VSイグニッション2弾遊んできました

とりあえず初日はこんな案配…ところで今日は稼動後2週間ですねううn
今回のPはキャラ的にどいつもこいつもほしかったけども性能的に欲しかったところは一通り出てくれて一安心だけどセイくんが被ってしまったよ
そんで昨日追加でドライオンドライとスタビル必殺反撃ゲッツ
とりあえずセイくんゼクスフミナパイセン必殺反撃各種は使ってみました
ゼクスは印象通りの便利枠でした
後攻前提の烈破や迅雷だと今までクリティカル確定乗せにくくてけれどもミッションだと名瀬アミダさんみたいな軽減マシマシのガチガチのディフェバはそこまで必要なくてとはいえディフェバじゃないと耐久不安だなーってこと多かったので重宝しますわ
セイくんは何に乗せても一定の仕事はしてくれるなーと、とりあえずコスト減少意味無いけど繚乱5弾スタビルANNIVや適当な急襲で使う分には便利でした
今回のBBMk2もそうなんだけど急襲ってどこかしらのラウンドでやる仕事なくなる場合が多いのでアシスト必殺特化のスキルとは相性いいんじゃないかなーと思います
必殺反撃はちょっと有用すぎますね
今回はトールギス開発ミッションで使ったのですが確実に3ラウンド目にメタ張れるのは便利すぎますわ
特に今回のトールギス、スピード3割減のスピバなので対応ちょっとめんどいので余計便利
ミッションでの必殺タイミングさえわかってるなら追撃は選択肢に入らないなーって思えてしまう…やはりどこかのラウンド完全にこちらが有利とれるのは強すぎますわ
地味にイグニッションブーストで能力補正できるのもいいですねー組み合わせ的にいけそうなのはヒイロとかセカイくんぐらいでしょうけど
パイセンは自分から攻めてよしアシストしても死ににくいアビで結構便利
ステータスの割り振りがスピードに片寄ってるのもよし…ビルドG2弾Pといい足早いパイセンは原作再現か自他共に強化ってカード多くていいですね
使ってみるとわりと便利だなーって感じのカード多い弾かなと思いつつミッション大変なの増えたナーと思いつつ来週のアルトロンとスタビルBBガンバリマス
お久しぶりですこんにちはということで2弾で気になったカードをつらつらと
ちなみに1弾はコミケとかの私事が多くてさっぱり遊べておりません…とりあえず昨日今貰えるハロルーレット全部とってきたので心残りは…ザクⅢ取り損ねてたわ
今回の全体の変更点として
・コモンのステ合計値が6700から6800に
・レアのステ合計値が7700から7800に
・マスターレアのステ合計値が9100から9200に
・パーフェクトレアのステ合計値が9900から10000に
というのがありますインフレ極まる…というか毎弾100ずつ上げていくつもりなんですかねー
コモンの数字向上はとてもありがたいんですけど高レアあんまり上がると過去のカードが可哀想になっちゃうぜ
VS2-001 パーフェクトガンダムR
迅雷なのにスピード2200はなんともなーと思いつつ必殺コスト7で威力6300は本当にRなのキミ感すごい
VS1弾もそうだったけど数字の底上げ凄いなーと思いましたまる
VS2-003 シャイニングガンダムR
繚乱4弾ゴッドCPを思い出す燃費に変身
まあ下位互換ですけどあっちガンナーに対してこっちディフェンダーなのでそんな使い分けはできるんじゃなかろうか
VS2-004 ゴッドガンダムR
こういうフルドラで先手取ってころころしてねってわかりやすい配分好きだぜ
VS2-007 マスターガンダムR
双撃だからあんまり使うことない気もするけど必殺燃費こいつもヤバイやつ
繚乱弾PMの水準だよこの数字凄いぜ
VS2-008 ウイングガンダムC
B1弾AGE1ソーディアCに変わるコモン先制の新しいスタンダードになりそうなやつがついに来た
あちらはAGEシステム込みで合計値6900とこちらより上ではあるんですけど100はスピードに乗ってるのでウイングの方がステ的には優秀です
必殺燃費なんかもウイングの方が上なんですけど代わりにソーディアはAGEシステム補正で防御数値が高い
ついでにソーディアは成長傾向クリティカル重視でウイングは標準
これ多分ソーディアの方が諸々全部かみ合った時は火力ありそうだけど普通に使う分にはウイングの方が優秀なのかなぁ…適当プレイヤーなんでわからんちん
ただどっちがいいのって言われるとどっちもいいと思うので突然のコモン任務用にどっちも持ち歩いてタイプと気分で使い分けですかね
