D菜がB美のところにやってきた。
D菜「授業中にF吉をこっそり見てたんだけど、F吉ったら、授業もそっちのけでノートに何か書いててさ、じーっと見つめて、幸せそうに頷いて、そのノートの切れ端をそっとゴミ箱に捨ててたの。F吉が帰った後で、そのノートの切れ端をこっそり拾ったんだけど、わけがわからなくって。B美はわかる?」
B美はD菜からノートの切れ端を受け取った。
そこには、次のような言葉が書かれていた。
◎アルキメデス
◎走れメロス
○耳なし芳一
△北風と太陽
B美は深いため息をついた。
B美「もうひとつ、◎の童話も足せそうね。F吉、思いつかなかったのかしら?」
6月17日(日) 21:00-21:59に回答欄オープン、22:00以降正解発表。
その他の注意は「質問者から」欄にあります。
※1 答えがわかった人は、ネタばれせずに、回答するつもりだとコメント欄に書いていただけると嬉しいです
※2 小説風回答歓迎
※3 コメント、トラックバック、ブックマーク等、カラースター等でネタバレしないでください
※4 他にも足せそうな言葉を挙げていただいた方にはボーナス点です
※5 過去問
D菜「B美ならわかると思ってたわ。じゃ、解説おねがい」
B美「4つの言葉に共通するものを探せばいいのよ」
D菜「共通点なんてなさそうだけど……」
B美は微笑んだ。
B美「アルキメデスの有名なエピソード、『エウレカ』って知ってる?」
D菜「ええと、お風呂の中でひらめいて、裸のままで街の中を走り回った、ってやつ?」
B美「元祖ストリーキングね。で、『耳なし芳一』では、全身にお経を書くわね。これは全裸にならないとできない」
D菜「でも、『走れメロス』でそんなシーン、あったかしら?」
B美「エンディングに近い所ね。こんな感じ」
B美は暗唱した。
B美「『急げ、メロス。おくれてはならぬ。愛と誠の力を、いまこそ知らせてやるがよい。風態なんかは、どうでもいい。メロスは、いまは、ほとんど全裸体であった。』」
D菜は感心した。
D菜「読んだ筈なんだけど、すっかり忘れていたわ。……裸が共通点だとすれば、『北風と太陽』の印がが三角になっているのもわかるわね」
B美はうなずいた。
B美「旅人は太陽で上着を脱ぐけど、全裸にはなってない。だから三角なのよ」
D菜「ちょっと待って。これって全部が男の話よね。まさかF吉、両刀使いだったの?」
B美は首を横に振った。
B美「ブレないのがF吉の良いところよ。女性でも良いのなら、リストはもっと長くなっている筈だわ。『レディ・ゴディバ』とか『伊豆の踊り子』とか『星の銀貨』とか『かげろうお銀』とか」
D菜「確かにそうね。じゃあ、なんで男限定なの?」
B美「これは、『宝塚でやってほしい作品』のリストなのよ」
D菜「え?」
B美「『走れメロス』を宝塚でやったら、男役のタカラジェンヌの裸が拝める、F吉はそう思ったのね」
B美は一息入れて続けた。
B美「『耳なし芳一』は全裸なのに一重丸になってるわよね。F吉のやましい心にとって、般若心経は余計だった、という事」
D菜は嘆息した。
D菜「まったく、F吉ときたら。……そうすると、B美が言っていた『◎の童話』ってのは、『裸の王様』?」
B美「ご名答。あと、ゴリアテと戦うダビデも入りそうね。ミケランジェロの彫刻 で有名」
D菜「でも、『裸の王様』とか、そもそも宝塚でやるかしら?」
B美は微笑んだ。
B美「大正3年の宝塚の初演目は桃太郎を元にした歌劇『ドンブラコ』だったそうだから、可能性はゼロではないけど、どこをどう考えても全裸のシーンはないわね。F吉の妄想力って凄いとしか言いようがないわ」
D菜「ええっと、偉い人に殺さそうになった繋がりかしら。メロスは王様を殺そうとして死刑になりかけたでしょ、耳なし芳一は平家の怨霊にとり殺されそうになって、アルキメデスは裁判で死刑(毒殺刑)を言い渡されてみずから毒杯をあおった」
