ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
科学・統計資料
>
棒グラフの波線省略は問題があるということを、高木さんが取り上げる <http…
koabe
43
42
もっと見る
3000
pt
科学・統計資料
棒グラフの波線省略は問題があるということを、高木さんが取り上げる <
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070128.html#p01>
<
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070204.html#p01>
以前に知っていましたか?
回答の条件
途中経過を公開
男性,女性
20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:
2007/02/06 23:23:25
終了:2007/02/09 10:55:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
1000
/ 1000件)
Q01
棒グラフの波線省略は問題があるということを、高木さんが取り上げる以前に知っていましたか?(択一)
知っていた
248
知らなかった
610
そもそも波線省略に問題はない
142
合計
1000
Q02
社会人になってから棒グラフで波線省略手法を使ったことがありますか?(択一)
使ったことがある
154
使ったことはない
665
社会人ではない
181
合計
1000
Q03
あなたは文系ですか理系ですか?(択一)
文系
504
理系
496
合計
1000
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
棒グラフの波線省略は問題があるということを、高木さんが取り上げる以前に知っていましたか?
社会人になってから棒グラフで波線省略手法を使ったことがありますか?
あなたは文系ですか理系ですか?
×
▼選択してください
棒グラフの波線省略は問題があるということを、高木さんが取り上げる以前に知っていましたか?
社会人になってから棒グラフで波線省略手法を使ったことがありますか?
あなたは文系ですか理系ですか?
コメント
(11件)
koabe
2007/02/06 23:30:59
<http://q.hatena.ne.jp/1170769022>の質問で、回答条件がおかしかったので改めて質問し直しました。前の質問で回答を下さった方、回答しようにもできなかった方、ごめんなさい。
k_y
2007/02/06 23:46:17
>波線省略手法を使ったことがありますか
あるよー某有名経済情報誌のグラフとかでw
編集者からの要望で、「グラフの差がよく出るように作って」というオーダーがあるんだよね、しょっちゅう。
そうなると半分くらい端折って上の方をぐーんとやると。
すべてのマスコミは、情報をより視聴者をひきつける形で放映or出版しなければならないので、
すべてのマスコミがこのような手法をとっています。
これは、ブスが化粧をして合コンに望むのと似ています。
じゃりてん
2007/02/07 00:28:54
視覚は いくらでもだませるから 絶対に数値を読めを信念にしてます..
luxon
2007/02/07 01:25:29
「知っている」かどうか、つまり「知識」の問題じゃなくて「気付く」とか「考える」っていう問題なのだろうけど(批判じゃありません)。
でも、「知」の問題、「教えられないと気付かない」問題になっちゃってるからこそ、多くの人がだまされるんだろうな。
数学ってのは知識じゃなくて考え方なんだよね...
Questy
2007/02/07 02:30:41
バイアスをかける道具として、有効活用させてもらってます
ichthyostega
2007/02/07 12:48:25
この手の手法はNHKに限らず、どこでも使ってますよね。
データの結果解析の結果についてグラフを書いたことがある人なら、簡単に気付くと思います。
様々な情報が氾濫する昨今、読み手はデータの信憑性を常に注意していて見ていく必要があると思いますし、そう言った能力を身につけておかないと、情報に踊らされる結果となります。
健康によい食品、と言う程度ならまだましですが、最近では大手マスメディアが政治や世論に関する意見までこのような手法で操っているように思います。
たーくん
2007/02/07 23:09:33
すごいね。
1,000ポイントも供給すると、約一日保つんだね。
koabeさん、アンタはエラい!
