:39.26 ID:/AkiCHatO
   >>778
   何も起こらない



788 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:10:41.49 ID:GNhvx9Jk0
   >>778
   別に何も



797 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:12:17.59 ID:j03R7Itu0
   >>778
   言ってみれば人間なんて自然界ではかなりちっぽけだよ



792 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:11:43.92 ID:WX4/bE9dO
   レーザーって光?なんで焼いたりとかできるの?



830 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:17:01.52 ID:H+v6+/eK0
   >>792
   レーザーだから焼けるというわけではなくて、
   普通に太陽光でも凸面鏡で集めて焼肉とかできる。

   レーザーは位相や振幅を揃えた光。
   普通の光が渋谷の交差点にいる人々なら、レーザーは軍隊の行進のイメージ。
   揃ってるから1箇所に集めやすかったり、他にもいろいろ便利だから、
   普通の光とは区別して使われている。




806 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:13:20.50 ID:wHKPRnCEO
   何も無いのに宇宙は何故広がるの?何も無いところに
   何かが広がるのはおかしくない???
   何も無いが想像できません




815 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:14:55.91 ID:qYYn/9nqO
   >>806
   ぶっちゃけ天文学者達もまだあんまりわかってない。



826 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:16:38.02 ID:L1jZqXJT0
   コンピューターの仕組みがわからない
   1と0だけで何で画面に映るの?
   何なの?死ぬの?




841 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:18:25.64 ID:2BSDNjWU0
   >>826
   1を白0を黒にすれば絵が描けるじゃまいか



845 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:19:23.92 ID:L1jZqXJT0
   >>841 それは分かるが、コンピューターを作った奴はすごいと思う



855 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:20:22.43 ID:7y2w9rb90
   >>845
   いつだって世界には尋常じゃない頭脳を持った
   偉人がいるもんなんだよな




847 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:19:50.62 ID:/iXK1Qt+O
   太陽ってなんで燃え続けてられるの?



897 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:25:39.66 ID:j03R7Itu0
   >>847
   燃えてはいない、核融合してる
   発生した熱はほとんど放出されずに太陽の周りを対流してる(コーヒーの入ったマホービン状態)
   60億年くらいは太陽の燃料(水素)が切れるとこはないらしい




873 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:22:50.67 ID:Evbn5iGiO
   隙間の全くない球体の鏡張りの密室の中でライトを付けると明るくなるが
   消すとやっぱり暗くなるの?




916 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:28:03.91 ID:H+v6+/eK0
   >>873
   反射率100%の鏡と、大きさのない光源と観測者を仮定すれば、
   永遠にその中は明るいと言える。

   実際には反射率100%はありえない、光源や観測者や空気が光を吸収する、
   などの理由で、スイッチをオフにするとすぐ暗くなってしまう。




924 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:29:27.16 ID:uyyRWb3S0
   >>873
   光の反射とは別に熱輻射の関係で多分暗くなると思う。
   電球が冷めたらもう可視光は出てこないだろうし、光も反射を繰り返して減衰するだろうし。
   でも自信ないな。ごめん。



935 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:31:28.00 ID:5m8V2QUP0
   >>873
   明るさをかんじる=目が光を吸収する だから、ずっと明るいことはない

   見える像としては、目の前に逆さの自分が浮かび上がるらしい
   なんかの番組でやってた



890 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:24:59.58 ID:WX4/bE9dO
   ロケットとか隕石が大気圏に入ると燃えるのはなぜ?



901 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:26:00.55 ID:gxdjOQvv0
   >>890
   空気との摩擦で熱が生じるから


936 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:31:33.04 ID:H+v6+/eK0
   >>890
   摩擦熱も間違いではないが、空気の断熱圧縮の方が寄与は大きい。



911 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:27:15.64 ID:QgpnY4CG0
   ゆっくり大気圏に入ると熱くないの?



921 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:29:08.20 ID:qYYn/9nqO
   >>911
   多分。ただしゆっくり突入するためには重力と反対側への推進力が必要。



933 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:30:53.40 ID:7y2w9rb90
   アキレスは亀においつけないってどういうこと?
   そもそもアキレスって何?




960 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:35:30.59 ID:qYYn/9nqO
   >>933
   アキレスって人が亀の二倍の速度で歩くとする。
   アキレスと亀との最初の距離は1m

   アキレスが1m進む間に亀はその先50cm進んでる。負けずとアキレスが亀を追い掛け50cm進む間に
   亀はまた25cm進んでる。アキレスは亀に永遠と追い付けないっていう話。


   トリックはこの問題では時間が永遠と進まずに収束してること。




992 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:42:12.37 ID:wGhQYt5KO
   やっと追いついたが名スレだなあ
   おもしろい話題ばっかだ

   俺、まだまだ知らないことだらけなんだな



997 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:42:50.41 ID:L1jZqXJT0
   何で僕に彼女が出来ないんですか?



998 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 04:43:00.56 ID:2BSDNjWU0
   >>997
   オマイさんだから



999 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:43:02.14 ID:WX4/bE9dO
   いいすれだった1000



1000 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 04:43:02.22 ID:uyyRWb3S0
   また遊びにきたい



1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ~☆       安価でお絵描き

   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「~だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |

                                    ニュー速VIP
                              http://yutori.2ch.net/news4vip/





関連げな記事
許せないエセ科学挙げてけ

[ 2008/10/31 10:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(200)
    いちげと
    [ 2008/10/31 10:43 ] -[ 編集 ]
    にげと
    [ 2008/10/31 11:13 ] -[ 編集 ]
    >33
    ガンコンの種類にもよるけど
    銃口から十字の光が出ていて画面の外枠にスリッド(光センサー)がいくつも並んでて、縦の光と横の光から座標を割り出してる。
    片方または両方が消えて引き金を引けばリロードってなってたはず
    [ 2008/10/31 11:14 ] -[ 編集 ]
    うん、なかなかおもしろかった
    [ 2008/10/31 11:16 ] -[ 編集 ]
    これは良スレ
    [ 2008/10/31 11:26 ] -[ 編集 ]
    >>443
    楽しい時とつまらん時では感じる時間の長さが違うのは何故?

    アインシュタインはこれこそが相対性理論だと明言しました。
    [ 2008/10/31 11:39 ] -[ 編集 ]
    キリスト教に信者が多いのは布教に「熱心」だったからってのが一番の理由だと思う。
    イスラムが多いのは、キリスト教を敵だとみたから、負けてたまるかとがんばったせいじゃないかと。
    [ 2008/10/31 11:53 ] -[ 編集 ]
    面白かった。
    [ 2008/10/31 11:58 ] -[ 編集 ]
    心理学は実験心理学とか社会心理学とか犯罪心理学とか色々あるからなぁ

    臨床心理学に関して言えば河合隼雄が、「関係性」が入っているから(従来の)自然科学ではないと言ってて。でも科学と言わないと研究費貰えないから「新しい科学」と言ってるんだっけな。
    確かに人間自体を対象にするのであれば関係性が入り込むのは必然なんだろう。そういう意味では従来の科学の枠内ではない。
    [ 2008/10/31 12:06 ] -[ 編集 ]
    >>855
    人類がn進法を考え出した時点でコンピュータができることは決まっていた
    [ 2008/10/31 12:06 ] -[ 編集 ]
    348みたいなことを考えてしまうのは、まじでマリオとか魔界村とかの影響だと思う
    [ 2008/10/31 12:09 ] -[ 編集 ]
    >>19141
    それは「時間の相対性」の分かりやすい説明であるだけで、それこそが相対性理論とはいっていない
    分かりやすい説明ってのは、そこから勘違いするやつもでるから困る
    [ 2008/10/31 12:17 ] -[ 編集 ]
    面白いけど、突っ込みどころ満載
    [ 2008/10/31 12:17 ] -[ 編集 ]
    ※19149
    突っ込んでよ
    いや、マジで
    [ 2008/10/31 12:27 ] -[ 編集 ]
    これから首の骨が鳴りそうになったらどうすれば良いんだ・・・
    [ 2008/10/31 12:46 ] -[ 編集 ]
    そうだな。ここは知識を持った人間が持っていない人間におすそわけをするスレだ。
    知識は独占しないで共有してくれ。
    [ 2008/10/31 12:47 ] -[ 編集 ]
    アキレスが2m進めば亀に追いつくよね?
    [ 2008/10/31 12:55 ] -[ 編集 ]
    最後の質問が半分しか答えられてないな
    アキレスは超走るのが速い神様の名前で、足切られて走れなくなってやられた
    その切られた場所をアキレス腱と呼ぶようになったんだね
    [ 2008/10/31 12:58 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    東京の水道水は売り物になるぐらい美味い。
    それが何故家で飲むと不味くなっているか、それは水道管が古くなっているため。
    [ 2008/10/31 13:04 ] -[ 編集 ]
    隕石が大気との摩擦で熱を生じるってのは大嘘
    気体は圧縮したら温度が上がる
    隕石は進行方向の空気をすごく圧縮して進んでるので当然温度が上がる
    ボイルシャルルの法則なので、みんな習ってる。それだけ

