あなたのご家族の間だけで通じる、ユニークな造語があれば、紹介してください。
我が家の例)http://q.hatena.ne.jp/1228924390
「へぶ」
へぼいがもっと酷くなったことを言います。「へぶい」とか使います。
「あたまぬくい」
頭だけが温まって思考が冴えない時に使います。
「ぬすける」
物を取って渡すことを言います。
「コヨーテが出る」
悪夢にうなされることをいいます。親父が戦後小作人としてカルフォルニアのワイン農園で働いていた時にコヨーテに追われてから悪夢を見るようになったからです。
「布団に負ける」
冬の朝などにどうしても布団から出て来れない状態のことを言います。
「オストアンデル」
インチキ英語の事です。
『しゃらしゃらぶくろ』
スーパーなどでもらうビニール袋のことです。
たぶん、持つと「しゃらしゃら」と音がするから
そう言うようになったのだと想います。
『なすたおる』
夏に使うタオルケットのことです。
なぜそう言うようになったのかは不明です。
「なすたおる」…、
「夏タオル」かもしれませんね。
ユニークですね!
「おそよう」
休日などに、遅くに起きた場合の挨拶。(一般的に使われてる・・?)
「パックの味」
母親が料理を作るのを怠けて、スーパーのおかずコーナーから買ってきて済ます事を、"お袋の味"をモジって表現したもの。
「パックの味」いい味出てます。ユニークです!
「えさ」です。美容院をやっている友人が、母親でもある先生に、「うちの先生、まだえさ食べてない」ときいたのが、おもしろくてもう20年来、まねして使ってます。最近では、仲間内とのフレンチやイタリアンの食事会も、「来週の火曜日、夕方から、えさクラブなんですけど」とか、旅行にでたとき、ホテルでバイキングのチケットをもらうと、「はい、明日の朝のえさチケットね」とか言っています。みんなまねして、いまでは、違和感なくつかっています。
「えさ」は結構使うかな。
でも「えさチケット」はユニーク!
ホテルの人が聞いたら思わず吹き出すかも。
近所のイタリアンレストランに育子とを「スパちゃん」に行くと言います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%8...
「スパちゃん」。なんとなく温泉風の響きなところがユニークです!
--
URL無しでも回答できますよ〜。
「しかくいじーじ」
鶏の手羽先の醤油煮のことです。
小さい頃に母がそう言っていたので、ずっとそういう名前だと信じ込んでいたことを旦那に話したら大ウケで、以来旦那もそう言うようになりました。
「ジージ」のところは、なんとなく中国語っぽいですね。
ユニークです!
「あたまやさん」
パーマ屋さんのことです。次女が小さいときにそう言ってそれ以来カットだしに行くことを
「あたまやさん行く」と言ってます。
「たがも」 卵のこと。 「プジン」 プリンのこと。 これも次女の造語かも。面白がって
そのまま使っています。
そのまま「子噺」(某新聞の投書コーナーの名前です)に登場しそうです。
ユニーク!
こんにちは!
■トースン
父さんです。
■カースン
母さんです。
■一家の茶柱
トースンです。
茶柱っ(笑)
なんて縁起の良いお父さんでしょう。
ユニークです!
風呂を沸かした時、上だけ熱くなってお湯を混ぜる時に、
熱くて手を入れられないのをマゼラン空間と言ってます。
昔は混ぜられん空間と言ってました。
面白すぎ。ユニークです!
『マラする』
なんだろう語源はよくわかりません。おつゆやおみそ汁の中にご飯をいれて食べること。お茶漬けの要領で汁かけご飯にしてしまうときに、「マラする」とつかいます。
得たいの知れない感じがユニークです。
「ズバコン」
テレビのリモコンの事。元々は30年以上前のテレビ付属の商品名だったらしいのですが、いまだにテレビのリモコン=スバコンと言う風に使われてます。
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/enkaku02.html
(1971年)「リモコン式カラーテレビ「ズバコン」1号機 20-CTR910R 発売」
なるほどー。ユニークです。
「コヨーテが出る」これはかなりユニークですね!