インターネット不安定の調査の結果、USB Wi-Fiが怪しい
私は、母を一人にしておけないということで、実家にいるわけです。
だがしかし、実家にはインターネット回線がないため、モバイルルーターだけでは動画も満足にみられず、ある程度の処理をしようにも問題がある為、NTT ドコモ Home 5g を導入してから数年経過します。
2023年頃から、極端に通信が遅くなり、満足な速度が全く出ません。ひどいときは、何Kbpsしか出ないときもざらです。
今夜の状況はこれです。本当に5Gか?って思っちゃいます。ADSLぐらいかな。
NTTドコモは、無線部分の内部通信インフラに海外の装置を導入しているそうですが、ライセンスが高価なのか、これを国内ベンダに切り替えるなどの騒ぎが、社内部であるとかないとかで、その問題に巻き込まれて通信遅延が発生しているのか。しかし、早朝(午前4時前後など)は、それなりに速度がでるので、契約者数が増えたことにより、時間帯により満足に通信できないのか。
Home 5G 導入当初は、Linux のISOイメージをダウンロードするにも、問題なく完了していたものが、国内のFTPサーバーでも夜中に実施しないと終わらない状態が継続しています。
テレホーダイ全盛期の時代を思い出すようです。
それはともかく。
ーーーーー
copilotが使えるまともなPCを買うために、少し前からお金をためています。最低でも Snapdragon X Elite 実装のPCを入手すべく、じっとこらえて頑張っています。AcerかLenovoか、Microsoft か。年末に安くならないのかな。
ーーーーー
私が使っているPCは、windows 11 ですが、どうもTPMが実装されていないようで、購入元はAmazonの安物なのですが、どうも変なものをつかまされたようです。
そして、もともと無線が実装されていない富士通のPCに、無理やりwindows 11 をインストールして、USBの無線LANモジュールを実装して送ってきた代物になります。
この Wi-Fi のモジュール、Windows の標準ドライバで動作するということで使っていたのですが、どうも動作がおかしい。
ネットワークは遅いし、ダウンロード中の通信は切れる。
いいことは一つもない。
そこで、確認。
iPhone 7 (いまだに機種変更せず)-> 特段問題は発生せず。
Android 10(Wi-Fiのみ。画面バキバキ) -> 問題は発生せず。
Windows 11 のおかしいやつ -> 通信問題でまくり。
ということで、怪しいのは、この USBの Wi-Fiモジュールではないかということで、ちょっと確認してみました。
デバイスマネージャー
下の、「802.11n USB Wireless LAN Card」がそれです。
プロパティを確認します。右クリックして、「プロパティ(R)」をクリックします。
プロパティ
この、「情報(I)」にあります、「イベント」タブの「デバイス USB\VID_148F&PID_7601\1.0 を使用するには、さらにインストールが必要です。」という記載があります。
USBデバイスには、そのドライバと呼ばれるソフトウェアに、VIDと、PIDという情報を埋め込んでいるようです。VIDは、Vendor ID、PID は Product IDといって、要するにメーカーIDと、製品IDという、識別できるものですね。
この内容では、VIDが148F、PIDが7601ということですから、148Fというメーカーは何かというのを調べると、「Ralink Technology, Corp.」、7601というのは「MT7601U Wireless Adapter」ということがわかります。
https://devicehunt.com/view/type/usb/vendor/148F
Googleで、「Ralink Technology 7601 driver download」などと調べると、MediaTekというところのドライバがヒットしました。
https://www.mediatek.com/products/broadband-wifi/mt7601
上記のことから、デバイスドライバというソフトウェアが見つかったので、これをインストールします。
すると、ドライバが下記のように置き換わります。
これで、少しばかり、通信が安定してきた気がしますが、あくまで気がするレベルです。
windowsの標準ドライバで気になる方は、一度実施してみてはいかがでしょうか。
今は様子見です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。