推薦理由を簡単でいいのでコメント下さい。
条件1:公開ウォッチリストでお願いします。
条件2:推薦する理由が質問者起因なら質問者IDをid:○○で、回答者起因ならid:○○で記載して下さい。
コメント欄での返信ありがとうございます。
最初この質問を見た時はコメントに書いた理由と他の回答の様子見のために後回しにしちゃったのですが、もっと早く確認していれば良かったです。
それでは、ウォッチリストに限らず「これはすごい!」という質問・回答ということで回答させていただきます。
去年の10月にあなたが選ぶ人力史上最高の回答を紹介してください。という質問で最近脚光を浴びたのですでにご存知かと思いますが、中でもダントツだったこの回答を出さなくてどうする!(というか、まず出てくると予想してた)
他にも凄い回答はいくつも紹介されているのですが代表格として、id:sptmjpさんの回答
http://q.hatena.ne.jp/1128408219#a417786
既に多くの方が述べている通り、タクシー営業に関する知識と努力が半端じゃありません。同時に仕事に関してこれほど深い洞察を行える人はどのような職種に就いても成功するんじゃないかな。自分も少しは見習わなきゃいけないです。
受取率など数字に現れない回答者のイメージってあると思うのですが、数値以外で人を評価するってなかなか難しいものだと思います。
そこを質問者は一人あたり数時間かけてその回答履歴をチェック。その傾向と印象を客観的に表現しているのがすごい。
のakagi_paonさん
ある意味釣りとも言えますが、回答に対してコメントをきちんと返す中で「はてな」らしさをさりげなくまじえたりしているところがネタ質問として完成度高い。これはもう質問者さんのセンスに脱帽です。
日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。
歴史や一般常識について斬新な切り口での質問をされているid:matsunagaさんの質問はよくウォッチリストやブックマークに登録しているのですが、中でもこの質問は興味深かったです。
せいぜい祖父母の代程度からの習慣なのに、ずっと昔から続いていたと錯覚するようなものって結構ありますねぇ。
そういえば最近のホッテントリでこんなのもありましたね。
>あなたのウォッチリストから「これは!」という過去質問を推薦して下さい。
私のウォッチリスト
http://q.hatena.ne.jp/poultry_research/watchlist
推薦する質問
体を張った学者の研究&実験エピソードを教えてください。
http://q.hatena.ne.jp/1261917441
夜露が発生しやすい時間帯を教えてください
推薦理由を簡単でいいのでコメント下さい。
私が長年疑問に思ってくれたことを質問してくれたため。
では。
・質問者 id:address-catch
・理由: FAQ, 今でもときどきある質問だから
・質問者 id:l-lol-l
・理由: 明快な回答が得られなかったから
・質問者 id:hiyokoya
・理由 「知らない人に説明する」というのが面白そう
(3年より前のwatch listから)
テトリスは「知らない人に説明する」パターンのやつですね。面白いです。
狙いは過去の質問にはてブに最近乗っていた「ドラえもんで帰り道に4人が別々の方向に帰ったが・・・」みたいな質問があったりしないのかな、と探してみたくなったためです。
が、あんまし賛同が無いようで回答が増えませんね・・・。尻すぼみするようなら早めに閉じることにします。
コメント欄での返信ありがとうございます。
最初この質問を見た時はコメントに書いた理由と他の回答の様子見のために後回しにしちゃったのですが、もっと早く確認していれば良かったです。
それでは、ウォッチリストに限らず「これはすごい!」という質問・回答ということで回答させていただきます。
去年の10月にあなたが選ぶ人力史上最高の回答を紹介してください。という質問で最近脚光を浴びたのですでにご存知かと思いますが、中でもダントツだったこの回答を出さなくてどうする!(というか、まず出てくると予想してた)
他にも凄い回答はいくつも紹介されているのですが代表格として、id:sptmjpさんの回答
http://q.hatena.ne.jp/1128408219#a417786
既に多くの方が述べている通り、タクシー営業に関する知識と努力が半端じゃありません。同時に仕事に関してこれほど深い洞察を行える人はどのような職種に就いても成功するんじゃないかな。自分も少しは見習わなきゃいけないです。
受取率など数字に現れない回答者のイメージってあると思うのですが、数値以外で人を評価するってなかなか難しいものだと思います。
そこを質問者は一人あたり数時間かけてその回答履歴をチェック。その傾向と印象を客観的に表現しているのがすごい。
のakagi_paonさん
ある意味釣りとも言えますが、回答に対してコメントをきちんと返す中で「はてな」らしさをさりげなくまじえたりしているところがネタ質問として完成度高い。これはもう質問者さんのセンスに脱帽です。
日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。
歴史や一般常識について斬新な切り口での質問をされているid:matsunagaさんの質問はよくウォッチリストやブックマークに登録しているのですが、中でもこの質問は興味深かったです。
せいぜい祖父母の代程度からの習慣なのに、ずっと昔から続いていたと錯覚するようなものって結構ありますねぇ。
そういえば最近のホッテントリでこんなのもありましたね。
ありがとうございます。
>私が長年疑問に思ってくれたことを質問してくれたため。
夜露が発生しやすい時間帯でしょうか??
以降の方へ、質問文にありますようにid:記法で特定をお願いします。