toku4sr4agent
2007/02/08 16:03:19
捏造までは行かないけど誇張ですよね・・・
雨後道輝
2007/02/09 19:02:25
どんなに精確なグラフ、数字が出されたところで、データの取り方、使い方に問題があれば根っこから腐るのですが、日常的にそこまで考えている方は意外といないでしょう。。。
くろょ
2007/02/12 19:31:32
波線による棒グラフの省略というのは、普通、全ての要素に対して適用する事はありませんよ…そんな事をするくらいなら、原点をずらす方がよっぽど簡単ですので。(それでも、この質問で提起されている問題の解決にはなりませんが…。)
波線省略は、数値に大きな開きがあって、そのままでは小さい部分での違いがほとんどわからなくなってしまうのを避けるために使用するべきものでしょう。
例えば、北海道の市町村の人口を表す場合、札幌市は180万人で、北海道の人口560万人の大部分が占めています。これで、残り179市町村を表すと、人口50万程度のいくつかの市を除いて、ほとんど地に這うような感じになります。(これはこれで有意義ではありますが…)。
このような場合に、札幌市の部分だけ省略する、というのが適切な使用方法だと考えられます。
しかし、一見正しそうでも間違った統計の方が、丹念に見れば見抜ける間違ったグラフよりも、はるかに面倒です…。
jdash2000
2007/02/12 20:45:02
棒グラフで使ったことがない人はExcelで波線省略できないからだと思う。
というかもしかしてExcelで波線省略ってできます??(OpenOffice.org2.0 Calcではできませんでした)
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
トラックバック
prima materia diary - グラフを「正しく読む」と「正しく使う」
prima materia diary
2007-02-07 10:15:30
棒グラフの波線省略は問題があるということを、(略) http://q.hatena.ne.jp/1170771802 のコメント、 視覚は いくらでもだませるから 絶対に数値を読めを信念にしてます.. http://q.hatena.ne.jp/117
DTP+営業メモ
2007-02-18 14:12:23
まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★
2007-09-11 20:24:25
取締役 平社員 ブログ (ベータ版)
2007-09-13 14:57:27
※男(こめおとこ)の日記:白泉社×人力検索はてなの本『幕府を作りたいのですが』のブログ
2007-09-15 16:56:58
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
3
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
手法
909
文系
273
人気の質問
「インターネットってある時点までパーカー着た善人が世界を救うという感じ」と言っている画像を昔見たのですが、今は検索しても見つ…
2
以前ニトリの珪藻土バスマットを使用していました。 削ったことはなかったのですが、2箇所大きく割れたまま数年使用していました。割…
2
1
古い日本のオカルト漫画で、高校生が火葬場の側でタバコを隠れて栽培してタバコを作って吸って、高校の先生にタバコがばれる終わり方…
ナチスとイギリスってどっちのほうがやってることやばいんですか?
3
恋愛相談です。 会社に好きな女性がいます。(年は自分より下、LINEは交換しています) 会社の駐車場はそこそこ広く、空いている所も多…
関連する商品
${title}
{{if price }}
${price}円
{{/if}}
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(11件)
あるよー某有名経済情報誌のグラフとかでw
編集者からの要望で、「グラフの差がよく出るように作って」というオーダーがあるんだよね、しょっちゅう。
そうなると半分くらい端折って上の方をぐーんとやると。
すべてのマスコミは、情報をより視聴者をひきつける形で放映or出版しなければならないので、
すべてのマスコミがこのような手法をとっています。
これは、ブスが化粧をして合コンに望むのと似ています。
でも、「知」の問題、「教えられないと気付かない」問題になっちゃってるからこそ、多くの人がだまされるんだろうな。
数学ってのは知識じゃなくて考え方なんだよね...
データの結果解析の結果についてグラフを書いたことがある人なら、簡単に気付くと思います。
様々な情報が氾濫する昨今、読み手はデータの信憑性を常に注意していて見ていく必要があると思いますし、そう言った能力を身につけておかないと、情報に踊らされる結果となります。
健康によい食品、と言う程度ならまだましですが、最近では大手マスメディアが政治や世論に関する意見までこのような手法で操っているように思います。
1,000ポイントも供給すると、約一日保つんだね。
koabeさん、アンタはエラい!
波線省略は、数値に大きな開きがあって、そのままでは小さい部分での違いがほとんどわからなくなってしまうのを避けるために使用するべきものでしょう。
例えば、北海道の市町村の人口を表す場合、札幌市は180万人で、北海道の人口560万人の大部分が占めています。これで、残り179市町村を表すと、人口50万程度のいくつかの市を除いて、ほとんど地に這うような感じになります。(これはこれで有意義ではありますが…)。
このような場合に、札幌市の部分だけ省略する、というのが適切な使用方法だと考えられます。
しかし、一見正しそうでも間違った統計の方が、丹念に見れば見抜ける間違ったグラフよりも、はるかに面倒です…。
というかもしかしてExcelで波線省略ってできます??(OpenOffice.org2.0 Calcではできませんでした)