携帯ホームページ
ペジェグリーニ氏「日本代表監督のオファーを受ける寸前だった.。ネックとなったのは、東京で過ごす4年という期間の長さ」 - 2ちゃんスポニュー
fc2ブログ

2ちゃんスポニュー

 入院してました
 
RSS更新情報
 
 

ペジェグリーニ氏「日本代表監督のオファーを受ける寸前だった.。ネックとなったのは、東京で過ごす4年という期間の長さ」


1 アフリカンフラグフィッシュφ ★ 投稿日:2010/10/25(月) 12:30:35 ID:???0

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20101025-00000007-spnavi-socc.html

昨シーズン、レアル・マドリーの監督を務めたマヌエル・ペジェグリーニ氏が24日、
母国チリの『ラ・テルセーラ』紙とのインタビューで、岡田武史前監督の後任として日本代表の新監督に就任する直前までいっていたことを明らかにした。

「日本代表監督への就任オファーを引き受ける寸前までいった。わたしにとって日本代表を率いることは、スポーツ的な視点からだけでなく、
文化的な意味でも大きな挑戦だった。しかし、オファーを受ける上でネックとなったのは、東京で過ごす4年という期間の長さだった」

ペジェグリーニ氏はまた、現在チリ代表を率いるマルセロ・ビエルサ監督について「彼は唯一無二の存在ではない」と述べ、
先のワールドカップ(W杯)・南アフリカ大会で同国代表をベスト16に導き、その存在が神格化しつつある状況に苦言を呈した。

「ビエルサは神のように唯一無二の存在でもなければ、サッカーを発明したわけでもない。
同じようなやり方で結果を残せる実力を備えた指導者は、彼以外にもたくさんいる。

とはいえ、彼に率いされた代表は4年間好調を維持している。今、監督変える必要はどこにもないだろう」






2 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:31:38 ID:UxVq5di8O

大阪で過ごせばよかったんちゃうん?



5 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:33:03 ID:CS2tzQg+0

ずっと東京にいろってことでもないのに、なぜそこまでこだわったのか



6 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:33:23 ID:ozwUcI2P0

延長オプション付き2年契約で妥協できなかったのか



9 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:33:59 ID:eO95iemd0

日本人がアフリカのどっかの国で4年間暮らせって言われるようなもんだな



37 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:39:53 ID:SzaeWXg70

>>9
違うよ




226 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:25:24 ID:5DnmBZk00

>>9
それはちょっと違うだろw
九州や東北のド田舎もんが言葉や文化の違う大都会のニューヨークで4年暮らせのが近い




653 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 17:09:40 ID:1g/ERhXC0

>>9
去年までプロ野球監督やってて、もしかしたらそのうち他球団から声がかかるかもしれない奴が、
高い給料出すから、4年間オランダのチームの監督やりませんかって言われてる様なもん。
これが正解だろ。生活レベルにはあまり差がないけど、そのスポーツの環境に差がある。




11 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:34:35 ID:gzJX8mzV0

住めば都って言葉ないのか?



13 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:35:00 ID:od4DPmyg0

日本がザックで予想以上に強くなったんで未練タラタラなんだな



15 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:35:34 ID:4tbslhxc0

じゃあ2年後にお願いしようか



16 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:35:34 ID:rRYYaeleO

イジクリーニとかイジられるから無理



20 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:36:12 ID:J5JuPoXxO

東京にある大学という基準で学校選んだオレも1年で飽きて田舎に就職した
気持ちわかるわ




21 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:36:16 ID:8roIOHaF0

刀持った侍が怖かったんだろな



22 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:36:17 ID:ziGUh2Ul0

結局今フリーなのか、この人



28 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:37:10 ID:XSMtkI8E0

本当にいいところまで話進んでたのか
ヒロミ凄いな




29 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:37:24 ID:PDgIqO/T0

ザックでよかった
イタリアとのパイプ強化されたし




38 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:40:13 ID:f6M2fFt40

4年もいたら、ヨーロッパのサッカー界から取り残されるってことかな?
ベンゲルもそんなこと言ってたような




46 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:41:58 ID:/nq1O3Ox0

典型的なアジア見下し人間だな
こういう無知な奴ほど実際住むと、予想を遥かに超えた
日本の先進国っぷりに驚き、世界中の料理が本場並みの
美味さで味わえる東京のレストランの質の高さに驚愕し
気づくと日本大好き人間になっているだけでなく、
己の国の貧相さを嘆く事になるから、始末に負えない




75 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:47:57 ID:JhUYDRd5O

>>46
ハリウッドスターやらスポーツ選手やら親日は多くても実際に日本に住む人がいないのを見ると
やっぱ欧米人からすると日本ってアジアの異国であって
どれだけ料理が美味しかろうと町並みが洗練されていようとそこで生活する気にはなれないんだと思う
文化が違いすぎるんだよ




52 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:42:38 ID:1uyqRa3JO

まさか親善とはいえアルゼンチンにシャットアウトで勝つほどのポテンシャルを秘めていたとは夢にも思わなかったろ



54 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:43:14 ID:pF3ynQ0c0

サッカーの監督って契約が切れた途端に
岡ちゃんみたく無職・無収入になっちゃうの?




62 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:45:29 ID:eB0Bo/IXO

>>54
岡田って、この先著者、講演、解説あたりで監督しなくても
悠々自適に暮らせそうじゃね




64 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:46:23 ID:ux7KJMZz0

>>62
仕事には困ることはまず無いだろうが、
最悪ずっと無職でも悠々自適だよw




56 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:43:46 ID:ux7KJMZz0

何か最近の日本が予想以上に活躍してるから、
「俺だって日本代表監督のオファー受けてたんだぜ」アピールですか。
日本代表も出世したもんだな。




67 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:46:50 ID:1uyqRa3JO

つまりザックがこけたら次こそはやりたいってことか



74 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:47:57 ID:uYDlpLAZO

ネックつーか一番大事なところだろ?
協会も学習したんだ
いくらサッカーの神様でも
試合があるときに日本にちょろっと来るだけで
Jの試合も関東圏しか行かないようじゃだめだってな




77 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:48:17 ID:FNehD7M1O

なんか後だしジャンケンされた気分



79 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:48:26 ID:j+aqiMhjO

今の所、試合結果見る限りザックに決まって良かったからどうでもいい



98 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:54:36 ID:QeL/l6M60

原すげーな
前レアルの監督射止める寸前までいってたんかよ
次の会長頼むわマジで




102 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:55:05 ID:mhjGKSWKO

じゃあこの奴はどれくらいの期間ならよかったの?

就任してちょっとした経ってないけど、ザッケローニにしてよかったかも。




103 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:55:07 ID:o5dadf/xO

それでザッケローニ監督は2年契約なのか

皮肉ってかよくある事だけど
4年でオファー→長くて嫌だ
2年でオファー→まずはアジア杯で結果だして次回W杯見据えたチーム作りします

ザッケローニ監督で良かった




110 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:56:29 ID:SFrGjGbA0

(オファーされた額では)4年もやってらんねーよ



115 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:57:27 ID:auZ7GQF3P

税金高いからじゃね?



119 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 12:58:04 ID:91sSWL12O

イケメンだからザック以上に人気が出たのに



127 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:00:19 ID:GOVR/xMv0

思ったより良い選手がいたので、少し失敗感ありか



128 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:00:19 ID:wVD6b0wf0

ペティグリーチャムが何だって?