    詳しくは空力加熱でググれ
    [ 2008/10/31 13:06 ] -[ 編集 ]
    「同時刻の相対性」という表現がわかりやすくない?
    [ 2008/10/31 13:16 ] -[ 編集 ]
    ※19155
    確かに水道管に藻とかカビとか生えてないかは気になるあたりだ。
    実家あたりは鉛管かと思うと怖くて帰省できない
    [ 2008/10/31 13:22 ] -[ 編集 ]
    人工呼吸で助かるのは何故?吹き込んでるの二酸化炭素でしょ?
    [ 2008/10/31 13:31 ] nL6A2.tM[ 編集 ]
    科学・雑学系のスレにしては珍しく、完全に間違ったレスが無い比較的まともなスレだ
    ただ米にもあるが隕石やロケットが熱くなる原因の大部分は摩擦じゃなくて断熱圧縮な
    [ 2008/10/31 13:31 ] -[ 編集 ]
    アキレスは微分の話じゃないの?
    こういう考え方をすると、距離は縮まっていくけど
    アキレスは亀を追い越せない。
    時間が等間隔で動いてないだけだけどね
    [ 2008/10/31 13:32 ] -[ 編集 ]
    ※19154
    ごめん、ちょっと細かい所だけど突っ込ませてくれ。
    アキレスは神様じゃなくてほぼ不死身の人間だ。
    あと弱点部分がアキレス腱ってのは合ってるけど
    切られたわけじゃなくて弓で射ぬかれて死んだ。
    [ 2008/10/31 13:35 ] -[ 編集 ]
    初めてコンピュータ考えた人はここまで進化できると思ってたのかな
    [ 2008/10/31 13:39 ] -[ 編集 ]
    ※19160
    呼気でも吸気でも、酸素濃度はそんなにかわらない
    (21%→18%)
    ttp://puthiko.com/04/040101.html
    [ 2008/10/31 13:41 ] -[ 編集 ]
    賭博覇王伝零でやってたけど
    おぼれたときにやる人工呼吸は気休めなんだって
    心臓マッサージのほうが大切だと

    これマジなの?
    [ 2008/10/31 13:55 ] -[ 編集 ]
    ※19167
    交互にやったほうが効果的に決まってる
    [ 2008/10/31 14:13 ] -[ 編集 ]
    お前らあんまりネットを過信するなよ。
    疑問に思ったら、ちゃんとした文献か論文を読め。
    [ 2008/10/31 14:44 ] -[ 編集 ]
    >>19167
    一人しかいなくて心臓マッサージを止めるくらいなら、
    人工呼吸の優先度は低い。
    息をしなくても、しばらくは血液中に酸素がある。
    その血を脳に送れば良い。AEDや救急隊がくるまでつづけろ。

    [ 2008/10/31 14:45 ] -[ 編集 ]
    この前面白い話をNHKでやってた。

    人間の脳はまだ言語機能に対応できていないらしい。
    言語体系が確立したのはせいぜい1万年程度。
    (さらに言うなら、現状最古の文字を持った文明はたった500年前)
    進化スピードからは到底間に合わないんだと。
    言語障害の人々が存在するのはある意味自然なことらしい。むしろ、普通の人が無理矢理使ってるわけで。

    人間の脳が言語機能に完全に対応できるようになったら、ニュータイプみたいな新人類が出てくる可能性もないわけじゃないのかな・・・。
    [ 2008/10/31 15:00 ] -[ 編集 ]
    ※500年前って室町時代じゃねぇかorz正しくは5000年前のシュメール文明でした
    [ 2008/10/31 15:04 ] -[ 編集 ]
    キリスト教もイスラム教もユダヤ教も
    同じ神様を信仰してるっていうのは聞いたことある。
    枝分かれしてケンカして嫌いになっただけなんだっけ?
    [ 2008/10/31 15:14 ] -[ 編集 ]
    誰も質問専門でって言ってた>>1が回答しまくってる事には突っ込まないのなwww
    [ 2008/10/31 15:30 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    アキレスと亀ってもっと簡単な問題だろ
    [ 2008/10/31 15:43 ] -[ 編集 ]
    宇宙が膨張してるってのは引き伸ばされてるってこと?
    内容量とかは変わってないの?
    [ 2008/10/31 15:53 ] -[ 編集 ]
    >>19167
    呼吸しないと脳に酸素がいかないからヤバイ。
    脳に酸素をまわすには血液を送らなければならない。
    したがって心臓マッサージのが重要。

    >>19174
    ユダヤ教はイスラム、キリスト教の根本。
    んで、イスラム教におけるイエスは預言者の一人。コーランにも載っている。
    けどイエスはあくまで人間であって神の子ではないとされているから、キリスト教としては認められないわけ。
    [ 2008/10/31 16:04 ] -[ 編集 ]
    UFOは何光年も離れた地球に、どうやってやって来るの? 皆、光より速い物は無いとわかってるのに、何故UFOの存在は信じてるの? 
    [ 2008/10/31 16:26 ] -[ 編集 ]
    ※19172
    それ言語と関係ないじゃん。
    [ 2008/10/31 16:27 ] -[ 編集 ]
    アキレスは神じゃなくて英雄だな。
    アキレスのおかんは不死になれる川にアキレスを浸からせてアキレスを無敵にした。
    その際にアキレスを支えるためにおかんが足首を掴んだ。
    その部分だけ無敵にはならなかった。
    やがてアキレスは唯一の弱点である足首を切られて破れる。

    という伝説からアキレス腱という。
    ジークフリートによく似てるよな。


    んで本題の「アキレスと亀」ってのは俊足と鈍足の代名詞を用いたパラドックスの名称。
    アキレスは無敵の他に俊足で有名だからな。
    アキレスシューズとかあるだろ。
    [ 2008/10/31 16:30 ] -[ 編集 ]
    ロボットとか今は無理だと思われてても
    1000年後には空飛ぶロボットくらい普通にありそうだな
    実用性云々はともかく。
    [ 2008/10/31 16:44 ] -[ 編集 ]
    ロボットが空飛ぶのはそこまで遠くない気がする
    [ 2008/10/31 16:53 ] -[ 編集 ]
    ※No.19180
    光より速く移動しなくても、
    光より速く目的地に着くことは可能。
    [ 2008/10/31 17:07 ] -[ 編集 ]
    ※19180
    光ならわずか8分19秒で行ける太陽も、ロケットなら250日もかかってしまいます。だからいわゆるUFOは地球外生命体の宇宙船なんかじゃなく、単なる見間違いです。
    一般の人達がUFO信じてるのは、光年の概念を持っていないので、ロケットで飛べば地球に来られると思っているから。『おねがいマイメロディ』でクロミが「あたいに逆らおうなんざ百万光年早いんだよっ!」とゆう台詞がありました。光年の意味がわかってない(笑)。
    [ 2008/10/31 17:12 ] -[ 編集 ]
    UFOで地球に来る宇宙人さん達って、何しに来るんでしょうね。『トリビアの泉』でやってたけど、ワープ航法をするには宇宙の5倍のエネルギーが必要なんだとか。それだけのエネルギーを生み出せる超ウルトラスーパー科学力を持った宇宙人なら、地球人など下等すぎて友達になろうとも、また逆に侵略しようとも思わないでしょうし。
    [ 2008/10/31 17:21 ] -[ 編集 ]
    ファミコンみたいに電源入れたら即座に動かせるパソコンは作れるのかどうか知りたい。
    [ 2008/10/31 17:23 ] -[ 編集 ]
    ※No.19180
    求めてる物と違うかもしれないけど、とんでも理論でよければタキオンでググれ

    ※No.19187
    1億万円とかにも突っ込んじゃう人?
    [ 2008/10/31 17:34 ] -[ 編集 ]
    米19174
    もともと兄弟みたいなもんだよ

    その三つの宗教の根幹は旧訳聖書のモーセ五書(天地創造とかのやつね)で、共通の唯一神を持つ(ユダヤ教のヤハウェ、イスラームのアッラー)
    旧訳聖書の創世記ではユダヤ人もアラブ人もその始祖はアブラハム

