男子の欲望をだいたい満たしすぎてる!ココイチの「カレーらーめん」が超うまい

「誰もが気軽に真似できる」「思い立ったらすぐ行ける」お店を紹介してくれる@narumiさんの連載です。今回のお店は「ココイチ」。皆知ってるカレーのチェーン店です。でも、ココイチって「麺屋ここいち」というラーメン屋も展開していて、そこの「カレーらーめん」がとても美味しい、ってご存知でした?チャーハンも素晴らしいし、ココイチのポテンシャルかなりすごい、と大絶賛の@narumiさんの記事、ご覧ください。(秋葉原のグルメ・ラーメン)

男子の欲望をだいたい満たしすぎてる!ココイチの「カレーらーめん」が超うまい

こんにちは@narumi です。

この連載では思い立ったらすぐに行ける感じのお店を中心に紹介しています。 サイゼリヤで美味しいワインを飲む方法だったり、アマノフーズのイートインで実食したり、四文屋で焼きとん食べたり、まあ微妙なラインを攻めているわけですが、

 

 

今回はココイチです。

 

でも、カレーではなく、ラーメンとチャーハンです。

 

とはいえ全体的にカレーではありますので安心してください。なんとココイチって中華料理屋みたいなお店も経営してるんです。秋葉原にあるんですが、ほら、こんな感じ。見ての通り、完全にラーメン屋です。

f:id:atsuyoshinarumi:20150518152830j:plain

 

「うまこくカレーらーめん」というのが店名かなと思ったら、たぶんその下の暖簾に小さく書いてある「麺屋ここいち」が正式名称でしょうか。いずれにせよ普通のココイチとは似ても似つかない店構えにびっくり。 

カレーにするか、ラーメンにするかもう迷わない

メニューを見ると、なんかすげえ美味そー! “カレーらーめん”ってあまり見かけないですよね。もしかしたら一番有名なのは日清カップヌードル・カレー味じゃないでしょうか。こういうお店でしっかりとカレーらーめんというのはちょっとワクワクします。 

f:id:atsuyoshinarumi:20150514211835j:plain

 

だいたい今日のランチはカレーにしようか、それともラーメンにしようか? なんて悩むのが健全な男子ですが、ここに来れば寄せて両成敗できるのが素晴らしいところ。カレーらーめんって最強かもしれませんね。

 

卓上のトッピング類は完全にカレー。

f:id:atsuyoshinarumi:20150514211938j:plain

 

イチオシっぽい「濃厚うまこくカレーらーめん」(780円)を注文してみました。当たり前だけど、すごいカレーの匂い。麺は太麺で、とても食欲をそそるビジュアルにしあがっています。

f:id:atsuyoshinarumi:20150514212440j:plain

 

太麺に本格的なカレーがすごく合う

うん、これは美味いです。麺はもちもちで、カレーによく絡んでおいしい。 

f:id:atsuyoshinarumi:20150514212507j:plain

 

そしてこのスープがいわゆるカレーうどんみたいな出汁に溶いたような感じじゃなくて、カレーそのものな濃厚さ。ドロっとしていて普通にカレーだ、これは。そして辛さは「普通」「ちょい辛」「辛口」「激辛」「超辛」の5段階から選べるので「ちょい辛」を選んでみましたが、けっこう辛い!

f:id:atsuyoshinarumi:20150514212539j:plain

 

カレーパンマンに仕込まれてそうな辛いカレーがこれでもかとドロドロと太麺にまとわりついてくるので見た目以上にガッツリくる。でも癖になる感じで美味い。

f:id:atsuyoshinarumi:20150514212556j:plain

 

カレーが濃厚すぎて気づいたら飲み干してる

この白くてシャキシャキなもやしが唯一の癒やし。たまに齧ると爽やかな気分になれます。

f:id:atsuyoshinarumi:20150514212443j:plain

 

らーめんなんですけど、完全にカレー食べてる気分。 

f:id:atsuyoshinarumi:20150514212605j:plain

 

特別、スープ(というかカレー)を飲んだつもりはないんですが、その濃厚さから麺をすすってるうちに胃の中に収まっていた。恐ろしいぞ…濃厚うまこくカレーらーめん。 

f:id:atsuyoshinarumi:20150514213425j:plain

 

