fc2ブログ

韓国ドラマ★サランヘヨ♪

自分好みの新旧・韓ドラ+韓国映画の感想を気ままに綴っています

『ホ・ジュン』のリメイク版「亀厳 ホジュン」が3月よりスタート


 
イ・ビョンフン監督の名作『ホ・ジュン』(MBC 1999年~2000年の作品 全64話)がリメイクされるようですね。
原題は『亀厳(グァン)ホ・ジュン』ですが…この亀厳って何(?)と思い検索したら、、どうも称号のようです。
 
たぶん、、、チョン・グァンリョル演じた『ホ・ジュン』とは、区別するためなんじゃないかと…。^^ゞ
もちろん、演出家も違うので全く別ものになるでしょうけれど、どんな切り口で描かれるのか。
今から興味津々。。。
 
ところで、ホ・ジュンを演じるのは映画にドラマに活躍してるキム・ジュヒョク(ドラマ『テロワール』や
映画『房子伝』が記憶に新しい)。父親は名優キム・ムセン(故人で、『瀧の涙』など史劇に多数出演)。
昔、このホ・ジュンを演じたことがあるそうで、親子2代で同じ役を演じると話題になっているとか・・・。
果たして、キム・ジュヒョクはどんなホ・ジュンを見せてくれるのでしょうか。
 
また、ホ・ジュンの師匠ユ・ウィテ役にペク・ユンソク(『根の深い木』では、世宗の父イ・バンウォン役)。
そして、イェジン役をパク・チニが演じるそうですが…ちなみに、現在地上波で放送中の『ジャイアント』で
主人公ガンモに想われる女性役を好演。
 

 
ホ・ジュン~真実の生涯』というドラマもありましたが…
 
やはり、名作は何度も繰り返し製作されますね。3月からMBCで放送される『亀厳 ホ・ジュン』
も60話くらいなのでしょうか。日本での放送は、早くても秋頃あたり(?)かな…。
 
とにかく、主人公ホ・ジュンを演じる キム・ジュヒョクが心医として、人間味あふれるホ・ジュン
を演じてほしいものです。期待しつつ…^^
 

 
●「ホ・ジュン」公式サイト→ http://www.koretame.jp/hojun/cast.html

※記事中での敬称は省略しています。ご了承くださいm(__)m 


関連記事
Last Modified :

Comment







非公開コメント
No title
そうそう記事にも追記しましたが…

ユ・ウィテ役の俳優ペク・ユンソクさんは、最近では「根の深い木」で主人公世宗の
父親イ・バンウィン役を演じていた俳優さんですね。

ちなみに、余談ですが…この「根の深い木」にペク・ユンソクさんの息子さんも出ていた
というのは、プロフィールを調べてて初めて知りました。
2013-02-23-12:15 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
サランヘヨ様、こんばんは。
医師つながりで、お邪魔します。
「シンドローム」見始めました。

お待ちかね、ハン・ヘジンの医者物です。
出だしから迫真の手術シーンで引き込まれました。
それも陰謀が隠された手術で緊張感タップリです。
ストーリーもただの医療だけでなく、韓ドラ定番の過去の因縁、出生の秘密、三角関係、病院内の勢力争いと全てが絡んでいて見応えもあります。

ハン・ヘジン演じるのは、逆境に負けず朗らかな女医インターンで、境遇・性格共にクムスン・タイプです。こういう役は彼女に実にお似合いです。
そして、クムスン義兄(またはチャン・ヒビン兄)が天才脳外科医役で登場したのには驚きました。今度はカッコいい役です。

陰謀合戦でちょっと雰囲気が暗そうなのが心配ですが、続きが楽しみです。
2013-03-16-21:31 bas*o*an*
[ 返信 * 編集 ]
No title
bashouannさん、こんばんは^^

先日、すぐ近くのレンタル店で最近リリースされたようで、新作の棚に置いてある
のを見ました。この「シンドローム」も観ようとは思っているのですが、今いろいろ
続けて観てるドラマがあり~借りるのは、ちょっと先になりそうです。

