当サイトでは『ラグナロクオンライン』のファンサイト、ブログ、動画チャンネルさんなどにリンクをさせていただいています。せっかくリンクさせていただくのだから、どんなサイトさんなのか紹介してしまおうと思い至ったのがこの企画。だいたい月に1回くらいの更新を行わせていただいています。
さて、リンクをさせていただく立場ながら、リンクにはふたつほど条件を付けさせていただいています。
ひとつはリンク先サイトさんで『RO』の話題を取り扱っていること。リンク先さんは『RO』専門でなくとも構いません。ブログであればリアル日記や別ゲームの話題などと並行して取り上げていてもOK。動画チャンネルであれば別ゲームの動画を作成されていたり、日によって別のゲームや雑談配信を行っている……などでも問題ありません。
ふたつめの条件ですが、意外とこれが達成できていないサイトさんが多い感じです。それは『RO』公式サイトに記載されている「著作物利用ガイドライン」を守っていることです。
「著作物利用ガイドライン」は、その名のとおりユーザーが『RO』のファン活動をするためのガイドライン。運営チームから守ってほしいことなどが書かれています。とはいえ難しいことはなく、そんなに長い文章でもありません。よくある利用規約のようなものを想像していたらそれは間違いなので、もっと気楽に読みに行ってほしいですね。
基本的には常識的なことばかりが書かれているのですが、わりと上のほうに大事なお約束が書かれています。それはウェブサイトやブログなど、文章量に比較的余裕のあるメディアでのファン活動の際には「権利表記」を記載しておいてほしいというもの。
「権利表記」は誰もが目にしたことがあると思います。(C)で始まる短い文章で、コピーライト表記とも言われます。これはそのコンテンツの権利者を表す文章。つまり『RO』の権利が誰(どの企業)にあるかを示したものなのです。
権利と言われるとあまりいい印象を持たれないかもしれませんが、この文章、ファン活動をするユーザーにとっては盾のような役割を果たしてくれます。
権利表記の記載がないまま『RO』の画像などを使ってサイトやブログを書いていると、そのコンテンツ(つまり『RO』のことです)の権利がサイト管理者やブログ執筆者にあると勘違いされる可能性もあります。最悪、著作物の無断利用とみなされてしまう可能性も……!
『RO』運営チームとしても、ファン活動をしているユーザーがそんな騒動に巻き込まれるのは本意ではないでしょう。そこで、あらかじめガイドラインという形でファン活動をするユーザーを守れるように導いてくれているわけなのです。
そんなわけで、まずは「著作物利用ガイドライン」をしっかり確認し、ご自身のサイトやブログを改めて見直していただきたいと思っています。実はこの権利表記を記載しておらず、泣く泣くリンクのお願いを断念しているサイトさんやブログさんもあったりするのです。
権利表記の記載にはブログテンプレートにフリーの枠を追加してテキストをコピペするなど、ちょっと手間がかかるかもしれません。でもそれをするだけの理由と価値はあると思いますので、ぜひとも追加をお願いいたします。
ということで、毎度毎度前置きが長くなっていますが、今回リンクさせていただくサイトさんのご紹介にいってみましょう!
続きを読む