VS2-009 ウイングガンダムゼロP
低いHPに不屈はまあミッション向けなんだろうなと思われる感じの奴
コメントしにくいんだけど普段はミッションしかやらないのでこういう事故保険効いてるのは好きです
VS2-010 ガンダムデスサイズC
戦迅のコモンというだけで存在感のあるやつ
数字的にもVS1弾ガンイージCよりは良さそう
VS2-011 ガンダムデスサイズヘルP
双撃なのはわかっちゃいたけど俺は双撃が信用できない男なんだ
けど機体が好きだから欲しい枠
VS2-012 ガンダムヘビーアームズ改P
必殺技名がシャレたやつ
全射じゃなくて決戦かーなんともなんともと思ったけどここまで割り切ったステータスだし割りとやれそうかなと思える
どうでもいいけど決戦って最終的にアシストに回ったときに必殺威力上げておけるよ的なアビリティだと思ってるのでここまで必殺コスト重いのはちょっと使いにくいのよね
VS2-013 ガンダムサンドロック改P
僕のサンドロックはすごくそれっぽいトライブレイズマグナアックも実装してくだち!
トライブレイズなのでまあそういう使い方をしたいんですけどアタックが低くて必殺重い困ったちゃん
今回のセイくんあたりで1ラウンドトライブレイズステ向上後2ラウンド必殺で押せ押せしてねって感じなんですかね
ただ1ラウンドはカトル坊ちゃんのスキルでステータス上げて2ラウンド以降はトライブレイズでステータス上げてっていうのはすごくカトルらしい献身さで好きだよ
VS2-014 アルトロンガンダムP
シェンロンの時の方が無双って印象がある奴闘気だと思ってたんですけどねこいつ
無双前提の割り振りなのに必殺重いので1ラウンド目苦労しそうだけど好きなので繚乱5弾CPラフタとサイコデバイスで頑張りたい
ウイングのみなさんそうなんだけど1ラウンド目の動きが重たい子多いのでラフタ必須感ある
VS2-016 トールギスP
ちょうわかりやすい迅雷
なのであんまり言うことないんですけど強いて言うなら地形☆作れない上に適応パーフェクトな感じなので下潜りにくいですねぐらい
まあここまで割り切ったステなのでいいんじゃないですかね
地味に素のステータスだと今回のウイングの先行の下潜って迅雷かませるのは超面白い原作再現だと思う
VS2-017 ガンダムエピオンM
こういうわかりやすい逆襲超好きです
今回からゼロシステムという阿頼耶識が追加されたのもミソでこいつはまさに低スピードのゼロシステム対応組の専用機って感じ
エピオンは出るたびいいアビといいステ配分だなぁと思えるとってもうれしい
VS2-018 ガンダムXR
いつぞやのプロモ闘気ガンダムXの互換って感じの1枚
アフターウォーで手軽に入手できる育成らくちんになるカードが来たのは喜ばしいことですねあとイラストカッコよすぎでは
VS2-019 ガンダムDXP
ついに超狙撃実装
ビルドMS版はちょっぱやだったけどこっちは重めの配分なのでそこで使い分ける感じですかね
なんにしても好きな機体なので再P化はとってもうれしい…
けどいい加減ですねガロティファとかみ合うDXをですね…
VS2-022 ∀ガンダムP
ついにBG6弾ウン子SECを超えるやつが来た
まああっちは可愛いことと必殺燃費や可愛いことが違うのでまだ共存できると思いますけど
あとホロ加工がかなりサイケデリックで目に悪いのがとてもいいですねシコード
VS2-026 ビルドストライクガンダム(BBMk2)P
スターバーニングじゃないの!?と思っちゃったけどわかりやすい急襲なので好き好きなやつ
おかげであんまり言うことも無いんだけどモデルは揃ってるんだしいい加減ビルドMk2出してもいいんじゃないかなと思う
VS2-027 ガンダムフェニーチェM
武闘!アタック5000!わかりやすいなこいつ!
耐久面ちょっと怖いし武闘故の発動率の低さも怖いけどこういう割り切った奴は好きだぜ…
VS2-030 SD騎士ガンダムR
入手しやすい騎士ってだけで十分だ!カッコいいぜ…
VS2-031 コマンドガンダムC
入手しやすいコマンドってだけで十分だ!カッコいいぜ…
あと地味にC闘気としてはなかなかよさそうなステ配分でいいですね
VS2-034 ガンダムエクシアダークマターC
最近はいいコモン烈破が多くていいですね
VS2-035 ビルドバーニングガンダムC
