昼夜逆転中(動画あり)
- 2016/06/28
- 20:17
26日夜は0時3分にお目覚め。3分遅れのシンデレラチョコだった。この夜は朝まで途中40分の休憩を挟んで夜活を頑張ったチョコ。もう私はヘロヘロだったので6時に母と交代。母によると寝たのは7時30分ぐらいだったらしい。チョコが次に起きたのは17時。約9時間半寝たことに。その間におしっこを2回させてたのに起きなかった。寝返りをさせても起きず...爆睡状態。動画は15時頃。この後またすぐに寝てしまった.....
4回目の鎮静剤
- 2016/06/27
- 18:37
25日午前2時50分、二日連続で鎮痛剤を投薬した。今回は2回目と3回目とは様子が違った。服用して10分で睡眠状態へ2時間後、いつも目が覚めるときの状態で鳴き始めたので、もう目が覚めたのかとチョコを見たら目はつぶった状態で寝うんPをした。うんPを片付けてヨシヨシと撫でたら静かになって再び睡眠状態へ。それから2時間後、再度いつも目が覚めるときの状態で鳴き始めたので、チョコを見たら今度は目を開けているが意...
3回目の鎮静剤
- 2016/06/24
- 21:35

3回目の鎮静剤を投薬した。23日午後10時頃から寝始めて0時5分に起きた。何をしてもなかなか寝なかったがようやく3時半に寝てくれた...これでやっと寝れると思ったら...1時間後再び目を覚ました「なんで目を覚ますの?」と思わず言ってしまった。寝そうもなかったので鎮静剤を服用させることに。ここで母と交代。母の話によると薬が効いて寝るまで40分ぐらいかかったらしい。次に目が覚めたのは12時過ぎ。約6時...
祝☆18才6ヶ月(動画あり)
- 2016/06/21
- 19:38
昨日(21日)は18歳6ヶ月の月誕生日だったおめでとう\(^o^)/人間の歳で90歳卒寿らしい。すごいな~チョコ。この梅雨を頑張って乗り切って次の月誕生日を迎えようね。自力で立ち上がることができなくったけどリハビリを頑張った結果、立たせてあげると毎回ではないがふらつきながら3~4歩は歩けるようになった。チョコ頑張ったね。エライ!!日中の寝る時間が増えた。8時間近く寝ることもある。日中に長時間寝ている影...
眼振(動画あり)
- 2016/06/15
- 13:23
チョコには眼振がある。いつからあったのかは分からないが、昨年12月頃初めて気づいた。右側を下にすると必ず眼振がでる。逆に左側を下にした場合は時々眼振がでる。たぶん脳になんらか異常があると思われる(以前獣医師に診てもらった)が、食欲もあるし嘔吐もないのでこのまま様子をみている状態。※眼が左右に揺れている動画なので酔ってしまうかもしれません。ご注意くださいね。左側を下にした時(右目)[高画質で再生]眼振...
2回目の鎮静剤(動画あり)
- 2016/06/13
- 19:03
最近の長時間の夜活に母と私はダウン寸前のため、2015/2/16以来2回目の鎮静剤を投薬をした。鎮静剤の投薬は罪悪感に苛まれるが、そうも言っていられない状況になったのと前回との様子の違いを今のうちに把握しておきたいという意図もあって投薬してみた。睡眠状態になると薬の影響なのか普段かかないイビキを何度もかいていた。前回は目を覚ますたびに暴れて失禁とかしたが、今回はそれはなくいつもの起床状態だった。ただ、薬が抜...
チョコの睡眠と呼吸
- 2016/06/08
- 16:01
最近のチョコの睡眠と呼吸は午前0時を境に変わる。日中は熟睡するが、午前0時過ぎぐらいから午前9時ぐらいまでは熟睡することはない。そして、呼吸も午前0時を境に変わる。午前0時過ぎぐらいから呼吸が速くなる。一番熟睡して欲しい時間に熟睡してくれない。なぜ?不思議だ~。午前0時前の呼吸[高画質で再生]日付が変わる前の呼吸[広告 ] VPS午前0時過ぎの呼吸[高画質で再生]日付が変わった後の呼吸[広告 ] VPS...
リハビリの成果?(動画あり)
- 2016/06/04
- 21:54
ご心配をおかけしました。応援コメントで落ちんこんでいる場合ではないと心を改めてリハビリを強化することにしました。その甲斐あってほんの少しですが変化が見られました。5月中旬ぐらいから昼夜逆転生活が日常化しつつあるチョコ。夜活中が一番元気なのでその時間に集中的にリハビリをすることにしました。自立立ち、自立歩行ができなくなってから、歩行補助ハーネスや抱き枕等を使ってリハビリを頑張ったら立たせてあげると、...