ハン・へジンさんの医者ものというと、時代もの(近代史)で「済衆院」がありました
けど…これも、感想の記事が途中になってますが~最後まで書かねばと思ってます。
なので、やはり「シンドローム」はだいぶ先になるかもしれません~^^ゞ

ところで、「シンドローム」は何となく「白い巨塔」みたい(?)にドロドロした
感じなのかなぁ~とも思うのですが…キャストも魅力的な俳優が共演しているよう
で、観るのが楽しみです。確か5~6枚出ていたように記憶してますけれど…どうぞ、
楽しみながらご覧くださ~い
2013-03-17-22:53 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
サランヘヨ様、こんばんは。

「シンドローム」Vol.5(10話)まで見ました。
見応えがあって面白いです。
早く続きを見たいけれど、リリースされる4月までお預けです。

ただ、ちょっと予想と違うところもありました。
ハン・ヘジン他の若い医師達の成長がテーマかと思っていましたが、ややドロドロ系で医療そのものよりも病院内の陰謀にストーリーの重点が置かれている様です。
主役よりも脇役の方が重要な役を演じていて、主役の影が薄いのが少々じれったいところです。
時代劇で宮廷のお偉いさんたちが陰謀の謀り合いをしているのを、現代の病院に置き換えた感じです。

後半では、果たして若者達が主役の地位を奪うことが出来るのか、期待しています。
それから、以前時代劇で見た俳優が出演していて、現代物では又違った風に見えるのも面白いです。
2013-03-20-19:55 bas*o*an*
[ 返信 * 編集 ]
No title
bashouannさん、こんばんは

この「シンドローム」あらすじを検索して、ちょっと調べてみたのですが…
かなり、ドロドロの人間模様+医学・医術への野望などがリンクして描かれてゆく
ようですね…。それに、登場人物が韓ドラ定番のおなじみの構図設定のようで~

医療ものというと、やはり「ホ・ジュン」が頭に浮かびますけれど…ユ・ウィテや
ホ・ジュンのように、治療費をど返しして病気で苦しむ人のために治療に専念する
医者の姿が感動的に描かれてますが…それは庶民や貧しい人たちが対象だから(?)で
しょうけど…。惠民署(ヘミンソ)のようなところだから尚更かもですね。

「シンドローム」は、いわゆる宮廷内の医務官のような感じなのですね。現代で言えば、
大病院で繰り広げられる医者同士のプライドと野望に焦点を当てて描かれているみたい
ですね…。ハン・ヘジンさんは、ナイチンゲールのような白衣の天使でしょうか?

このドラマ全20話ですから、レンタルだと4月で最終話まで観られるようで、楽しみですね~♪
2013-03-21-21:15 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんは。
私もこれ、楽しみにしています。芸能記事をときどき覗くのですが撮影も順調のようですね。
ユ・ウィテは、あの方がされるのですね~。雰囲気的にはぴったりだと思います。
やっぱり『ホ・ジュン』と比べてしまうでしょうね。なにしろ名作ですものね。辛口に比較しないで新鮮な気持ちで見るようにしたいものですが。。
ちなみに『王と妃』のリメイク『インス大妃』は、現代的な味付けが功を奏して、より理解しやすくなっていて楽しめます。古い作品を今風に分かりやすく簡単にしてくれるのは助かりますね。
ただ『ホ・ジュン』はそう古くないですし~、理解に難しいところもなかったし。期待半分不安半分って感じで待っています
2013-03-29-23:43 kiokio
[ 返信 * 編集 ]
No title
kiokioさん、こんにちは^^

演じる俳優さんも演出家も違うので…イ・ビョンフン監督の「ホ・ジュン」とは別
ものとして観れればと思ってますけれど、やっぱり見比べてしまうかもです~^^;