わざわざビルドってことはトライバーニングが今回のANNIVなんですかね
VS2-037 スターウイニングガンダムR
好きなだけなんだけど合体換装ってだけで贔屓目に見てしまう
コスト5合体換装では燃費多分最高値なので割りとアリなんじゃないですかね
VS2-043 νガンダムブレイブC
VS2-044 ハイパーZガンダム炎C
見た瞬間びっくりしたやつら
Zの方はいいコモン速烈じゃなかろうか
VS2-047 真武者頑駄無M
武者らしいアビでいいなーってカード
あとまともな武者のカードが久しぶりすぎてうれしい
VS2-050 レインC
えろでは
VS2-051 ヒイロP
強いけどなんか地味
他のウイングの皆さんが派手なので余計地味
地味なりに強いとは思うけどウイングゼロじゃなくてデスサイズヘルの方が地味に相性良さそう
VS2-052 デュオP
12コンビは仲良くPで絆持ちなのでスタッフに年期の入ったお嬢様でもいらっしゃるのかしらと邪推してしまいますわ
アビリティ自体は結構な壊れ感あるけど乗せる機体が迷う
素の補正低めとはいえ逆襲持ちだと面白い動きできそうではあるし超電刃や超狙撃でもいいアシストができそうである
とりあえずデスサイズヘルよりB3弾デスサイズPの方がアビリティ的にはかみ合う気がするのがちょっと面白いと思う
あとゼロシステム一人だけ未対応の原作再現ちょっと笑うからやめてほしい
VS2-053 トロワM
満を持して正式参戦したと思ったらヤバさ溢れるスキルでやってきた
これどこまで封印できるのかわからないけど覚醒も封印できるなら凄く楽しそうである
あと後攻でも反撃系アビリティ気にしなくて良くなるのはとてもよい
VS-054 カトルM
今わかりました宇宙の心はラウンド1強化なんですね
補正が耐久寄りなので急襲とか突撃向けなのかしらねと思いつつスキル強すぎてなんとでもかみ合う奴
繚乱5弾スタビルとか超楽しそうだよね
VS2-055 ごひM
正直こっちがPだと思ってたよごっひー
一応ナタクの無双とかみ合ったスキルだけどそのHP補正はどういうことなの
とはいえナタク以外、闘気速列みたいな連中とはかみ合いいいアビなので結構便利そうです
鉄血3弾ジュドーMの上位互換って言い切っちゃっていいのかなー
VS2-057 ゼクスP
VS1弾キャスバルPの互換というかなんというか、ともかく強いことは間違いないやつ
単純に専用機の今回のトールギスやエピオン、ようは足遅い人達御用達の逆襲烈破先制迅雷みたいな遅いアビ持ちMSには滅茶苦茶有用だなと
ぶっちゃけ今回のWパイロットPでは一番の当りじゃないですかね
VS2-061 セイくんP
個人的に一番気になってるやつ
対戦ではともかくミッションだとかなりのお役立ちじゃないでしょうかね
とはいえなんかこう…どれが相性いいとかあんまり思いつかないんですけども、ブレイクリミットかなぁ…
繚乱5弾スタビルANNIVなんかはごっこ遊びとしてもいいし専用機補正もついてうまあじだとは思うけどコストダウン意味無いなーとかそんなん
VS2-063 キャロちゃんC
ちょうシコれる
あと普通にスピード重視アタバクリ格なので使いどころありそう
VS2-064 アイラC
アイラ・シコシコサレルノハレイジダケデジュウブンヤネンちゃんかわいい!
VS2-067 ユウマくんC
一人だけコモンって可哀想ではと思いつつスキルはコモンのなかでは悪くないやつに見える
というか何時だかのメイジンがこんなスキルだった気がする
VS2-068 フミナパイセンM
ちょうシコリータ
何気に「ずっと」スキルなので殺意は結構高め
アシストで使ってもいいし1ラウンドボスに殴りかかってお膳立てするのもよしで使いやすそうですね色んな意味で
まだまだ使えるカード多いセカイくん対応の絆もちなのもいいですね1ラウンド死に覚悟でボス突っ込んで帰ってくるみたいな芸当もできてよし
VS2-069 ミライさんC
BF関係のカードシコれるとしか言えないのが辛いところである
VS2-071~080 各種イグニッションのみなさん
効果はめちゃおつよいのはわかるんだけどこれからボスの必殺発動ラウンドランダムになるのかなーと思ったりしちゃうやつ
あとミライさんおシコリ三年すぎる
ということで公式更新
ラインナップみんな宇宙世紀だったりシャア専用カードってジオン弾かよとかGP01とコウのP昇格が見えたりなんだか楽しくなってきたけどとりあえず気になったカードを

