fc2ブログ
QLOOKアクセス解析 ブログパーツ

中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…邪王真眼」 感想

2012.10.04 16:30|中二病でも恋がしたい!
b24a4704_convert_20121004161459.jpg
自分の中学校時代では『我は放つ光の白刃!』とか言ってましたね。
見ていて恥ずかしくなるアニメでした。


38953321_convert_20121004161734.jpg
高校生デビューについて

主人公の勇太を見ていて、自分の中学校、高校の頃と重なる部分が多く、他人ではないように感じてしまいました。
自分の中学校時代はアニメ、漫画、ゲームに花を咲かせ、周りの目を気にせずに、オタクライフを楽しんでいたせいか孤立気味でした。
高校に入ってからはオタクという事を隠して生活し、当時の友人に『オタクって気持ち悪いよな』発言をしたり、今思い返すと色んな意味で痛すぎますよね…。

だから勇太が自分の格好が変じゃないかと、しきりに気にしたりする気持ちは凄くわかるんですよね。当時の自分もどうにかしてオタクに見えないようにしようと、見た目を物凄く気にしてました。まあ、それも今思い返すと良い思い出なのかもしれませんけどね。

そういえば、自分の中学校時代に『セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん』という漫画が流行っていたのですが、4人ぐらいの男子がトイレや人がいない廊下などで『セクシーコマンドー部』と表して、『エリーゼのゆううつ』などを完璧にコピーしてましたね(笑
それがもう技のキレの全てが完璧なんですよね!初めて見た時はある種の衝撃を受けたことを今も覚えています。
ちなみにその4人のリーダーは高校に入ってからは、バンドのボーカルで高校デビューをしたそうで、同窓会の時にその時の話をすると、『頼むから止めてくれ...』と懇願されました。勇太同様、人それぞれ触れられたくない過去ってあるんですよね。

aabb5450_convert_20121004161932.jpg
小鳥遊 六花について

初めて公式サイトでキャラクターを見た時、クールなイメージだったのですが、実際アニメで見てみると、ちょっとドジっ子風味な幼さがありましたね。でもその中二病の合間に見せる幼さが何とも言えない可愛らしくて、そのギャップにハマってしまいました。

まあ、よくよく考えてみると、『中二病』というのは幼さゆえに存在している産物なので、六花が所々で幼さが見えるのは当然なのでしょうね。ローラーシューズなど小学生が愛用しそうな物を使っているのにも肯けます。彼女が何故そこまで中二病をこじらせているのか、また中二病グッズに思い入れをするのか、それには何かしらの理由がありそうですし、話が進むにつれて、その辺が掘り起こされたら嬉しいですね。

1349279194324_convert_20121004162108.jpg
全体を通して

この作品は、自分と同世代の20代の人間なら、誰しもがやった事のある中二病を思い出すのではないかと思います。六花の電車のドアで手を差し出すシーンとか、当時やったなぁ…としみじみ思い出してみたりして、なつかしさと恥ずかしさが最後までドキドキしっぱなしでした。しかしまさか京アニの作画で中二病演出が見れる日がくるとは思ってもいませんでした。所々での演出に胸が踊りましたね。

1話ということで、そこまで痛さを感じなかったですし、意外にクラスメイトに馴染んでるなという印象を受けました。まあ、もしかしたらこれからクラスメイトに六花の中二病が知られていき、仲間はずれや陰湿なイジメなど起こる可能性もありますけどね。出来れば明るい恋愛アニメで進んでほしいなと思います。

今後メインで絡んでくるであろう丹生谷 森夏と一色 誠は、今回はガッツリした絡みはありませんでしたが、どちらも良いキャラぽいので嬉しいです。その上、勇太の家族も母親や妹2人も可愛いし、本当なんて俺得アニメなんだろう。まあしいて残念な点でいうと、アニメオリジナルキャラである凸守早苗の絡みがなかったことですかね。登場するのを首を長くして待ってたのですが、次回以降のお預けですね。生きる中二病こと、上坂すみれさんがどんな演技をするのか楽しみです。

