3画面シームレスな4800x1200液晶ディスプレイ 72
ストーリー by yoosee
この画面専用ダライアスが出たらやってみたい… 部門より
この画面専用ダライアスが出たらやってみたい… 部門より
clema曰く、"SCI FI Techの記事によると、Radius 320という1600x1200ディスプレイパネルを3画面シームレスにつないだディスプレイが発売されるそうだ。その名のとおり(?)「ダライアス」をプレーするのに適したような、3画面が切れ目無くスムースに繋がった構成となっている。また、メーカーのホームページには姉妹品のHorizon320も存在する。
ただ、メーカーのホームページから注文は可能のようだが、肝心の価格が書かれていない。"
販売価格 (スコア:5, 参考になる)
>Radius320で16000ドル(約187万円)前後となる模様。
...高っ
Re:販売価格 (スコア:2, 参考になる)
あ、でも50"とはいえこれでもやっと600万画素クラスなんですね。900万画素のT221ってやっぱすごいわ。
現物 (スコア:3, 参考になる)
仕組みは、プラスチック板で拡散して写るようなパネルになっている。
表示面積より若干広めに写るのでそれを継ぎ合わせると
隣のパネルと繋がる仕組みである。
Re:現物 (スコア:0)
> 表示面積より若干広めに写るのでそれを継ぎ合わせると
> 隣のパネルと繋がる仕組みである。
なら、縁無しの単画面とフレームを別々に売って、
3x2 とか 凸 とか好きな用に配置できるようにしてくれたら楽しそうなんだけどなぁ。
# どっちにしろ高くて買えないけど orz
3画面は妄想だ (スコア:3, 参考になる)
864x224
画面比率は4:1
DARIUS IIデュアルスクリーンバージョンは
640x232
つまり、SVGAで十分です。
見た目でいうならワイド液晶やら地デジ対応のモニターで見ましょう
Re:3画面は妄想だ (スコア:1)
…と思いかけて調べ直してみたら!
> VGAとのハードウェア互換性の有無に係わらず、VGAを越える画素数/色数を持つもの全てがSVGAに分類される [wikipedia.org]
なるほど、これもまたSVGAか。
でも、この定義に従うと、この3画面ディスプレイもSVGAの内になるから、「SVGAで十分」と言う表現は…
No foolery,No life.
高城"Dunna"戎太郎
写真取ってきました!超リアルDARIUS+NINJA WARRIORS (スコア:1, 参考になる)
モニターはリアプロ52インチ [bydsign.co.jp]
解像度はフルの1280X720モード+DVI接続のMacMini
セルフタイマーで撮影したのですが
ぶれてしまいました。
画面がテカテカなので本物のような感じですよ。
幅は本物(19インチ*3)より10cmくらいせまいと思います。
NINJA WARRIORS
http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0060.jpg [xrea.com]
DARIUS II2画面
http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0061.jpg [xrea.com]
DARIUS II3画面
http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0062.jpg [xrea.com]
駄目な時はここからアクセス
http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/upload.cgi [xrea.com]
これで (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:これで (スコア:2, 興味深い)
逆にずれているからこそ、筐体それぞれの味わいがあるんです。
店によっては、店員がこだわって以下にずれを少なく調整できるか必死になったりとか、
筐体を移動させた際の衝撃や振動で、ずれてしまったりとか…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:これで (スコア:1, おもしろおかしい)
各ディスプレイ(に相当する部分)の下部に調整パネルらしき物が付いています。計3つ。
これらをそれぞれ適度にずらしてやれば本物っぽいズレ具合を再現できるかもしれませんよ。
Re:これで (スコア:1)
ずれたらゲームしづらいじゃないですか。
三画面ダライアスなら鏡を使わなきゃ! (スコア:1, 参考になる)
#先日、有楽町ビックカメラに行ったら、スペースインベーダーのアップライト筐体がおいてあったけど、何かのイベントかね?
三画面と言えば (スコア:1)
Re:三画面と言えば (スコア:0)
Re:三画面と言えば (スコア:2, 参考になる)
中古のブラウン管モニタを3つ用意したほうが忠実かも。
# でもTATSUMI製のマルチスクリーン物はMAMEで対応してないんだよなあ
Re:三画面と言えば (スコア:1)
PCなんだし (スコア:1, 興味深い)
同じ3画面分でも4800x1200より1600x3600のが使い勝手がいいのでは。
Re:PCなんだし (スコア:1)
私用でも、チャットを開きながらブラウザを開いて、その横にゲームを開いて、とできれば、また違ったPC環境が楽しめるかもしれません。
まあ、あまり広すぎても意味ないし、縦幅が十分にとられていることが前提ではありますが。
Re:PCなんだし (スコア:1)
いろんな物立ち上げて使うには横に並べた方が便利なのですが.
#中央でプレゼンつくりつつ右でグラフ作成,左で解析,とか.
Re:PCなんだし (スコア:0)
Re:PCなんだし (スコア:0)
人間って、書類などで上下に情報が分断されるのはあまり抵抗がないけども、左右に分断されるとものすごく見にくく感じるそうなので、このあたりで妥協した方が良さそうですね。
Re:PCなんだし (スコア:1)
#縦書き文化と横書き文化で違ったりするのかな?