トッピングはすごくココイチっぽい

こんなふうにトッピングを組み合わせて自分好みのカレーらーめんを作れるそうですが、このあたりはとてもココイチらしさがありますね。モツ煮込みとか、焼き餃子・揚げ餃子なんかもあって男臭すぎる(笑) äººç”Ÿ1度は「モツ煮&揚げ餃子のせ肉盛り濃厚うまこくカレーらーめん」とかやってみたいですね。

f:id:atsuyoshinarumi:20150514212028j:plain

 

あと、こんな張り紙があります。「麺屋ここいちの本格チャーハン」(460円)ってずいぶん安い。あと「特製チャーハンカレー」も美味そう。 まだまだこれは頼んでおけ!っていうのがいくつかあるんです。

f:id:atsuyoshinarumi:20150514212000j:plain

 

つけ麺がかなり優等生な感じでこれからの季節かなり良い

なのでこちらも紹介。 カレーつけめん。

f:id:atsuyoshinarumi:20150518151424j:plain

 

カレーのスパイスに豚骨と魚介系のWスープ。魚粉までのっていて、どっからどうみても今風な美味しそうなつけ麺なんですが、すげえカレーの匂いしてるんですよね。 

f:id:atsuyoshinarumi:20150518151435j:plain

 

やっぱりここは麺が良い。つけ麺も太くてもっちり。僕は大好きなタイプの麺です。 

f:id:atsuyoshinarumi:20150518151503j:plain

 

これはカレーに絡みすぎちゃう法違反です。でも今回は超カレー!っていう感じじゃなくて、豚骨と魚介も入っているだけあって、かなりマイルド。つけ麺のスープらしさにカレーのスパイスが効いてる感じ。とても優等生な感じで、つけ麺として完成されている。美味いです。

f:id:atsuyoshinarumi:20150518151515j:plain

ぼくは渋谷の「食幹」のランチで出るカレーつけ麺が好きなのでこれも好き。 

チャーハンがかなり素晴らしい。カレートッピングで昇天できる

あとチャーハンも良い。作ってるときからフライパンで米を炒めるジャッジャッ!っていう音が鳴り響いていて、これはかなり期待できるのではないかと思っておりました。これは半チャーハン280円。

f:id:atsuyoshinarumi:20150518152031j:plain

 

そしたらぱらっぱらに炒められた美味しいチャーハン。チャーハン1本でやっていけるんじゃないかってくらい。これが普通サイズ460円、半チャーハン280円っていうのは実は超お得なのでは。 

f:id:atsuyoshinarumi:20150518152114j:plain

 

+50円で、こんなふうにカレーを付けることができます。これで「特製チャーハンカレー」に。

f:id:atsuyoshinarumi:20150518152142j:plain

 

カレーをチャーハンにどろっとかけちゃいます。これはうまくないわけがないでしょう。

f:id:atsuyoshinarumi:20150518152209j:plain

 

やばい。うまい。

これはやべえええええ!ただでさえ美味いチャーハンに、カレー。もういろいろ満たされすぎてて怖い。

f:id:atsuyoshinarumi:20150518152227j:plain

 

出社して数時間仕事して、ほどよく緊張した体をイスの背もたれで「うぁ〜」っと伸ばして、あっという間に12時すぎ。今日はランチに何食べるかなー、カレーかなぁ、ラーメンかなぁ、いやチャーハン……。なんていう男子の欲望に、ここまで高いレベルで全対応できるお店はそうそうないように思います。

 

場所は秋葉原駅を出てすぐ

このへん。

 

秋葉原のヨドバシカメラの近くですね。近くを通りかかったら「カレーらーめん+半カレーチャーハン」なんか召し上がってみてはいかがでしょうか。しばらくの間、食べたいものが特になくなります。

 

 

 

著者:narumi(@narumi)

f:id:atsuyoshinarumi:20150215200608j:plain

元記者・NAVERまとまーの無職(←ちょっと前に会社やめた)。

ブログ「Blog @narumi」では主に渋谷周辺の美味しいお店について書くことが多い。好きなカレーは神保町「エチオピア」のチキンカレー辛さ10倍前後。

ブログ:http://narumi.blog.jp

ツイッター:https://twitter.com/narumi

 

 
                           
ページ上部へ戻る