OPは中毒性のある曲にアニメーションだと思うのですが、演出上チカチカして目が痛くなりますね。目を抑えて『はっ!これが邪眼の力か!』とつぶやいた人は自分だけじゃないことを祈ります。EDもロックな曲調にアニメーションが良いですね。
OPとED両方好みで嬉しいです。
さて、せっかくの高校デビューを果たそうとしている勇太ですが、六花のおかげで前途多難になりそうです。というか、最後に中二グッズを戻してしまったし、これはまた中二病の世界に戻ってしまうのでしょうか。今後の展開が楽しみですね。それでわ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
↑押して頂けたら励みになります
関連記事

テーマ:アニメ
ジャンル:アニメ・コミック

Comment

No title

はじめまして、感想楽しく読ませてもらいました。
流行りましたねえ、マサルさんw
お話ほど完璧に真似している人は近くにいませんでしたが、マサルさんの物真似や、近い時期に「金田一少年の事件簿」「銀狼怪奇ファイル」の決め台詞なんかもよく真似されていたのを覚えています。
ああいうのは後年悶絶するのに一番ありがちなパターンでしょうか。

Re: No title

闇鍋はにわさん はじめまして、こんにちわ。

> はじめまして、感想楽しく読ませてもらいました。

駄文で読みにくいかもしれませんが、少しでも楽しんで頂けて嬉しいです。
本当にありがとうございます。

> 流行りましたねえ、マサルさんw
> お話ほど完璧に真似している人は近くにいませんでしたが、マサルさんの物真似や、近い時期に「金田一少年の事件簿」「銀狼怪奇ファイル」の決め台詞なんかもよく真似されていたのを覚えています。
> ああいうのは後年悶絶するのに一番ありがちなパターンでしょうか。

金田一少年の『ジッちゃんの名にかけて』とか銀狼怪奇ファイルの『俺に不可能はない』は懐かしいですねー!
ちょうどKinKi Kidsがドラマで活躍してた時期でもありましたね。やっぱり中学生ぐらいだと、テレビで見た決めセリフとか好きになって、無駄に何回も使ってしまう物なのでしょうね。でもそういうのって意外に本人より周りが覚えていて、後にネタにされたりするんですよね。
言われる本人はたまった物ではないと思いますけど(笑

思春期時代は誰でも何かしらやってしまったエピソードはあると思いますし、後年悶絶するパターン化されているのかもしれませんね。

コメントありがとうございました。

非公開コメント

Trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の…邪王真眼」あらすじ感想

2012年10月開始アニメ(秋新番組)アニメ感想1作目は「中二病でも恋がしたい!」あの京アニのオリジナル作品ということで、楽しみにしていました〜。タイトル通り凄まじい中二病のオ...

[新]中二病でも恋がしたい! 第1話

[新]中二病でも恋がしたい! 第1話 『邂逅の…邪王真眼』 ≪あらすじ≫ 富樫勇太(とがし・ゆうた)は、元中二病。中学の卒業と同時に『中二病』を卒業したものの、彼にとって闇

中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の・・・邪王真眼」 感想

痛い、けど、面白い―

中二病でも恋がしたい! 1話「小鳥遊六花と富樫勇太の中二病高校ライフ」(感想)

小鳥遊六花と富樫勇太の物語。 中二病という共通点をもった二人が どう高校ライフを迎えるのか楽しみです。 京都アニメーションが送り出す新作アニメです。 六花さんの可愛さに

中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の・・・邪王真眼」

「闇の炎に抱かれて消えろ!」 ということで注目の中二病が始ったけど題材が凄くしょーもない感じが良かった(ノ∀`) 京アニの作画も凄まじく綺麗でその無駄にエネルギー使ってる

中二病でも恋がしたい! Epidsode 1 邂逅の…邪王真眼

中二病でも恋がしたい! 第1話。 2012秋アニメ感想第2弾は、 京都アニメーションの新作。 以下感想

中二病でも恋がしたい! #01

『邂逅の…邪王真眼』

中二病でも恋がしたい! Episode Ⅰ「邂逅の・・・邪王真眼」 感想!

面白すぎワロタ。

中二病でも恋がしたい!:1話感想

中二病でも恋がしたい!の感想です。 京アニ新作がついにスタート。

中ニ病でも恋がしたい! EpisodeI「邂逅の…邪王真眼」

中ニ病でも恋がしたい!の第1話を見ました。 EpisodeI 邂逅の…邪王真眼 中学卒業と同時に「中二病」を卒業した富樫勇太は暗黒時代の自分を知る生徒が一人もいない高校に進学する

中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」

日本よこれが京アニ作品だってみたいな、流石な映像の1話でした♪ 石原監督が今回もOP絵コンテをされてますね。 左右分割ってありそうで無かったOPで面白いです。 あまり注

中二病でも恋がしたい! Episode I 「邂逅の・・・邪王真眼」 感想

なんかすげぇ痛いwww 個人的に大注目作品の一つ。 京アニということで注目せずにはいられません。

中二病でも恋がしたい! 1話「邂逅の…邪王真眼~」

六花ちゃん、マジ中二病! 中二病でも恋がしたい!(2011/05/15)虎虎商品詳細を見る

(アニメ感想) 中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の…邪王真眼」

投稿者・ピッコロ 中二病でも恋がしたい! (4) [DVD](2013/03/20)福山潤、内田真礼 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系

中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」

Sparkling Daydream【初回限定盤】(DVD付)『闇の炎に抱かれて消えろ!』 原作:虎虎 監督:石原立也 シリーズ構成:花田十輝 キャラクター原案 - 逢坂望美 アニメーション制作 - 京都ア...

新作アニメ 中二病でも恋がしたい! Epidsode 1 邂逅の…邪王真眼 レビュー

富樫勇太は中学時代、自らをダークフレイムマスターと名乗り 決め台詞は「闇の炎に抱かれて消えろ!!」という完全な 中二病だったが、高校入学を機に中二病を封印した。 勇太が書

[アニメ]中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…蛇王真眼」

「だったら、診てみる?」 笑いすぎて泣けてきて、可愛すぎて悶えた。 そんな私も診てください。あばらが二、三本やられましたw。

中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…邪王真眼」

同じ趣味の人がそばにいて、そしてそれが可愛い女の子(またはイケメン)だったら本来いやっほうなわけですが。 勇太と六花ちゃんは中学の時に出会ってたら意気投合してそうw 黒...

京アニは不治の病「中二病でも恋がしたい」

信じられないのは、京アニ名物のカットごとに手足のデフォルメ比率が異なっているなどという些細なコトではなくって、主人公の家族構成が妹二人の母子家庭だってことです。 「化

負けるな六花、ここにあり!/中二病でも恋がしたい!他2012/10/4~10/5アニメ感想

<記事内アンカー> 中二病でも恋がしたい! Epidsode 1「邂逅の…邪王真眼」 中二病でも恋がしたい!Lite 第2話「邪王真眼・黎明篇」 えびてん 第1話「よみがえれ!天悶伝説」 ひだまり

中二病でも恋がしたい! Episode I

京アニが発行するライトノベル・KAエスマ文庫の第1弾である虎虎先生の『中二病でも恋がしたい!』が京アニ製作で始まりました。Lite 第2話も一緒に書きます。

【中二病でも恋がしたい!】六花ちゃんが中二病であるかの考察

今期の一つの注目作である、京都アニメーション制作の「中二病でも恋がしたい!」。 そのヒロインである小鳥遊六花ちゃんは、右目に邪王真眼を宿す中二病真っ盛り、という事になっ
Profile

merio。

Author:merio。
メインはアニメ作品の感想ブログです。また漫画や映画や日常の生活で感じた事なども書いていきます。 アニメを見た感想が皆様に上手く伝わればと考えております。

別名義ですが、アニ☆ブロの一員として活動させて頂いております。

Latest article

Latest comment

Latest trackback

By months archive

Category

Counter

A certain page of popularity

Commerce yell link

600x150tohka_convert_20120813230035.jpg homeradiZ_radiobanner_nl_convert_20120116133628.jpg banner_radio.gif じょしらく
Yell link

「ピッコロのらじお♪」 「ピッコロらじお♪」 ポットキャストにて毎週水曜日と金曜日夜11時から放送中! azbana.jpg アニメブロガー達の熱い魂が集う場所です。絶賛起動中!
Link

ページトップへ