2006.12.07(Thu)
「PEAR::Image_Graph」なるものをインストールしてみる
Image_GraphはPHPからグラフを作成できるクラス
次ぎの手順でインストールしてみた
1.コマンドプロンプトを起動
2.カレントフォルダを[C:\PHP5]に移動
3.次ぎのコマンドを叩く
pear install --alldeps Image_Graph-alpha
あれれ。エラーになってしまった。
メッセージを見ると[gd extension]が必要らしい
pear/Image_Canvas requires PHP extension "gd"
pear/Image_Graph requires package
"pear/Image_Canvas" (version >= 0.3.0)
pear/Image_Color requires PHP extension "gd"
No valid packages found
install failed
4.[php.ini]の[php_gd2.dll]を有効にする
5.再度、3のコマンドを叩く
今度は上手く行ったようだ。
downloading Image_Graph-0.7.2.tgz ...
Starting to download Image_Graph-0.7.2.tgz (368,056 bytes)
.........done: 368,056 bytes
downloading Image_Canvas-0.3.0.tgz ...
Starting to download Image_Canvas-0.3.0.tgz (43,423 bytes)
...done: 43,423 bytes
downloading Image_Color-1.0.2.tgz ...
Starting to download Image_Color-1.0.2.tgz (7,724 bytes)
...done: 7,724 bytes
install ok: channel://pear.php.net/Image_Color-1.0.2
install ok: channel://pear.php.net/Image_Canvas-0.3.0
install ok: channel://pear.php.net/Image_Graph-0.7.2
6.念のため、[pear list]で確認して見る
下記の3パッケージがインストールされるようだ
・Image_Canvas
・Image_Color
・Image_Graph
7.実際に使ってみる
ここ(http://pear.veggerby.dk/samples/)にサンプル画面と
ソースがあったので、それをコピって[sample.php]って
いうファイルを作成
早速ブラウザで表示

おぉ~。グラフが表示された。
日本語って対応しているのかな?
[sample.php]ソースの[title]の部分を[テスト]に変更&再表示。

あらら。文字化けしてしまった。
[fontmat.txt]っていうファイルで、使用するフォントを
定義しているらしい。
([C:\php5\PEAR\Image\Canvas\Fonts]フォルダにある)
中を覗いて見ると[フォント名,フォントファイル名]で
定義しているみたい。
また、フォントファイル名は[~~.ttf]だけ。
「MSゴシック」は、[msgothic.ttc]ファイルに入っているが、
[TrueTypeコレクション]ってファイルで、「MSPゴシック」
「MS UI Gothic」で1セットになっている。
これって分解できるの?
XLSoftさんのサイトから
[BREAKTTC.EXE]をダウンロード&解凍して、
使ってみる
コマンドプロンプトから解凍先へ移動。
次ぎのコマンドを叩く
BREAKTTC.EXE msgothic.ttc
Writing font00.ttf
Writing font01.ttf
Writing font02.ttf
お~。3ファイルできた。
[font00.ttf]を起動すると、フォントサンプルが表示される。
どうやらこれが、MSゴシックみたい。
ファイル名を[MSGOTHIC.ttf]に変更して、
「C:\php5\PEAR\Image\Canvas\Fonts」に移動。
また、[fontmap.txt]に次ぎの一行を追加
MSGOTHIC,MSGOTHIC.TTF
[sample.php]の[font]設定を[MSGOTHIC]に設定しブラウザで再表示。
今度は文字化けしないかな?

またダメ。。。。
何でだろ??
そういや、ファイルの文字コードって関係あるのかな?
ファイルの文字コードを「EUC」に変えて、再実行。

おっ!表示が変わった。
って事は、ファイルの文字コード?
今度は[UTF-8]に変更。どうかな?

やっと日本語が扱えるようになった。
Image_Graphを使うことによって、表現の幅が広がると思う。
>EntryTime at 2006/12/07 02:04<