じゃがいもの澱粉でなく本当の「カタクリ」から作った片栗粉を扱っているお店を調べています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:yusuke No.1

回答回数911ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

岡山県作東町(カタクリの里)のおじさま 曰く、

「現在では製造もしていないし購入することも出来ません。」

いきなり 探す意欲をそいでくれる発言・・・

http://www.nisoc.or.jp/~abeyasu/abe_pl.htm

NISOC-DIY: 食べられる植物を採ろう.

「和菓子の職人さんの話によれば、グラムあたり数万円だそうです。」

これが本当なら・・・高っ!

新情報

「片栗」の本物の「片栗粉」は薬局で売っている。

http://www.woman.co.jp/gourmet/food/grain/starch.html

エラー|@woman[アットマークウーマン]

新情報

本物のカタクリから作ったものは、デパートなどで扱っている、

“高級かたくり粉”の中にあるそうですよ。

現在では個体数の減少と精製に手間がかかることから、

わずかに和菓子の落雁(らくがん)などに使われているに過ぎません。

片栗粉 馬鈴薯でんぷん

本葛粉 葛の根からとったでんぷん。でんぷんの中では、最も良質とされており・・・

本葛粉じゃダメッすか?

国産本葛粉

どうやら、かなり貴重ということです。

薬局 or 百貨店に売っている(らしい)

という情報しか得られませんでした。

id:axwgt

いろいろとコメントまで付けていただいてありがとうございました。無いとなると、ますますほしくなってきました。それと「カタクリ」から作らない「かたくり」である以上、商品名の「片栗粉」という表現、表示は変えた方がいいのではと思っています。

2002/03/18 22:26:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません
${title} {{if price }}
${price}円
{{/if}}