12
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

仮想OSをカスタマイズする

Posted at

目的

自分仕様のboxファイルを作成するでは自分仕様のboxファイルを作成しました。
私の場合、それをベースに色々なプロジェクトで使用する予定である。
そう考えるとプロジェクトによってはCPUコア数を2つにしたり、メモリ数を2GBにしたり、ネットワークの転送もしたいでしょう。そのたびにboxファイルを作成するのは、あまりにもあれである。今回はVagrantfileの編集のみで実施します。

カスタマイズ内容

ここでは、以下3つに限定して説明をします。

  • CPUコア数の変更
  • メモリ数の変更
  • ネットワークのポート転送

カスタマイズの前に

Vagrantfileのどこにカスタマイズ部分を入れるかですが、下記を見てください。

Vagrantfile
Vagrant.configure(2) do |config|
  config.vm.box = "centos7"
  # ここに書く
end

CPUコア数の変更

ここではCPUコア数を2つに変更しています。

Vagrantfile
Vagrant.configure(2) do |config|
  config.vm.box = "centos7"
  config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
    vb.cpus = 2
  end
end

メモリ数の変更

ここではメモリ数を2,048MBに変更しています。

Vagrantfile
Vagrant.configure(2) do |config|
  config.vm.box = "centos7"
  config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
	vb.cpus = 1
    vb.memory = 2048
  end
end

ネットワークポートの転送

ここではホストOSのポート:8888番を、ゲストOSのポート80番に転送します。

Vagrantfile
Vagrant.configure(2) do |config|
  config.vm.box = "centos7"
  config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
	vb.cpus = 1
	vb.memory = 1048
    config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8888
  end
end

開発環境として利用するには多分ですが、これだけ知っていれば十分だと思います。

12
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?