fc2ブログ
2012_03
10
(Sat)21:45

がん患者の障害年金!信じられない話!

昨日の続きを書こうと思ったが、急に発信内容を変えたいと思う。これから書くことは、実際にあった事例であり、問題提起でもある。
ある医師から実際にあった事例として聞いた話であり、掲載のご許可も頂いている。いずれ、ご本人のブログでも発信したいとおっしゃっていた。

具体的な内容については割愛する。

・・・・・・・・・・実際にあった本当の話・・・・・・・・・・・・・・

その医師の患者さんが、末期の症状を呈していた。経験則では、余命半年と思われた。患者さんはずっと働いており厚生年金を納めていた。

医師は、患者さんにがん患者の障害年金制度があることを説明し、申請を勧めた。

その患者さんは、もっともだと思い、所轄の年金事務所に行き手続きを取ろうとした。

ところが、窓口の人は驚いたように、『どこでこの話を聞いたのか。誰に聞いたのか。』と何度も聞かれたというのだ。

その後その患者さんは、数回ほどその年金事務所に通い、やっと申請書類を提出したという。

(社会保険労務士さんに代行してもらうと、そんなに頻繁に足を運ぶことはなかったのでは・・と思ったりする。詳しくは、NPO法人障害年金支援ネットワークへお問い合わせ願いたい。)

そして、『実際にいつ頃から年金をもらえるようになるのでしょうか?』と尋ねると、『数ヶ月~半年かかるでしょう。』と言われたという。

それでは、その患者さんが生きている間に年金を手にする可能性は、非常に困難だとその医師は憤るのである。

がん患者の障害年金についていくつか知って置いて欲しいことがある。

①申請は、がん発症から一年半経過していなければならない。(そうでない特別な場合もあるが、それについての詳しい説明は省く)

②がんの再発・転移者であり、根治がこんな状態であること。(決して余命半年でなくても受給される場合は、勿論ある。)もし、受給者が根治した場合は、支給は取り消される。

③厚生年金に加入している人は、障害認定3級から支給されるが、国民年金加入者は、2級からである。(簡単に言うと、厚生年金加入者の方が、国民年金加入者より支給されやすい。)

④一方、厚生年金加入者は、日本年金機構(旧社会保険庁)で審査されるために、認定までに約半年位かかるが、国民年金加入者は、年金事務所(旧社会保険事務所)で審査されるので、申請から3ヶ月後くらいから支給される。

⑤がんになって退職をし、国民年金加入者であっても、発症時に厚生年金に加入していれば、厚生年金加入者として申請出来る。

⑥老齢年金を一度でも受けていた場合は、かなり受給が困難であること。(当会では、2人申請を試みたが、二人とも認定されることはなかった。)

⑦このがん患者の障害年金は、身体障害者の年金とは別物であり、認定医でないと診断書が書けないということはないし、障害者手帳も給付されない。勿論、申請には不要である。

⑧このがん患者の障害年金は、遺族が申請することも出来る。但し、受給できる期間は、5年間と限られている。

さて、このがん患者の障害年金については、私は2007年のブログ立ち上げから、頻繁に発信しているが、シャローム会員さん以外は、ほとんど関心も抱いてもらえなかった。

最近、やっとこの障害年金の認知度が高まった感じであるが、まだまだ・・・

この制度の問題点は、かなり病態が深刻にならないと受給が困難である・・ということ。しかし、折角のこの制度も認定されるまでにこんなに時間がかかったのでは、何のための、誰のための制度か・・疑いたくなる。

更に、このがん患者の障害年金を理解していない医師がいるために、診断書記入を断る医師がいたり、書き方も、まったく受給に至らないだろうな・・・と思えるような内容でがっかりさせられることもある。

自分の老齢年金のための自分が納めた年金なのだ、前倒しで頂けるこの制度を利用して、(申請して)生かされているその限られた時間と、その人生のために、是非とも申請をお勧めする。

詳しくは、NPO法人障害年金支援ネットワークにお問い合わせを・・・。

C.O.M.M.E.N.T

ひどい年金ですよ。例えば現在大腸がんなどでは、ストーマーにしないことが4期でも多いですが、この年金の基準は大昔のそれで、人工肛門でないとダメと平然と門前払いの対応をしています。
与えないための規程が多く、もらえない場合がほとんどです。

2012/03/15 (Thu) 12:21 | しろねこ #Je00pz7A | URL | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

しろねこ様

閲覧&コメントをありがとうございます。

当会の直腸がんの男性は、お三人ともストマーではありませんでしたが、
(お二人は、ステージⅣ・お一人はステージⅢ お二人とも肝臓他転移でした。)
認定(受給)されました。

ストマーが問題ではなく、病態の進行状態だと思うのですが・・・。

お二人は昨年お亡くなりになったのですが、
お一人は、遡りがあったために、かなりの金額、受給されました。

やはり、診断書の書き方で左右されるようです。

早く、受給されないと、確かに生きている内に自分のための年金が
掛け捨てになってしまいますものね。

窓口で審査決定されるのではなく、書類を整えて受理されるかどうかですが、
社労士さんのお力をお借りしたら如何でしょうか?





2012/03/15 (Thu) 12:57 | がん患者会シャローム #CjlWd7YA | URL | 編集 | 返信

血液疾患の傷害年金

二度目のコメントになります。
(前はピアサポートの記事にお邪魔させて頂きました。 )
白血病 骨髄移植後で自宅療養中の者です。

傷害年金の問題を抱えております。
情報をありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思っております。

武蔵野赤十字病院のピアサポートに、近々見学に伺いたいと思っております。
3月に、駒込は見学させて頂いております。
是非、お会いしてお話も伺いたいです。

この件で、接した方々の発言に一貫性がなく、又主治医の理解が得られず書類記載を拒否されています。
自分なりにいろいろ勉強はしております。

主治医にはもうあきらめているのですが、血液患者さんの申請の実態も知りたいですし、私の苦しい経験がどなたかに役立てられることを切に望んでいる次第です。

2012/04/23 (Mon) 22:50 | どん #- | URL | 編集 | 返信

Re: 血液疾患の傷害年金

どん様

閲覧&コメントをありがとうございます。

まず、病院におけるピアサポートは、シフト性になっておりますので、
当ブログの”Eメールはこちら”にメールを頂ければ幸いです。

また、駒込病院は、今年度から他の団体が請け負うことになりましたので、
武蔵野赤十字病院のみとなっております。

また、障害年金についても、より詳しくお話をお伺いしたいので、
是非、私書箱 [email protected]
にメールを頂ければ幸いです。

一緒に癌晴りましょう。

2012/04/24 (Tue) 00:02 | がん患者会シャローム #CjlWd7YA | URL | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/04/08 (Fri) 08:03 | # | | 編集 | 返信

Re: ガン患者の障害年金について。

はなぽん様

管理のみの閲覧ですが、コメントをありがとうございます。
アドレスがありましたので、DMを送らせて頂きましたが、
リターンメールでした。

がん患者の障害年金は、NPO法人障害年金ネットワークを
検索され、お尋ねになって下さいね。

実名であったり、携帯番号が書かれてあったり、アドレスが
解除され、どなたのアドレスでも送受信できるような
設定だったとしたら、

詳しく、ご説明しようと思っていたのですが、
残念です。

また、ガンという病名はありません。メディアが勝手に使っている
だけです。ガンと表記されると、とがって、冷たく、鋭く、
難治性を思わせます。

ご参考までに。

がん患者会シャローム代表

2016/04/09 (Sat) 10:49 | がん患者会シャローム #CjlWd7YA | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック