MacからDELLのディスプレイにきれいに画面を出力させる方法

MacでMini DisplayportからDELLのディスプレイに画面を出すと、とても汚いことがあります。これを直す方法。僕はU2713Hで気づきましたが、U2713HMとかU2711とかでも同じ問題が発生しているはずだし、他のディスプレイでも同じことが起きているかもしれない。

tl;dr

上のURLから、patch-edid.rbをダウンロードして実行すると、DisplayVendorID-10acみたいなディレクトリがすぐ下にできるので、それを/System/Library/Displays/Overridesにコピーして再起動する。再起動すると、DELLのディスプレイがちゃんと良い感じに表示されるようになっている。

私になにがおきたのか

DELLのU2713Hというディスプレイを買って、昨日無事に届いて、Macに接続したらすごい汚い表示で愕然とした、というのが発生した現象。シャープネスを強くするフィルタをかけたような表示。ディスプレイにはシャープネスを設定する機能があるので、それを初期値50を0にすると、まあなんとなくまともになった。

とりあえず、社内のMac何台かで試したけど、同じ表示だったので、初期不良を疑って、DELLに電話して、交換品を届けてもらったのが今朝。

Macにつないでみると、やっぱり汚い。念のため、Windowsにつないでみると普通にきれいに表示されている。これはおかしい。

というわけで、上のURLを見て、良い感じになったという話でした。DELLのディスプレイでも、U2713HMとU2711は、そこまで汚くなかったので、気づいていなかった。同じ問題は発生しているはずなので、試しにU2711のもRGBにしてみたけど、これできれいになったのかというとよくわからない……

さっきのURLの話の要約

  1. なんかわからんけど、DELLのディスプレイをMacでMini Displayportでつなぐとすごい汚い
  2. これはYCbCrというモードになってるからで、これをRGBにするべきである
  3. RGBにするには、なんか設定ファイルをアレすると良い
  4. U2713Hのやつはこれだぜー
  5. (ちょっと後で)このRubyスクリプトを実行すると、接続されてるディスプレイのパッチを作るようにしたよ!