B美「それはアルキメデスじゃなくてソクラテスよ。それに北風と太陽は当てはまらないわ」
D菜「ううーん、何かしら」
B美「答はもっと単純だと思うの。
アルキメデスは入浴中にある発見をして、裸で街を駆け抜けた(という伝説がある)。
"Eureka! Eureka!"と2回叫んだという。彼は形状の複雑な物体の体積を正確に量るという困難な問題を解決できたと理解し、浴槽から飛び出して、裸のままシラクサの街を駆け抜け、
https://ja.wikipedia.org/wiki/Eureka
メロスはラストシーンでまっぱだかになってる。
佳き友は、気をきかせて教えてやった。
「メロス、君は、まっぱだかじゃないか。早くそのマントを着るがいい。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html
芳一は怨霊から身を守るため、裸の全身にお経を描かれた。
日没前住職と納所とで芳一を裸にし、筆を以て二人して芳一の、胸、背、頭、顔、頸、手足――身体中どこと云わず、足の裏にさえも――般若心経というお経の文句を書きつけた。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000258/files/42927_15424.html
イソップ寓話の北風と太陽は、両者が旅人のマントを脱がせようとする話ね。全裸までは脱がないから△印なんだと思う」
D菜「じゃあ、もうひとつ足せそうな童話っていうのは」
B美「アンデルセンの『皇帝の新しい着物』。『はだかの王様』という題名のほうがよく知られているわね。珍しい素材でできた服だと欺かれた王様が、裸で町をねりあるく、有名な童話よ。
また、ペローの童話『長靴をはいた猫』もリストに加えていいかな。主人公を侯爵に偽装するため、裸で水浴びをさせる場面があるわ。
猫は三男にある場所で水浴びをさせる。そこに王様と姫が通りがかり、猫はその前に出て「大変です、カラバ侯爵が水浴びをしている最中に泥棒に持ち物を取られてしまいました」と嘘をつく。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%9D%B4%E3%82%92%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%9F%E7%8C%AB
それはそうと…。F吉!もうひとつリストを持ってるわよね、出しなさい!」
しかめ面をして、B美はF吉に詰め寄った。
F吉「なっ何のことかわかんないな、あはは」
B美「ごまかしてもダメ!」
しぶしぶF吉が取り出したリストをD菜が読み上げる。
D菜「星の銀貨、伊豆の踊子、イシュタルの冥界下り、ピーピング・トム、天の岩戸、サロメ…こ、これって」
B美「そう、さっきのリストの女性版よ!もう、F吉ったら。これは没収します!」
F吉「ふええ~。せっかくつくったのにぃ」
F吉のリストが男性ばかりなのは明らかに妙だとは思ったのですが、「主人公の女性化」はひらめきませんでした。なるほど納得です。
「リストが2個あった」はだいぶ苦し紛れで、しかもリストアップしていくうちにだんだん際限なくなってきて、神話の女神あたりで「これはまずい…」とあせりました。多めのポイント恐縮です。
> 男限定だと意外と少ない
◎「坊っちゃん」夏目漱石
入浴シーンあり(笑)
◎「はてしない物語」エンデ
終盤(ファンタージエンから現実へ戻る直前)全裸で水浴びをする。
○「七度狐」落語
狐に化かされ、自分では川を渡っているつもりで、裸で田んぼを歩きまわる。
△「注文の多い料理店」宮沢賢治
服は脱ぐけど全裸にはならないので北風と太陽レベル。
ありがとうございます。さすが本好きが、librosというハンドル名に表れているだけありますね!!