今から観る側として、気持ちの準備(?)をしておかなくっちゃ~と。それほど「ホ・
ジュン」が人気がありすぎたせいもあるかもしれませんね…。^^

「インス大妃」最初の方の回観ました。確かに現代的な感じに仕上げていますね。
「王と妃」は、かなり展開がスローというか丁寧に描かれてるのとは異なりテンポ
もあって切り口が新鮮。大人になったインス大妃役は同じチェ・シラさんが演じてる
のも見どころですね。

「太陽を抱く月」でフォン世子の妹ミナ公主を演じていた子役の子が、あの暴君と
言われたヨンサングンの母親ですね。「大長今」では、第1話で賜薬をくだされ亡く
なる第9代国王成宗の廃妃ユン氏役。

>『ホ・ジュン』はそう古くないですし~、理解に難しいところもなかったし。
>期待半分不安半分って感じで待っています

おっしゃる通りで期待と不安が半々ですよね~+
2013-03-30-15:38 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
サランヘヨ様、こんばんは。

「シンドローム」Vol.10(20話完)ようやく見終えました。
見応えがありましたが、最後まで陰謀がらみがテーマでした。
後半では若手も活躍しましたが、親子2世代協力しての戦いで主役と言うには実力不足(役のうえで)といった感じです。
主役は、明らかに陰謀の解明と復讐に命を架けた院長夫人でした。

若手医師達の成長を描いた医療ドラマを期待していたので、ちょっと残念という印象です。
そういう意味では、イ・ヨウォン主演の「外科医ポン・ダルヒ」のほうが私の好みに合っています。
でも、陰謀物のスリルが好きな方には面白いと思います。
2013-04-29-21:13 bas*o*an*
[ 返信 * 編集 ]
No title
bashouannさん、こんばんは。

「シンドローム」の視聴が終わられたようで、お疲れさまでした。m(__)m

私は、ほとんどレンタル視聴ですが…それも、ドラマの前知識なく観始める作品が多く
ケースを見ながら、キャストやタイトルで直感で借りることがほとんどで、時たま(?)
キャストの誇大広告のような印象を受けることもあります。

それは、日本で人気の俳優を全面に出して…あたかも、その俳優が主人公か準主役のように
顔とか(ケースに)大きく写ってたりするので、借りる方はてっきり大きく写ってる俳優が
活躍するのかと思ってしまい紛らわしい場合が、けっこうありますね。いわゆるビジネスなん
でしょうけど…

ところで、韓ドラって定番(出生の秘密、御曹司との恋、陰謀に復讐など)の設定で、
よくさまざまな作品を作れるなぁ~と感心します

どちらかと言うと、韓国ドラマで医療系はあまり見ていないのですが、最近観たドラマでは
「マイダス」「屋根裏部屋の皇太子」やソン・イルグクの「天地人」などが面白かったです。
「天地人」は、まだレンタルされてないと思うけど… ^
2013-05-01-19:44 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
今、このドラマでホ・ジュンを演じているキム・ジュヒョク主演の史劇
「武神」を観ていますが、面白いです。とくに、馬上のサッカーとでも
いうか、相手チームのゴールに球を入れるのですが、それを入れら
れないように敵を痛めつけて阻止する。場合によっては、相手を殺し
てでも阻止するという過激な戦いが展開されるのですが、アクション
シーン満載で惹き込まれてます。

ちなみに、時代背景は高麗時代の物語り。
2013-05-14-18:11 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
このドラマ、いよいよ7月上旬にレンタルが開始される
ので、楽しみです~♪