    ユダヤ教は旧約聖書の戒律に従って生きることを第一とし、
    救世主(メシア)の登場を待ってる

    キリスト教はもともとユダヤだったんだけど、イエス・キリストを神の子でメシアとしたから(ユダヤ教では偽者のメシアとされる)、ユダヤとの間に軋轢が生じ別れるに至った
    新約聖書とはイエスについての記録

    イスラームはコーランっていうまた別の聖典の体系を作った
    (それでも旧約聖書は大事な啓典で、キリストも偉大な預言者)

    だからケンカしたっていうかお互い教義的に相容れないみたいね
    ユダヤ教にしてみればキリスト?新約?なんじゃそら?みたいな
    旧約聖書とか読んでみるとおもしろいよ
    ヨーロッパやアメリカに行く前に読んでおくと文化に対する理解が深まる
    [ 2008/10/31 17:35 ] -[ 編集 ]
    攻殻の世界は脳神経が完全に解明されてるという設定だから電脳とかあるけど、実際は脳については解明されてない事のほうが多いからなー。
    超能力も霊能力も本来は使われていない脳神経の一部が機能してる人達の事だと思う。
    そもそも、人間の脳なんていじくりまわしていいもんじゃないだろうし・・・。
    [ 2008/10/31 17:40 ] -[ 編集 ]
    文系多いな
    [ 2008/10/31 17:50 ] -[ 編集 ]
    ヘッドライト+車の速度で限界突破ワロタ
    [ 2008/10/31 18:12 ] -[ 編集 ]
    時間が永遠に収束してるってどういうこと?
    [ 2008/10/31 18:17 ] -[ 編集 ]
    174は味オンチなのかね
    料理に使う程度ならまず気づかないが
    水だけ直接飲んだらまずくて飲めたものじゃねーわうげーってなる
    水道水がうまかったらわざわざ金だして重いの思いをして買うはずないだろ・・・
    [ 2008/10/31 18:29 ] -[ 編集 ]
    >19189
    もうあるよ。
    [ 2008/10/31 18:50 ] -[ 編集 ]
    >19180
    アダムスキーの著書によると太陽系内にも結構いるそうですよ
    そのばあい超光速とかいらないよね
    [ 2008/10/31 18:53 ] -[ 編集 ]
    >19199 地域による
    [ 2008/10/31 18:53 ] -[ 編集 ]
    光とか音みたいな波のことでよくでてくる位相ってなに?
    [ 2008/10/31 19:01 ] -[ 編集 ]
    >>19187
    ~光年は定番のギャグじゃないか?

    巫女巫女ナースとか…
    「いや、それ時間じゃないから、距離だから」
    って突っ込ませるのが狙いだったはず。
    最近はありふれ過ぎててスルーされがちだけど。
    [ 2008/10/31 19:19 ] -[ 編集 ]
    ※No.19199
    しかし世の中には東京の水道水、大阪の水道水という名称で
    ペットボトルに詰められて販売されている水道水もあってだな・・・・・・

    ちなみに大阪の水道水には何故か産地が大阪ではないという謎がある
    [ 2008/10/31 19:39 ] -[ 編集 ]
    >>475
    ブラックホールは超強い重力の塊みたいなもんで、
    光さえもその重力からは逃れられないらしい。
    まぁ本とに知りたかったら自分が入って見ることだなw
    てか遠すぎてブラックホールまで行けないかww
    [ 2008/10/31 19:44 ] -[ 編集 ]
    肝臓も機械化はできるけど大型トラック2台分いる

    揚力が分かりにくい奴は風呂に入り片方の腕の手の甲を上に向けて沈めて力を抜き
    もう片方の手で沈めた手の上の水をすばやくかきだせ

    最初に沈めた腕が自然と上に上がってく
    [ 2008/10/31 20:06 ] BsqUATt6[ 編集 ]
    >19180
    いや実際100万光年先とかから人の一生分でこれるよ
    ただし光の80とか90パーセントのスピードで飛ばなければならないが
    相対性理論によれば光に近づけば近づくほど時間は相対的に遅くなる
    ここでいう相対とは移動している物体とその他諸々
    核融合ができるようになれば
    宇宙船にそれ積んで40年で
    100億光年くらい旅できるようになるかもしれないとか
    [ 2008/10/31 20:17 ] -[ 編集 ]
    >19212
    ん?よくわかんないんだけど、
    光の速さで移動している光は相対的に時間が遅くなってないの?
    10光年の距離を光が進むのに10年かかるの?
    [ 2008/10/31 20:27 ] -[ 編集 ]
    モルは「コップ」に例えると一発で分かる
    原子を砂一粒とすると、砂の数を比べるときに
    一粒一粒数えてたら日が暮れちゃうから、
    コップ一杯二杯で1セットって決めようよみたいな
    [ 2008/10/31 20:42 ] OARS9n6I[ 編集 ]
    >>960が
    >トリックはこの問題では時間が永遠と進まずに収束してること。
    ってのを教えてくれ
    そもそも個を無限に足して連続にする事自体が無理で、現実には連続を分断して個として見るべきと聞いたんだが
    [ 2008/10/31 22:50 ] Ci7BlYqU[ 編集 ]
    なんかモルといい何でそんなこともわからないの?ってことが多いな
    中学高校で習うことくらいは理解しとけよ・・・


    あと664-678
    猿→人間のような極端な進化は確かにないけど、昔の人(80年代とかテレビでよくやってるよね)と今の人を比べると
    やっぱりなんか違うよなぁ~って感じるのは生活習慣が変わったことによる単なる「変化」なのだろうか?
    でも生活の変化による体の変化なら、それはそれで進化じゃないのか?
    別に生き易くするために体が進んだわけじゃないから違うか・・・
    [ 2008/10/31 23:01 ] -[ 編集 ]
    モンスターボールって作れる?
    [ 2008/10/31 23:37 ] LjMRvE4g[ 編集 ]
    コンピュータは、n進法で決まるわけではない。
    コンピュータは2進法しか処理できない。
    あるかないかつまり、電気はオフかオンかしかないように
    そのオンオフの切り替えで2進法(デジタル)を表現している。そのオンオフを記憶できる素子、バイポーラという電気の入力状態を保持できるものによって8進、16進、はては様々なデータを保持できる。これがメモリとか磁気ディスクの原理。ディスク系は磁場や紫外線などによって凹凸を作ることで、読み取るときに反射光を感知して1と0を読み取る。
    文字や命令コードなどもこの1と0、その情報を保持する素子を膨大に組み込んで、定義されている一定数値を読み込むことで命令や文字を表現している。

    ざっくり書くとそういうこと。
    と、情報工学専攻の俺が書いて見る。
    [ 2008/10/31 23:39 ] -[ 編集 ]
    ※19223
    たとえば1/2 + 1/4 + 1/8 + ...
    ってのを正方形の分割で考えてみ
    無限に足し続けても1を超えないでしょ?
    アキレスと亀の例ではこの1が追いつく場所(或いは時間)で
    1/2, 1/4...が亀がいた場所にアキレスがつくまでの距離(時間)
    [ 2008/10/31 23:57 ] d/CpiV46[ 編集 ]
    ダーウィンの進化論って未だに証明されていないのに科学界の常識になっているのはなぜ?


    あと、韓国では儒教が3番目に信じられている宗教らしいけど、儒教って特定の神や仏がいないのに何で宗教とされているの?
    [ 2008/11/01 00:00 ] -[ 編集 ]
    ※19189
    ファミコンみたいにすぐ動かせてWindowsやMacも即座に動くパソコンってやっぱ難しいのかね?10年前の性能でも安定して動くのとか。
    [ 2008/11/01 00:03 ] -[ 編集 ]
    >ダーウィンの進化論って未だに証明されていないのに科学界の常識になっているのはなぜ?
    DNA解析で祖先がわかる
    ただし偶発的突然変異か環境による適応進化なのかの議論はまだ続いてる
    [ 2008/11/01 00:38 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    ※19223
    高校の頃の極限値のlimってあったろ
    ぶっちゃけアレだ
    限りなく0に近づくけど0にはならないだろうってやつ
    といえば分かりやすいかな?
    [ 2008/11/01 00:44 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    初期のコンピューターてどうやって作ったんだろう…

    プログラムを動かすプログラムが無いから作れないと思うんだけど…

    詳しい人教えてください。
    [ 2008/11/01 01:30 ] -[ 編集 ]
    ※19229
    カリカリにチューニングしたLinuxなら多分10秒強で起動できる。
    WindowsもMacも(完全に起動した後の)性能やリッチなUI重視でロードするモジュールが多いから起動が遅い。

