パスワードを忘れた? アカウント作成
8288513 story
犯罪

共同通信記者が「真犯人に近づくため」不正アクセスを行っていた 100

ストーリー by hylom
中学生ですら書類送検されるのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨年発生したPCの遠隔操作事件を追っていた共同通信記者が、真犯人を名乗る人物が利用していたメールサーバーに不正アクセスを行っていたことが明らかになった(産経新聞読売新聞NHK)。同社は「厳密に言えば法に抵触するが、今のところ記者の処分は考えていない」として記者を擁護している。

ログインに使用したパスワードは犯行声明文から推測して発見したようですが、どう言い訳しても不正アクセス禁止法に抵触する案件だと思われます……。

不正アクセスのターゲットとなったのは、真犯人を名乗る人物が犯行予告などの送信に利用した無料メールサービス。共同通信記者は昨年10~11月ごろに「パスワードを推測し、何度か試しに打ち込む」攻撃を実行してアカウントを不正に奪取した疑いがもたれている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yatobi (7117) on 2013年04月12日 18時02分 (#2362525) 日記

    悪くすれば捜査霍乱、まかり間違えばアクセスしたタイミングでメールサーバー上のデータをダウンロードした上で削除とか…

    状況としては犯罪現場に土足で上がり込む暴挙といえなくもないが、なにぶん距離のファクターが意味を成さなくなるネット犯罪だけに、今後も類似事件が発生したら、こういう軽率な取材や報道を見た有象無象な野次馬による現場荒らしが起こる可能性もなきにしにあらず。

    --
    # 爆言のち漏電中… :D
    • by Anonymous Coward

      この人、犯人にされなくてよかったね。

      足がつかないようにそれなりに気を配ってた犯人が
      推測でわかるパスワードとかおかしいと思わんのだろうか。

      • Re:軽率なんでない? (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年04月12日 19時09分 (#2362581)

        つか、
        片山容疑者とこの記者なら、
        「犯人に近い証拠」はこの記者だろうに。

        片山容疑者 ・・・・ 猫と一緒に写っているが、首輪をつけた所は写っていない。
                   メールサーバーへのアクセスの証拠は出ていない。

        記者    ・・・・ 犯人しか入れないはずのサーバーにアクセス

        こう並べたら、”犯人と疑われるべき”は記者だわな。

        親コメント
        • by fukapon (4131) on 2013年04月13日 0時29分 (#2362776)

          残念だが、犯人かどうか、犯人に近いかどうかを決めるのは事実じゃないんだよね。
          # なんて悲しい事実なんだ

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年04月13日 1時38分 (#2362796)

          明日の新聞の一面記事は
          「遠隔操作ウイルス事件の真犯人の決定的手がかり。真犯人は共同通信記者」
          で決まりだね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年04月13日 2時24分 (#2362802)

          > 片山容疑者
          すでに公訴されているので「片山被告」ですけどね。

          しかし、もうすぐ公判手続きが開始され、やっと検察側の証拠開示が行われるわけですが、その中に今回の該当アカウントからのメール送信にまつわる証拠が含まれていた場合には、今回の件をもってその証拠の信憑性を疑わせる事実となる可能性がありますね。これ。

          逆に言えば弁護側にとってはかなり喜ばしい事態なんだろうなぁ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 18時51分 (#2362570)

        え?この記者が真犯人じゃないの?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 18時17分 (#2362537)

    そのメールサーバーを利用していた本人ならば、不正アクセスとは言えない。

    警察は「この記者が実は真犯人だったんだ。」という可能性を、まず検討すべきではないか。

    >パスワードは犯行声明文から推測して発見したようですが
    まがりなりにもウイルスを作れるくらいのITリテラシーを有する真犯人が、
    そんなに推測しやすいパスワードを設定するかという問題も。

    何か別の意図があったかもしれない。

  • 「真犯人に近づくため、まずは犯人になってみよう」

  •  ノックスの十戒に完全に触れてますな。

  • 実はこの無料メールサーバは共同通信管理だったとか
    #ないわー

    まあどう考えてもアウトなので、さすがに警察も捕まえざるを得ないのでは。
    #ずぶずぶならほとぼりが冷めたころに起訴猶予とかにしそうですが

    • 犯人の同意があった説を考えてみる。犯行声明に、アクセスしてよ是非、としか読み取れない感じにむっちゃわざとらしくパスワードが書いてあったので、これは同意と見なすしかない、みたいな。

      てか、そうでもなきゃ、「メールを受け取った」→「ようし、文面からパスワードを推測してアクセスしてみよう」ってな発想は突飛すぎて出てこない気がする。

      ・・・出てくるのか? だとすると、新聞の人にメールを送るときはゆめゆめ気をつけなきゃならんな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      被害届を出しようがないので警察も嬉々としてスルーなんじゃねぇの

  • 何度も何度も色々なIPアドレスからログイン試行があって、パスワードが間違えられるとアカウントロックされてひどい目に合うんですけど。
    同じことされても威力妨害にならないのでしょうかねぇ?

    ※セブン銀行でロックされた経験あるAC
    ※しかもセブン銀行いわく「同じことがもう一度会ったらお金がかかります」だそうだ

  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 23時12分 (#2362738)

    告訴・告発 [wikipedia.org]

    告発することができる者
    誰でも、犯罪があると思うときは、告発をすることができる(刑訴法239条1項)。公務員は職務上、犯罪を認知したときは告発義務を負う(同条2項)。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 18時14分 (#2362532)

    何をしても許されるんでしょうか?