139 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:02:34 ID:dTNR5ze20

4年間イギリスで不味い飯食うよりか
遥かにいいと思うのだが・・




143 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:03:32 ID:guQAQdIb0

2年契約なら受けてたんだよ



ヒロミ何やってんだよ




147 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:04:57 ID:/TV19PffO

それは言えてるな
ヨーロッパとか中東に移住するハリウッドスターって結構いるものな
けど日本に移住って聞いたことない




148 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:05:00 ID:D48o1ebXO

日本人が英語話せれば問題ないのにな



153 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:07:34 ID:TBnsCtzh0

なんか他の候補も住環境は気にしてたな。
提供される住環境が滅茶苦茶に良くて帰国しまくりでもおkなのを
知らなかったか信じられなかったんだろうな。

まあだから、ザックは私は住み続けてもいいよ!
みたいなことを言ったのかもしれないw




157 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:08:00 ID:DnsvmXiJ0

これって要はオレを忘れるなよ、そういえば、こないだアルゼンチンに勝った日本代表って
オレがやるはずだったんだぜ、って記事だよな。




163 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:09:27 ID:ESfGLTxq0

世界でもっとも美しく先進的な街で4年間過ごせる幸福を
自ら放棄するなんて土人は愚かだな




180 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:13:16 ID:S28ZoHnY0

>>163
東京の街並みが美しいとはなw
俺は好きだが綺麗ではないだろ




187 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:15:31 ID:HO2NEUwJO

>>163
そこだけは否定したい。
東京の無機質無個性な街並みは観ているのが苦痛だ。




166 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:09:56 ID:qsc1Gt6tO

ペケルマンが良かったです^^イケメンだから人気出ましたよ^^



167 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:10:04 ID:LCmdDh5T0

日本に帰化した南米出身のサッカー選手なら結構いるけどな
っていうかJリーグって外人監督だらけじゃね?w




169 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:10:27 ID:0OMk53PpO

協会的には第一希望じゃなかったんだろうが
結果的に熱意のあるザックが来てくれて良かったんじゃね?




179 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:13:15 ID:bPXMPhdU0

ザックも同じような感じだったろうな
嫌々日本まで来てみたら意外や快適な環境でがぜんやる気が出てきたという




192 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:17:10 ID:7o1u4X0XO

>>179
ザックはオファーを受けてすぐに快諾したから嫌々じゃない
むしろやる気マンマンで日本に乗り込んできた




200 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:18:53 ID:dTNR5ze20

>>192
なんか思うところがあったんだろうな
今までイタリアのクラブチームでしか監督したことなかったのに
いきなり代表でしかも偏狭の地日本へ




212 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:21:21 ID:L5WE8+XA0

>>200
単純にステップアップとして代表監督経験が欲しかったんじゃないか?
もっと上位の国からオファー来てたら普通にそっちに行ってただろう




216 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:22:09 ID:S28ZoHnY0

ザックはなんとなく日本食好きそうだw
ピクシーと同じにおいがする




217 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:22:10 ID:Qo+ea44F0

まあ遠いし全くの異文化だもんなぁ



218 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:22:12 ID:R8m1GaftO

歌舞伎町の雑多カオスな辺りから西新宿の高層群を眺めると
何とも言えん近未来感があって好きだ、と言う外人さんもいるがなw




243 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:28:51 ID:1uyqRa3JO

こういうタイプはどんな条件でもぶつくさ文句言って結局は日本をリスペクトしないからな。

だめだめこんなの。




246 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:29:55 ID:JmHGhkaN0

こう考えると二年契約なら、ビッグネームでも極東に連れてこれる可能性が高いってことで
今後の参考にしよう。




248 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:30:03 ID:ZxCkpbui0

メンバー選出は長く日本にいればいいってわけじゃないのに
ちょっと国へ帰っただけで文句言う馬鹿がいるからしょうがない




273 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:37:43 ID:HvnKvFmU0

普通の反応だと思うけどな。
ノリノリのザックがちょっと変わり者のような気がする。
嬉しいけど。




274 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:37:49 ID:mYj+en9RP

まあでもこの人の実績ならすぐいいクラブならオファーくるよな
チリの代表監督やりたかったみたいだが
今在野でいちばんいい監督かもしれんし 日本には高望みだった




305 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:46:52 ID:+NFJ8GmE0

東京に住む上できつい点は、
・気候(特に湿度)
・住環境(狭い)
・交通面(殺人的通勤ラッシュ)
・言葉の問題
・家族がいた場合その通学先等




314 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:50:31 ID:vFIW5MFX0

欧州トップでやってる監督がこれからのキャリアを捨てて辺境の国に来るわけはないよな



320 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:52:03 ID:dTNR5ze20

>>314
モウリーニョも代表監督はジジイになってからの方がって
言ってたな
年に数回しか選手集めて試合できないし
俺は毎週試合があってローテーション通り
練習組んでやるクラブチームの監督の方がいいと