    関係ないけど、ファミコンってOS入ってないんだぜ?
    ハードウェア上で直接ゲームが動いてるからプログラム書くのがめちゃくちゃムズいし面倒。
    [ 2008/11/01 01:30 ] -[ 編集 ]
    ※19199
    お前は一度、地方の水道水飲んでこい
    聞くと知るでは全然違う
    [ 2008/11/01 01:43 ] -[ 編集 ]
    >19234
    エイダお姉さまがパンチカードにこういう順番に穴あけるといいよって指示した
    [ 2008/11/01 03:45 ] -[ 編集 ]
    火星とか月って、人類が住めるように開拓する事ってできるの?
    [ 2008/11/01 04:05 ] -[ 編集 ]
    アキレスと亀の話だけど、その話があった頃には0という概念がなかったことがポイントだよな。
    [ 2008/11/01 04:23 ] -[ 編集 ]
    ※19228
    完全に証明されている理論なんて科学にはない
    実際のデータや実験の結果に一番合致する理論をこの理論が正しいっぽいよ、ってことで使ってるだけ。
    昔はニュートン力学が正しいと思われていたけど、実際のデータとの不一致が分かって、今では相対性理論のほうが正しいっぽいよってことになった。
    進化論も今分かってることを一番うまく説明できるだけで本当かどうかはわからない。
    科学と数学はそこが大きく違う。
    [ 2008/11/01 08:59 ] -[ 編集 ]
    大阪の水道水も、直接水道局のを飲めば市販のミネラルウォーター顔負けのウマさということだが、
    配管が古い、アパ・マンのタンクなんて汚れ放題などの理由で最終的に蛇口から出る水はヒドいもん。

    浄水器つけても、すぐシャワー出口にヘドロが貯まるイキオイだからな。
    [ 2008/11/01 10:38 ] ODP4o7WM[ 編集 ]
    ※No.19141

    そりゃあれだろ、5次元ってやつだろ。
    相対性原理は4次元の視点を説明したもの。
    物理時間は一定というのが4次元だけど
    実は自分という視点をいれれば
    時間は一定じゃなく、変数なんだよ。

    [ 2008/11/01 10:48 ] -[ 編集 ]
    高度浄水処理(変な匂いの元となる物質をオゾンや生物膜で分解したり活性炭などで除く処理のこと)をしている
    東京の水は、うまい。
    市販の水との差は含まれているミネラルの成分の差だけ。
    好みの問題だな。
    上流はそういう物質がもともと含まれていないから当然うまい。

    不味いんだけど高度浄水処理をしなくてもなんとか水質基準をまもれてしまう中途半端な中流域や金の無い下流域が一番不味い(埼玉とか茨城)
    [ 2008/11/01 11:41 ] -[ 編集 ]
    ※No.19235
    ありがとうございます。Linuxすげーな。Windowsが瞬間立ち上げしたらいいんだが誰か画期的発明してくれないかな?
    ファミコンは速い理由はOSが無いからってのもあるみたいなんですね。使う側としてはそれでいい気もするけど今の高性能なパソコンならメンテナンスとか色々不具合ありそう。

    ここのコメント番号1001からスタートしてくとか出来ないですかね?探すのが面倒だ。
    [ 2008/11/01 12:47 ] -[ 編集 ]
    貯水タンクなら地方だろうが死ねるほど不味い
    逆にタンクなしなら都内でも余裕で飲める
    後は都会だからって理由でノセボになってる奴も居る気がする
    [ 2008/11/01 13:48 ] -[ 編集 ]
    進化論は最近はあまり支持されてないらしいぞ。
    もちろん全否定ではないだろうが。
    原始生命が自然界で発生するという事は確率的には、大海原に時計の部品全てを投げ入れて、それがたまたま組み合わさって時計になるようなものらしい。
    そしてそれが人間にまで進化する確率はもっと低い。
    進化・変化ももちろんあるだろうが、地球上の何億種に及ぶ生物を見渡すと、本当に一種類から進化で枝分かれしたものなのか疑問符は付けたくなるね。
    [ 2008/11/01 14:42 ] -[ 編集 ]
    ※No.19248
    ごめん、そうしたいけどやり方がわがんね

    <!--▼コメント表示▼-->
    <!--comment_area-->
    <a name="comment_list"></a>
    <!--comment-->
    <div class="comment_outline">
    <div class="comment_title"><a name="comment<%comment_no>" id="comment<%comment_no>">※No.<%comment_no> <%comment_title></a></div>
    <div class="comment_body">
    <div class="comment_text"><%comment_body></div>
    <div class="comment_navi">
    [ <%comment_year>/<%comment_month>/<%comment_day> <%comment_hour>:<%comment_minute> ]
    <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
    v = "<%comment_url>";
    iffunc(v);
    function iffunc(b)
    {
    if (b) {
    document.write("<a href='<%comment_url>' target='_blank'>"+"<%comment_mail>"+"</a> <a href='<%comment_url>' target='_blank'><%comment_name></a>");
    } else {
    document.write("<%comment_mail> <%comment_name>");
    }
    }
    </SCRIPT>
    <%comment_trip>
    [ <a href="<%comment_edit_link>" title="コメントを編集する">編集</a> ]
    </div><!--/comment_navi-->
    </div><!--/commnet_body-->
    </div><!--/comment_outline-->
    <!--/comment-->
    <!--▲コメント表示▲-->

    どこ改造すればいいか教えて偉い人
    [ 2008/11/01 14:46 ] -[ 編集 ]
    ※19224
    高校物理の内容に限ると文系の人は学んでない可能性もある気がする
    ただ、モルって単語を知ってて意味を聞いてるっていうのはちょっと・・・って感じがするね

    ※19227
    頭いいな。
    そう考えると分かりやすいね
    [ 2008/11/01 14:53 ] -[ 編集 ]
    >19253
    >進化論は最近はあまり支持されてないらしいぞ。
    ソースは?
    [ 2008/11/01 15:17 ] -[ 編集 ]
    1が回答しまくってる件
    [ 2008/11/01 18:56 ] -[ 編集 ]
    >177
    >翼の上を通る空気は下を通る空気より速く流れる。

    大嘘。

    飛行機は、翼にあたる空気分子の反作用を利用して空を飛ぶ。
    [ 2008/11/01 19:26 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    飛行機が飛ぶ仕組みで
    ベルヌーイの定理で説明する方法
    は完全に間違っているらしい
    [ 2008/11/01 20:02 ] -[ 編集 ]
    >>488
    血管内に多少空気が入っても吸収されるから別に問題ない
    でもこれは静脈の話で動脈内に空気が入ると
    塞栓→壊死
    心臓とか脳とかで詰まると死ぬこともあるってこと
    [ 2008/11/01 20:51 ] -[ 編集 ]
    飛行機が飛ぶ理由はわかっていない

    はガセビア
    [ 2008/11/01 20:51 ] -[ 編集 ]
    >19174
    一人の人間をを神とするか預言者とするかの違い
    [ 2008/11/01 20:59 ] -[ 編集 ]
    水って燃える(酸化する)んじゃ?
    2F2+2H2O→4HF+O2
    この反応式で、左のOの酸化数は-2、右は0だから酸化だよな?
    [ 2008/11/01 21:19 ] PnxfV6J.[ 編集 ]
    >>488
    静脈に空気が入ると右心系を通って肺に行く
    んでその間に大体吸収される(肺で詰まることもあるが)
    もし左心系に空気が入ったら心臓や脳に飛んでくこともあるが
    手足の動脈なら何てこともない
    もし注射器などで大量に空気を入れたら
    静脈でもやばいかもな
    ちなみに病院の救急部で緊急に点滴とったりすると
    結構空気入ってたりする
    [ 2008/11/01 22:07 ] -[ 編集 ]
    ベルヌーイの定理はレシプロ機が飛ぶことを説明している。
    ただ、それが音速に至ったりするとベルヌーイの定理で説明できなくなるだけ。
    つまり、完全に間違っているわけではない。
    ベルヌーイの定理が間違っているというのは、
    小さな世界で量子力学が成り立つから、大きな世界で成り立つニュートン力学が間違っていると言っているのと同じだ。成り立つ場所を考えなかった的はずれな論理といわざるおえない。
    [ 2008/11/01 22:33 ] -[ 編集 ]
    >19273
    >ベルヌーイの定理はレシプロ機が飛ぶことを説明している。