    グリンピースが輸送中の鯨肉を盗んだ事件と同じ臭いがします。

    • by gnaka (17369) on 2013年04月13日 17時49分 (#2363035) 日記

       刑法の一般論としては、実質的違法性論といいまして、刑罰により保護される利益を上回る利益が得られる場合には、形式的には刑罰法規に触れる行為でも、犯罪が不成立となることがあります。刑法35~37条はその表れと解されています。
       ただまあ、実際の裁判ではあまり認められませんが。
       今回の事例は……まあどうなんでしょう、不正アクセスしてまであせって報道する必要があったのかどうか……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      報道無罪

      とか本気で考えてるよね連中

      • by Anonymous Coward

        大事の前の小事 とかね。

        うちの会社のセキュリティ担当は、
        セキュリティ講習会を開催した際、スライドを開くときに
        「これは協力会社のxx社の資料ですが、このグラフでは~~」
        といいながら、他社の資料を出したことがあったな。
        それまで散々、情報流出に気をつけようとか言っときながら。

        クズい会社だ。

        • by Anonymous Coward

          許可を取った資料や統計などで細部のわからない資料なら、他社の資料でも意味あるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          セキュリティ講習会でスラドを見せるとはアレゲな会社だな~

          と空目した。

    • by Anonymous Coward

      (彼らが考える)社会正義のためなら法律など守られなくてもよい or 守るべきではない
      という人は結構いる気がする。

      ましてや法律なんて悪の根源たる国家が作ったものですからー(棒読み)

  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 18時18分 (#2362538)

    >抵触する案件だと思われます……。

     アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。)

    他人のアカウントとパスワードで計算機様に命令(メールみせろや)したんだもの真っ黒じゃないのかな?

    • by nmaeda (5111) on 2013年04月12日 19時49分 (#2362615)

      「抵触」に曖昧な意味はない。「法に触れる」とはギリギリセーフでも、グレーゾーンでもない。グレーゾーンのときは、「触れるか、触れないか、解釈次第」などと表現する。

      大辞林 二版
      てい-しょく [0] 【抵触・觝触・牴触】 (名)スル
      (1)法律・規定などにふれること。違反。「法に―する行為」

      広辞苑 六版
      てい‐しょく【抵触・牴触・觝触】
      ③法律の規定などに違反すること。「法に―する」

      明鏡 二版
      てい‐しょく【抵触(▼牴触・▼觝触)】
      [名・自サ変]法律や規則に反すること。ふれること。
      「商法に━する行為」

      親コメント
    • by marute (13883) on 2013年04月12日 19時21分 (#2362592) 日記

      当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く

      利用権者たる犯人が意図的に「ゆるい」パスワード設定してたら黙示的な承諾になるのかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「抵触」に真っ黒ではないというニュアンスも含まれるようになったのか?

      • by Anonymous Coward on 2013年04月13日 12時21分 (#2362917)

        スラッシュドットも「投票」するサイトになってきたようですね。
        賛同の意思を自分の言葉で表現することに意味が有る。
        そういう方が増えるのは喜ばしい。
        知恵袋みたいになるといいな。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 18時27分 (#2362547)

    >昨年10~11月ごろに「パスワードを推測し、何度か試しに打ち込む」攻撃を
    >実行してアカウントを不正に奪取した疑い

    同様にこのアカウントに不正アクセスした人間は、過去のメールを閲覧できたんじゃないの?
    その場合、「犯人しか知り得ない情報」を知ることができたはず。

    となると、年末年始に送信された「なぞなぞメール」は、便乗した別の愉快犯の可能性が出てくる。

    例えば、片山容疑者は遠隔操作ウィルスを作る能力・環境がなかったと主張しているけど、
    「ウィルスには無関係だが、アカウントを乗っ取ってなぞなぞメールを送信した犯人」
    である可能性も出てくる。
    (あくまで可能性の話であって、全くの無実かも知れないけど)

    かなり初期から便乗犯が存在する可能性は言及されてきたけど、
    真実味を帯びてきたんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 22時01分 (#2362702)

      いや、挑発メールはどう見ても片山のPC・スマホを乗っ取っていた真犯人の仕業だろ。
      スマホに位置情報を送信するプログラムを仕込むなどして、山やネットカフェや江ノ島に行っていることを掴み、それに合せて彼が犯人であるかのように見える挑発メールを送っていた。
      不可解なフィギュアの写真を添付したのは、遠隔操作で盗み出した通販の購入履歴などから把握できた片山の所持品の中で一番メールの内容に合わせやすいものだったから。
      わざわざ購入履歴の残っているフィギュアを使いつつ猫の首輪を購入した証拠は全然見つからないのも説明がつく。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 18時38分 (#2362561)

    今後の流れで、警察と報道が、「なれ合い」ですむのか。
    「一体」なのかが、判明します。

    報道が警察にとってどういう意味を担っているのかが分かる、
    良い事例だと思います。

    • by Anonymous Coward

      日頃の鬱憤を公権力に向ける人々の
      妄想劇場の始まりか。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 18時39分 (#2362562)

    警察とマスコミは、けっこうズブズブな関係だし、甘くなったりしてね。
    片山氏の時でも、警察に都合のよさそうな報道してたし。警察が内容を否定してたとしてもね。
    まぁ、警察発表を垂れ流すしか脳がないからなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 19時00分 (#2362574)

    警察の自作自演説はまだ出ていない?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月12日 19時40分 (#2362607)

    片山くんが拘置所で「自殺」しないように国民が監視しないとね。
    メアドにアクセスがどうこうとリークしてたけど、
    他にも不正アクセスがあった可能性が出てきてしまい
    メールうんぬんは何だったのということに。

    警察からも死人でそう。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...