315 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:51:04 ID:1uyqRa3JO

ザックみたいにある程度日本をリスペクトしてくれる人じゃないと合わないよ。

トルシエはすごかったけど。




321 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:52:08 ID:PgRnwFnd0

知り合いの香港人は東京来るのが趣味だぞ
円高だろうが東京の代わりは世界に存在しないと豪語している




323 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:53:02 ID:dTNR5ze20

>>321
そりゃ一応アジア人だし




332 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:56:59 ID:tQ/bWFUy0

ザッケローニのやる気満々さには来てもらったこっちが戸惑う



342 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 13:59:30 ID:2BGJksV8O

今頃になってこういうこというやつって嫌いだな
こんな奴にならなくてよかったよ




351 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:03:03 ID:3EXw3b+l0

まあ日本に対してその程度の認識しか持ってない人に決まらなくてよかったじゃないか



358 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:06:39 ID:ryF/sEMP0

ペジェグリーニはチリの代表監督やりたいんだなw

代表監督という仕事には興味ありますよ。でも日本は遠いから
ビエルサ程度の結果を残せる監督は、他にも居ますよ

チリのマスコミ向けのリップサービスかもしれんけど




369 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:11:24 ID:uFARG+ndO

思ったが、どんな大物でもW杯まで残り二年の段階でオファーすればいいんじゃね?
そしたら来てくれるんだろ




376 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:15:53 ID:Vq2aiMpN0

俺は関西人だが、東京で4年過ごすのは嫌だ。
ザッケローニは凄いと思う。




386 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:18:01 ID:b3Up/g+K0

ますますザック△



388 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:19:02 ID:veoKGOYY0

東京って10人に1人が外国人だぞ



597 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:37:17 ID:xaVpqNLM0

>>388
そのほとんどが中国人と韓国人だけどなw




426 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:31:53 ID:p85xo1u10

ザックが空気読まずに2年で帰ったときに頼む



439 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:38:37 ID:TDTUP5w60

ペジェグリーニ後半二年であるで



446 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:41:00 ID:pQ4R3Een0

ザックにブラジルまで監督でいてほしい
真面目で日本文化を尊重しようとしてて日本人にはピッタリの監督
戦術もしっかりしてるし




462 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:49:32 ID:L5WE8+XA0

ていうか普通にイギリス以外の欧州主要国の位置を
地図で指し示せる人って泣きたくなるくらい少ないからなw
向こうの人にとっても同じで、
日本が地図上のどの国なのかすら知らない人は多い。