VS1-002 ザクⅡシャア専用機C
急襲ようやくのC落ちでしかも配分もなかなかよろしい
これトライエイジ神拳が遊べるうちに欲しかったなぁと思いつつ今後のコモンクリアでお世話になりそうなので抑えておきたい


VS1-006 高機動型ザクⅡジョニー機R
VS1-007 高機動型ザクⅡシンマツナガ機C
なんかすごい久しぶりに見た気がするこいつら

VS1-013 ケンプファーM
捨身の高レアは久しぶりでちょっとうれしい
数字配分とんがってる都合対戦なんかだと狙って発動難しそうだけど今回のデフバアムロあたりでダメ増やして頑張って欲しいってことなのかなーあと地味にコスト4で4200必殺は結構なもんだと思う

VS1-018 サイコガンダムM
いつぞやのひどいステータスのMをなかったことにしたさを感じる

VS1-020 強化型ZZガンダムR
繚乱5弾ANNIVのダウンサイジングというか下位互換感ある

VS1-021 アッガイハマーン機C
宇宙世紀特集ついでに出した感凄まじいけど配分は無双向きだし隙がないすごいやつだよ
Cなのにコスト5必殺4500はほんとうにすごいやつだよ

VS1-022 キュベレイMK2プルツー機C
系統として結構死んでるアクシズに使いやすい烈破がやってきたCだけど

VS1-025 サザビーM
普通の双撃だけどコスト5で4900の必殺はなかなかのもんだぜ
こいつ双撃だから必殺出番ない気がするけどな!

VS1-028 νガンダムHWSP
すげえ威力のファンネルでころす以外に必殺威力結構なもんなおかげで強力アシスト必殺もできる頼れるやつだよ
繚乱1弾のアムロPあたりとだとステかみ合って必殺サポできてよさそうな気もする
今回のアムロもスキルだけならかみ合うけどステ配分中途半端になりそうな感じでむずかしいね

VS1-037 フェネクスM
グレイズアインなんかはまあだよねって感じだったけどこいつのM落ちはちょっと予想外
ステも悪くないし気軽にフェネクス使うにはいいカードじゃないでしょうか

VS1-045 ガンダムAN-01トリスタンM
お前Mかーい!と思いつつ普通にいい急襲なのであんまり言うことがない
急襲持ってないマンにはうれしいカードじゃないかしら

VS1-046 ザクⅢ改P
お前Pかーい!と思いつつ普通にいい突撃なのであんまり言うことがない
トリスタンとアビ似せてる感じなのは関係見えてよい


VS1-049 ジョニーライデンC
VS1-050 シンマツナガR
あわせて久しぶりに見るなこいつら感ある

VS1-052 クリスチーナマッケンジーM
ついにマフティーほぼ上位互換が来てしまったぜ
とはいえスピード低い分先制に乗せる際の選択はあちらだし覚醒の有り無しもある分まだまだ現役かなと思えるのでどっちも使って行きたい

VS1-053 ミハイルカミンスキーC
ジオン弾でカード化されてた気がするけどされてなかった気もするぐらい初めて見た感ある
されてないのってガルシアだっけ

VS1-056 はにゃーんさまC
シコれる

VS1-057 プルツーC
マジでシコれる

VS1-058 アムロレイP
繚乱1弾に続いてPなあたりシリーズの顔感あるフリットPください
スキルはティエリアのガンナー版なのでまあ強いんですけどこいつはスピード調整してあるのがクセモノ
スキルはファンネルやデュアルアームズなんかでも発動するので1ラウンドはデフバ保険にしてそこで対応して2ラウンド以降は必殺アシストしてくれって感じかなーとはいえスピード振ってるのでステのかみ合いは微妙だけど