どんなホ・ジュンになるのか(?)興味津々です。
2014-06-17-08:49 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんは~。
とってもご無沙汰ですのにコメントくださりありがとうございました
こちらKNTV月~金曜で視聴していて、あと残り10話ほどになりました。そちらがもうすぐ終了なのでレンタル7月から開始なのでしょうね^^
視聴前は>期待半分不安半分の私でしたが~
とってもとっても良かったです!!
グァンリョル氏のホ・ジュンは私には殿堂入りの名作ですが、このジュヒョク氏のもとても心に響くんです。前作に比べると、味付け自体は淡泊で、でもそこが却って作りこみ過ぎ感がなく、自然な心地よさがあって、いい作品に仕上がってるなぁと感じました。役者さんもどの方もぴったりでした。あ、奥様のダヒははじめちょっと、歳が若すぎ~かなって思いましたが←今まで子役で見慣れていたたからかも。
前作のホ・ジュンの持つ人間味ある優しい視点がそのまま生かされていて、ホ・ジュンワールドってやはり大好きって再認識の日々でした^^
あと、これは全135話なのですが1話が30分と少しくらいなので、毎日放映でもさくさく気軽に観られたのがよかったです♪
2014-06-18-21:23 kiokio
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんにちは~♪

こちらこそ、kiokioさんのブログはちょくちょくおじゃまして
いますけれど、コメントのほうはかなり~のご無沙汰でした。

ジュヒョク氏のホ・ジュンは、KNTVのほうで間もなく放送が
終わるのですね。kiokioさんのドラマの感想のコメントを読んで
7月からのレンタルが大変楽しみになりました。

1話が30数分なのですか? いわゆる朝ドラの2倍ほどの長さ
の連ドラで、ほんとサクサクと観られる感じで面白そうですね。

>前作のホ・ジュンの持つ人間味ある優しい視点がそのまま生かされていて

うわぁ~ますます楽しみです~

ダヒ役の女優さんは、子役で見慣れている方ですか…どんな雰囲気
のダヒなのでしょう。そういえば、イェジン役のパク・チニさんは、
何となくイメージが合っているように思います。

7月は、ジュヒョク氏のホ・ジュンワールドに嵌りそうです^^
2014-06-21-15:52 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
今日から、レンタルが開始になり~さっそく借りて来て視聴しています。
邦題は「ホ・ジュン~伝説の心医」です。

イ・ビョンフン監督の演出した作品と同じという印象です。ただ最初のほうは、
ホ・ジュンの少年時代が描かれているのが新鮮でした。1話が30分ほどで1枚
に3話入っていますが、ほんとサクサクと視聴が進みます~

そして、うれしいノーカット完全版です。演じている俳優さんが違うので、その辺
も新鮮です。ちなみに、キョン・ミリさんとキム・ソイさんも出ていたのですね。

まだVOL,1~6(18話)までですが、すでにホ・ジュンワールドに嵌っています~♪^^
2014-07-02-21:46 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
今テレ東で「亀厳 ホジュン」(邦題「ホ・ジュン~伝説の心医」)を朝毎日、
月~金放送しているのですが、1話が30分ほどなので2話を1話分としての
放送です。が、かなりカットされてて私はすでにKNTV版を視聴ズミですけ
れど、けっこう重要なシーンもカットしてあり残念です。

ところで、KNTV版では現代ドラマで流れていた曲(歌入りの)が使われて
いたのには、ちょっと戸惑いました。ただ、そのドラマのタイトルが思い出せ
ないのですが…しかし、テレ東で放送されてるほうには~その曲は流れていま
せん。ちょうど2話づつの繋ぎなので、その辺は巧くカットしているのでしょう。

もしも、韓国版をご覧になられた方でその現代ドラマの曲(歌)が何のドラマで
流れていたか、ご存じでしたら教えてください。毎回聴くたびにタイトル何だっ
け(?)と思いながらスッキリしなかったので~^^;
2014-11-20-16:53 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
サランヘヨ様、すっかりご無沙汰しています。

小生、韓国の反日行動に嫌気がさして韓ドラ鑑賞から遠ざかってしまいました。
そんな時に、ふとテレ東で見た見たリメイク版「ホジュン」ですが、チョン・ガンリョル版とほとんど同じストーリーのように感じられました。そして残念ながら、オリジナル版に比べると退屈です。盛り上り、迫力、俳優の個性と存在感が感じられません。台本の通りに淡々と演じているようでした。唯一実力者といえるキョン・ミリも役が合っていないようで、持ち味を活かすならユ・ウィテ夫人役の方がハマったのではないでしょうか。
そんな訳でオリジナル版が懐かしくなり引っ張り出してきて見たところ、たちまち「ホジュン」ワールドに引きずり込まれて、徹夜で見てしまいました。名作は何回見ても面白いです。やはり「ホジュン」と「大長今」は歴史ドラマの双璧と思います。
次は「大長今」の後半(医女編)を見直そうかと思っています。
2014-11-30-22:40 bas*o*an*
[ 返信 * 編集 ]
No title
bashouannさん、こんばんは。