Re:PCなんだし (スコア:1)
Re:PCなんだし (スコア:1)
横にしかスクロールしない状況であれば、ホイール全盛の昨今さほど操作性に違和感は発生しないんじゃないかと。
縦書きできるエディタを使ったり、縦書きブログ [nansai.net]なんてのを見たりするとそう思います。
#モニタ横倒ししてPivotPro [portrait.com]使ってたのでID
入力が (スコア:1)
一本での接続でWindowsのプロパティにそのまま4800x1200が表示されてればすごかったのに、ってビデオカード自体が出せないな。
+=======------
| K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
| 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
Re:入力が (スコア:2, 参考になる)
見たことがあります。実に圧巻ですけど、DVIケーブルが
超高解像度の信号に耐えられないのか、ピンクノイズが多く見られますね。
ピンクノイズ? (スコア:2, 参考になる)
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%... [wdic.org]
Re:入力が (スコア:2, 興味深い)
やってました。19インチCRT+DELL20インチ*2でしたが
えーとあまりお勧めできないです。三枚だと視野角結構有るので
書類とか表示すると微妙な色の違いが気になりましたし。
エディタでも白背景とかの設定だと気になる人結構いそうです
今は20インチ一台処分し、
DELLの24(WUXGA)+DELL20(UXGA)
でほぼ満足してます。縦1200 横1920+1600ですね。
ただ1-2センチの物理的な高さ(縦幅)の違いが気になりますがw
Re:入力が (スコア:1)
Quadro NVS 440 [elsa-jp.co.jp]なら1枚で対応できるんじゃないかな.
レースゲー (スコア:1)
Winning run / Driver's eye (1990 namco) とか、
ridgeracer(1993 namco)、
Ferrari F355 challenge(2000 sega)、
とかやりたくなるんですががががが
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
Re:レースゲー (スコア:1)
GT4 [gran-turismo.com]なら マルチモニタ [gran-turismo.com]で6個のディスプレイまで対応しています。
# つながるかどうかは知らないけど。
Re:レースゲー (スコア:1)
PCレースゲーもそろそろ発売になる模様。
プロジェクタ導入を考えてる方々にオススメしたい所ですね。
Re:レースゲー (スコア:1)
スタートしたり衝突するとうえからふんわりおりてきたり、
牛に衝突して悲鳴あげさせたり
1周した瞬間の轟音でせなかがびくっとしたりするアレ!
「コイン 1 こいれる」
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
問題は (スコア:1)
ラーメン、オーバークロック大好き
三面鏡 (スコア:1)
# 普通のディスプレイでもできるってのは内緒の方向で
ぼーっとしてると (スコア:1)
3画面じゃ難しいけど。
これは (スコア:0)
関係ないですが (スコア:2, おもしろおかしい)
気づいたのは採用文を読んでから。
Re:関係ないですが (スコア:1)
Mac用モニターメーカーとして有名だったRadiusも今や昔。
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:1)
#英語のテストでは、よくでるよね。
#でも、日常会話では「時間にルーズだ」とか使ってるしなぁ>わし
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:0)
カタカナにしたらどうかはさておき、比較するには適ではないかと。
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:1)
元の語のlooseの発音はルースの方が近いけれど、日本語としてはルー
ズで定着しているよね、という話。
#カタカナ語化した時に、濁音が付いたり取れたりすることに、何か
#規則はあるんだろうか?てなことを考えてたわけで。
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:1)
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:1)
はたまた普段から無意識に連声使っているせいか知りませんが、
子音の清濁を入れ替えて発音する(表記する)人が結構いますね。
英会話教室のガイジン先生とかからみると清濁の入れ替わりは
日本語の連声規則なのでいちいち覚える必要のある内容となってしまうそうです。
(他の言語でも似たような連声はあるでしょうけども、英語ではあんまり考えないってことで)
個人的にはアルファベットで書くと変な規則に見えて不思議な感じがします。
連声規則(清音→濁音)
k → g
s → z
sh → j
h → b
t → d
# ところで「時間にルーズ」の語源はlooseだったんでしょうか?
# 「ルーズソックス」の語源はloose socksでまちがいないと思うのですが・・・
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:1)
先にも書いたように、英語のテストにでる程度には有名なはず。
参考:goo 国語辞書の「ルーズ」の項 [goo.ne.jp]
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:1)
モームズ?
どっちだっけ!?
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:1)
モールスだYO!
#恥晒しのID
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:0)
発音記号を見る限り、まあどっちでもいい気がします。カタカナだとスムーズの方が馴染みがあるけど、なんかシェイク系の飲物だとスムースの方をよく見るような?
Re:s/スムース/スムーズ/g (スコア:0)
Re:意外に不便かも? (スコア:1)
これって複数ディスプレイを使ったX11のXVideo拡張でも同じなんですよね.
DVDなんかの再生だとXVideoの全画面表示を使いたいのですが, Xinerama拡張を使うと複数のディスプレイが単一のディスプレイとして使われてしまうため, 本来なら別のディスプレイにまで跨って表示されてしまいます.
Xinerama拡張を使わずに別ディスプレイ(例えば:0.1とか)とすれば, 今度はディスプレイ間でのクライアントの移動等が行えず, 利便性が損なわれてしまいます.
なので, 現在のところ私は別ディスプレイの設定でマルチディスプレイを使っていますが, この点ではWindows+nViewの方が洗練されていますね,