    全く説明していないよ。

    ベルヌーイの定理で飛行機が飛ぶなんていうのは、トンデモ。
    圧力の変化では、上向きの揚力は発生しない。


    翼の上と下の圧力差では、飛行機を浮かす力は発生しないよ。
    [ 2008/11/01 22:50 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    水素爆弾の爆発時の温度は、二億℃とか聞いた気が。
    [ 2008/11/01 23:09 ] -[ 編集 ]
    温室効果ガスのせいで熱が逃げないとか言われてるけど、そもそも宇宙って真空で熱が逃げるも何も無いんじゃないの?教えてください!エロい人
    [ 2008/11/01 23:39 ] -[ 編集 ]
    俺10年くらい首鳴らしてるヘビーなんだけど
    もうすぐ死ぬの?
    [ 2008/11/01 23:57 ] -[ 編集 ]
    ↑太陽からの熱は地上で反射された後、宇宙に放射される。そのときガスの層でとまって地球にとどまる熱量のが出て行く熱量より多い・・・らしい。うそついてたらすまん。ググッt(ry
    [ 2008/11/02 00:19 ] -[ 編集 ]
    ※19276
    調べたわけじゃないが、一応コレっぽいかなというのを考えた。
    本当に詳しい人いたら教えてけれ。

    宇宙は真空だが、物質が全く存在しないわけじゃない。
    物質さえあれば熱は伝わる。
    しかし少な過ぎるから、宇宙の温度は低いはず。
    あとはエントロピー増大の法則に従って、熱は低いところへ流れるわけだ。
    一応、気圧もある。人間じゃ再現出来ないレベルだが。
    [ 2008/11/02 00:22 ] -[ 編集 ]
    ブラックホールは別宇宙への穴でも何でもなくただの重い星。
    名前がわりーんだよな。
    [ 2008/11/02 00:38 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    棒の先端がレゴのブロックみたいになってて、どんどん横に
    _________
    ↑こんな感じでつないでいったら地球一周できるの?
    それとも硬い棒だったら、地球は丸いからどっかで繋げなくなるの?
    だれかお願い!
    [ 2008/11/02 01:16 ] -[ 編集 ]
    ※19276
    真空の空間には、熱が電磁波(光)に変化して逃げちゃう。
    原子が熱(運動エネルギー)をもって宇宙空間に逃げる場合もあるだろうし。
    [ 2008/11/02 01:38 ] -[ 編集 ]
    真空ったってとんでもない数の原子分子が飛び交ってるんだけどね。
    [ 2008/11/02 03:46 ] -[ 編集 ]
    >>No.19282
    当然、繋げなくなる。
    ただし完全にまっすぐ繋げられるなら、という机上の理論。
    (現実的にそんな棒や接合部は作れない)

    >>※No.19281
    そうかもしれん。
    だが、光やら何やらが別の次元へ変換されているなら
    結果的にはいいネーミングなのかも。

    >>※No.19280
    温室効果ガスで地球の温度が上がるのは、ガスが太陽光を吸収してしまうから
    (ガスの温度が上がる→結果的に全体の温度が上がる)だろう?
    あれ、地球の温度あがりっぱなしだな。温度関係苦手だ。教えてエロイ人。
    [ 2008/11/02 03:57 ] -[ 編集 ]
    モーツァルトの音楽とかにあるって言われるα波ってなに?
    脳への効果は科学的に証明されてるの?

    教えてエロイ人
    [ 2008/11/02 08:53 ] -[ 編集 ]
    インフルエンザは元ネタが中国の北京方面の鶏からくるから、そこから調べるんじゃなかったか?
    [ 2008/11/02 12:26 ] -[ 編集 ]
    > 433

    >インフルエンザって型があるんだよね?
    >どうやって予防注射の種類わけてるんだ?

    中国地方(?)で夏ごろインフルエンザは小流行する。
    その時のインフルエンザの型と、冬に流行するインフルエンザの型は同じであることが多い。
    なので夏のインフルエンザの型を調べて、同じ型のワクチンを作る。
    [ 2008/11/02 12:38 ] -[ 編集 ]
    洗車時に洗剤作る時
    バケツに先に洗剤の元入れて水入れる場合と
    水を先に入れて後で洗剤入れる場合では
    濃度は一緒のはずなのに泡立ち方が違うのはなぜ?
    [ 2008/11/02 13:52 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2008/11/02 14:59 ] [ 編集 ]
    毎年花粉症で苦しんでいて思ったんだが、鼻水って有限なのか無限に出てくるものなの?

    もし有限だったら大体何リッターぐらいで打ち止め??
    [ 2008/11/02 16:51 ] -[ 編集 ]
    ※No.19284

    チラ裏ですが・・・

    全宇宙の粒子の質量を体積で割ると、大体ですが陽子(水素原子核)1個/1立方メートルの密度になります。つまり、いわゆる宇宙空間、真空はこれを超えない値となります。

    さて、太陽系内は太陽風があるから若干多い。なんせ「圧力」があるくらいだから、スペースシャトルが飛んでる辺りだと結構な数かもしれない。(地球近傍の正確な値はわかりません。すいません。だれかご存知でしたら補足ください。)

    ちなみに真空ポンプで上記レベルの『真空』を再現するのはかなり難しいそうDあ。(あたりまえか)。容器自体が水素原子を放出しちゃったりするし(水素吸蔵合金でググってくれ。)、宇宙放射線は否応無く入ってくる。地下でないと出来ない。

    話がそれたが、ほとんどが荷電粒子。且つめちゃくちゃなスピードで飛び回ってる。1m四方を通過する粒子数で考えると数 万個[/秒]となるから結構な数だ。だれか被爆と時間の関係の説明を頼む。
    [ 2008/11/02 19:00 ] -[ 編集 ]
    首の骨を鳴らすのを控えようと思った
    [ 2008/11/02 19:45 ] -[ 編集 ]
    これは良スレ
    [ 2008/11/02 20:20 ] -[ 編集 ]
    >678
    >進化ってのは環境に合わなくなった場合にでる現象なので
    >自分に都合よく環境を変える人間はこれ以上進化しない
    ダウト。
    進化とは、表現型の”変化”でしかない。
    例えば、人がビタミンCを合成できないことも進化の一種だが、
    これは環境変化が原因ではない。
    そもそも、生物の遺伝システム上、変化しないことはありえない。



    ※No.19253
    進化論は最近はあまり支持されてないらしいぞ。
    ダウト。
    毎日新聞のトンデモ記事に騙された?
    新聞の科学記事は文系記者が書いてるから、
    ろくでもない内容のものが多いよ。

    [ 2008/11/02 21:01 ] -[ 編集 ]
    ごめん、水道水について一つだけ。

    水道法の適用はタンクの前までです。
    つまりはそういうこと。

    貯めちゃ飲用水にしちゃだめだけど。
    [ 2008/11/02 21:12 ] -[ 編集 ]
    良スレキタコレ前にも似た感じのスレ会ったけどやっぱいいねw気になったのが、骨バキボキ俺3歳ころからやってるらしくてマジやべぇ。将来指が動かなくなってしまうのか!?あ、あと猿から進化する途中と、人間のには隙間があるらしい何だったかは忘れた。ブラックボックスじゃなくて・・・なんだったかな?そこはまだ解明されてないらしいね。火星人がいじくったとか言う説もあるらしいけどね。まぁ確かに突然変異よりもあり得ない確率という話を聞いたことあるけどね。
    [ 2008/11/02 23:01 ] -[ 編集 ]
    つまりは太陽系内の宇宙は太陽を熱源とする電子レンジの中と言う訳だ


    [ 2008/11/02 23:18 ] -[ 編集 ]
    地球の気温が上がりっぱなしにならないのは
    熱が赤外線として宇宙に放射されるから
    [ 2008/11/02 23:19 ] -[ 編集 ]
    脳のα波と言うのはリラックスした際に脳から計測される脳波
    曲から出ている訳じゃない、
    ちなみにクラシック嫌いにクラシックを
    聞かせれば当然α波は出ない
    [ 2008/11/02 23:20 ] -[ 編集 ]
    真空だから熱が逃げないのなら
    太陽の熱も地球に届かないよな。

    で、世界中の人がタバコ止めたら、
    ある程度温暖化解消に繋がるのかね?
    [ 2008/11/03 00:08 ] -[ 編集 ]
    ちなみに東京には水道水直結水道つーのがありまして。
    腐った水道管通らないのと、平均温度が4-6度くらい冷たい。
    一戸建てなら水道局に頼めば20~30万でやってくれるよ。
    ちなみにマンションは数百万。

    ぶっちゃけオゾン洗浄は神。
    [ 2008/11/03 00:33 ] -[ 編集 ]
    ※欄も面白い
    [ 2008/11/03 07:34 ] -[ 編集 ]
    ガンダムは無理でも
    現状の技術ではパワードスーツや
    パトレイバーで言うレイバーは可能かと