474 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 14:57:49 ID:Dt3nx8RXO

サッカー全然関係ないスレになってるな



481 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 15:01:03 ID:w+a2LDRf0

いくら出すつもりで交渉してたんだろうな。



487 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 15:05:31 ID:XbnSPTC60

原さん頑張ったんだね
これまでの協会とは大違いだ




514 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 15:22:28 ID:pb8FfsEI0

こんなのとサインにいたらずによかったな
思えばかつてラグビーが代表HCに招いたフランス人は必要な時にしか
来日しないと言うくらい帰国しまくってたな。




528 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 15:36:04 ID:CguC9Z0U0

また次の機会によろしくねってことだな。



541 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 15:44:17 ID:SZJTgwuRO

まぁ正直どうでもいいし、むしろ断ってくれてありがとうと言いたい



543 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 15:48:12 ID:nE9tpshF0

ちょこまか帰っても構わんでしょ。遠いけどw
こういう人じゃアジア杯やW杯予選の中東や中央アジア遠征で音を上げちゃうな




545 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 15:48:22 ID:oI+TjVNV0

でも、レアルの前監督にこんな風に言われて悪い気はしない。
やっぱりアルゼンチンに勝った衝撃はでかいね。
スペインでも報道されてたみたいだし。




552 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:04:00 ID:q7/qcaXgO

犬のエサみたいな名前だな



556 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:06:28 ID:YAowSLZe0

東京 位置がわるすぎたorz



564 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:13:40 ID:nE9tpshF0

とりあえずザックうまくいった例になって後に続いて欲しい。
すぐ極東だとどうこう言われるから。




568 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:16:36 ID:cKhMLIS2O

ペジェグリーニJAPANじゃ長いし略しずらい



571 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:18:57 ID:YAowSLZe0

>>568
ペニJAPAN




573 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:20:30 ID:2WLKIb2mP

受けてから言えよ負け犬



574 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:21:28 ID:fw6ENxg50

やっぱザックは日本でもう一度キャリアをやり直して
欧州再挑戦のつもりなのかな




583 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:27:53 ID:3EC8XLKa0

小倉会長が最初「3人に絞られた」って言っていた3人ってのは
ペジェグリーニ、バルベルデ、ビクトル・フェルナンデス
ってことで良いのかな。

で、この3人との話が流れて、最終的に
ザッケローニ、カルロス・ケイロス、ペケルマンの3人が最終候補になったと。




604 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/25(月) 16:41:46 ID:/77GYirFP

コイツにならないで良かった
いくら能力あっても腰を据えてやる気じゃないと巧くいく訳が無い










人気ブログランキングへ
クリックしていただけるとありがたいです
 
 
Comment
2010.10.26 Tue 12:15 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
アルゼンチン・韓国で善戦
精力的に各地のJの試合を視察

すくなくとも
現時点でザックに不満はないわな
  [URL] [Edit]
交渉で足元みるのが世界のデフォなんだけどね
むしろザッケローニが契約したことが驚きだという話
牧内・布の尻拭いまでさせてる現状は要求過多だと思う
協会関係者がそのことを忘れると数年後、監督人事でまた同じ過ちを繰り返すことになる
  [URL] [Edit]
2010.10.26 Tue 18:55 名無しさん #-
ペジェグリーニはレアルからの違約金で
当分遊んで暮らせるだろ
  [URL] [Edit]
2010.10.27 Wed 16:14 名無しさん #-
日本がサッカー文化の辺境ということを差し引いても、
この国に一定期間住んで仕事するっていうのはネックになるんだなあ
ザックみたいに殆どお爺ちゃんな人のほうが単身赴任で来やすいのかもね 子供の心配いらないだろうし

まあいずれにせよ、勝ち続けないと良いコーチを招聘することは出来ないとハッキリわかったわ
内容は二の次 とまで言わないまでもとにかく結果
  [URL] [Edit]
2011.04.16 Sat 09:11 名無しさん #-
いやぁ、本当にザックでよかった
ジーコが仕事しなかったぶん、ザックは働きすぎなように見える
  [URL] [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
 
 
Trackback
http://sponyu.blog99.fc2.com/tb.php/407-58a5c3c0
 
 
人気ブログランキングへ クリックしていただけるとありがたいです
 
いろいろ
相互リンク募集中!
 
最新記事
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
カテゴリ
 
フリーエリア
 
リンク
 
検索フォーム
 
QRコード
QRコード
 
フリーエリア
ブラバン!甲子園よりぬきベスト55

ブラバン!甲子園よりぬきベスト55

価格:2,249円(税込、送料別)

「言語技術」が日本のサッカーを変える

「言語技術」が日本のサッカーを変える

価格:756円(税込、送料別)

サッカーボーイズ13歳

サッカーボーイズ13歳

価格:580円(税込、送料別)

4-2-3-1

4-2-3-1

価格:903円(税込、送料別)

日本サッカー歴史を紡いだ142の名言

日本サッカー歴史を紡いだ142の名言

価格:600円(税込、送料別)

イチローvs松井秀喜

イチローvs松井秀喜

価格:756円(税込、送料別)

競り1 あわせて読みたいブログパーツ
Top
Copyright © s2d6jp / Designed by Paroday