冬の小樽をプチトリップ
今回のお題は冬の小樽。この時期に訪れるのは8年ぶりです。
観光スポットを歩き回ってたら、何かしらの聖地巡礼になっちゃうのが小樽かと。ちなみにこの旧手宮線はNetflixで最近配信された「さよならのつづき」の1シーンに登場します。

小樽北運河、この辺に来たのは初めてかも。観光客は皆無でした。

まずは腹ごしらえということで鱗友市場の朝市食堂にてまぐろイクラ丼、2400円也。80点!?

船見坂より街並みを見下ろす。ここも小樽を象徴する風景のひとつですね。

その先の山道を上り詰めると旭展望台。普通の観光客は船見坂の看板で引き返すので貸し切り状態でした。

山道はこんな感じ。まあ普通の観光客は行かないよな~。

天狗山ロープウエイ。映画「Love Letter」のオープニングシーンの舞台がここの駐車場だそうです。このポスター、訃報を知ってか知らずか、観光客がバシバシ写真を撮ってました。まあ、僕もそのうちの一人でしたが(笑)。

天狗山山頂、初めて来たけど壮観な景色!夜景には早すぎて夕刻を待たずに撤収しました。

ぎゅうぎゅう詰めのバスに揺られて、再びの小樽運河、浅草橋街園。夕暮れが迫る中、かま栄のパンロール食べて帰路につきました。

昔、WOWOWでやってたのを録画したやつです。今回の小樽プチトリップ、これを観たらなんか行きたくなっちゃって。昭和、平成、令和を駆け抜けたスターのひとりでしたね。どうぞ安らかに・・・。

観光スポットを歩き回ってたら、何かしらの聖地巡礼になっちゃうのが小樽かと。ちなみにこの旧手宮線はNetflixで最近配信された「さよならのつづき」の1シーンに登場します。

小樽北運河、この辺に来たのは初めてかも。観光客は皆無でした。

まずは腹ごしらえということで鱗友市場の朝市食堂にてまぐろイクラ丼、2400円也。80点!?

船見坂より街並みを見下ろす。ここも小樽を象徴する風景のひとつですね。

その先の山道を上り詰めると旭展望台。普通の観光客は船見坂の看板で引き返すので貸し切り状態でした。

山道はこんな感じ。まあ普通の観光客は行かないよな~。

天狗山ロープウエイ。映画「Love Letter」のオープニングシーンの舞台がここの駐車場だそうです。このポスター、訃報を知ってか知らずか、観光客がバシバシ写真を撮ってました。まあ、僕もそのうちの一人でしたが(笑)。

天狗山山頂、初めて来たけど壮観な景色!夜景には早すぎて夕刻を待たずに撤収しました。

ぎゅうぎゅう詰めのバスに揺られて、再びの小樽運河、浅草橋街園。夕暮れが迫る中、かま栄のパンロール食べて帰路につきました。

昔、WOWOWでやってたのを録画したやつです。今回の小樽プチトリップ、これを観たらなんか行きたくなっちゃって。昭和、平成、令和を駆け抜けたスターのひとりでしたね。どうぞ安らかに・・・。