    実機見たかったらテムザックの援竜でぐぐれ
    または榊原の南雲さんのロボットとか
    サイバーダイン株式会社でぐぐれ
    [ 2008/11/03 07:37 ] -[ 編集 ]
    インフルエンザの型を調べるのはチャイナの南な
    中国地方じゃないぞ
    現状インドネシアに防疫の担当さんが単身赴任で行ってる
    ちなみに最低数量ワクチンを作るのに半年かかるから
    半分博打だな、ソ連型が来ると外れだから流行する
    今なら既に今季分は出来てなきゃおかしい
    ちなみにタミフルは既に耐性菌が出たらしいし
    事後調査で中国地方では何故かタミフルが効かないらしい
    [ 2008/11/03 07:56 ] -[ 編集 ]
    良スレだったな
    [ 2008/11/03 11:44 ] -[ 編集 ]
    おもしろかったよ、まとめ乙
    [ 2008/11/03 18:07 ] -[ 編集 ]
    読み入っちまった おもすれー
    [ 2008/11/03 18:12 ] -[ 編集 ]
    ダーウィンが支持されてないってのは、
    ニュートンが支持されてないって言ってるのと同じだね。
    「正しい」か「正しくない」かで言えば、そりゃ「どうやら正しい訳ではない」としかいえない。
    しかし大筋、たとえば「生物は進化してきた」という点はかなりの正確さで正しい。

    この場合の「かなりの正確さ」ってのは「地球は自転してて太陽の周りを公転してる」ぐらい正確。
    [ 2008/11/03 19:34 ] -[ 編集 ]
    楽しいときとつまらないときで時間の長さが違って感じるのは
    楽しいときは体内時間を知らずのうちにゆっくり進めるから実際の時間をみてビックリ
    つまらないときは逆のことしてまたビックリ
    ってずっと前から一人で想像してた
    [ 2008/11/03 21:17 ] -[ 編集 ]
    知識としては知ってることが多かったけど、知らない人にこんなにわかりやすく簡潔に説明できるってのは本当すごい
    自分には無理だ
    [ 2008/11/03 21:36 ] -[ 編集 ]
    なんで宇宙が膨張してるって分かるんだ
    [ 2008/11/03 22:50 ] -[ 編集 ]
    ※No.19198
    >トリックはこの問題では時間が永遠と進まずに収束してること。

    この「永遠と」っていう部分は「延々と」の間違いね
    最近結構よく見かける誤用だが、文系の俺にはコレぐらいしかわからんw
    [ 2008/11/04 00:01 ] -[ 編集 ]
    ※No.19394
    観測する場所とその対象の距離が離れてってるんだよ。
    それによって膨張していると分かる。
    輪ゴムに2点を打って引き伸ばしてみろ。
    2点間の距離は伸びるだろ?
    [ 2008/11/04 00:07 ] -[ 編集 ]
    アキレスと亀
    最初に亀のいたとこにいくまでに1秒、その次0.5秒その次(ry
    亀のいたとこにn回目にいく時間は2-2(1/2)^n
    ここで無限に足してみる
    lim{2-2(1/2)^n}=2
    n→∞
    つまり2秒後に追いつく

    こんなことしなくても普通に
    亀とアキレスの距離/アキレス速度-亀速度
    でしまいだけどな
    [ 2008/11/04 00:21 ] -[ 編集 ]
    ※No.19281
    あるある、なんでブラックホールなんて名前にするかね。。。

    ※No.19282
    相当な硬度誇ってないと絶対に曲がるから無理
    いくら硬いつっても1kmの物質が1mm曲がらないことはないだろ?

    ※No.19270
    2F2+2H2O→4HF+O2
    Fは0→+1になってるから酸化じゃね?
    酸化剤は還元される

    ※No.19238
    月は空気逃げるから絶対ドーム型の居住区が必要になる
    火星は・・・・わからん

    ※No.19225
    作れたとしてもポケモンの重量はかわらんから相当重いだろうな

    ※No.19223
    ※No.19406 見れ、ちなみに1より大きい数を無限にかけると∞に1未満を無限にかけると0になる(とする)

    ※No.19213
    たとえば光速の99.99999%で移動してたとして10光年先にいくには宇宙船に乗ってる人間にとっては(宇宙船の時間は遅くなってるから)一瞬

    [ 2008/11/04 00:40 ] -[ 編集 ]
    ※No.19405
    もう少し具体的に言った方がいいかも
    ※No.19394
    現在、地球から観測できる一番遠いと思われる星々の色が
    赤色変異している、光の速度は一定だからドップラー効果により
    引き伸ばされて波長が長くなってるんだな
    電波望遠鏡も使って更に長い波長の電磁波も観測できた
    つまり、超高速で遠ざかってる事が判った
    つまり宇宙は膨張を続けている

    ここから曖昧になるが
    観測できる範囲の星の遠ざかる速度から相対的に
    宇宙の最遠部は光速に近い速度で広がっていると思われてるが
    観測する手段が無い
    [ 2008/11/04 00:51 ] -[ 編集 ]
    火星への有人観測の方が現実性が高いらしい
    その為にnasaではアルバイトを雇って最低の環境を作った
    宇宙船の模型に住まわせてデータを録ってる
    何ヶ月って言ったかな
    それよりも宇宙線による被曝が何ヶ月もかかるのが問題らしいが
    ビタミンCで解決出来るらしい

    壊血病じゃあるまし
    宇宙の船乗りにはレモンが必要ってか
    [ 2008/11/04 01:02 ] -[ 編集 ]
    そういやあ
    清水建設が月基地建設の為
    月の砂を使ってセメントを作る実験をしていたなあ
    [ 2008/11/04 01:07 ] -[ 編集 ]
    >19165

    最初に作った人は別に考えていなかった。

    しかし、決定的な改良をしたフォン・ノイマン博士は、現在のコンピュータ像を分かっていた、というより、彼のやり方以外のものは全て消えていったので、彼の考え方以外残っていない。

    その、フォン・ノイマン型コンピュータの理論背景には、アラン・チューリングという人がいて、この人は今から60年ほど前にすでにコンピュータの理論的限界を証明していた。

    現在においても、コンピュータは完全にこれらの理論の中で作られており、大雑把に言えば、コンピュータは60年以上、理論の進化は無い。

    現在誰もが使うマウスも、実に30年以上形が変わっていない。

    コンピュータは、最初に関わった人達が余りに凄過ぎて、根幹の部分は全く進化していない。

    インターネットも同じくらい昔から理論があり、全くそのまま作られた。

    ので、初めに作った人はともかく、コンピュータを形にした人たちはもう今のコンピュータ像を知っていたと言える。
    というか、彼らを越えた何かが一つも無い。
    [ 2008/11/04 02:18 ] NODgJjk.[ 編集 ]
    >>19407
    ブラックホールは
    観測できないけど、そこに何かがあるのは確実だったから。
    観測できない=見えない=ブラック。

    ホールは、宇宙空間にそういう「箇所」があるから。
    [ 2008/11/04 14:50 ] -[ 編集 ]
    なんで太陽と地球は何億光年と離れてるのに
    光は8分やそこらでついちゃうの?

    [ 2008/11/04 15:24 ] -[ 編集 ]
    飛行機のはなぜ未だに間違って覚えてる人が多いんだ。
    翼の上側と下側で空気の通る距離が違うからって空気の速度も圧力も変わらんだろ。
    空気が通り抜ける秒数(時間)が変わるだけだろ常識的に考えて。
    [ 2008/11/04 16:37 ] -[ 編集 ]
    >>ブラックホール
    確かにあまりにもシンプルに表現すれば「重い星」になるが、
    その重さが無限大にあって本気で物理法則突き破っちゃってる存在だから
    常識的なレベルでただ重いだけだとか思ってたら大間違いだぞ。
    常識的にはもうとても星とは呼べないし穴なんかよりよっぽどヤバイ。
    文字通り物理法則の穴なんだよ。

    ※19429
    1光年は光が一年で進める距離。
    何億光年離れてるのに8分で着くって
    科学うんぬん以前に論理的に矛盾してるだろ。

    いったいどこから何億光年なんて情報仕入れたのか知らんが
    正しい地球-太陽間の距離は約0.00001581光年。
    [ 2008/11/04 19:00 ] iTjQ6kIY[ 編集 ]
    ※No.19270