VS1-067 クァンタンフェルモR
お前Rかーい!と思いつつ最後の意地でバースト3なのはよい
スキルもちょっと変わったところでなかなか面白そうではあるラウンド1の3機目で攻撃したときなんかに発動できると嬉しいけどGパワー加算って2ラウンド頭だし無理かな

VS1-068 ダントンハイレグM
ハイグレ!ハイグレ!
ハイグレ帝国はともかくなかなか便利なスキル持ちのやつ
単機スキルっていうデメリットはあるけど減少範囲広くて数字大きいから使いどころは多いかなーって感じで結構欲しいやつ








VS1-069~077 イグニッションのみなさん
CとRにもちゃんと用意してくれるのはとてもありがたいと思いつつメインはCP
発動タイミングで威力分けられてるみたいだけどここに元々のユニットの地形適正乗るのかとかクリティカルの有無とか色々気になるけどなんもわからんのでとりあえず入手したい
正直まだ鉄血マスター終わってないし先のこと考える段階ではないけど今回も楽しげなカード多くてうれしいのでSECでTR6また出してください(今回は新規SEC)
・トライエイジ
あんまりやりに行けてない(KOMIKEGENKOU)
今のとこの排出はミカオルダブルオーセラヴィーV2AB
CPは綺麗に昭宏ラフタだけ外す形とあいなりました
とりあえずV2AB使ってみたんだけどやっぱこいつゴイスー強いのでは…あと鉄血5シーブック乗せて使ってたらトライブレイズ中単機ロックオンのときスキル発動してふふってなった
・スパクロ
いつきくんのケツとnamichangのせいで始めたのにいつきくんケツ見せてくれないしnamichangは出ねえ!
そんでそらかけ終わったらやめるつもりだったのにオリジナルの子がスケベすぎて続けてしまうというこの…今は大器コンバトラーにおんぶしてもらいながら遊んでます
どうでもいいけどこのブログは暇なときに書いてるのでこいつにその暇な時間吸われた結果放置気味になってます
・ねぷねぷ
Vitaのソシャゲ始まったのでまあやってみたんですけどこれがまあ楽しいのにもっさりでとてもつらい
アプデで多少よくなったけどゲームは普通に遊べるのにホームメニュー回りがもっさりで勿体無いなーといった感じ
期限ガチャもみんな待ってる闇のゴリラ(相手ボスを殴り殺せる森の生まれのカードを指す)もなかったりで課金させる気あるのか不安になる
せめてカオスピー子出るまでは続いて欲しい
・薄い本
死んでる
今日はスタゲ組が公開
どうでもいいけどスタゲの超ブロックですよって感じの頬好き

TKR5-016 スターゲイザーP
スターゲイザーだったりスターゲイザーガンダムだったり紛らわしいやつ
スピード4500に宇宙☆でHPも3000と先取りして倒しきれなくても1撃程度なら受けますという自信に満ちているけれどアタック2200はそれ前提ではって感じがかなしい1枚
そんでもって決戦という…一応8コスト最大の必殺威力が決戦で上がっていくのは素直に強いけど1ラウンド目に打つには流石に厳しいしかといって必殺使わないと打点になりにくいという…
今弾CPラフタとハロビーリユースサイコデバイスで必殺がギリギリ打てないのも向かい風で厳しいですが何気に新規系統なので限界突破育成って意味では確実に必要な1枚になるので持ってはおきたいです

TKR5-057 ソル&セレーネ
戦争目的でなく外宇宙に行くために作ったスターゲイザー開発者とは思えない攻撃的なスキル持ちな一枚
地味にステータス合計5200と最高値マークしました
アタックは低いけれど帳消しにできるクリティカル確定、単機ロックオン限定とはいえついにアタバに実装されたスピバ封印と高いスピードでとりあえずころすという強い意思に溢れている…
ミッションでは適当な闘気速烈共鳴アタックでお役立ち確実でしょうけど対戦だとこの前の全国大会見る限りディフェバ多そうだなーというのを考えると低いアタックが祟ってカモられそうだなとも
とりあえず自分はミッションしかほぼしないですし今回のPで優先して持っておきたいなーとは思う1枚ですね
どうでもいいけど繚乱2弾のRESECノワールにしたの明らかにミステイクだよね
とはいえ今回のRESECがごにょごにょごにょと思うと枠無いししょうがな…繚乱3弾RESEC2枠だったな…おおぅ…
つまりまあなんだ…ウーンドウォートください