D菜「B美ならわかると思ってたわ。じゃ、解説おねがい」
B美「4つの言葉に共通するものを探せばいいのよ」
D菜「共通点なんてなさそうだけど……」
B美は微笑んだ。
B美「アルキメデスの有名なエピソード、『エウレカ』って知ってる?」
D菜「ええと、お風呂の中でひらめいて、裸のままで街の中を走り回った、ってやつ?」
B美「元祖ストリーキングね。で、『耳なし芳一』では、全身にお経を書くわね。これは全裸にならないとできない」
D菜「でも、『走れメロス』でそんなシーン、あったかしら?」
B美「エンディングに近い所ね。こんな感じ」
B美は暗唱した。
B美「『急げ、メロス。おくれてはならぬ。愛と誠の力を、いまこそ知らせてやるがよい。風態なんかは、どうでもいい。メロスは、いまは、ほとんど全裸体であった。』」
D菜は感心した。
D菜「読んだ筈なんだけど、すっかり忘れていたわ。……裸が共通点だとすれば、『北風と太陽』の印がが三角になっているのもわかるわね」
B美はうなずいた。
B美「旅人は太陽で上着を脱ぐけど、全裸にはなってない。だから三角なのよ」
D菜「ちょっと待って。これって全部が男の話よね。まさかF吉、両刀使いだったの?」
B美は首を横に振った。
B美「ブレないのがF吉の良いところよ。女性でも良いのなら、リストはもっと長くなっている筈だわ。『レディ・ゴディバ』とか『伊豆の踊り子』とか『星の銀貨』とか『かげろうお銀』とか」
D菜「確かにそうね。じゃあ、なんで男限定なの?」
B美「これは、『宝塚でやってほしい作品』のリストなのよ」
D菜「え?」
B美「『走れメロス』を宝塚でやったら、男役のタカラジェンヌの裸が拝める、F吉はそう思ったのね」
B美は一息入れて続けた。
B美「『耳なし芳一』は全裸なのに一重丸になってるわよね。F吉のやましい心にとって、般若心経は余計だった、という事」
D菜は嘆息した。
D菜「まったく、F吉ときたら。……そうすると、B美が言っていた『◎の童話』ってのは、『裸の王様』?」
B美「ご名答。あと、ゴリアテと戦うダビデも入りそうね。ミケランジェロの彫刻 で有名」
D菜「でも、『裸の王様』とか、そもそも宝塚でやるかしら?」
B美は微笑んだ。
B美「大正3年の宝塚の初演目は桃太郎を元にした歌劇『ドンブラコ』だったそうだから、可能性はゼロではないけど、どこをどう考えても全裸のシーンはないわね。F吉の妄想力って凄いとしか言いようがないわ」
meefla様、おみごとでした!
重要なところをちゃんと正解しているのは、さすがです。
謹んでBAを差し上げます。素晴らしい。
ベストアンサー、ありがとうございます。
libros さんの回答を読んだ上で、速攻で回答を投稿する予定だったんですが、少し時間がかかってしまいました。
libros さんがキーポイントを外してなければ、ボーナス点勝負になって勝ち目はない、ってのは予想通りでした。
回答しない可能性もあったのでコメント欄での参加表明しませんでしたが、なんとか回答できて良かったです。
男限定だと意外と少ないんですよね、全裸の話。
なかなか思いつかなくて苦労しました。
今昔物語は読んでなかったです。
meefla様、おみごとでした!
2018/06/17 22:01:57重要なところをちゃんと正解しているのは、さすがです。
謹んでBAを差し上げます。素晴らしい。
ベストアンサー、ありがとうございます。
2018/06/17 22:42:03libros さんの回答を読んだ上で、速攻で回答を投稿する予定だったんですが、少し時間がかかってしまいました。
libros さんがキーポイントを外してなければ、ボーナス点勝負になって勝ち目はない、ってのは予想通りでした。
回答しない可能性もあったのでコメント欄での参加表明しませんでしたが、なんとか回答できて良かったです。
男限定だと意外と少ないんですよね、全裸の話。
なかなか思いつかなくて苦労しました。
今昔物語は読んでなかったです。