    光と熱を伴わないと燃焼とは言わん
    光と熱を伴うには反応後の方がエネルギー的に低くなければならない

    だから水は燃えない
    [ 2008/11/04 21:40 ] -[ 編集 ]
    ※No.19248

    普通にそういう素子あるからほんと近い将来できるよ
    [ 2008/11/05 04:11 ] -[ 編集 ]
    昔NHKの番組で肝臓を人工的に作ったらどうなるか?ってのを見たことあるが東京とよりはるか大きなものになるらしい。
    しかもエネルギーロスがかなり出るんだって。
    [ 2008/11/05 17:42 ] .Ruvk3..[ 編集 ]
    >>443
    身体の代謝の影響で時間が遅く感じたりするってテレビで見たよ。

    どっかの哲学者(だっけ?)いわく「君、時間は人によって違う速さで流れているんだよ」だそうな。
    [ 2008/11/06 10:27 ] -[ 編集 ]
    なんでめちゃくちゃ寒い温度が『0度』なんだ?
    0が無の数字なら、
    寒くも熱くもない温度を0度にすべきじゃね?
    [ 2008/11/06 12:20 ] 6x2ZnSGE[ 編集 ]
    本気で教えてくれ
    影って具体的に言うと何なんだ?
    何でできてるんだ?
    分子とか関係ないあたりが謎だ
    [ 2008/11/06 18:54 ] iTEDnMME[ 編集 ]
    レーザーって「1つの向きにまとまった」光なんだよね?
    何でそれが見えるの?(直接目に当てた場合は別として)
    [ 2008/11/06 20:34 ] -[ 編集 ]
    ※No.19525
    レーザー光自体は真っ直ぐだが、途中で空気中のホコリなどにぶつかって乱反射した光が見えてる
    真空中なら見えないはず
    [ 2008/11/07 02:44 ] -[ 編集 ]
    ※No.19508
    なんでめちゃくちゃ寒い温度が『0度』なんだ?
    0が無の数字なら、
    寒くも熱くもない温度を0度にすべきじゃね?

    0℃は、人間の生活に関連の強い水を基準として作られた温度
    科学的議論を行うときは、温度の単位はK(ケルビン)を使う。0K=-273.15℃
    でも日常生活において、今日の最高気温は300Kです、のように大きな数字を身近に使うのは解りづらいから、比較的小さな数字を用いる摂氏華氏を使う
    [ 2008/11/07 04:40 ] -[ 編集 ]
    ttp://www.sapporo-jma.go.jp/hokkaido/asahikawa/topics/mamemame/sora.html
    ↑読んで思ったんだけど、太陽の高度は徐々に変わってるはずなのに
    空が緑や黄色にならずにいきなり赤くなるのはなぜ?
    [ 2008/11/07 11:39 ] -[ 編集 ]
    高性能なゴキブリホイホイがほしい
    [ 2008/11/07 11:40 ] -[ 編集 ]
    絶対零度は-273.15度らしいけど、絶対にこれ以下にはならないの?
    ならないなら、それは科学的に証明されてるの?
    なる可能性があるなら、なぜこの温度が絶対零度なの?

    逆に熱い方にはどこまでいけるの?
    漫画とかだと熱い方にはいくらでもあがるってよくいうけど、いくらでもという事は無限なの?
    それとも有限なの?
    有限ならそれは具体的に何度なの?
    若しくは現在、実際に温度を計測できた最高温度は何度?
    太陽の表面温度は何度、みたいな予測ではなく実測での温度でお願いします。
    そもそも数千度とか数万度測れる温度計あるの?
    [ 2008/11/07 13:50 ] -[ 編集 ]
    >>19549
    温度は原子の運動で決まる、原子が動いてるほど温度が高い
    原子が完全に静止する温度が-273.15度でこれ以上下がらない、だったはず。

    熱いほうは無限に熱くなれそうな気がする、もしかしたら原子が光速で動く温度が最高かも?
    [ 2008/11/07 15:21 ] -[ 編集 ]
    原子の運動がないほど温度が低いなら、氷より鉄の方が凄い運動してるって事だよね?
    更にはダイヤモンドよりも、氷の方が原子の運動量が少ないって事?
    鉄とかダイヤモンドはガッチガチに見えるけど、実は原子レベルでは結構動き回ってるのかな。
    液体窒素とか-196度ぐらいだけど、液体状なのに原子は殆ど運動してないのかな?
    [ 2008/11/07 23:01 ] -[ 編集 ]
    たしか鉄は原子構造自体はがっちりしてるけど
    自由電子がびゅんびゅん動き回ってるって習ったような…
    馬鹿文系の知識だから当てにならんかもしれん
    [ 2008/11/08 03:25 ] -[ 編集 ]
    米19281

    ブラックホールは重い星が超新星爆発してできるんだから全然別物だぞ。
    [ 2008/11/08 16:51 ] -[ 編集 ]
    電磁波が体に悪いは半分本当で、半分嘘。
    可視光も電磁波、アルファ線も電磁波。
    違いは周波数だけ。

    可視光(たとえば照明の光)は体に悪く無さそうでしょ。
    アルファ線(放射線の一種)は体に悪そうでしょ。
    そんな感じ。実際は強度によると思うけど。
    [ 2008/11/10 00:38 ] -[ 編集 ]
    ↑間違えた。
    アルファ線じゃ無くてガンマ線
    [ 2008/11/10 00:42 ] -[ 編集 ]
    面白いのは、回答してくれてる人の大半が「それは~だ」と言いきってるところ。
    受け売りの知識に過ぎないのに、どこにそんな自信があるんだろうねぇ。
    [ 2008/11/10 07:08 ] -[ 編集 ]
    いいんじゃねえの
    その時点では間違ってるとは思って無いし
    間違っていりゃ突っ込み入るし
    飛行機の揚力の話が良い例

    知識のほとんどは受け売りでしょ
    この分野に自分で実験研究出来る研究員なんて
    ここに居ないだろうし
    [ 2008/11/15 07:34 ] -[ 編集 ]
    分子と原子を混同してません?

    絶対0度は水素が凍結する温度、実質それ以下は無理
    日常では液体のヘリウムあたり迄が精一杯か

    高温の測定方法は数百度迄は測定機器で直接計れる
    それ以上は放射される赤外線で測定したり
    被加熱素材の色で職人により「目視判定」される

    恒星の温度は太陽の色を基準にして観測される星の色、距離、移動速度を加味して「推定」されている
    [ 2008/11/15 07:57 ] -[ 編集 ]
    飛行機の揚力の話だけど
    クッタの条件の循環の考え方で説明するなら
    上と下の速度の差が違うから渦が発生して揚力が発生する
    で合ってるんじゃないの?
    違うって言ってる人は流体の専門家なの?
    [ 2008/11/15 22:25 ] -[ 編集 ]
    ※19213
    亀レスですまん
    光ってのはものさしなんだ
    光は絶対に速さは変わらない
    例えば車に乗っててライトつけても秒速30万キロメートルで
    それ以上にも以下にもならない(若干温度などによって変わるけど)
    光とほぼ同じ速さで飛んでいる宇宙船があって、その中のものも光と同じ速さで飛んでいることになる
    そして相対的といったのは
    宇宙船そのものとその他のものとで時間の進みが違うこと
    ちなみにこれがタイムトラベルになる
    未来にしか進めないが

    電車の中の人がライトつけて端まで光が届く早さを計測したときと、
    外から電車の中を見て端まで光が届く速さを計測すると
    光は速さが変わらず、電車の長さが光が届く時間分進むため、
    中の人のほうが早く届くことになる
    しかし実際は長さは変わっていない
    だからなにが変わったかというと時間ということになる
    道のり=時間×速さから導き出せる
    道のりと速さはかわらないから
    これを特殊相対性理論という

    長文スマソ
    [ 2008/11/22 23:06 ] -[ 編集 ]
    >389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] >投稿日:2008/10/27(月) 03:16:01.28 ID:BHGXWETT0
    >   なんで、水力風力ソーラー発電のみに切り替えないの?
    取り出す元のエネルギーが小さく不安定なのに加えて火力等に比べて
    遥かに低効率なので、費用対効果がとても悪い
    [ 2008/11/23 04:05 ] -[ 編集 ]
    No.20235 さん
    もしまだ見ていたら
    少しググッてみた方がいい
    揚力の出方の常識が少し変わってきてるらしい
    [ 2008/11/23 17:07 ] -[ 編集 ]
    これをみるとVIPにはゆとりしかいない訳ではないと確信して安心した
    あれ?日本語でおk
    [ 2008/11/25 20:28 ] -[ 編集 ]
    首を鳴らすとやばいのは上の説明でもあったけど気泡?が割れるときに骨が欠ける。
    人間は傷を直すとき傷を作る前より大きく強く作るから欠けた骨が太く大きくなっていく。
    だんだん大きくなってくると神経が潰れて脳からの信号が体に行き届かなくなる。
    それで足が脳から一番遠いから脳からの命令が十分伝わらずに足が動かなくなって寝たきりになる。

