2541-111027 「擬似シフト写真」で遊ぼう
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6285443918
GR DIGITAL 4で「擬似シフト写真」を作って遊びましょう^^
(もちろん、ほかのカメラでも可能ですが、アオリ方向の水準器を搭載した28mm広角レンズのGR DIGITAL 4だと、効果的かつ簡単にできます)
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6250179876
カメラを上向きに構え、建物を見上げて写真を撮ると、建物が上すぼまりに写ります。
それはそれとしてOKだけれど、まっすぐな方が気持ちいいときもある。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6249883979
「GR DIGITAL 4」の電子水準器は、(従来からの)水平方向に加え、アオリ方向(垂直方向)の傾きも検知するので、カメラを垂直に構えやすい。まっすぐ垂直に構えて撮影すると、建物などの垂直線がきちんと垂直に描写できる。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6249983091
しかし、縦位置でカメラを垂直に構えると、「地平線」(地面と空間との境界線)は画面の中央を横切って、画面を上下に2分割。写真としては、下半分にも面白い被写体があればアクセントになりますが、それがないと下半分は殺風景になってしまいます。だからといってカメラを上向きに傾けると、建物の垂直線が曲がってしまう。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6250438696
そこで登場するのが「ティルト・シフトレンズ」という特殊なレンズ。カメラは垂直に構えたまま、レンズを上方に平行にずらす(シフトする・ライズする)ことで、自分より上方にある被写体を垂直に写せます。
建築写真では常套手段。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6250519736
それをGR DIGITALで実現したい。
とはいえ、GR DIGITALのレンズはシフトできない。
そこで、「擬似的に」シフト的な描写を作り出して遊ぼうというのがこの企画。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6257300678
手順は簡単。
(1) GR DIGITAL 4を縦位置で、垂直に構えて撮影。水準器を使えば、簡単に垂直に構えられます。(GR DIGITAL 3など、ほかのカメラでも、きちんと垂直に構えれば可能ですが、やってみると人間の感覚だけで垂直に構えるのは意外と難しい。)
(2) 撮った写真を(私の場合は)Aperture3に読み込んで、「C」を押し、「正方形」を選んで、写真の上側3/4を切り抜く(クロップする)。
これだけです。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6256776275
なお、Aperture3では(2)の機能に「トリミング」という名称がつけられていますが、トリミングとは「切り落とす」こと。切り落とす部分を範囲指定して削除するような操作なら「トリミング」と名付けてもいいけれど、切り落とさずに残す部分を範囲指定するインターフェイスなのだから、「切り抜く」、つまり「クロップ」が適切。実際、Aperture3の英語モードは「crop」です。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6256891951
さてこの「擬似シフト写真」。
あまりにも楽しいので、GR DIGITAL単体でできたらうれしい。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6258858863
そこで提案。
GR DIGITALの「画質・サイズ」MENUに入れてはいかがでしょうか。
現在、「1:1」は画面中央を使ったスクエア写真が撮れるフォーマットですが、それに加えて画面の上方3/4を使ったスクエア写真が撮れるモードもあったらいいな。
もちろん、カメラの左右どちらを上にして縦位置に構えても、ちゃんと自動的に上側を切り出すようにして。
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6259537790
そうすると、撮影時、カメラの背面モニターの下部1/4に画像が表示されない部分ができ、ちょうどそこに水準器が表示されるので、インターフェイス的にもナイスな感じがします。
2軸水準器と広角レンズな「GR DIGITAL 4」ならではの機能になると思うのですが、いかがでしょうか^^
GR DIGITAL 4, cropped from http://www.flickr.com/photos/shio/6273049326
« 2540-111026 最近気に入っているiPhone/iPadアプリ | Main | 2542-111028 モダシンラジオに出演しました。 »
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)