ホームページを持っている方なら、そのアドレスや、「どんなジャンルの」、「どんな方なのか」、などの簡単な紹介も添えていただけるとうれしいです。
人柄や考え方に触れられるような情報だとさらにうれしいです。
よろしくお願いします。
http://bogus.jp/pukiwiki/index.php?%C6%FC%CB%DC%A4%CE%A5%CF%A5%C...
愉快犯というかそういう意味のハッカー(クラッカー)ならここにある程度まとまっていますが…。
「すごいプログラマー」という意味でのハッカーだと例えば
Rubyの作者のまつもとゆきひろさんあたりになるのではないだろうかと。
自分が思う日本のハッカー達。
ほとんど Perl 界隈の人ですが、
宮川 達彦さん
結城 浩さん(yukiwiki とか Java の本もいっぱい)
伊藤 直哉さん(はてなCIO)
小飼 弾さん(JcodeとかEncode モジュールのメンテナ)
http://blog.livedoor.jp/dankogai/
武藤 健志さん(debian 界隈では神との呼び声も高い)
ありがとうございます。
Perl関連には疎いのですが、それでも聞いたことのある方々でした。
また、時間があるときに読んでみたいと思います。
バタラケスマさん
mixiを作り上げ、現在の膨大なmixiのトラフィックをさばくインフラを整えるスーパーハカー
また、彼の作りあげたBoofyというモジュールは、RoR/Catalyst/Sledgeを利用しているサイトよりもトラフィックがあるサイトで利用されている実績豊富で、東京IT新聞でもとりあげられた素晴らしいフレームワーク。
そんな彼を、ハッカーとして尊敬しています。
ありがとうございます。
はてなの技術者の方の名前は聞いたことがありましたが、mixiにもいたのですね。
ありがとうございます。
この方ははじめて知りました。
ブログがなかなか楽しかったです。
ありがとうございます。
この方が書かれた本は何冊か持ってます。
「ハッカーになるための必読書103選」を改めて読み直しましたが、ハッカーさんの考え方って、よいですね。
いつもいいフィーリングを得ています。
Matzさんはすでにでてたので、artonさんを挙げさせてもらいます。
ActiveScriptRuby(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9251/ruby/) や rjb (http://arton.no-ip.info/collabo/backyard/?RubyJava%A5%D6%A5%EA%A...") など、非常にユニークなものを作られています。
ブログ「L’eclat des jours」(http://arton.no-ip.info/diary/) はイカしてる! って感じです。
ジェズイットを見習え!
ありがとうございます。
比嘉 康雄さん
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/
「Seasar2」というJavaのDIContainer with AOPを開発している
Seasar Projectの中心メンバーの方です。
「シーサー」(で、読み方あってますよね?)は、聞いたことだけありました。
具体的に、よく知らなかったのですが、調べるよい機会になったと思います。
ありがとうございます。
Lispな人々を。
和田英一
http://member.wide.ad.jp/~wada/index-j.html
ハッカーのためのキーボードHappy Hacking Keyboardの共同開発者でもあります。
湯浅太一
http://www.yuasa.kuis.kyoto-u.ac.jp/~yuasa/index_J.html
萩谷 昌己
ありがとうございます。
Lispは守備範囲外でした。
HHKも話には聞いたことがありましたが、当然ながら開発者がいるのですね~。
すごいプログラマーという意味のハッカーで、Oh!X時代「ハードコア3Dエクスタシー」を執筆されていらした横内威至さん。
丹明彦氏も共同で執筆されていましたが、横内氏はなんといいますか、ほとばるしる情熱というかガキっぽい青臭さ満載の勢いみたいなものが文脈からがんがんつたわってきて、読んでいるこちらまで熱くなったものでした。
なんていうか人を動かす魂を持った人なんじゃないかと思います。
ありがとうございます。
ハッカーさんは、文章もうまい方が多いですよね。
機会があったら、この方の書いた文章を探してみたいと思います。
ありがとうございます。
「ハッカー」と言う言葉を「コンピューター界の偉人」と言う意味で良いのでしたら嶋正利さんを挙げます。
世界初のマイクロプロセッサーIntel 4004を開発された方です。のちのIntel 8080やZiLOG Z80も嶋さんの作品です。
ありがとうございます。
wikiのこの方の紹介文、スゴイですね。
ハードウェア関連の知識が私にないので、あまりコメントできませんが、また時間があるときに読んでみたいと思います。
ありがとうございます。
すみません、質問文が曖昧だったぽいですね……。
私としては、かなり広い意味でハッカー、クラッカーという言葉を使ったので、大満足な回答です。
上のサイト、スゴいですね。聴いたことのある人が何人かいますが、他にもこんなにたくさんいたんだ~、という印象です。