    って中学のときの塾の先生が言ってた。
    俺がバキバキ鳴らしてたからやめさせるために出任せ言っただけかもしれんが。

    太陽系って銀河系の中でもゴミクズみたいに小さい存在だから地球に生物ができたのが偶然でも
    数ある太陽系と似たような惑星群から生命が誕生してるところもあるよな。
    中学の理科の先生はそう言ってたな。
    地球がそうなんだから確率が低くて同じ境遇な星が少なくても他の星に生命が存在して当たり前って言ってた。
    妙に納得したのを覚えてる。
    [ 2008/11/27 13:30 ] -[ 編集 ]
    今は流行らないかもしれないが
    ドレーク係数ってご存知か、確率を掛けていくものだが

    銀河系の中に人類と同程度かそれ以上の文明を持つ惑星の数 =
    銀河系内の恒星の数 × 恒星が惑星を持っている確率 × 一つの恒星に対する生命生存に適した惑星と衛星の数×実際に生命が存在する確率 × 生命が進化して知的生命体になる確率 × 通信技術が電波天文学まで発達する確率 × 惑星の寿命に対して電波天文学を有する文明が存在する期間の割合

    一応地球が存在する以上確率はゼロではないと言うのが
    ボイジャーが外宇宙に出て行った理由の一つであり
    UFO学者の研究の基礎であると
    言われてるが
    多くても銀河系だけで10個位らしい

    さらに 宇宙開発している確率 とか 外宇宙に長距離航行をしている確率
    を掛けてる人もいる
    [ 2008/11/28 00:34 ] -[ 編集 ]
    光源から出た光を各観測点が同一直線上で、
    1.止まって受け止める
    2.1より近い位置で受け止める
    3.1から2に近づいていって受け止める

    1より2の方が早く受け止められる。
    1からみて2に近づいた3はやっぱり早く受け止められる。
    3からみて1,2は光源から遠のき、
    光源は1,2に近づくように見える。
    しかし、受け止める順番はやっぱり2,3,1である。

    「とはならない」のが相対性理論?
    どうしても、「となる」って気がする。
    [ 2008/11/29 07:59 ] HxJJe2bw[ 編集 ]
    >179

    「となる」、でいいんじゃねえ
    位置的に
    光源→231
    だよねえ

    3が移動しているの意味有る?

    と、言うか例題を勘違いしてるんじゃないかと
    その問題は自分が固定で光源が近づいているなら
    「とはならない」というのは判るけど

    [ 2008/12/07 21:13 ] -[ 編集 ]
    アキレスの話だが
    ようかん1個を半分にして片方食べて
    を一生続ければ無くならないで食べ続けられるっていうこと
    食糧危機も解決だね
    [ 2009/01/06 16:36 ] -[ 編集 ]
    アキレスと亀の問題点を皆勘違いしてる。
    これは"無限"の取り扱いと数学の無矛盾性にまつわる問題。

    演繹主義・形式主義・集合論等を調べてみるといい。
    [ 2009/01/16 15:53 ] -[ 編集 ]
    >>678の進化の考えはおかしいだろ…
    進化は確実に起こる。起こらなかったら人間は生物の定義から外れてしまうことになるぞ。
    というかどんなトンデモ学者の論文読んだんだよ
    [ 2009/01/16 21:42 ] -[ 編集 ]
    モルを習うころから科学解らなくなった
    中学までは理科得意だったのに…

    [ 2009/01/18 04:11 ] -[ 編集 ]
    ゲームを作る→パソコンで作る

    パソコンを作る→(´-ω-`)……
    [ 2009/01/18 04:13 ] -[ 編集 ]
    俺はあまり頭良くないけど、いくつか間違いが発見できた。
    ネットの情報はあまり過信しないようにしませう。
    [ 2009/01/24 21:45 ] -[ 編集 ]
    ごめん、※番号の調べ方がよくわからん

    ※184
    理科教育学ではよくある問題。
    結局それは実験が楽しかったに過ぎない可能性があります。

    そして相当前の話になってるが
    ※23
    ※28の言うとおりだけど、ヒトが酸素欠乏症になってしまうのは肺に取り入れた酸素の濃度が16%か14%くらいなので、他人の呼気で十分助かります。
    当然応急措置としての話です。
    [ 2009/01/29 15:05 ] -[ 編集 ]
    そもそも光の速さっていつ誰がどうやってはかったのかな??
    [ 2009/01/30 13:19 ] -[ 編集 ]
    歯の神経(歯髄)は、実はほとんどコラーゲン

    あれを痛覚神経の代表として考えてる作者大杉
    [ 2009/04/09 19:44 ] -[ 編集 ]
    バキで手のひらに真空を作り出す技があったけど、可能?
    壁に手を当て、ひっぱったら穴が開いていたけど、その前に自分の表皮がはがれるんじゃないかって気になってるんだけど。
    [ 2009/04/09 19:46 ] -[ 編集 ]
    ※190
    真空ってのは単純に圧力が低いだけだからせいぜいコンクリ表面の水分子が蒸発して真空じゃ無くなるだけ。
    真空にして穴が開くんなら災害現場で苦労なんてしませんがな(;^^)

    ちなみに人間酸素濃度低い空気を一瞬吸っても昏倒なんてしない事も付け加えて言っておく
    [ 2009/04/09 20:52 ] -[ 編集 ]
    間違えた
    >コンクリ表面の水分子が蒸発して真空じゃ無くなるだけ。
    →コンクリ表面の水が蒸発して真空じゃ無くなるだけ。
    だった。
    分子は蒸発しないw
    [ 2009/04/09 20:59 ] -[ 編集 ]
    米188
    たしか最初はガリレオ。ただし失敗。
    最初に成功したのはスウェーデンだったかどこだったか忘れたがどこかの学者が木星の衛星の周期と木星からの距離から光速を求めた。

    現在は国際度量衡総会の加盟国の科学機関が毎年測定してデータの照合を行っている…らしい
    [ 2009/04/09 21:13 ] -[ 編集 ]
    ※191
    コンクリぐらいなら穴が空くかもしれない
    真空つっても度合があるからな、いわゆる真空ポンプで実験する程度のレベルでは無理かもしれないが…

    ※193
    木星の衛星の話はデンマークでない?
    それに現在知られている光速度の値にそれなりに近づいたのはフィゾーの歯車実験じゃないかなあ
    [ 2009/04/15 10:56 ] -[ 編集 ]
    進化は確実に起きてる。突然変異だとしても、生き残ってしまえば、それは進化。移り変わる環境に適応するためには、自分が変わらなければいけない。んで、そのための情報を集めるのが人生なんじゃないか?生きるからこそ、環境の変化とその環境下では何が一番求められているのか ってことがわかる。そして、子孫を残すときに少しずつ修正してるってのが俺の持論。だから、親より子のほうがポテンシャルでみると環境の移り変わりを考えると上回っているんだよ。んで、俺の持論だと、俺の半分は子に受け継がれてるわけだし、それは俺ではないけど 修正された俺(人類は異性とまじりあってその情報とかを共有する)なわけだし、子は俺ととらえることができる。だから、俺自身がしぬのはそれほど怖くないよ。俺は子になってるんだからな。それは100%俺じゃないけど、修正された俺さ。移り変わる環境の中でな。
    [ 2009/04/23 08:11 ] -[ 編集 ]
    >>162

    塩素だかフッ素だか入ってて、体に悪いから、浄水器つけろ。
    つけてないやつは損してる。
    [ 2009/11/07 12:38 ] -[ 編集 ]
    水1gが1℃あたり持っている熱量が1calであるから500mlのペットボトルの水がもし10℃だったとき5000calなければいけないはずなのに、0calとなっているのはなぜ?
    [ 2011/01/17 14:05 ] -[ 編集 ]
    どうして人間の喉は食べ物と息をわける事ができるんですか
    ふたをしめることはわかったんですけど
    [ 2011/09/12 01:14 ] -[ 編集 ]
    過去にメールを送れる可能性は何%ぐらいですか?
    突飛すぎる質問をすいません
    [ 2011/09/20 23:43 ] -[ 編集 ]
    v-129l;jち消しの文
    [ 2012/03/20 21:26 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ご意見・ご要望・タレコミなどお気軽に。URLはスパムがあれなので「h」抜かないとNGになっちゃいます 相互リンク相互RSSは一切受け付けておりません 無料レンタル アクセスランキング
ブログパーツ