こちらこそ、大変ご無沙汰しています~m(__)m

>韓国の反日行動に嫌気がさして韓ドラ鑑賞から遠ざかってしまいました。

韓ドラ好きだった方の中にも、けっこう反日の報道などで嫌気をさしたりしてる人も
いるようです。案外、好きだっただけに反動も大きいのかも(?)と思えますけど、
個人的には政治と文化交流などは切り離して考えていますが、「大長今」(宮廷女官
チャングムの誓い)で韓ドラに嵌り、それまで正直~韓国のこと全くと言っていいほ
ど興味がなかったので、夢中になった分ドラマのお陰で韓国のことが見え出したとい
ことだと思います。いわゆる韓流ブームになる前から、韓国は反日であったろうし…
それに気づいたということでしょう。

ところで、今回のリメイク版の「ホ・ジュン」ですが、私はけっこう面白く視聴しました。
もちろん、チョン・グアンリョルさん主演の「ホ・ジュン」は殿堂入りドラマですが…

下記へ続く~
2014-12-01-21:27 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
イ・ビョンフン監督の「ホ・ジュン」(全64話)は、1999年から2000年にかけて
放送された作品ですが、本当に感動的なドラマでしたね。チョン・ガンリョルさん
が主演する前から何度もドラマ化された作品でもありますけれど、今回のキム・
ジュヒョクさんの「ホ・ジュン」は、ビョンフン監督が演出した作品と脚本は8割がた
同じです。

登場人物の中で、たぶん唯一同じ役者さんが演じているのはドルセ役ですが、
今回のほうが出番のシーンが多くなっています。その辺も前作と比べて見ると
面白いかもです。

また、ビョンフン監督作のほうはホ・ジュンの妻ダヒが生活が貧しくつぎはぎした服を
着ていてリアルでしたが、今回の作品ではつぎはぎの服は着ていません。その他、
ストーリー展開も少し変えてる箇所もあったりして、比較して見るとああ~なるほどと
頷けるシーンもあります。
2014-12-01-21:52 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
キム・ジュヒョクさんの「ホ・ジュン」も、妻となる元両班であったダヒ
と出会ったことで、それまで自堕落に生きていた人生を180度変
え、さらに医術の師匠ユ・ウィテに出会い人間味あふれる心医へ
なってゆくわけですが、感動的なドラマに仕上がっていたと思い
ます。

さすが~脚本家のチェ・ワンギュに脱帽です。

登場人物では、ホ・ジュンの妻ダヒ役の女優さんが最後まで雰囲気
が同じ感じで、息子が大きくなり実際に歳もそんなに変わらない男
優さんが演じているようで、その辺がちょっとダヒを演じる女優さん
が若すぎるかなぁ~と。

ただ、子役から活躍しているだけあり、演技は巧いのですが…
そのことが少~し気になったくらいでした。
2014-12-01-22:43 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]
No title
>韓国の反日行動に嫌気がさして・・・

の返信のところに、ちょっと補足です~

韓国内には、日本食のお店が多く若者の間ではとくに日本式
の居酒屋で酒を飲みながら食事をする風景があたり前に見ら
れるようですし、日本に伝わって来るニュースとはまた違った
一面もあるようですね。

まぁ~中国もそうですが、韓国も内と外を使い分けるというか、
いわゆるダブルスタンダードなのでしょう。そういう意味では、
多角的に見る必要があるのかもしれませんね…と思います。
2014-12-02-10:57 Saranheyo
[ 返信 * 編集 ]