« 2009年3月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月26日 (火)

MAX/MSP+Jitter勉強中

わけあってJitter勉強中です。
まだ体験版。ほんとに買ってくれるのだろうか??

前にもちょっとさわったことがあったので、MAX/MAPの基本的な使い方は一応理解済み。
Jitterもやったけど結局よく分からず断念してた。
そんでまた最近再勉強中。

↓このへんで基本の勉強
http://www.s-musiclab.jp/mmj_docs/max5/jitter/jitter_tutorial/j17_jttu_top.html
http://yoppa.org/ssaw06.php?itemid=316

Matrixの生成とかいじり方とかをなんとなく理解した。

世の中にあんまりサンプルとか無いんだけど、
↓こちらでカッコイイのをダウンロードできるので参考にしながら勉強してます。
http://adsr.jp/

もっと簡単なのがあるといいんだけどな。。

で、そこを参考にしながら軽く作ったのが以下。

jitter10_window

jitter10_patch

jitter10_subpatch

以下、理解している内容。間違ってる可能性はけっこうあるので気をつけてください。

1.「jit.p.shiva」「jit.p.vishnu」でパーティクルを生成。
AfterEffectsのプラグインのParticularみたいな感じ。

・jit.p.shiva
life:寿命(フレーム数)
life_var:lifeの値を基準にしたランダム範囲かな?
emit:毎フレームの生成量。この数値が収まるmatrixを用意しておく。
   (「jit.matrix pt 5 float32 500 2」のとこの「500」)
emit_var:emitのランダム範囲?

・jit.p.vishnu
pos:生成する座標
force:パーティクルに加わる力。風とか重力みたいなもの。
speed:初期速度?
pitch、yaw:横か縦の広がり具合?

その後matrixのごにょごにょがありまして。。


2.「jit.gl.mesh」で描画
matrixを使って点とかラインとかポリゴンを描画する。

・jit.gl.mesh
draw_mode:描画モード。points、triangle、tri_strip、lines、line_stripとか。
smooth_shading:1にすればキレイになるんだろうね。
auto_colors:これを1にすると勝手に色がつく。
color_mode:「auto_colors」が1の時に使用。何を元に色をつけるか。
lighting_enable:1にするとライト効果。
poly_mode:調べてない。
blend_enable:FLASHでいうブレンドモードを使うかどうか。
blend_mode:ブレンドモードの種類。1 1だとたぶん加算。
point_size:draw_modeがpointsの時に描画される点の大きさ。


3.波形を使ってパーティクルの生成位置を制御
サブパッチ「sinMtrix」の中では波形を生成して、そのsin値をmatrixに入れてoutputしてます。
x,y,zの3つに違う値を反映させたいので、3つ作ってます。

・jit.poke~
波形をmatrixに変換。
「spos」は名前。なんでもいいけど4箇所とも同じにする。
「1 0」はmatrixの番号。

「jit.matrix spos 3 float32 1」で3つのmatrixをまとめる。
「3」はレイヤー数。「float32」は各セル内の型。「1」は行列の数。

サブパッチを出る。

・jit.op
matrixの演算。
op:演算の種類。+-*/とか。
val:元のmatrixに+(-*/)する値。

・jit.iter
matrixの各レイヤーをリストで出力?

処理順は3→1→2だけど、考え方の順で書きました。

その他のオブジェクトについて。

・jit.window jit10
出力用ウィンドウの生成。名前をつける。

・jit.gl.render jit10 @erase_color 0 0 0 1
openGLのレンダリングを行う。

erase_color:毎フレーム(eraseメッセージを送ることで)指定した色で塗りつぶす。ProcessingとかFLASHのBitmapDataと考え方は同じかな。
camera、lookatとか:カメラの位置、向き。うまく調整できない。。

まだまだいいの作れないけど、分かってくるとおもろいなー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月18日 (月)

新婚旅行に行ってきました。

4月24日から5月3日まで新婚旅行に行ってきました。

日本を代表するフラッシャーさんたちがFITCのためにTorontoへ向かう中、逆方向へ向かってみました。
行ったのはギリシャのサントリーニ島、アテネ、フランスのパリ、ロワール、ヴェルサイユ。
FLASHのこととか忘れてしまうくらい満喫してきましたよ。おかげで帰ってからしばらく使い物にならないくらい腑抜けに。。だんだん調子戻ってきたかな。

やっとflickrに写真アップできたー。
http://www.flickr.com/photos/30200414@N08/sets/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年6月 »